JPS62266405A - 透明薄膜の膜厚測定装置 - Google Patents

透明薄膜の膜厚測定装置

Info

Publication number
JPS62266405A
JPS62266405A JP10987386A JP10987386A JPS62266405A JP S62266405 A JPS62266405 A JP S62266405A JP 10987386 A JP10987386 A JP 10987386A JP 10987386 A JP10987386 A JP 10987386A JP S62266405 A JPS62266405 A JP S62266405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
light
film thickness
receiving means
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10987386A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Fujiwara
憲明 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10987386A priority Critical patent/JPS62266405A/ja
Publication of JPS62266405A publication Critical patent/JPS62266405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は、光ファイバを用いた変位測定及びこれにレン
ズ系を加えた非接触焦点位置検出技術による透明薄膜の
膜厚測定装置に関するものである。
[背景技術1 プラスチック並びにアクリル等の透明体の表面状態の測
定を接触方式で測定する方法はいろいろと考えられてき
たが、透明体を測定することによるキズが発生したり、
また、透明体の表面状態によって接触することのできな
い測定に関するものが多くなってきた。
[発明の目的1 本発明は、上述の点に鑑みて提供したものであって、非
接触状態において一方向から透明体に党を投光すること
で、透明体の薄膜厚を高精度に測定することを目的とし
た透明薄膜の膜厚測定装置を提供するらのである。
[発明の開示] (構成) 本発明は、投光及プ受光を行なう光センサーと、この光
センサーからの光を集光して透明体からなる被測定物に
投光すると共に、被測定物からの反射光を受光するレン
ズ系からなる投受光手段と、この投受光手段を被測定物
の膜厚方向に自在に移動せしめて投受光手段から投光さ
れた光を被測定物の裏面及び表面で焦点を合わせる移動
制御手段と、投受光手段から投光された光が被測定物の
裏面及び表面で焦点があったときに夫々生ずる光センサ
ー出力間に対応した投受光手段の変位量に被測定物の屈
折率を掛けて被測定物の膜厚を演算処理する演算処理手
段とを具備したことを特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は全体の構成図を示すものであり、プラスチック
やアクリル等の透明体からなる被測定物1は薄膜状であ
り、この被測定物1に光を投光する投受光手段2は、第
2図(a)に示すように両端にレンズ2 a、 2 b
を配置した円筒状に形成しである。
この投受光手段2の上部に光センサーである光7フイパ
センサー3が接続してあり、この光7Tイパセンサー3
は投光ファイバと受光ファイバとから構成されており、
光フアイバセンサー3から投光された光は投受光手段2
によって集光され、被測定物1側で焦点を合わせるよう
にしている。*た、被測定物1による反射光は投受光手
段2を介して光フアイバセンサー3により検知され、そ
の出力は例えば電圧に変換されて出力され、アンプ6に
より増幅される。アンプ6出力はA/Dコンバータ7に
よりA/D変換され、データ出力として演算処理手段を
構成するCPUl0に入力される。
投受光手段2は移動制御手段を構成するZテーブル4に
より被測定物1の膜厚の方向の上下に移動自在1こ動く
ものであり、このZテーブル4はステップモータ5によ
り上下動に駆動制御されている。
このステップモータ5は、CPUl0からの制御データ
によりパラレルI10ボード9及びドライバー8を介し
て駆動制御されるものである。
次に、被測定物1の膜厚測定について第2図乃至第4図
により説明する。尚、MfJ2図は被測定物1の膜厚が
1.0−一以上の場合を示し、第3図は被測定物1の膜
厚が1.OI以下の場合を示し、第4図は測定70−チ
ャートを示すものである。
まず、被測定物1と投受光手段2とのすきまを数1程度
に設定する。次に、ステップモータ5を駆動してZテー
ブル4を上昇させ、被測定物1と投受光手段2との間隔
を広げる。その時、光フアイバセンサー3からの出力を
A/Dコンバータ7を通じてCPU10に入力する。Z
テーブル4の上昇とCPUl0へのデータ入力を繰り返
し行ない、データの最大値がらある決められた量aだけ
下がった点が実測定開始、αである。実測定開始、αか
ら同じようにして、Zテーブル4の上昇とデータ入力を
繰り返し行なう。このデータについて第1ヌルポイント
P、を計算し、もし第2ヌルポイントP2があればその
間の間隔をZテーブル4の移動量から計算し、屈折率を
掛けて被測定物1の膜厚が求められる。すなわち、第2
図に示すように、Zテーブル4を上昇させていき、その
時の光フアイバセンサー3の出力をCPU 10にデー
タとして入カシていく。投受光手段2から投光されてい
る光は集光されているので、その焦、αが被測定物1の
裏面1aで合ったときに、光フアイバセンサー3の出力
レベルが低下して第1ヌルポイン) P +を検出でき
る。更に、Zテーブル4を上昇させていくと、焦、αが
被測定物1の表面1bで合い、その結果、光フアイバセ
ンサー3の出力レベルが低下して第2ヌルポイントP2
が検出できることになる。ここで、第2図に示すdはZ
テーブル4つまり投受光手段2の変位量を示す。この第
1ヌルポイントP、と第2ヌルポイントP2間の変位量
をDとすると、被測定物1の膜厚りは次式で示される。
t = n D 但し、nは被測定物1の屈折率である。
第3図は薄膜つまり被測定物1の膜厚が1.0論−以下
の場合を示すものであり、第2ヌルポイン) P 2が
#S1ヌルポイントP、に吸収されて第1ヌルポイント
P、の近くにあるため、計算ができない。!@1ヌルポ
イントP、と第1ヌルポイントP。
以降の最大値のでたポイント間において、近似曲線fを
求める。ここで、次数は3〜6次(4次程度が最もよい
)とし、最小自乗法により近似曲Isrを求め、その曲
線と実測データとの誤差を求め、第2ヌルポイン)P2
(差が最も大きくでる点)を計算し、第1ヌルポイント
P1との間隔(変位量D)と、屈折率nとで上式より被
測定物1の膜厚tを計算する。15図は被測定物1の膜
厚が厚い場合の実測例を示し、第6図は被測定物1の膜
厚が薄い場合の実測例を示す、このように、透明体でし
かも板厚が1,0mm以下のものの厚み測定が高精度に
