JPS62263363A - 刺繍方法 - Google Patents
刺繍方法Info
- Publication number
- JPS62263363A JPS62263363A JP10424486A JP10424486A JPS62263363A JP S62263363 A JPS62263363 A JP S62263363A JP 10424486 A JP10424486 A JP 10424486A JP 10424486 A JP10424486 A JP 10424486A JP S62263363 A JPS62263363 A JP S62263363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- embroidery
- knitted fabric
- patterns
- embroidered
- divided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000009956 embroidering Methods 0.000 title claims description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 24
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 7
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は伸縮性のある編地に刺繍を施す刺繍方法に関す
る。
る。
(従来の技術)
靴下等の伸縮性を有する編地に文字、模様等の刺繍を施
すには、伸縮性を持つ編地のため、刺繍を施す前に伸長
状態に固定して、つまり使用時とほぼ同じ伸長状態にし
てミシン等により刺繍を施す。これにより使用時に刺繍
が所定の文字、模様に整うようにしている。
すには、伸縮性を持つ編地のため、刺繍を施す前に伸長
状態に固定して、つまり使用時とほぼ同じ伸長状態にし
てミシン等により刺繍を施す。これにより使用時に刺繍
が所定の文字、模様に整うようにしている。
(発明が解決しようとする問題点)
靴下等の商品は当然縮んだ状態で取引きされるのである
が、上記のような刺繍方法では、縮んだ状態の靴下等に
次のような外観上の問題点が生しる。すなわち、刺繍の
幅が細く、且つ編地の凹凸のある表口に沿って施される
と、刺繍後編地の収縮状態によっては表口の凹部内の刺
繍部分が裏目の凸部に隠されてしまう。
が、上記のような刺繍方法では、縮んだ状態の靴下等に
次のような外観上の問題点が生しる。すなわち、刺繍の
幅が細く、且つ編地の凹凸のある表口に沿って施される
と、刺繍後編地の収縮状態によっては表口の凹部内の刺
繍部分が裏目の凸部に隠されてしまう。
よって刺繍全体を太く施すと、刺繍が編地の収縮力に対
して抵抗力を有して良いように見えるが、刺繍で囲まれ
た部分全体が囲りの編地の収縮力によって不規則に(え
み、且つ囲りの編地も完全には収縮しないので、該部分
がしわになるなどして見栄えが悪くなり、商品価値が低
下するという問題点がある。
して抵抗力を有して良いように見えるが、刺繍で囲まれ
た部分全体が囲りの編地の収縮力によって不規則に(え
み、且つ囲りの編地も完全には収縮しないので、該部分
がしわになるなどして見栄えが悪くなり、商品価値が低
下するという問題点がある。
(問題点を解決するための手段)
上記問題点を解決するため本発明は、伸縮性を有する編
地に文字又は模様を刺繍する方法において、該編地を伸
長状態に広げて、刺繍すべき文字又は模様の線分を長さ
方向に分割して、かつ、分側部分を細線骨でつなぐよう
にして刺繍することを特徴とする。
地に文字又は模様を刺繍する方法において、該編地を伸
長状態に広げて、刺繍すべき文字又は模様の線分を長さ
方向に分割して、かつ、分側部分を細線骨でつなぐよう
にして刺繍することを特徴とする。
(作用)
次に作用を第1図とともに説明する。
第1図で全体番号10は平仮名の「の」を表わす刺繍で
あるが、「の」を構成する線分を分割して、太い刺繍で
ある分割部12を該線分より細い線分14でつなげてい
るので、刺繍後編地22が収縮しても、文字を構成する
刺繍の線分の抵抗力が分散されて減少し、文字自体撓ん
だりすることがなく、また囲りの編地の部分も本来の収
縮分だけ縮んでしわとなることがない。
あるが、「の」を構成する線分を分割して、太い刺繍で
ある分割部12を該線分より細い線分14でつなげてい
るので、刺繍後編地22が収縮しても、文字を構成する
刺繍の線分の抵抗力が分散されて減少し、文字自体撓ん
だりすることがなく、また囲りの編地の部分も本来の収
縮分だけ縮んでしわとなることがない。
従って刺繍部分が体裁よく判読でき商品価値が高まる。
(実施例)
以下本発明に係る方法を添付図面とともに詳述する。
好適な例として靴下に刺繍で文字を入れる場合を挙げる
。
。
第1図においてまず伸縮性のある編地22を使用状態時
