JPS62261477A - 被記録材およびそれを用いた記録方法 - Google Patents

被記録材およびそれを用いた記録方法

Info

Publication number
JPS62261477A
JPS62261477A JP61103903A JP10390386A JPS62261477A JP S62261477 A JPS62261477 A JP S62261477A JP 61103903 A JP61103903 A JP 61103903A JP 10390386 A JP10390386 A JP 10390386A JP S62261477 A JPS62261477 A JP S62261477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
layer
transport layer
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61103903A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hikuma
昌彦 日隈
Naoya Morohoshi
直哉 諸星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61103903A priority Critical patent/JPS62261477A/ja
Publication of JPS62261477A publication Critical patent/JPS62261477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フェルトペン、万年筆、ペンプロッタ−、イ
ンクジェット記録装置等、インクを用いた記録方法に好
適な被記録材、とりわけインクの吸収性と記録画像の色
彩性、耐候性、保存性等に優れた被記録材およびこのよ
うな高画質記録画像を得るための記録方法に関する。
(従来の技術) 従来、インクを用いた記録方法、例えば、万年筆、フェ
ルトペン、ボールペン等による筆記、ペンプロッタ−、
インクジェット記録装置等による記録に用いられる被記
録材としては、上質紙、ポンド紙、筆記用紙等の一般紙
あるいはアート紙、キャストコート紙等のコート紙が挙
げられる。
しかし、近年、インクジェット記録装置やペンプロッタ
−等の記録機器の発達に伴い、前述した従来の被記録材
では充分な記録特性が得られていない。
すなわち、上記の如き近年の記録方法では、従来とは比
較にならない程の高速記録と多色記録が行われるため、
従来の被記録材では、インクの吸収性、同一箇所に複数
のインクが付着した際の発色性1色彩性等が満足すべき
レベルまで到達していない。
これらの問題点を解決するために、インクジェット用紙
に代表されるような多孔質のインク吸収層を基材表面に
有するコート紙が考案されている0例えば、特開昭60
−214989号公報には、多孔質インク吸収性樹脂層
を基材上に設けてなるシートが記載されている。
このインク吸収層は、多孔質であり、内部に細孔や亀裂
を含んでいるため、インク吸収速度が向上するというも
のである。
このように、多孔質インク吸収層を設けることにより、
ある程度、インク吸収性を高めることは可能であるが、
吸収層が多孔質であるがため、被記録材が光拡散性を有
し、鮮明で光学濃度の高い記録画像および光沢のある記
録画像が得られない。
また、インクの記録面から記録画像を観察するため、記
録剤をできるだけ吸収層表面に残留せしめる構成をとっ
ており、画像の耐水性や耐摩擦性等の耐久性や保存性に
劣ると云う欠点がある。
このような問題を解決する一方法としては、例えば特開
昭58−136480号公報に開示の記録用媒体が知ら
れている。この記録用媒体は、支持体上に少なくとも一
層の白色度の高いインク受理層を設けたものであり、形
成された画像は支持体側から観察するものである。この
方式では観察面における耐水性等の各種性能は十分に解
決されているが、インク受理層の白変を高めるために多
量の顔料を使用しており、その結果白変は高いものの、
付着されたインクが顔料により吸君され、インク受理層
と支持体との界面に達するインクの量が少なくなるため
、観察面における画像濃度を十分に高くすることができ
ず、また色彩性や解像度等も劣るという欠点がある。
更に、顔料を主成分とするインク受容層が、直接支持体
に隣接しているために、インクおよび記録剤は、インク
受容層の細孔内に保持されるにとどまり、記録後の記録
媒体に水滴が付着したり、水中に浸漬することによりイ
ンクおよび記録剤が溶出し、極めて耐水性に劣るという
欠点がある。
また、最近では、インクジェット記録装置、ペンプロッ
タ−等を用いた記録の高速化、高品位化が進むにつれて
、被記録材に対しても飛p的な記録性能を有するものが
要求されている。
すなわち、インクの吸収性、記録剤の発色性、記録画像
の耐候性、解像度、色彩性、記録画像濃度、保存性ある
いは光沢等の記録性能のすべてにおいて、従来よりも格
段に優れた被記録材が必要になってきた。
