JPS622637Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622637Y2
JPS622637Y2 JP19040080U JP19040080U JPS622637Y2 JP S622637 Y2 JPS622637 Y2 JP S622637Y2 JP 19040080 U JP19040080 U JP 19040080U JP 19040080 U JP19040080 U JP 19040080U JP S622637 Y2 JPS622637 Y2 JP S622637Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pick
frame
members
hole
beam member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19040080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57112394U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19040080U priority Critical patent/JPS622637Y2/ja
Publication of JPS57112394U publication Critical patent/JPS57112394U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622637Y2 publication Critical patent/JPS622637Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電気ピアノ特に平型電気ピアノに関
する。
堅型電気ピアノにおいては、ハンマー及びアク
シヨンは、チユーニングピンを植設した梁部材、
ヒツチピンを植設した梁部材及び該2つの梁部材
間を連結するとともに該梁部材の幅方向に延設す
る骨部材より成るフレームに張設された弦と同じ
側に取りつけられているため、前記骨部材はアク
シヨン、ダンパとは反対側の梁部材上に隆起させ
て形成されている。したがつてフレーム上にこれ
と弦との間に介在させる圧電弾性材料を用いた長
尺のピツクアツプは該骨部材のために妨げられる
ことなくフレームの梁部材上に配置させることが
できる。これに対し、平型電気ピアノにおいて
は、水平に配置され、上面に弦が張設されたフレ
ームの下面にアクシヨンを配置し下側からハンマ
で弦を打弦する関係上前記骨部材はフレームの上
面に配置しなければならない。
第1図乃至第3図はこの従来の平型電気ピアノ
のフレーム部を示す。フレームは第1図示のよう
にチユーニングピンaを植設した梁部材b、ヒツ
チピンcを植設した梁部材d及び該2つの梁部材
間を連結するとともに該梁部材a,dの幅方向に
延設する骨部材eより成つており、該骨部材eで
区劃された梁部材dの部分d−1,d−2,d−
3上にその軸方向に沿つて圧電弾性材料を用いた
長尺のピツクアツプf−1,f−2,f−3を各
載置する。このピツクアツプ例えば高音部のピツ
クアツプf−1は、第2図及び第3図に示すよう
に、それから出力を取り出すためピツクアツプf
−1の低音側の端部を骨部材eに沿つて屈折さ
せ、次いでフレームの裏面に固設したプリント基
板gにコネクタhを介して接続するために更に屈
折させる。中音用及び低音用ピツクアツプf−
2,f−3についても同じようにプリント基板に
接続する。
この電気ピアノは、低音、中音及び高音のピツ
クアツプf−1,f−2及びf−3の各端部にお
いてステイフネスが低下するので、該部で音色に
変化を生じ、鍵盤全体の音のバランスがくずれ
る。またピツクアツプf−1,f−2,f−3は
プリント基板gに接続するために2個所屈曲させ
なければならないから、ピツクアツプが破損し易
く、またピツクアツプのばね性によりプリント基
板のコネクタ部において接触不良の原因となる。
本考案はかかる従来の平型電気ピアノの有する
欠点を除去することをその目的とするもので、チ
ユーニングピン1を植設した梁部材2、ヒツチピ
ン3を植設した梁部材4及び該2つの梁部材2,
4間を連結すると共に該梁部材2,4の幅方向に
延設する骨部材5より成るフレーム6を有し、該
梁部材2,4の一方の上にその軸方向に沿つて圧
電弾性材料を用いた長尺のピツクアツプ7を載置
したものにおいて、前記梁部材2,4の一方の上
に突出する前記骨部材5の延設部分8に孔9を設
け、該孔9に前記ピツクアツプ7を貫通させて成
る。
第4図乃至第6図に示す本考案の1実施例にお
いて、中高音用ピツクアツプ7−1は分割しない
で一本のまゝ中間の骨部材5−1の梁部材4への
延設部分8に明けられた孔9−1を貫通し、該梁
部材4上にその軸方向に沿つて載置した。そして
そのピツクアツプ7−1の低音側の端部11をフ
レームの梁部材4の端縁に沿つて折曲げて電気ピ
アノのケースの底板12に固設したプリント基板
13のコネクタ14に接続した。低音用ピツクア
ツプ7−2は前記梁部材4の骨部材5−2と5−
3との間に載置し、そのピツクアツプ7−2の中
高音側の一端を骨部材5−2の孔9−2を貫通し
た前記プリント基板13のコネクタ14に接続し
た。
かくて、このピツクアツプ7−1,7−2はい
ずれもプリント基板13に接続するために折り曲
げたときの曲率半径を大きくでき、また折り曲げ
も1回ですむので、ピツクアツプ7−1,7−2
が損傷する度合も大巾に軽減される。そしてピツ
クアツプ7−1は骨部材5−1の孔9−1を貫通
したので、骨部材の両側の弦の押圧力により、前
記した従来のもののように骨部材5−1,5−2
付近のピツクアツプ7−1,7−2のステイフネ
スは低下することがない。
なお図において、ピツクアツプ7−1,7−2
は中心線状電極及びこれと同心の円筒状電極を有
し、その間にゴム、合成樹脂等と磁性粉末との混
練物を充填し、これを加硫又は架橋して後分極処
理を施した長尺のケーブル状圧電素子であり、弦
15の弦受部材16をピツクアツプ7上に安定状
態に配置するため等の理由から例えば3本を並設
した。プリント基板13はピツクアツプ7の出力
のミキシング回路、増幅回路及び楽音形成回路等
を構成するものである。