もしくはそれ以上に伸ばして適宜な治具により固定する
。
もしくはそれ以上に伸ばして適宜な治具により固定する
。
次に刺繍を施すのであるが、文字、模様等の所定の線分
、これを長さ方向に細い間隔をおいて複数個所に分割す
るように分割部12を設定する。
、これを長さ方向に細い間隔をおいて複数個所に分割す
るように分割部12を設定する。
分割部12は文字、模様等の所定の線分の幅どうりに刺
繍し、分割部12の間のすき間は、それよりも十分に細
い細線骨14で分割部12につなげて刺繍する。
繍し、分割部12の間のすき間は、それよりも十分に細
い細線骨14で分割部12につなげて刺繍する。
分割部12の幅はもちろん裏目20の凹部に沿う方向で
は該凹部の幅より太くするのが好ましい。
は該凹部の幅より太くするのが好ましい。
またマイコン制御のミシンを用いれば分割部、細線骨の
データを記憶できるので同じ物を大量に生産可能となる
。
データを記憶できるので同じ物を大量に生産可能となる
。
次に応用例を挙げる。
第1図において、間隔16の部分のように線分同士を連
結しても離してもよい個所は、抵抗力を分散させるため
に離して刺繍するのがよい。
結しても離してもよい個所は、抵抗力を分散させるため
に離して刺繍するのがよい。
一方向のみに伸縮性を有する編地の場合、該伸縮する方
向に延びる線分を分割するだけでもよい。
向に延びる線分を分割するだけでもよい。
縦横に伸縮性のある編地の場合は、分割部を縦横両方向
に設定する。
に設定する。
以上の方法によると、編地22を使用状態程度に伸ばし
て刺繍した際には、商品として縮んだ状態において、抵
抗力の低い細線骨14の部分は縮んで幅広となり、幅広
の分割部12と見分けがつかなくなるので文字、模様等
が所定の整った態様となる。またその際細線骨14が介
在することでぶ地22の収縮力に対する線分の抵抗力が
分散されるので、縮んだ状態において刺繍部分が撓むこ
とがなく且つ周辺の編地も本来の収縮分縮んでしわにな
らない。
て刺繍した際には、商品として縮んだ状態において、抵
抗力の低い細線骨14の部分は縮んで幅広となり、幅広
の分割部12と見分けがつかなくなるので文字、模様等
が所定の整った態様となる。またその際細線骨14が介
在することでぶ地22の収縮力に対する線分の抵抗力が
分散されるので、縮んだ状態において刺繍部分が撓むこ
とがなく且つ周辺の編地も本来の収縮分縮んでしわにな
らない。
なお使用状態においては細線骨の部分が表われることに
なるが、細線骨を設ける分割部の間隔を小さくすること
で外観上それ程の不具合は生じない。
なるが、細線骨を設ける分割部の間隔を小さくすること
で外観上それ程の不具合は生じない。
また、編地22を使用状態よりもさらに伸長させた状態
で刺繍すれば、商品として縮んだ状態においては上記と
同様に文字等の部分が所定の態様に表われ、かつ文字等
の部分が撓んだり、周辺の編地部分がしわになることも
ないばかりか、多少伸長する使用状態においても上記の
効果が保持さ−れる。
で刺繍すれば、商品として縮んだ状態においては上記と
同様に文字等の部分が所定の態様に表われ、かつ文字等
の部分が撓んだり、周辺の編地部分がしわになることも
ないばかりか、多少伸長する使用状態においても上記の
効果が保持さ−れる。
以上本発明の好適な実施例を挙げたが、本発明が上記実
施例に限定されるのではなく、例えば分割部、細線骨の
長さや幅は刺繍する文字や模様の種類、大きさ等の諸条
件により適宜に選択すべきである等本発明の精神を逸脱
しない範囲で多(の改変を施し得るのはもちろんである
。
施例に限定されるのではなく、例えば分割部、細線骨の
長さや幅は刺繍する文字や模様の種類、大きさ等の諸条
件により適宜に選択すべきである等本発明の精神を逸脱
しない範囲で多(の改変を施し得るのはもちろんである
。
(発明の効果)
以上のように本発明方法によれば、文字、模様等の刺繍
部が撓んだり、周囲の編地にしわが生じたりセす、見栄
えのよい刺繍を施すことができるという著効を奏する。
部が撓んだり、周囲の編地にしわが生じたりセす、見栄
えのよい刺繍を施すことができるという著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は文字の刺繍の一実施例を示す説明図である。
12・・・分割部、 14・・・細線骨。
Claims (1)
- 1、伸縮性を有する編地に文字又は模様を刺繍する方法
において、該編地を伸長状態に広げて、刺繍すべき文字
又は模様の線分を長さ方向に分割して、かつ、分割部分
を細線分でつなぐようにして刺繍することを特徴とする
刺繍方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10424486A JPS62263363A (ja) | 1986-05-07 | 1986-05-07 | 刺繍方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10424486A JPS62263363A (ja) | 1986-05-07 | 1986-05-07 | 刺繍方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62263363A true JPS62263363A (ja) | 1987-11-16 |