本発明者は、上記の如き被記録材を提供すべく研究の結
果、インク輸送層とインク保持層を有し、記録面と画像
観察面が表裏の関係にある特定の構成の被記録材を以前
に提案した。
しかしながら、これら先行発明の被記録材においては、
形成されたインク輸送層のインク吸収性、強度、インク
保持層との関係、形成される画像品質との関係等の種々
の要求性能の相関が明らかでなく、ある種の性能の向上
を図ると他の性能が低下する等の問題が生じた0例えば
、インク吸収性を向上させるべくインク輸送層の膜厚を
厚くすると、画像濃度が低下したり、薄すぎると解像度
が低下したり、添加する樹脂粒子が多すぎるとインク輸
送層に亀裂が生じたり、粉落ちが激しかったりし、また
樹脂粒子が少なすぎるとインク吸収性が不十分になった
り、色彩性や解像性が不十分である等の種々の問題が生
じた。
従って、前記の如き被記録材については、記録時には優
れたインク吸収性、耐水性、耐ブロッキング性等を示し
、記録後には、優れた色彩性、高い画像濃度、解像性、
#候性、保存性等の画像品質を有する画像が提供できる
被記録材が要望されている。
(発明の解決しようとする問題点) しかし、これらすべての記録特性を同時に満足する被記
録材は未だ得られていないのが現状である。
そこで、本発明の目的は1表面に適度の光沢を有し、光
学濃度、耐候性(耐光性)、保存性等に優れた記録画像
が得られる被記録材を提供することにある。
更に本発明の目的は、耐水性、耐摩耗性、耐候性、色彩
性、視感等に優れた記録画像の得られる被記録材を提供
することにある。
上記の目的は、以下の本発明によって達成される。
(問題点を解決するための手段) すなわち、第一の本発明は、インク輸送層とインク保持
層とを有し、且つインク輸送層および/またはインク保
持層が酸化防止剤を含有することを特徴とする被記録材
である。
更に第2の本発明は、インク輸送層とインク保持層とを
有する被記録材の記録面に、インクを以って記録を行う
記録方法であって、被記録材のインク輸送層および/ま
たはインク保持層が酸化防止剤を含有していることを特
徴とする記録方法である。
(作 用) 本発明の被記録材は、記録面と観察面が同一である従来
の被記録材とは異なり、記録面と観察面とが表裏関係に
あり、且つそのインク輸送層および/またはインク保持
層が酸化防止剤を含有していることを主たる特徴として
いる。
すなわち、本発明の被記録材は、基本的に記録側である
インク輸送層にインクを以って記録を行い、その観察側
であるインク保持層側から記録画像を観察するものであ
る。
本発明を第1に特徴づけるインク輸送層は通液性を有し
、その表面に付着したインクを速やかに吸収、透過せし
める41!俺を有し、一方、インク保持層は、前記イン
ク輸送層から移行してきたインクもしくは記録剤を吸収
、保持する機能を有するものである。
この際、インク輸送層は、インク中の液媒体に対して親
和性が高くなければならないと同時に、記録剤(染料、
顔料等の着色剤および発色性を有する材料)に対しては
、逆に親和性が低くなければならない。
従って、インク輸送層は、インク媒体に対しては、濡れ
、浸透、拡散等の特性を持ち、記録剤に対しては、吸着
、浸透1反応等の特性を持たない材料を選択して構成さ
れなければならない。
本発明を第2に特徴づけるインク保持層は、インク輸送
層に一時的に吸収されたインクを安定的に吸収、捕捉す
るため、インクに対する吸収力がインク輸送層よりも強
くなければならない。
従って、インク保持層は、インク媒体に対すると同様に
、記録剤に対しても高い親和性を有していなければなら
ない。
本発明を第3に特徴づける点は、上記の如き構成の被記
録材のインク輸送層および/またはインク保持層に酸化
防止剤を包含せしめた点である。
すなわち、上記の如き基本的構成を有する本発明の被記
録材は、画像を形成せしめた後は、主としてインク保持
層側または透明性基材側が観察面となるものであり、こ
の面には一般に耐久性のある透明フィルムまたはシート
が配置されるため、特段の問題は生じないものであるが
、このような被記録材であっても、長期保存中において
画像の鮮明性が失われるものであった0本発明者の詳細
な研究によれば、このような画像の劣化は、主として多
孔質であるインク輸送層側からの光、空気中の酸素、オ
ゾン等の酸化性ガスおよび還元性ガス等の影響によるこ
とを知見し、このインク輸送層および/またはインク保
持層中に酸化防止剤を包含させることにより、上記の如
き画像の劣化が十分に抑制し得ることを知見したもので
ある。
更に本発明によれば、上記の如き画像の劣化は、インク
輸送層側およびインク保持層側(基材側)から入射され
る光および空気中の酸化性ガスや還元性ガスのみならず
、インク輸送層およびインク保持層が親木性を有するこ
とから常にある程度の水分を含有しており、そのために
長期保存中にはカビが発生することもあり、カビの発生
によっても画質が低下することを見い出した。
従って本発明の更に好ましい態様は、インク輸送層およ
び/またはインク保持層が酸化防止剤に加えて防カビ剤
をも含有するものであり、これによって画像の長期安定