行なえるものである。Zテーブル4と光フアイバーセン
サー3との組み合わせにより、被測定物1の膜厚tが約
10μ論のものでも測定が可能である。また、一方向か
らの非接触による投光測定であるため、被測定物1がベ
ース上に載っている状態で厚みを測定することが可能と
なる。
[発明の効果] 本発明は上述のように、投光及び受光を行なう光センサ
ーと、この光センサーからの光を集光して透明体からな
る被測定物に投光すると共に、被測定物からの反射光を
受光するレンズ系からなる投受光手段と、この投受光手
段を被測定物の膜厚方向に自在に移動せしめて投受光手
段から投光された光を被測定物の裏面及ゾ表面で焦点を
合わせる移動制御手段と、投受光手段がら投光された光
が被測定物の裏面及V表面で焦点があったときに夫々生
ずる光センサー出力間に対応した投受光手段の変位量に
被測定物の屈折率を掛けて被測定物の膜17を演算処理
する演算処理手段とを具備したものであるから、投受光
手段から被測定物に投光している状態で投受光手段を移
動させていき、被測定物の裏面と表面とで焦点が合った
部分に対応する点での光センサー出力を検出し、演算処
理手段によりこの画点の開の投受光手段の変位量に被測
定物の屈折率を掛けて演算処理することで、被測定物の
膜厚を測定することができるものであり、従って、光を
用いた一方向からの非接触による薄膜の測定を行な得る
と共に、被測定物がベース上に載っている状態でも測定
できる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、第2図は同上の膜厚
が1.0+m以上の場合の動作説明図、第3図は同上の
膜厚が1 、 Oam以下の場合の動作説明図、第4図
は同上の測定フローチャート、第5図及V第6図は同上
の夫々実測例を示す図である。 1は被測定物、2は投受光手段、3は光7アイパーセン
サーである。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投光及び受光を行なう光センサーと、この光セン
    サーからの光を集光して透明体からなる被測定物に投光
    すると共に、被測定物からの反射光を受光するレンズ系
    からなる投受光手段と、この投受光手段を被測定物の膜
    厚方向に自在に移動せしめて投受光手段から投光された
    光を被測定物の裏面及び表面で焦点を合わせる移動制御
    手段と、投受光手段から投光された光が被測定物の裏面
    及び表面で焦点があったときに夫々生ずる光センサー出
    力間に対応した投受光手段の変位量に被測定物の屈折率
    を掛けて被測定物の膜厚を演算処理する演算処理手段と
    を具備して成る透明薄膜の膜厚測定装置。
JP10987386A 1986-05-14 1986-05-14 透明薄膜の膜厚測定装置 Pending JPS62266405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10987386A JPS62266405A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 透明薄膜の膜厚測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10987386A JPS62266405A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 透明薄膜の膜厚測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266405A true JPS62266405A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14521352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10987386A Pending JPS62266405A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 透明薄膜の膜厚測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266405A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012083183A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Pulstec Industrial Co Ltd 透光性管状物体の厚さ測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012083183A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Pulstec Industrial Co Ltd 透光性管状物体の厚さ測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0459418A2 (en) Gap measuring device and gap measuring method
JPS61233312A (ja) パタ−ン位置測定装置
JP2000121324A (ja) 厚さ測定装置
JPH0324409A (ja) 表面の位置決定方法及び装置
US4993830A (en) Depth and distance measuring system
JPH10197212A (ja) 光式変位センサ、光式厚さセンサ、変位検出方法及び厚さ検出方法
JPS62266405A (ja) 透明薄膜の膜厚測定装置
JP2002005631A (ja) 板体特性測定方法、及び板体特性測定装置
JPS6432105A (en) Angle deviation measuring instrument for flat plate member
JPH06102114A (ja) 分布型触覚センサ
JP2524746B2 (ja) 表面粗さ計測装置
JPH10103915A (ja) 面位置検出装置
JPH0752626Y2 (ja) 光波距離測定装置
JPH0778429B2 (ja) 測距装置
KR20070035333A (ko) 초점 분할 방식의 변위 측정 장치 및 측정 방법
JPH0299803A (ja) 透明フイルムの浮上量測定装置
JP2544789B2 (ja) 光学式変位測定装置
JPS6461601A (en) Detecting device for lens displacement quantity
JPH09280830A (ja) 間隙測定装置
JPH06109435A (ja) 表面変位計
JPS623609A (ja) 測距装置
JPH0569362B2 (ja)
JPS63289413A (ja) 形状測定装置
RU2315965C2 (ru) Способ измерения параметров оптических систем
JPS60169707A (ja) 表面状態測定装置