JPS62264202A - 路上表層再生機械の掻起し装置 - Google Patents

路上表層再生機械の掻起し装置

Info

Publication number
JPS62264202A
JPS62264202A JP10695486A JP10695486A JPS62264202A JP S62264202 A JPS62264202 A JP S62264202A JP 10695486 A JP10695486 A JP 10695486A JP 10695486 A JP10695486 A JP 10695486A JP S62264202 A JPS62264202 A JP S62264202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
road surface
rotor
scarifier
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10695486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354721B2 (ja
Inventor
伸一郎 内山
後町 知宏
智彦 田中
一郎 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Nikko Corp Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Nippon Hodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd, Nippon Hodo Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP10695486A priority Critical patent/JPS62264202A/ja
Publication of JPS62264202A publication Critical patent/JPS62264202A/ja
Publication of JPH0354721B2 publication Critical patent/JPH0354721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アスファルト舗装道路の維持、補修工法にお
いて使用するリペーバ等の路上表層再生機械に搭載され
るロータリ式スカリファイヤファイヤ(掻起し装置)に
関する。
〔従来の技術〕
従来のロークリ式掻起し装置は、路面を掻き起こす複数
のロータの後方に、それらのロータによって掻き起こさ
れた舗装材料を平らに均す複数のスカリファイヤブレー
ド又はスクリードを、上記ロータと:よ別個に設けた構
成となっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記従来の掻起し装置においては、ロータを
左右に移動させて掻き起こし幅を変更する場合、それと
は別にスカリファイヤブレードも左右に動かしてその均
し幅をロータの掻き起こし幅に一致させなければならず
、作業性に劣るという問題点がある。また、ロータとス
カリファイヤブレードの支持装置を別々に製作する関係
から、機械全体が複雑になり、大形化するととしに、特
にスカリファイヤブレードの高さとクラウン調整がしに
くく時間がかかるという問題点らある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、左右一対のガイド棒を、軸方向を左右方向に
揃えてフレームに左右に移動自在に設け、上記ガイド棒
には、可動枠を、前後に位置をずらしてそれぞれ取り付
けるとともに、」二記各可動枠には、回転駆動装置によ
って回転さけられるロータを設け、また各可動枠のアウ
タプレートには、上記ロータによって掻き起こされた舗
装材料を平らに均すスカリファイヤブレードを、その内
端側部を上記フレームに形成されたスライド溝内に相互
に近接した状態で上下、左右に移動自在に、前後方向に
拘束して挿入し、外端部を上下調節自在に片持ち的に支
持することによって、上記従来の問題点を解決したちの
である。
〔作用〕
アスファルト舗装道路の通常の掻起し作業においては、
複数のロータを回転駆動装置により回転させてアスファ
ルト舗装道路を掻き起こし、スカリファイヤブレードで
平らに均す。道路の幅か変イつるなど、作業条件が変わ
って掻き起こし幅を変更゛4°ろ必要が生じたら、油圧
ノリンダ等によって可動枠を横方向にフレームに対して
動かす。この操作によって、ロータとスカリファイヤブ
レードが同時に同寸法横移動して掻き起こし幅と均し幅
とを変更する。また、路面にクラウンかついているよう
な場合には、フレームを中心ピンの部分で屈曲させ、路
面のクラウンに一致させてロータとスカリファイヤブレ
ードとを傾斜させる。
なお、バーフィーダでアスファルト合材をスプレッデン
グスクリュの部分に送り、スカリファイヤブレードによ
って平らに均された舗装材料の上に散布「る場合は、ス
カリファイヤブレードはスプレッデングスクリュのフロ
ントデフレクタとしてtJ機能する。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る路上表層再生機械の掻起し装置を
搭載したリペーバを示すもので、クローラ式の走行車1
に、アスファルト合材のホッパ2と、このホッパ2から
アスファルト合材を取り出して後方のスプレッデングス
クリュ3の部分に排出するバーフィーダ4と、敷均し装
置5、及び本発明に係る掻起し装置6とを設備して成る
。本発明の掻起し装置6は、走行車lに枢軸7で上下に
回動自在に設けられた支持アーム8の先端(第1図で右
端)に、メインフレーム9(9a、9b)に固着された