性、すなわち、画像の耐候性や黄変劣化等が十分に抑制
し得るものである。
以下、好ましい実施態様に基づき、本発明を更に詳細に
説明する。
本発明の被記録材は、支持体としての基材と、該大村上
に形成された実質的にインクあるいは記録剤を吸収、捕
捉するインク保持層と、インク保持層上に形成され、イ
ンクを直接受容し、通液性を有し、実質的に記録剤が残
留しないインク輸送層より構成される。
但し、インク輸送層またはインク保持層が基材としての
機能を兼備するものである場合には、基材は必ずしも必
要ではない。
本発明に用いる基材としては、従来公知のものがいずれ
も使用でき、具体的には、ポリエステル樹脂、ジアセテ
ート樹脂、トリアセテート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポ
リエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリカーボネー
ト樹脂、ポリサルホン樹脂、ポリメタクリレート樹脂、
セロハン、セルロイド、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化
ビニリデン樹脂、ポリイミド樹脂等のプラスチックフィ
ルム、板あるいはガラス板等が挙げられる。これらの基
材の厚みはいずれでもよいが、一般的には、l終m乃至
5.000鉢m程度である。
尚、前述したとおり1本発明は、記録画像を記録側とは
反対の側から観察するものであるために、基材は透光性
を有することが必要である。
また、使用する基材は、最終的に透光性を有していれば
、基材に対しいかなる加工を施してもよく、例えば、基
材に所望の模様や適度のグロスや綱目模様を施すことが
可能である。更に、基材として耐水性や耐摩耗性等を有
するものを選択することによって、被記録材の画像観察
面に耐水性や#摩耗性等も付与することもできる。
本発明の被記録材を構成するインク輸送層は、少なくと
も通液性を有することを含有することが必要である6本
発明で言う通液性とは、インクを速やかに通過させ、イ
ンク輸送層内にインク中の記録剤を実質的に残留せしめ
ない性質を言う、インク輸送層の通液性を向上させるた
めの好ましい態様は、インク輸送層内部に亀裂や連通孔
を有する多孔質構造を有するものである。
また、前述したように、本発明では、記録面の反対側か
ら反射記録画像を観察するために、インク輸送層が光拡
散性を有することが好ましい。
上記の特性を満足するためのインク輸送層は、好ましく
は主として記録剤に対して非染着性の粒子と結着剤とか
ら構成される。
このような粒子としては、インク中の記録剤すなわち、
染料等を実質的に吸着しない粒子であればいずれの粒子
でもよく、本発明において特に好適な粒子は、インク中
の染料は一般に水溶性であることからして疎水性の高い
熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂等の有機粒子5例えば、ポ
リスチレン、ポリ (メタ)アクリレート、エラストマ
ー、エチレン−酢酸ビニル重合体、スチレン−アクリル
共重合体、ポリエステル、ポリアクリル、ポリビニルエ
ーテル、ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、
フッ素樹脂、ポリアセタール、ポリアミドイミド、アイ
オノマー、ポリイミド、ポリウレタン、メラミン樹脂、
ユリア樹脂、フェノール樹脂、グアナミン、SBR等の
樹脂粉体、それらのエマルジ冨ンやサスペンションのう
ち少なくとも1種が所望により使用される。
また、インク輸送層の白色度を高めるために、インク輸
送層のインク透過性を妨げない程度に白色の無機顔料、
例えば、タルク、炭酸カルシウム、硫酩カルシウム、水
酸化マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、アルミナ
、合成シリカ、ケイ酸カルシウム、ケイソウ土、水酸化
アルミニウム、クレー、硫酸バリウム、酸化チタン、酸
化亜鉛、硫化亜鉛、サチンホワイト、酸化ケイ素、リト
ポン等を添加してもよい。
また、使用する結着剤は、上記粒子同士および/または
インク保持層と結着させる機能を有するものであり、粒
子と同様に記録剤に対して非染着性であることが好まし
い。
結着剤として好ましい材料は、前記の機部を有するもの
であれば、従来公知の材料がいずれも使用でき、例えば
、ポリビニルアルコール、アクリル樹脂、スチレン−ア
クリル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ
酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、アクリル−酢酸ビニ
ル共重合体、デンプン、ポリビニルブチラール ゼイン、アイオノマー、アラビアゴム、カルボキシメチ
ルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルア
ミド、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、キシレン樹脂、ク
