JPS62266707A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS62266707A
JPS62266707A JP10856986A JP10856986A JPS62266707A JP S62266707 A JPS62266707 A JP S62266707A JP 10856986 A JP10856986 A JP 10856986A JP 10856986 A JP10856986 A JP 10856986A JP S62266707 A JPS62266707 A JP S62266707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
pattern
recording medium
magnetic head
erasure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10856986A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kato
三雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10856986A priority Critical patent/JPS62266707A/ja
Publication of JPS62266707A publication Critical patent/JPS62266707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は磁気テープや磁気ディスクを用いて情報の記録
、再生を行なう磁気ヘッドに係り、特に消去用磁気ヘッ
ドに関する。
(従来の技術) ビデオテープレコーダやフロッピーディスク菰万に設け
られ、磁気テープや磁気ディスクに記録された情報を消
去するための消去ヘッドは、従来、第5図に示すように
構成されていた。すなわフ ち〉イライトなどの磁性材料で形成された1対のコア1
,2が非tati材利で形成されたギャップスペーサ3
を介してガラス4により接合一体化され、トラック1m
 T W及びギャップ長0が形成されている。そして一
方のコア2に形成された巻線孔5に励磁コイル6が巻回
されている。
上記のように構成された従来の磁気ヘッド7によって、
第6図に示すような記録媒体に記録された記録パターン
8a、 8b、 8cのうち8′Dを消去しようとする
とき、記録パターン8bの幅を下とする。このとき磁気
ヘッド7による消去パターン9の幅Wは磁気ヘッド7の
互換性及び記録媒体の変形や伸縮に対応させるために前
記記録パターン8bの、幅Tよりも大きくなっている。
この消去パターン9の幅Wは磁気ヘット7のトラック幅
下臀と同一寸法とはならず、WはTWよりも数μm乃至
十数μm程度人きくなる。これは記録媒体の厚み方向の
仝戚を)肖去するために励磁コイル6により所定の)肖
去レベルをiqるための強い磁界が発生され、この結果
トラック幅7Wの端部におけろ漏れ磁束によつてトラッ
ク幅TWよりも大きい消去パターン幅Wが形成されるた
めでおる。このトラック幅TWと消去パターン幅Wとの
左はギャップ長qが増加するとともに増大する。このた
めギャップ長qが規格内において変動し、消去パターン
幅Wが大きくなっても、隣接する記録パターン8a、 
8cを消去することがないように消去パターン9と記録
パターン8a、8cとの間には所定の間隔Sが設けられ
ている。この結果、記録媒体の記録パターンピッチが大
きくなり、記録パターン密度が小さくなるという問題が
あった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は従来の消去用磁気ヘッドにおいて問題であった
、トラック幅TWの両端部において発生する漏れ磁束の
ために消去パターン幅Wがトラック幅TWより大きく形
成され、このことがら消去パターンと隣接する記録パタ
ーンとの間の間隔を大きくする必要が生じ、記録パター
ンピッチを縮小することができないという問題点を解決
し、記録媒体の記録パターン密度を大きくすることので
きる消去用磁気ヘッドを提供することを目的とする。[
発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、1対の磁性材料
が所定のギャップ長を有するギャップスペーサを介して
接合一体化されてなる磁気ヘッドの、前記ギャップスペ
ーサによって形成されたトラック幅の外側両端部を磁気
的に短絡させたものである。
(作用) 上記の構造によると、トラック幅両端部における漏れ磁
束を少なくすることができ、トラック幅と消去パターン
幅との差を小ざくすることができる。この結果、記録媒
体に記録される記録パターン間の間隔を小ざくすること
ができ、記録パターン密度を向上させることができる。
(実施例) 以下、本発明に係る磁気ヘッドの一実施例を図面を参照
して説明する。
第1図及び第2図に本発明の一実施例を示す。
これらの図において、第5図に示す従来例と同一または
同等部分には同一符号を付して示し、説明を省略する。
本実施例の特徴は磁気ヘッド7の記録媒体との摺動面8
において、ギャップスペーサ3とコア1.2とにより形
成されている消去トラック幅TWの両端部外側に、それ
ぞれ幅S1,32のギャップショート膜10a、 10
bを設けた点におる。
これらのギャップショート膜10a、 10bはセンダ
スト、アモルファス、パーマロイなどの高飽和磁束密度
の金属磁性材料により形成されており、コア1.2間の
ギャップを磁気的に短絡するようになっている。
上記の実施例による磁気ヘッド7を製造する手段として
は、第2図に示すようにコア2の記録媒体との!晋動面
側の突き合わせ面に、リソグラフィ技術によりギャップ
スペーサとなるギャップ形成膜3と、このギャップ形成
膜3の両端の少なくとも一部にギャップショート110
a、 10bとを形成する。その後にコア1及びコア2
をガラス接着すればよい。この場合、巻線孔5に接する
キャップショート膜10a、10bの端から記録媒体と
の摺動面へ向う方向の高ざDを最終仕上がり時の寸法に
形成しておけば、摺動面の仕上加工時にギャップショー
ト膜10a、10bが露出することにより磁気ヘッドの
ギャップ部のデプスが確認でき、寸法管理が容易となる
次に本実施例の作用を説明する。消去用磁気ヘッド7の
トラック幅TWの両端部にギャップショート膜10a、
 10bを設けたので、磁気シールドを行なえろため漏
れ磁束を最小限に抑えることができる。この結果、消去
パターン幅Wのトラック幅TWとの差を小ざくすること