前記第4図及び第6図において、ピツクアツプ
7が骨部材5−1,5−2の孔9−1,9−2を
貫通するところを、第7図示のように孔9−1,
9−2の上壁と弦受部材16との間に介在させた
圧縮ばね10で圧力を加えることによつて弦15
で押圧しないことによるピツクアツプ7のステイ
フネスの低下をほとんど解消することができる。
このように本考案によるときは、圧電弾性材料
を用いた長尺のピツクアツプを載置した平型電気
ピアノにおいて、梁部材上に突出する骨部材の延
設部分に孔を設け、該孔に該ピツクアツプを貫通
させたので、ピツクアツプは骨部材によつて分断
されず、そのため全鍵に亘る音のバランスが崩れ
ることがなく、またピツクアツプとプリント基板
との接続及びピツクアツプを折り曲げる回数を少
なくできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来の平型電気ピアノのフ
レームを示し、第1図はその平面図、第2図は高
音部の斜視図、第3図は第2図の−線におけ
る截断側面図、第4図乃至第6図は本考案の実施
の1例を示し、第4図はその平面図、第5図は第
4図の−線における截断側面図、第6図は要
部の斜視図、第7図は第4図の−線における
他の実施例の截断側面図である。 1……チユーニングピン、2,4……梁部材、
3……ヒツチピン、5……骨部材、6……フレー
ム、7……ピツクアツプ、8……延長部分、9…
…孔、10……ばね、11……ピツクアツプ端
部、12……ケースの底板、13……プリント基
板、14……コネクタ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 チユーニングピン1を植設した梁部材2、ヒ
    ツチピン3を植設した梁部材4及び該2つの梁
    部材2,4間を連結すると共に該梁部材2,4
    の幅方向に延設する骨部材5より成るフレーム
    6を有し、該梁部材2,4の一方の上にその軸
    方向に沿つて圧電弾性材料を用いた長尺のピツ
    クアツプ7を載置したものにおいて、前記梁部
    材2,4の一方の上に突出する前記骨部材5の
    延設部分8に孔9を設け、該孔9に前記ピツク
    アツプ7を貫通させて成る電気ピアノ。 2 前記孔9の上壁と前記ピツクアツプ7との間
    に圧縮ばね10を介在させて成る実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の電気ピアノ。
JP19040080U 1980-12-29 1980-12-29 Expired JPS622637Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19040080U JPS622637Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19040080U JPS622637Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57112394U JPS57112394U (ja) 1982-07-12
JPS622637Y2 true JPS622637Y2 (ja) 1987-01-21

Family

ID=29994767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19040080U Expired JPS622637Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622637Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57112394U (ja) 1982-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7285713B2 (en) Stringed musical instrument equipped with sensors sensitive to vibration components and bridge with built-in sensors
US4228715A (en) Strain-gauge sound pickup for string instrument
US5461958A (en) Acoustic guitar assembly
US7268291B2 (en) Stringed instrument
JPS636494U (ja)
US3733425A (en) Pick up device for stringed instrument
US4084473A (en) Electric piano
JPH0248879Y2 (ja)
US7138577B2 (en) Stringed musical instrument equipped with pickup embedded in bridge and bridge used therein
US4126073A (en) Electric guitar
US6018120A (en) Acoustic musical instrument of the violin family with piezo-electric pickup
US5990410A (en) Electrical musical instrument
EP1449199B1 (en) Acoustic guitar with integral bridge
JPS622637Y2 (ja)
US9928818B2 (en) Piezoelectric pickup and cell for stringed instruments
GB1579394A (en) Transducer for radiating sound
EP0273499B1 (en) Stringed instrument
JPH0538789Y2 (ja)
US2141735A (en) Stringed instrument
JP3795138B2 (ja) ボックス付スピーカ
JPH02788Y2 (ja)
JPS6134560Y2 (ja)
CN109087622B (zh) 一种便携式电木鼓
JPS58239Y2 (ja) 電気ピアノの防振構造
JPS591277Y2 (ja) 電気ピアノ