マロン樹脂、ケトン樹脂、ポリエチレンオキシド、ポリ
ビニルエーテル、スチレン−ブタジェンゴム、ユリア樹
脂、フェノール樹脂、α−オレフィン樹脂、クロロプレ
ン、ニトリルゴム等の樹脂のうち1種以上が所望により
使用できる。
更に、インク輸送層としての前記機能を向上させるため
に、必要に応じて、各種の添加剤、例えば、界面活性剤
,浸透剤,蛍光染料,着色剤等をインク輸送層に添加し
てもよい。
前記粒子と結着剤との混合比(重量比)は、粒子/結着
剤=1/3乃至50/lの範囲が好ましく、より好適に
は、3/1乃至20/1の範囲である.この混合比にお
いて結着剤が多すぎるときは、インク輸送層の亀裂や連
通孔が少なくなり、インクの吸収効果が減少してしまう
.また、混合比において粒子が多すぎると、粒子同士ま
たはインク保持層と粒子との接着が十分でなくなり、イ
ンク輸送層を形成し得なくなる。
インク輸送層の厚さは,インク滴量にも依存するが、好
ましくは1乃至200ルmであり,より好適には3乃至
80湊mである。
以上の如きインク輸送層(記録面)に酸化防止剤(およ
び防カビ剤)を包含させる方法には,後述の如き酸化防
止剤(および防カビ剤)をインク輸送層の形成時に、イ
ンク輸送層を形成する粒子あるいは結着剤または両方に
添加する方法,更にはインク輸送層の形成後に酸化防止
剤(および防カビ剤)を適当な媒体により溶液としてス
プレーや含浸により吸収させる方法によって容易に行う
ことができる。
本発明で使用する酸化防止剤とは、記録画像を形成する
染料の酸化を防止する作用を有するものであり、従来プ
ラスチックスの添加剤として広く使用されており、これ
ら公知の酸化防止剤,例えば、フェノール系、アミン系
等のラジカル連gJf%止剤、硫黄系、リン系等の過酸
化物分解剤、ヒドラジン系、アミド系等の連鎖開始阻害
剤等はいずれも本発明において使用できる。
例えば、好ましい具体例としては。
2、6−ジーt−ブチル−p−クレゾール、2、4.6
−)ソーt−ブチルフェノール。
n−オクタデシル−3−(4′−ヒドコキシー3’−,
5′−ジーL−ブチルフェノール)プロピオネート、 スチレン化フェノール、 4−ヒドロキシメチル−2,6−ジーt−ブチルフェノ
ール。
2.5−ジ−t−ブチルハイドロキノン、シクロヘキシ
ルフェノール、 ブチルヒドロキシアニソール。
2.2′−メチレンビス(4−メチル−6−七−ブチル
フェノール)・ 2.2′−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチル
フェノール)。
4.4′−イソプロピリデンビスフェノール、4.4′
−ブチリデンビス(3−メチル−5−t−ブチルフェノ
ール)、 1、l−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキ
サン、 4.4′−メチレンビス(2,6−ジーt−ブチルフェ
ノール)、 2.6−ビス−(2′−ヒドロキシ−3”−t−−jf
シル−′−メチルベンジル)−4−メチルフェノール。
1.1.3−)リス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5
−t−ブチルフェニル)ブタン、1.3.5−トリスメ
チル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン。
テトラキス[メチレン−3(3,5−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート] メタン、 トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)インシアヌレート、 トリス[β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオニル−オキシエチルコインシアヌ
レート、 4.4′−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェ
ノール)、 4.4′−チオビス(2−メチル−5−t−ブチルフェ
ノール)、 2.2′−チオビス(4−メチル−6−t−ブチルフェ
ノール)、 フェニル−α(またはβ)−ナフチルアミン、N 、 
N ′−ジフェニルーp−フェニレンジアミン、 N、N’−ジ−β−ナフチル−p−フェニレンジアミン N−シクロヘキシル−N′−フェニル−p−フェニレン
ジアミン。
アルドール−α−ナフチルアミン、 2.2.4−1リメチル−1,2−ジハイドロキノンの
ポリマー。
6−ニトキシー2,2.4−トリメチル−1,2−ジヒ
ドロキシキノリン。
2−メルカプトベンゾチアゾール。
2−メルカプトベンズイミダゾール、 テトラメチルチウラルモノ(またはジ)サルファイド。
ドデシルメルカプタン、 チオビス−(β−ナフトール)、 チオビス(N−フェニル−β−ナフチル7ミン)。
ニッケルジブチルジチオカル八メート。
ニッケルイソプロピルキサンテート。
ジラウリルジチオプロピオネート、 ジステアリルチオジプロピオネート、 トリフェニルホスファイト、 ジフェニルデシルホスファイト。
