JPS62228505A - 路上表層再生機械の掻起し装置 - Google Patents

路上表層再生機械の掻起し装置

Info

Publication number
JPS62228505A
JPS62228505A JP6997586A JP6997586A JPS62228505A JP S62228505 A JPS62228505 A JP S62228505A JP 6997586 A JP6997586 A JP 6997586A JP 6997586 A JP6997586 A JP 6997586A JP S62228505 A JPS62228505 A JP S62228505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
rotors
attached
scraping device
reverse rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6997586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320523B2 (ja
Inventor
伸一郎 内山
後町 知宏
智彦 田中
一郎 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Nikko Corp Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Nippon Hodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd, Nippon Hodo Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP6997586A priority Critical patent/JPS62228505A/ja
Publication of JPS62228505A publication Critical patent/JPS62228505A/ja
Publication of JPH0320523B2 publication Critical patent/JPH0320523B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、アスフrルト舗装道路の推持、Nlf i>
工法において使用するリペーバ等の路上表層再生機械に
搭載されるロークリ式スカリファイヤ(掻起し装置)に
関する。
〔従来の技11岑?〕 従来のロータリ式掻起しM’; r”:は、回転胴の外
周面にビットを植設したロータを、一台の回転駆動装置
により一方向に回転させて1゛スフアルド舗装道路を掻
き起こす構造となっている1、〔発明が解決しようとす
る問題点〕 ところか、」二記従来の掻起(2裟置は、ロー・りの回
転で掻き起こした舗装材料をそのまま後ろのブレード装
置で敷き均すだ()でちるため、道路の縦横断方向にお
いて舗装の表面にわだち不陸がある場合には、掻き起こ
し材料をわだち部の凹部へ内送りしたり、掻き起こし材
料が過度となった場合排出する機能が必要となり、(1
料の移動かどきない掻き起こし機能だけでは作業性に劣
る不満があり七− 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、回転胴の外周面にビットとスクリュを取り付
けた複数のロータを、軸方向をほぼ水平な面内で互いに
ほぼ平行あるいはほぼ直線状に揃えてフレームに取り付
け、上記各ロータにはそれらを個々に回転させる正逆回
転駆動装置をそれぞれ付設することによって上記従来の
問題点を解決したものである。
〔作用〕
アスファルト舗装道路の通常の掻起し作業においては、
複数のロータをそれらに付設された正逆回転駆動装置に
よりいずれら正方向に個々に回転させてアスファルト舗
装道路を掻き起こす。この場合、ビットによって掻き起
こされた舗装材料は、スクリュにより所定の方向に移動
させられる。道路の縦横断方向において舗装の表面にわ
だち不陸があったり、あるいはその池の理由で掻き起こ
した舗装材料の移動方向を変える必要が生じたような場
合には、正逆回転駆動装置の回転方向を切り換え、ロー
タを逆方向に回転させる。この場合、状況に応じて、総
てのロータを逆方向に回転させるか、一部のロータのみ
を逆回転さ仕ろか選択する。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る路上表層再生機械の掻起し装置を
搭載したリペーバを示すもので、クローラ式の走行車1
に、アスファルト合材のホッパ2と、このホッパ2から
アスファルト合材を取り出して後方のスプレッディング
スクリュ3の部分に排出するバーフィーダ4と、敷均し
装置5、及び本発明に係る掻起し装置6とを設備して成
る。
本発明の掻起し装置6は、走行車1に枢軸7で上下に回
動自在に設けられた支持アーム8の先端(第1図で右端
)に、メインフレーム9(9a、9b)に固着された取
付は部材lOを取付は軸11で上下に回動自在に、かつ
左右に傾斜(揺動)自在取り付けて設けられ、上記支持
アーム8と取付は部材10との間に設けられたターンバ
ックル構造の調整部材I2によりメインフレーム 9a
、9bの傾斜角度を調節され、また、走行車1と取付は