取付は部+410を取付は軸11で上下に回動自在に、
かつ左右に僅かに傾斜(揺動)自在に取り付けて設けら
れ、上記支持アーム8と取付は部材lOとの間に設けら
れたターンバックル構造の調整部材12によりメインフ
レーム9 a、 9 bの傾斜角度を調節され、また、
走行車1と取付は部tオlOとの間に設けられた油圧シ
リンダ!3によって上下位置を調節される構成とされて
いる。
の詳細構造を示す乙ので、14a、14bは、ガイド棒
である。これらのガイド棒14a、14bは、メインフ
レーム9 a、 9 bとセンタフレーム15a。
+5bに設けられたブツシュI(ia、16bに挿通さ
れ、その外端部にアウタプレート18a、18bを、ま
た内端部にインナプレート19a、19b(いずれら第
2図において省略されている)をそれぞれ固着している
。上記アウタプレート18a、L8bとインナプレート
19a、19bとはロータカバー20により一体に結合
されて可動枠17a、17bを11カ成し、下端部の軸
受け21.22には、後述する[1−り23a、23b
の回転胴24が周方向に回転自白冒こ軸支され、上記ア
ウタプレート18a。
18bに取り付けられた油圧モータ等の市道回転駆動装
置25a、25bによって、駆動スプロケト2G、子ユ
―−ン27.受動スプロケット28を介して周方向に回
転さU・られるようになっている。
よ/二、アウタプレート18a、+8bの後端部(第2
図で(1端部)には、外側へ突出して固着した上下−一
ントJ)二I−7ノr、+)−IRρll1lAにit
”白hr−”#持したねじ軸34が設けられ、このねじ
軸34には、スカリファイヤブレード29a、29bの
外端部に固着したナツト体29c、29dが上下に調節
自在に螺合されるとともに、スカリファイヤブレード2
9a、29bの中間部は、メインフレーム9a。
9bの後端に固定した萌後一対のガイド58a159a
;58b、59bにより上下左右方向に移動自在に、前
後方向に拘束されろように挟持され、さらに、スカリフ
ァイヤブレード29a、29bの内端部側は、センタフ
レーム15bに形成されたスライド溝30aにそれらの
内端側部を前後に接触させた状態で、上下、左右に移動
自在に、前後方向に拘束されて嵌入されており、上記ス
カリファイヤブレード29a、29bは上記ねじ軸34
によりアウタプレー)18a、18bに対し片持ら的に
支持されている。なお、スカリファイヤブレード29a
、29bの外端部には、縦方向に沿う縦補強部材56a
、56bが、また、下端部には水平方向に沿った断面三
角形の横補強部材57a、57bがそれぞれ溶接等によ
り一体に固着されている。ロータ23a、23bは、そ
の軸方向をほぼ水平な面内てほぼ平行に揃えて設けられ
ている。
上記メインフレーム9a、9bとセンタフレーム15a
、15bの間には、取付は部材31a、31bが架設さ
れ、それらの取付は部材31a、31bには油圧ノリン
ダ32a、32bが取り付けられている。
油圧ンリンダ32a、32bは可動枠17 a、l’ 
7 bを動かしてロータ23a、23bとスカリファイ
ヤブレード29a、29bを左右(走行車1の幅方向)
に移動さU・ろらのであり、ピストンロッド33a。
33bをアウタプレート18a、I8bに連結している
。よに上5己センタフレーム15a、I5bは、中心ピ
ン35により第8図において左右に相互に回動自在に連
結されている。一方のセンタフレーム15aに設けられ
たブラケット36には、ナツト構造のヨーク37がその
軸38をブラケット36の軸孔39に挿入して回動自在
に取り付けられ、また他方のセンタフレーム15bに設
けられたブラケット40には、筒状のヨーク41がその
軸42をブラケット40の軸孔43に挿入して回動自在
に設けられている。
44はねじ棒であって、軸方向の動きを鍔45とナツト
46により止められてヨーク41に周方向に回転自在に
挿入され、そのねじ部44aを他のヨーク37に螺入さ
せている。従って、上記の構成では、わじ棒44を回転
さ仕ると、ブラケット36.40の距離が変化し、セン
タフレーム15a。
15bはメインフレーム9 a、 9 bとと乙に中心
ピン35を中心に回動してロータ23a23bと、スカ
リファイヤブレード29a、29bをそれぞれへ字状に
折り曲げる。上記ねじ棒・14の回転操作を円滑にする
ために、ヨーク4目と鍔45及びナツト46の間にスラ
ストベアリング48が挿入されている。メインフレーム
9 a、 9 bとセンタフレーム15a、15bとは
チャンネル構造の結合部材49によって一体に結合され
ている。
上記ロータ23a、23bの詳細構造は第11図ないし
第19図に示されている。
これについて説明すると、回転胴2・1はパイプikの
小径部243とこの小ネ斌243の両端部に<修けられ
た椀状の大径部24bとからなり、小径部24aにはス
クリュ51とビット52a、52bを、また大径部24
bにはビット52c(ビット52a。
52b、52cは第11図で省略されている)をそれぞ
れ設けた構成となっている。ビット52a、52b。
52cは、回転胴24の中心から先端までの距離を一定
にしてボルト53により回転胴24に取り付けられてい
る。スクリュ51の先端には補強部材(耐摩耗層)47
が第12図のように溶着されている。なお、ビット52
a、52b、52cの先端は、補強部t(47の先端よ
り乙僅かに(図のらのは、30mm程度)外方に突出し
ている。また、図の2個の〔ノータ23a、23bは、
スクリュとビットの配クリを同一にされているか、左1
丁対称に配列することムできる。
しかして、敷均し装置5は、ロータ23a、23bと同
様に左右に移動自在な2個のスクリード54a。
5 =111を備え、アーム55によって周知のように
走行車1に取り付けられている。