フェニルイソデシルホスファイト、 トリ(ノニルフェニル)ホスファイト、4.4′−ブチ
リデンビス−(3−メチル−6−t−ブチルフェニル−
ジ−トリデシルホスファイト)、 ジステアリル−ペンタエリスリトールジホスファイト、 トリラウリルトリチオホスファイト、 N−サリシロイルーN′−アルデヒドヒドラジン、 N、N′−ジフェニルオキサイド、 工Jレンルビン酸、またはそのナトリウム塩、グアヤク
脂、 ジブチルヒドロキシトルエン。
dl−α−トコフェロール、 ノルジヒドログアヤレチック酸、 ブチルヒドロキシアニソール、 没食子酸プロピル、 等が挙げられる。
このような酸化防止剤は1本発明においていずれも単独
あるいは混合物として使用できるが、前記の如きインク
輸送層の形成材料との相溶性をまず第一に考慮して選択
するべきである。このような酸化防止剤は、酸化防止剤
が、インク輸送層中でインク輸送層の重量の0.01〜
10%を占める割合が好適である。使用量が0.01重
量%未満では画像の劣化抑制効果が不十分であり、また
10重量%を越える量を使用しても、使用量に応じて画
像の劣化抑制効果が向上するものでもないので好ましく
ない。
また、本発明において好ましく使用する防カビ剤として
は、従来公知の防カビ剤はいずれも使用できるものであ
り、このような防カビ剤をインク輸送層中に添加する場
合には、このような防カビ剤がインク輸送層の重量のo
、oot〜10%を占める割合が好適である。使用量が
0.001%重量%未満では防カビ剤の効果が不十分で
あり、またIOi、1%を越える量を使用しても、使用
量に応じて防カビ性が向上するものでもないの饗好まし
くない。
また、防カビ剤の種類によっては、菌類に対する防カビ
性が異なるため、2種類以上を上記範囲を越えない程度
に使用することも有効である。
このような防カビ剤として好ましいものとして、例えば
、安息香酸、ソルビン酸およびその塩、パラオキシ安息
香酸エステル、デヒドロ酢酸、プロピオン酸、それらの
塩類およびジフェニル、O−フェニルフェノール、銅−
8−キノリレー ト 、  PCP、   PCP−N
a、   PCMX  (p  −クロロ−m−キシレ
ノール)、デヒドロエチルアミンペンタクロロフェノー
ル、4−クロロ−2−フェニルフェノール、N−()ジ
クロロメチルチオ)フタラミド、N、N−ジメチル−N
′フェニル(N’−フルオロジクロロメチルチオ)スル
ファミド、N−トリクロロメチルチオ)−4−シクロヘ
キセン−1,2−ジカーポキシミド、2゜4.5.6−
チトラクロローイソーフタロニトリル、ビス(トリーn
−ブチルスズ)オキシド、トリブチルスズラウレート、
10.10”オキシビスフェノキシアルシン、チアベン
ダゾール等が挙げられる。
次に、インクまたは記録剤を実質的に捕捉する非多孔質
のインク保持層は、インク輸送層を通過してきたインク
中の記録剤を吸収、捕捉し、実質的に恒久保持するもの
である。
インク保持層は、インク輸送層よりもインクの吸収力が
強いことが必要である。これは、インク保持層の吸収力
が、インク輸送層の吸収力よりも弱い場合、インク輸送
層表面に付与されたインクが、インク輸送層内を通過し
、そのインクの先端がインク保持層に到達した際に、イ
ンク輸送層中にインクが滞留することにより、インク輸
送層とインク保持層の界面でインクがインク輸送層内を
必要以上に横方向に浸透、拡散していくことになる。そ
の結果、記録画像の解像力が低下し、高品質の記録画像
を形成しえなくなるからである。
また、前述のように、記録画像を記録面と反対側から観
察するため、インク保持層は光透過性であることが好ま
しい。
上記の要求を満足するインク保持層は、記録剤を吸着す
る光透過性樹脂および/またはインクに対して溶解性、
膨潤性を有する光透過性樹脂により構成されることが好
ましい。
例えば、記録剤としては酸性染料または直接染料を含有
する水性インクを用いた場合、インク保持層は、上記染
料に対して吸着性を有する樹脂、例えば、水系インクに
対して膨潤性を有する水溶性乃至親木性ポリマーにより
構成されるのが好ましい、尚、インク保持層を構成する
材料は、インクを吸収、捕捉する機能を有し、非多孔質
層を形成し、透光性を有するものであれば特に限定され
るものではない。
インク保持層の厚さは、インクを吸収、捕捉するのに十
分であればよく、インク滴量によっても異なるが、好ま
しくは1乃至50gmであり、より好適には3乃至20
g、mである。
尚、インク保持層を構成する材料は、水性インクを吸収
し、インク中の記録剤を保持できる材料であればいずれ
の材料でもよいが、インクが主として水性インクである
ところから水溶性乃至親木性ポリマーから形成するのが
好ましい、このような水溶性乃至親水性のポリマーとし
ては、例えば、アルブミン、ゼラチン、カゼイン、でん
ぷん、カチオンでんぷん、アラビアゴム、アルギン酸ソ
ーダ等の天然樹脂、カルボキシメチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、ポリアミド、ポリアクリルア
ミド、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリフェ
ニルアセトアセタール、ポリエチレンイミン、ポリビニ
ルピロリドン、四級化ポリビニルピロリドン、ポリビニ
ルビリシリウムハライド、メラミン樹脂、フェノール樹
脂、アルキド樹脂、ポリウレタン、ポリビニルアルコー
ル、イオン変性ポリビニルアルコール、ポリエステル、
ポリアクリル酸ソーダ等の合成樹脂、好ましくはこれら
のポリマーを架橋処理して水不溶性にした親木性ポリマ
ー、2種以上のポリマーからなる親水性且つ水不溶性の
ポリマーコンプレックス、親木性セグメントを有する親
木性且つ水不溶性のポリマー等が挙げられる。
以上の如き材料からなるインク保持層に前記の如き酸化
防止剤(および防カビ剤)を包含させる場合のこれら薬
剤の添加量および添加方法は、いずれもインク輸送層に
おける場合と同様でよい、また、酸化防止剤(および防
カビ剤)は、インク輸送層またはインク保持層あるいは
両者に包含させ得るものである。
大村上にインク保持層とインク輸送層を形成する方法と
しては、上記で好適に挙げた材料を適当な溶剤に溶解ま
たは分散させて塗工液を調製し、該塗工液を、例えば、
ロールコーティング法、ロッドバーコーチインク法、ス
プレーコーティング法、エアナイフコーティング法等の
公知の方法により大村上に塗工し、その後速やかに乾燥
させる方法が好ましく、前記の材料をホットメルトコー
ティング法あるいは前記の材料から一旦、単独のシート
を形成しておき、該シートを基材にラミネートする如き
の方法でもよい。
但し、大村上にインク保持層を設ける際には、例えばア
ンカーコート層を形成する等の方法で基材とインク保持
層との密着を強固にし、空間をなくすのが好ましい。
基材とインク保持層との間に空間が存在すると、記録画
像の表面が乱反射し、実質的に画像光学濃度を下げるこ
とになるので好ましくない。
本発明の被記録材を用いて画像を記録する手段としては
、万年筆、ボールペン、フェルトペン、ペンプロッタ−
、インクミスト、インクジェット、各種の印刷等、記録
剤を含有するインクを用いた記録器具および記録装置が
挙げられる。
画像記録の高速性の観点から、インクジェット記録装置
やペンプロッタ−が好適である。
本発明の記録方法に用いるインクは、従来公知の水系お
よび/または油系のインクを用いることができるが、イ
ンク輸送層に速やかに浸透し、インク保持層で速やかに
吸収、捕捉させるためには、インクの粘度が500cp
s以下であることが必要である。好ましくは、粘度が1
00cps以下、好適には50cps以下である。
また、火気に対する安全性や環境に対する耐汚染性等を
考慮すれば、水系のインクが好ましい。
インクに含有せしめる記録剤としては、従来公知の染料
、顔料等の着色剤および/発色性を有する材料を用いる
ことができる0例えば、インクジェット記録に用いられ
る記録剤としては、直接染料、塩基性染料、反応性染料
、食用色素等に代表される水溶性染料が好ましい。
本発明の記録方法において、記録面と観察面が表裏関係
にあるため、文字を印字する場合には、従来とは異なり
、鏡文字を印字できるような装置を用いる必要がある。
しかしながら、本発明の被記録材は記録後加熱によって
、インク輸送層を透明化することもでき、このような場
合には、記録面も同時に観察面とすることができる。従
って、このような場合には1文字等を通常の状態で記録
してもよい。
(実施例) 以下、実施例に基づき、本発明を具体的に説明する。尚
、文中%または部とあるのは特に断りの無い限り重量基
準である。
実施例1 透光性基材としてポリエチレンテレフタレートフィルム
(厚さ1100B、東し製)を使用し、この基材上に下
記組成物Aを乾燥膜厚が8部mになるようにバーコータ
ー法により塗工し120℃、5分間乾燥炉内で乾燥した
紅虚上L ポリビニルピロリド7 (PVPK−90、GAF製、
lO%DMF溶液)            88部ノ
ボラック型フェノール樹脂(レジトップPSK−232
0、群栄化学製、10%[1MF溶液)  12部酸化
防止剤(アンチオックスS、日本油脂製)0.5部 更に、その上に下記組成物Bを乾燥膜厚が15部mとな
るようにバーコーター法により塗工し80℃、10分間
乾燥炉内で乾燥した。
紅處上J ポリエチレン樹脂(ケミパール−300、三井石油化学
工業製、固形分40%)    100部スチレン−ブ
タジェン共重合樹脂(Nipol LX407G、日本
ゼオン製、固形分50%)   9部ポリオキシエチレ
ンオクチルフェニルエーテル(エマルゲン81G、クズ
製)    0.2部このようにして本発明の白色の不
透明な被記録材を得た。
実施例2 透光性基材として実施例1と同様のポリエチレンテレフ
タレートフィルムを用い、この基材の表面に下記組成物
Cを乾燥膜厚が5gmになるようにバーコーター法によ
り塗工し、110℃、10分間乾燥炉内で乾燥した。
紅皇物S ポリビニルビOljトン(PVPK−i30 、GAF
製、10%DMF溶液)            84
部スチレン−アクリル酸共重合体(オキシラック5)I
−2100、日本触媒化字型、10%IIIIIF溶液
)16部 酸化防止剤(スムライザ−〇BN 、住友化学製)0.