ができ、消去パターン幅〜■を精度よく均一に記録媒体
に形成することができる。
本実施例によれば、記録媒体に高精度な幅で消去パター
ンが形成でき、消去用磁気ヘッドのギャップ長が規格内
で変動した場合においても、消去パターン幅の変化を少
なくすることができる。従って、記録媒体の記録パター
ンを高精度で制御できるので、記録媒体の線密度を向上
させることができる。
第3図に本発明の他の実施例を示す。この実施例はコア
1.2に形成されたトラック規制溝11とガラス4との
間にギャップショート膜10a、 fibを設けたもの
である。この場合のギャップショート膜10a、10b
を形成する手段は、第4図に示すようにギャップスペー
サとなるギャップ形成膜3及びトラック規制溝11を設
けたコア1,2を突き合わせた状態で、これらのコア1
,2の両側面から図中Pで示すように加圧したままトラ
ック幅71の両端部からトラック規制溝11に沿って磁
性膜をスパッタリング蒸着により形成し、ざらにこの両
コア1.2をガラス接着して所定の形状に加工すればよ
い。本実施例によっても第1図の実施例と同様の作用効
果を有する。
[発明の効果] 上述したように本発明によれば、消去用磁気ヘッドのト
ラック幅両端部にギャップショート膜を設けて磁気シー
ルドしたので、記録媒体に高精度の幅で消去パターンを
形成することができ、記録媒体の記録パターンの線密度
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る磁気ヘッドの一実施例を示す斜視
図、第2図は本実施例の製造手段を示す分解斜視図、第
3図は本発明の第2の実施例を示す斜視図、第4図は第
2の実施例の製造手段を示す斜視図、第5図は従来の磁
気ヘッドを示す斜視図、第6図は記録媒体上の記録、消
去パターンを示す平面図でおる。 1.2・・・コア(磁性材料) 3・・・ギャップスペーサ 7・・・磁気ヘッドioa
、 tab・・・ギャップショート膜T臀・・・トラッ
ク幅 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  宇治 弘 第1図 、ノ 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1対の磁性材料が所定のギャップ長を有するギャップス
    ペーサを介して接合一体化されてなる磁気ヘッドにおい
    て、このギャップスペーサによって形成されたトラック
    幅の外側両端部を磁気的に短絡させたことを特徴とする
    磁気ヘッド。
JP10856986A 1986-05-14 1986-05-14 磁気ヘツド Pending JPS62266707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10856986A JPS62266707A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10856986A JPS62266707A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266707A true JPS62266707A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14488145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10856986A Pending JPS62266707A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266707A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5438747A (en) Method of making a thin film merged MR head with aligned pole tips
US5267112A (en) Thin film read/write head for minimizing erase fringing and method of making the same
US3514851A (en) Method of manufacturing a magnetic head structure
JPS6329326B2 (ja)
US5394285A (en) Multi-track longitudinal, metal-in-gap head
US5423116A (en) Method of manufacturing a multi-track longitudinal, metal-in-gap head
JPH09305916A (ja) 2ギャップ磁気読取り/書込みヘッド
US6469874B1 (en) Method to make a stitched writer for a giant magneto-resistive head
US4595964A (en) Magnetic head and method of making the same
US3982318A (en) Magnetic transducer head core manufacturing method
US5734533A (en) Dual gap magnetic head and method of making the same
JPS62266707A (ja) 磁気ヘツド
EP0137922A1 (en) Magnetic head assembly
JPH03162706A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US4768120A (en) Complex magnetic head having non-magnetic center core
JPH03205607A (ja) 薄膜磁気ヘッドとその製造方法
JPS6111911A (ja) 磁気ヘツド装置
EP0572098A2 (en) Magnetic transducer head structure
JPH0154766B2 (ja)
JPS60121506A (ja) 磁気ヘッド
KR100255024B1 (ko) 자기헤드 및 자기기록장치
JPH06282818A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH02172006A (ja) 磁気ヘッド
JPS62229508A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS5919215A (ja) 磁気ヘツド