次(三木発明に係る路上表層再生機械の掻起し装置の作
用を説明する。
油圧シリンダ!3を伸長させて掻起し装置6を路面上に
下ろし、2個の正逆回転駆動装置25a。
25bの作動でロータ23a、23bを正方向、つまり
第1図において反時計方向に回転させながら、走行車1
を第1図で左に走行させる。これにより舗装材料は、ビ
ット52a、52b、52cにより掻き起こされてスク
リュ51によってロータの軸方向に移動させられ、スカ
リファイヤブレード29a。
29bによって平らに均される。道路の幅方向において
アスファルト舗装の厚さに偏りがあって、掻起こした舗
装材料を逆の方向に4多動さ仕る必要が生じたような場
合には、正逆回転駆動装置25a。
25bを逆方向に回転させて掻起し作業を継続する。な
お、バーフィーダ4や敷均し装置5等は従来同様に作動
させる。
上記において、路面にクラウンがついている時には、ブ
ラケット36.40の間隔が大きくなるように、ねじ棒
44を回転さぜ、センタフレーム15a、15bを中心
ピン35を中心に回動させてロータ23a、23bを路
面のクラウンに合わせて傾斜させる。この際、スカリフ
ァイヤブレード29a、29bは、スライド1M30a
、30bに沿って動いてロータと一緒に傾斜する。
また、路面の横幅が広かったり、狭かったりする場合は
、油圧シリンダ32a、32bを伸縮させて可動枠17
a、17bをメインフレーム9a、9bに対して動かし
、ロータ23a、23bの掻起し幅とスカリファイヤブ
レード29a、29bの均し幅を調整する。スカリファ
イヤブレード29a、29bの高さを変えるには、ねじ
軸34を回転させてスカリファイヤブレード29a、2
9bを上下さり゛る。。
2個の〔ノータ23a、23bと路面との関係を所定の
状態にする場合は、調整部材12を操作し、掻起し装置
6を取付は軸11を中心に上下に回動さ什て行う。この
場合、第1図において掻起し装置6を下に回動させると
、前方のロータ23aの掻起し深さよりも、後方のロー
タ23bの掻起し深さの方が大きくなる。逆に上方に回
動させると、前方の〔l−夕23aの掻起し深さの方が
深くなる。
掻起し作業が終了したら、油圧シリンダ13を縮小して
掻起し装置6を路面から上昇させる(敷均し装置5も上
昇さけることは言うまでもない)。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の路上表層再生機賊の掻起
し装置は、左右一対のガイド棒が、軸方向を左右方向に
揃えてフレームに左右に移動自在に設けられ、上記ガイ
ド捧には、可動枠が、前後に位置をずらしてそれぞれ取
り付けられるとと乙に、上記各可動枠には、回転駆動装
置によって回転させられるロータが設けられ、また各可
動枠のアウタプレートには、上記ロータによって掻き起
こされた舗装材料を平らに均すスカリファイヤブレード
が、その内端側部を上記フレームに形成されたスライド
溝内に相互に近接した状態で上下、左右に移動自在に、
前後方向に拘束されて挿入され、外端部を上下調節自在
に片持ち的に支持された構成とされているので、可動枠
を動かすだけでロータとスカリファイヤブレードとを同
時に、しから同寸法横移動させ、ロータの掻き起こし幅
とスカリファイヤブレードの均し幅を正確かつ迅速に変
更することができる。また、ロータとスカリファイヤブ
レードが可動枠に一体的連結して設けられる構成となっ
ているため、全体の構造を小形化及び簡略化することか
できる。さらに、各スカリファイヤブレードの高さを、
それぞれ走行車の外側の1箇所で行うことができるので
、その調整作業か安全、容易である。また、左右2pI
のスカリファイヤブレードが前後に近接してほぼ直線状
に並んでいるので、前後2個のロータにより掻き起こさ
れた舗装材料をむらなく均一に均すことができるととも
に、スカリファイヤブレードの後方にスブレッデングス
クリュを配設する場合、そのスプレッデングスクリュの
フロントデフレクタを兼ねさせることらできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る路上表層再生fi賊の掻起し装置
を搭載したリベーバの側面図、第2図は本掻起し装置V
i、の平面図、第3図と第4図はアウタブレートとロー
タの関係を示す側面図、第5図は本掻起し装置の取付は
状態を示す側面図、第6図は調整部材の平面図、第7図
はガイド棒と油圧シリンダ等の関係を示す側面図、第8
図は2個のセンタフレームの連結状態を示す正面図、第
9図は正第1θ図は同、断面図、第1!図はビットを省
略したロータの正面図、第12図は第11図の■−■部
分の断面図、第13図はビットとスクリュの配置を示す
展開略図、第14図はビットの取付は状態を示す正面図
、第15図は同、側面図、第16図は他のビットの取付
は状態を示す正面図、第17図は同、正面図、第18図
は更に他のビットの取付は状態を示す正面図、第19図
は同、正面図である。 9 a、 9 b・・・メインフレーム、14a、14
b・・・ガイド棒、15a、15b−・・センタフレー
ム、17a、17b・・・可動枠、18a、18b・・
・アウタプレート、23a、23b−a−夕、25a、
  25b−正逆回転駆励装置、29a、29b・・・
スカリファイヤブレード、30a、30b・・・スライ
ド溝。。 出願人  株式会社 新潟鉄工所 日本鋪道株式会社 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左右一対のガイド棒が、軸方向を左右方向に揃え
    てフレームに左右に移動自在に設けられ、上記ガイド棒
    には、可動枠が、前後に位置をずらしてそれぞれ取り付
    けられるとともに、上記各可動枠には、回転駆動装置に
    よって回転させられるロータが設けられ、また各可動枠
    のアウタプレートには、上記ロータによって掻き起こさ