7部 更にその上に下記組成物りを乾燥膜厚が20gmとなる
ようにバーコーター法により塗工し130℃、4分間乾
燥炉内で乾燥した。
紅處聾」 ポリメタアクリレート樹脂(マイクロスフェアX、松木
油脂製薬製、平均粒径10gm)100部 アイオノマー樹脂(ケミパール5A−100,三井石油
化学工業製、形分35%)      30部酸化防止
剤(エルソビン酸ナトリウム、藤沢薬品字型)    
         0.5部ソジウムジオクチルスルフ
オサクシネート(ペレックス0T−P、クズ製、固形分
70%)0.15部 水                        
40部このようにして得られた本発明の被記録材は白色
の不透明なものであった。
実施例3 透光性基材として実施例1で使用したポリエチレンテレ
フタレートフィルムを用い、この基材上に下記組成物E
を乾燥膜厚がlOuLmになるようにバーコーター法に
より塗工し、140℃、5分間乾燥炉内で乾燥した。
紅處1j カチオン変性ポリビニルアルコール(PVA−C−31
8−2A、クラレ製、10%水溶液)  100部水溶
性メラミン樹脂(スミマールト100、住友化学工業製
、10%水溶液)       4部スチレン−アクリ
ル酸共重合体(オキシラックS)!−2100、日本触
媒化字型、 10%水溶液)2部 防カビ剤(デヒドロ酢酸ナトリウム、日本合成化学製)
             0.8部更にその上に下記
組成物Fを乾燥膜厚が20gmとなるようにバーコータ
ー法により塗工し、140℃、3分間乾燥炉内で乾燥し
た。
紅裟勿」 ポリエチレン樹脂(ファインパール、住友化学工業製)
              100部アイオノマー樹
脂(ケミパール5A−100,三井石油化学工業製、固
形分35%)    28部酸化防止剤(エルソビン酸
ナトリウム、藤沢薬品字型)            
 0.2部ポリオキシエチレン(エマルゲンA−500
、化工製)             0.2部このよ
うにして得られた本発明の白色の不透明な被記録材を得
た。
実施例4〜6 実施例1における醇化防止剤に代えて下記の酸化防止剤
を使用し他は実施例1と同様にして、白色不透明な本発
明の被記録材を得た。
X施町」 酸化防止剤(Irganaxl131. 日本チバガイ
ギー製)             o、2部実」11
1 酸化防止剤(スミライザーTNP 、住友化学工業製)
            0.3部裏土惠J 酸化防止剤(スミライザーTNS 、住友化学工業製)
             0.2部比較例1〜3 実施例1〜3において酸化防止剤(および防カビ剤)を
使用しないことを除いて比較用の被記録材を得た。
実施例7および比較例4 上記実施例および比較例の各々の被記録材に対して下記
4種のインクを用いて、発熱抵抗体でバブル(泡)を発
生させ、その圧力でインクを吐出させるオンデマンド型
インクジェット記録ヘッドを有する記録装置を使用して
各々インクジェット記録を実施した。使用した4種のイ
ンクの組成を下記に示す、このようにして得られた記録
物に対して本発明の目的に充分適合したものであるかど
うかを以下の方法に従って試験し、評価した。評価結果
は後記第1表に示す。
人工2ノ(組成) c、 r、アシッドイエロー23    2部ジエチレ
ングリコール      15部水         
            85部Li21(組成) C,1,アシッドレッド92      2部ジエチレ
ングリコール      15部水         
            85部Lし上ノ(組成) C,1,ダイレクトブルー86    2部ジエチレン
グリコール      15部水          
           85部男インク(組成) C,1,ダイレクトブラック19    2部ジエチレ
ングリコール      15部水         
            85部(1)インク吸収性は
、インクジェット記Q後、記録物を室温下で放置し、記
録部に指で触れてもインクが指に付着せずに充分間乾繰
定着するまでの時間を測定した。
(2)画像光学濃度(0,D、)はマクベス濃度計TR
524を用いて黒インク記録部につき画像観察面側(A
)と記録面(B)から測定した。
(3)色彩鮮明性は、記録画像を観察面から目視にて観
察して評価した。最も優れたものをOとし、以下O1Δ
、×の4段階の評価を行った。
(4)画像の耐候性は、記録物を70℃、70%RHの
条件下で15日間放置し、黒ベタ記録部分の濃度をテス
ト前の濃度で除したものの百分率を耐候性を表わす値と
した。すなわち、数値が大きい程#候性をか良いことを
示す。
(5)画像の耐汚染性は、記録物を30℃、70%RH
の条件下で15日間放置し、カビ等の発生あるいは記録
物自身の劣化等により、記録物が汚染し1画像観察に支
障を来たすものを×、汚染の無いものをOとした。
以上の結果から総合評価を行った。その結果を第1表に
示す。
尚、総合評価においては、インクの吸収が速やかであり
、インクジェット記録適性に優れ、且つ画像観察面の光
沢性および画像の鮮明性、耐候性、耐汚染性の良好なも
のをO、インクジェット適性、画像観察面の光沢、耐候
性、耐汚染性のうち、1つでも不十分なものがあるもの
をXとした。
(効 果) 以上のように構成される本発明の被記録材は、一般の紙
のように、インクを以って記録した面から記録画像を観
察することが不可能ではないが、記録面とは反対側の面
、すなわちインク保持層または基材側から記録画像を観
察することにより、従来では得られなかった優れた効果
を有している。
すなわち、インク保持層が透光性を有することにより、
画像観察面での拡散反射が少なくなり、紙等の多孔質シ
ートにインクを以って記録した場合には実現できなかっ
た高い画像光学濃度が得られる。
また、記録面となるインク輸送層が通液性を有し、且つ
亀裂や連通孔を内在することにより、インクの吸収性お
よび記録画像の解像度が向上し、鮮明な画像を提供する
ことができる。
更に、基材として透光性基材を用いた場合には、基材が
光透過性を有することに基づく前記の効果に加えて、記
録画像に光沢、耐水性、#候性、耐摩耗性が付与される
本発明の被記録材は、記録画像表面に透光性フィルムを
ラミネートする従来の方法に比して、記録画像の光学濃
度、記録画像作成時の操作性の面で格段に優れたもので
ある。
また、本発明の被記録材はそのインク輸送層および/ま
たはインク保持層に酸化防止剤(および防カビ剤)が包
含されているために、記録画像の保存性が優れ、長期間
保存しても画像の鮮明性が低下したり、画像が汚染する
ことがない。
(以下余白) 一善五−U ヱニニL堺」L性  1秒  同左  同左  同左 
 同左  同左画Jし札1」1度 (A)     1.34  1.37   +、40
  1.34  1.35  1.34CB)    
 0.85  0.83  0.68  0.82  
0.84  0.84色」(」Ljl性   0  0
0@@0耐1(i」コ穎Σ   98   92   
99   95   95   90耐−JLコ組−性
   000000 鴇   ”−価   000000 −l」Ljl (A)        1.34    1.38  
   1.39(B)       0.65    
0.83    0.65仮J」L叶上    OO@ 鉱至まし立丸l      71     72   