部材10との間に設けられた油圧シリンダ13によって
上下位置を調節される構成とされている。
第2図ないし第10図は本発明の掻起し装置6の詳細溝
造を示すもので、14a、、14bは、ガイド俸である
。これらのガイド棒14a、14bは、メインフレーム
9 a、 9 bとセンタフレーム15a。
J5bに設けられたブッソ516a、I6bに挿通され
、その外端部にアウタプレート18a、18bを、また
内端部にインチプレート19a、19b(いずれし第2
図において省略されている)をそれぞれ固着している。
L記アウタプレート18a、I8bとインナプレート1
9a、19bとはロータカバー20により一体に結合さ
れて可動枠17a、17bを構成し、下端部の軸受け2
1.22には、後述するロータ23a、23bの回転胴
24が周方向に回転自在に軸支され、上記アウタプレー
ト18a、18bに取り付けられた油圧モータ等の正逆
回転駆動装置25a、25bによって、駆動スプロケッ
ト26ヂエーン27.受動スプロケット28を介し、て
周また、アウタプレート18a、18bの後端部(第2
図で右端部)には、該アウタプレート18a、18bに
固着した上下一対のブラケット18c、18dによりね
じ軸34が回転自在に取り付けられており、このねじ軸
34にスカリファイヤブレード29a。
29bに固着したナツト体29c、29dが上下に調節
自在に螺合されている。そして、上記スカリファイヤブ
レード29a、29bは、その内端部がメインフレーム
9 a、 9 bに固定した前後一対のガイド58a、
59a;58b、59bとセンタフレーム15bに形成
されたスライド溝30a、30b;30cに嵌入さイ1
て、走行車lの前後方向への移動を阻止され、上下、左
右への移動を許容されるように、上記ねじ袖34により
アウタプレート18a、18bζこ対し片持ち的に支持
されている。なお、スカリファイヤブレード29a、2
9bの外端部には、縦方向に沿う縦浦強部千456a、
56bが、また下端部には、水氾方向に沿った断面三角
形の@補強部材57a、57bがそれぞれ溶接等により
一体に固着Ah−ご−h@rt#’)Q、’)Qシ・、
?+」=・〆1)!+h−ノー;rj;+をほぼ水平な
面内でほぼ平行に揃えて設けられている。
上記メインフレーム9 a、 9 bとセンタフレーム
15a、t5bの間には、取付は部材31a、31bが
架設され、それらの取付は部材31a、31bには油圧
ノリング32a、32bが取り付けられている。
油圧シリンダ32a、32bは可動枠17a、17bを
動かしてロータ23 a、23bとスカリファイヤブレ
ード29a、29bを左右(走行車lの幅方向)に移動
させるしのであり、ピストンロッド33a、33bをア
ウタプレート18a、18bに連結している。
また上記センタフレーム15a、15bは、中心ピン3
5により第8図において左右に相互に回動自在に連結さ
れている。一方のセンタフレーム1.5aに設けられた
ブラケット36には、ナツト構造のヨーク37がその軸
38をブラケット36の軸孔39に挿入して回動自在に
取り付けられ1、また他方のセンタフレーム+5bに設
けられたブラケット・10には、筒状のヨーク41がそ
の軸42をブラケット40の軸孔43に挿入して回動自
在に設けられている。
44はねじ棒であって、軸方向の動きを鍔45とナツト
46により止められてヨーク41に周方向に回転自在に
挿入され、そのねじ部・14aを他のヨーク37に螺入
させている。従って、上記の構成では、ねじ棒44を回
転させると、ブラケット36,4.0の距離が変化し、
センタフレーム15a、15bはメインフレーム9 a
、 9 bとともに中心ピン35を中心に回動してロー
タ23a23bとスカリファイヤブレード29a。29
bをそれぞれへ字状に折り曲げる。ト記ねじ棒44の回
転操作を円滑にするために、ヨーク4Iと鍔45及びナ
ツト4Gの間にスラストベアリング48が挿入されてい
る。メインフレーム9a、9bとセンタフレーム15a
、15bとはヂャンネル構造の結合部材49によって一
体に結合されている。
上記ロータ23a、231rの詳細構造は第11Th<
1ないし第19図に示されている。
これについて説明すると、回転胴24はパイプ状の小径
部24aとこの小径部2 ’i aの両端部に設けられ
た椀状の大径部24bとからなり、小径部24aにはス
クリュ51とビット52a、52bを、また大径部24
bにはビット52C(ビット52a。
52b、52cは第11図で省略されている)をそれぞ
れ設けた構成となっている。ビット52a、52b。
52Cは、回転胴24の中心から先端までの距離を一定
にしてポルト53により回転胴24に取り付(+られて
いる。スクリュ51の先端には補強部材47が第12図
のように溶接等の手段により固rされている。なお、ビ
ット52a、52b、52cの先端は、補強部材47の
先端よりも僅かに(図りものは、30mm程度)外方に
突出している。まノー、図の2個のロータ23a、23
bは、スクリュとド・)・の配列を同一にされているが
、左右対称に配5・りすることもできる。
Lρ\して、敷均し装置5は、ロータ23a、23b、
′・同様に左右に移動自在な2個のスクリード54a。
541−1を備え、アーム55によって周知のように走
行車lに取り付けられている。
・13.) (こ本発明に係る路上表層再生機賊の掻起
(2装置の作用を説明する。