Family
ID=14375535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10424486A Pending JPS62263363A (ja) | 1986-05-07 | 1986-05-07 | 刺繍方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62263363A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4330148Y1 (ja) * | 1965-12-29 | 1968-12-09 |
-
1986
- 1986-05-07 JP JP10424486A patent/JPS62263363A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4330148Y1 (ja) * | 1965-12-29 | 1968-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3959791B2 (ja) | 刺繍データ処理装置及び記憶媒体 | |
ATE141757T1 (de) | Schneid- und stickverfahren | |
IT1211827B (it) | Ta' antistatiche ed ammorbidenti, emulsione di complessi di tensioatda applicare nel ciclo di lavaggio tivi cationici/anionici con proprie del bucato | |
KR890004019A (ko) | 스티치된 부직 방진포 | |
DE19820250A1 (de) | Stickerei-Stickdaten-Erzeugungsvorrichtung und Nähmaschine | |
ES2005005A6 (es) | Instalacion para la representacion y presentacion de patrones de tricotar a fabricar preferentemente por medio de una maquina tricotosa plana. | |
KR920702739A (ko) | 이중 자수직 레이스 | |
US5558031A (en) | Apparatus for processing embroidery data so as to enlarge local blocks of adjacent embroidery patterns | |
JPS62263363A (ja) | 刺繍方法 | |
JP2000024350A (ja) | 刺繍データ作成装置及び刺繍データ作成プログラムを記録した記録媒体 | |
US4704977A (en) | Method and apparatus for preparing sewing data | |
JPH09111620A (ja) | 編地デザインシステムにおける編目画像の表示方法 | |
IT8423032A0 (it) | Macchina da ricamo con una pluralita' di punti di ricamo disposti su almeno una fila. | |
JP3379881B2 (ja) | プリント編地とその製造方法 | |
US4796551A (en) | Method and apparatus for preparing sewing data | |
US6148247A (en) | Embroidery machine control | |
TW313156U (en) | A needle for a needle bar or rod for textile combing machines, and a needle bar with such needles | |
US7069871B2 (en) | Embroidery of patterns | |
JPS63105787A (ja) | ミシン | |
JP2000008269A (ja) | 二次元バーコード | |
JPH0245902Y2 (ja) | ||
Tofsted | An improved chess font | |
JP3589798B2 (ja) | 刺繍データ作成装置 | |
JP3539636B2 (ja) | 刺繍縫いデータ作成装置 | |
JP3140182B2 (ja) | 刺繍縫いデータ作成装置 |