  92糺−丘一釆一立     Δ     ×  
   x更−倉一旦一〕     X     ×  
   ×特許出願人   キャノン本記氏会社 手脂Rネ甫装置(自発) 昭和61年10月7日

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インク輸送層とインク保持層とを有し、且つイン
    ク輸送層および/またはインク保持層が酸化防止剤を含
    有することを特徴とする被記録材。
  2. (2)インク輸送層とインク保持層とが基材上に積層さ
    れている特許請求の範囲第(1)項に記載の被記録材。
  3. (3)酸化防止剤が、インク輸送層および/またはイン
    ク保持層中にそれらの層の重量の0.01〜10%の量
    で存在する特許請求の範囲第(1)項に記載の被記録材
  4. (4)インク輸送層および/またはインク保持層が更に
    防カビ剤を含有する特許請求の範囲第(1)項に記載の
    被記録材。
  5. (5)基材が透光性である特許請求の範囲第(2)項に
    記載の被記録材。
  6. (6)インク輸送層が多孔質である特許請求の範囲第(
    1)項に記載の被記録材。
  7. (7)インク輸送層が、記録に対し非染着性の粒子と結
    着剤とを主体として構成される特許請求の範囲第(1)
    項に記載の被記録材。
  8. (8)インク保持層が非多孔質である特許請求の範囲第
    (1)項に記載の被記録材。
  9. (9)インク保持層が水溶性乃至親水性ポリマーを主体
    として構成される特許請求の範囲第(1)項に記載の被
    記録材。
  10. (10)インク輸送層が光拡散性であり、インク保持層
    がインク輸送層よりも光透過性である特許請求の範囲第
    (1)項に記載の被記録材。
  11. (11)インク保持層がインク輸送層よりインク吸収力
    が強い特許請求の範囲第(1)項に記載の被記録材。
  12. (12)インク輸送層が連通孔を有する特許請求の範囲
    第(1)項に記載の被記録材。
  13. (13)インク輸送層が亀裂を内在する特許請求の範囲
    第(1)項に記載の被記録材。
  14. (14)インク輸送層とインク保持層とを有する被記録
    材の記録面に、インクを以って記録を行う記録方法であ
    って、被記録材のインク輸送層および/またはインク保
    持層が酸化防止剤を含有していることを特徴とする記録
    方法。
JP61103903A 1986-05-08 1986-05-08 被記録材およびそれを用いた記録方法 Pending JPS62261477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103903A JPS62261477A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 被記録材およびそれを用いた記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103903A JPS62261477A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 被記録材およびそれを用いた記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62261477A true JPS62261477A (ja) 1987-11-13

Family

ID=14366384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103903A Pending JPS62261477A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 被記録材およびそれを用いた記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62261477A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01219834A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Fuji Photo Film Co Ltd 色素固定要素

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01219834A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Fuji Photo Film Co Ltd 色素固定要素

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2683019B2 (ja) 被記録材及びこれを用いた印字物の製造方法
JPS62261476A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
US4832984A (en) Image forming method
JPS63242586A (ja) 被記録材
JP3955044B2 (ja) シロキサンコポリマー界面活性剤を含有するインクジェット記録用材料
JPS62280069A (ja) 被記録材
EP1493592B1 (en) Inkjet recording materials
US20180194128A1 (en) Enhanced mask for reducing light scattering
JPS62261477A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS62280068A (ja) 被記録材
JPS62140878A (ja) 被記録材及びそれを用いた記録方法
JPS62282967A (ja) 被記録材
JPS62264988A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS62170381A (ja) 被記録材
JPH0255185A (ja) 被記録材及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPS62264986A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
US6565205B2 (en) Ink jet printing method
JPS62282968A (ja) 被記録材
JP3722471B2 (ja) 水性インクジェット印刷用シートとその製造方法
JPS62242576A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JP2880258B2 (ja) カラー印画物の製造方法
JPS62244688A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS6334176A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS62271780A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JP2002301863A (ja) インクジェット記録要素