油圧シリンダ13を伸長させて掻起(7装置6を路面」
二に下ろ17.2個の正逆回転駆動装置25a。
25bの作動でロータ23a、23bを正方向、つ−L
り第1図において反時計方向に回転させtjから、走行
車lを第1図で左に走行さ且る。これにより舗装材料は
、ピッF 52a、52b、  52cにより1蚤き起
こされζスクリj、、 51にJl、−・てロータのヤ
!:(方向に移動さ(」られ、スカリファイヤブレード
29a。
29bによ−て平らに均さイ1.る4、道路の幅方向に
おいてアスファルト舗装の厚さ(、、偏りがあって、舗
装材料の固まりを逆の方向に移動さUる必要が生じたよ
うな場合には、正逆回転駆動装置25a。
25bを逆方向に回転さi)で掻起j7作業を継続干る
。なお、バーフィーグ4や斂均し装置5等は従来同作に
作動させる。
上記において、路面にクララ〉・がついている時には、
ブラケット36.40の間隔が人き(tiろように、ね
じ棒44を回転させ、センタフレーム15a、15bを
中心ピン35を中心に回動さq゛−(ロータ23a、2
3bを路面のクラウンに合イっせて傾斜させる。この際
、スカリファイヤブレード29a、29bも口・−夕と
一緒に傾斜する。
また、路面の横幅が広かったり、狭かったりする場合は
、油圧シリンダ32a、32bを伸縮させて、可動枠1
7a、17bをメインフレーム9 a、 9 bに対し
て動かし、ロータ23a、23b171+掻起し幅を調
整する。この場合もスカリファイヤブレード29a、2
9bはロータ23a、23bの移動に追従する。、2個
のロータ23a、23bと路面との関係を所定の状態に
する場合は、調整部材12を操作し、掻起し装置6を取
付は軸11を中心1:、F下に回動させて行う。この場
合、第1図において掻起し装置6を下に回動させると、
前方のロータ23aのi’i> z’−1,深さよりも
、後方のロータ23bの掻起し深さの方か大きくなる。
、逆に、」1方に回動させると、:)・1方・’) c
y−り′23aの掻l(シ12深さの方が深くなる。
経起1一作業が終了したら、油圧シリンダ13を縮小)
−て掻起1.装W6を路面から上昇させる(敷均12装
置5ム十斧させろことは言うまでもない)。
なお、図のものは、正逆回転駆動装置25a、25b自
体が正逆回転の切換え機能を有するが、チェーン2フ等
の伝動機構に正逆回転の切換え機構を組み入れることら
できる。また図のものは、2個のロータ23a、23b
を前後に分け、かつそれらの軸方向に移動自在に配設し
たが、2個あるいは3個以上のロータを、前後に、ある
いは軸方向をほぼ直線状にして配設してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の路上表層再生機械の掻起
し装置は、回転胴の外周面にビットとスクリュを取付け
た複数のロータが、軸方向をほぼ水平な面内で互いにほ
ぼ平行あるいはほぼ直線状に揃えてフレームに取付けら
れ、上記各ロータにはそれらを個々に回転させる正逆回
転駆動装置がそれぞれ付設された構成とされており、複
数のロータを正逆いずれの方向にも個々に回転させるこ
とができるので、掻き起こされた舗装材料を希望する方
向に移動させることができる。したがって、舗装縦横断
方向の表面にわだち不陸があるような場合であって乙、
U7・−ンを正逆転し掻き起こし材料を移動、敷き均す
こ゛とにより直しに修正して再生道路の品質を高める2
゛−とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る路上表層再生機械の掻起し装置を
搭載したリベーバの側面図、第2図は本掻起(7装置の
平面図、第3図と第4図はアウタプレートとロータの関
係を示す側面図、第5図(A)、([3)は本掻起し装
置の取付は状態を示す側面図、第6図は調整部材の平面
図、第7図はガイド卑と油田シリンダ等の関係を示す側
面図、第8図は2個のセンタフレームの連結状態を示1
正面図、第9図は正逆回転駆動装置とロータ等の関係を
示す側面図、第1O図は同、断面図、第1I図はビット
を省略したロータの正面図、第112図は第1I図の■
=〜■部分U部分面図、第13図はビットとスクリュの
配置を示す展開略図、第11図はビットの取付は状態を
示す正面図、第15図は同、側面図、第16図は他のビ
ットの取付(ジ状態を示ず正面[ツWT  !  7 
1 r+  ’1’3   1+1ilThTifi 
   竿I  Q  Mr−+  W  l−/山のビ
ットの取付は状態を示す正面図、第19図は同、側面図
である。 9 a、 9 b・・・メインフレーム、23a、23
b・・・ロータ、24・・・回転胴、25a、25b・
・・正逆回転駆動装置、51−・・スクリュ、52a、
52b、52cm  ビット。 出願人  株式会社 新潟鉄工所 日本鋪道株式会社 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転胴の外周面にビットとスクリュを取り付けた
    複数のロータが、軸方向をほぼ水平な面内で互いにほぼ
    平行あるいはほぼ直線状に揃えてフレームに取り付けら
    れ、上記各ロータにはそれらを個々に回転させる正逆回
    転駆動装置がそれぞれ付設されたことを特徴とする路上
    表層再生機械の掻起し装置。
  2. (2)ビットの先端がスクリュの先端よりも外方に突出
    させられたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の路上表層再生機械の掻起し装置。
  3. (3)2個のロータが軸方向を互いにほぼ平行にして軸
    方向に移動自在に設けられたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の路上表層再生機械の掻起し装置。
JP6997586A 1986-03-28 1986-03-28 路上表層再生機械の掻起し装置 Granted JPS62228505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6997586A JPS62228505A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 路上表層再生機械の掻起し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6997586A JPS62228505A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 路上表層再生機械の掻起し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62228505A true JPS62228505A (ja) 1987-10-07
JPH0320523B2 JPH0320523B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=13418164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6997586A Granted JPS62228505A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 路上表層再生機械の掻起し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62228505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148008U (ja) * 1989-05-16 1990-12-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148008U (ja) * 1989-05-16 1990-12-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320523B2 (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8375605B2 (en) Trenching system
US10422107B2 (en) Trenching system with hydraulically adjustable hub
US3452461A (en) Grade trimming and spreading apparatus
DE60126418T2 (de) Verfahren und vorrichtung zum schneiden von gräben
US3539014A (en) Road grading machine
US3864858A (en) Pavement, curb and gutter concrete laying machine
DE7735728U1 (de) Abbaumaschine fuer den bergbau
US3490539A (en) Surface preparation and grading machine including box planer assembly and grade/slope control mechanism therefor
JPS62228505A (ja) 路上表層再生機械の掻起し装置
CN201778260U (zh) 宽幅路面摊铺机
JPH0332568Y2 (ja)
JPS62264202A (ja) 路上表層再生機械の掻起し装置
JP7247212B2 (ja) アスファルトフィニッシャ
CN212715072U (zh) 平地机
JPH0332569Y2 (ja)
KR20030025034A (ko) 무진동 암반파쇄기의 수평 굴착작업용 브라켓 장치
RU2011753C1 (ru) Рабочий орган бульдозера
EP0169248A1 (de) Kombiniertes Strassenfräs-Fugenschneidanbaugerät für Bagger, Lader, Baggerlader, Walzen und Traktoren
CN220391193U (zh) 压路机刮泥装置和压路机
SU1121354A1 (ru) Рабочее оборудование одноковшового экскаватора
CN215887825U (zh) 一种方便清理的摊铺箱螺旋布料器
JP2678427B2 (ja) 舗装機械のスクリード装置
CN216514980U (zh) 一种道路工程摊铺机的防卡均匀下料机构
CN218373152U (zh) 一种摊铺机螺旋布料器
CN214882779U (zh) 一种混凝土滑模摊铺装置