    れた舗装材料を平らに均すスカリファイヤブレードが、
    その内端側部を上記フレームに形成されたスライド溝内
    に相互に近接した状態で上下、左右に移動自在に、前後
    方向に拘束されて挿入され、外端部を上下調節自在に片
    持ち的に支持されたことを特徴とする路上表層再生機械
    の掻起し装置。
  2. (2)上記フレームは左右に二分され、かつ左右方向の
    ほぼ垂直な面内において回動自在に中心ピンで相互に連
    結されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    路上表層再生機械の掻起し装置。
JP10695486A 1986-05-10 1986-05-10 路上表層再生機械の掻起し装置 Granted JPS62264202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10695486A JPS62264202A (ja) 1986-05-10 1986-05-10 路上表層再生機械の掻起し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10695486A JPS62264202A (ja) 1986-05-10 1986-05-10 路上表層再生機械の掻起し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62264202A true JPS62264202A (ja) 1987-11-17
JPH0354721B2 JPH0354721B2 (ja) 1991-08-21

Family

ID=14446745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10695486A Granted JPS62264202A (ja) 1986-05-10 1986-05-10 路上表層再生機械の掻起し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62264202A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040919A (en) * 1990-05-11 1991-08-20 Glen Hendrix Device for controlling flood waters and/or hazardous liquid spills
CN103669192A (zh) * 2013-11-30 2014-03-26 江苏蛟龙重工集团有限公司 一种道路标记清除装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040919A (en) * 1990-05-11 1991-08-20 Glen Hendrix Device for controlling flood waters and/or hazardous liquid spills
CN103669192A (zh) * 2013-11-30 2014-03-26 江苏蛟龙重工集团有限公司 一种道路标记清除装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354721B2 (ja) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11396734B2 (en) Trenching system with hydraulically adjustable hub
US4345852A (en) Leveling device for asphalt finisher
US6174105B1 (en) Strike-off device for a paving screed
JPS62264202A (ja) 路上表層再生機械の掻起し装置
CN114182609A (zh) 一种双侧双向滑模铣刨装置
US11124929B2 (en) Screed assembly associated with machine
CN211227984U (zh) 挡料板组件、螺旋分料器及摊铺机
JPH0332568Y2 (ja)
US2357374A (en) Surface-working machine
JPS62228505A (ja) 路上表層再生機械の掻起し装置
EP0493889A1 (en) Improvements in and relating to paving machines
JPH0332569Y2 (ja)
JP2678427B2 (ja) 舗装機械のスクリード装置
CN216809453U (zh) 一种激光摊铺机的伸缩臂机构
CN214882779U (zh) 一种混凝土滑模摊铺装置
CN217973934U (zh) 一种沥青摊铺机拼缝抹平装置
CN218373152U (zh) 一种摊铺机螺旋布料器
CN217896142U (zh) 摊铺机料位控制装置和摊铺机
CN218932791U (zh) 一种沥青摊铺机
CN114990967A (zh) 一种升降立柱回转装置及滑模摊铺机
CN218373155U (zh) 一种市政道路建设沥青摊铺装置
CN111794059B (zh) 一种沥青摊铺机的预平整方法
CN219547488U (zh) 一种带端伸缩直板摊铺机的支架稳定装置
FI66462B (fi) Arbetsplattform foer en borrutrustning
JP3236517B2 (ja) 舗装用建設機械におけるスクリュースプレッダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term