JPS6226071B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226071B2
JPS6226071B2 JP54054752A JP5475279A JPS6226071B2 JP S6226071 B2 JPS6226071 B2 JP S6226071B2 JP 54054752 A JP54054752 A JP 54054752A JP 5475279 A JP5475279 A JP 5475279A JP S6226071 B2 JPS6226071 B2 JP S6226071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
data collection
collection station
bit counter
digit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54054752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55147796A (en
Inventor
Toshiaki Mizuta
Takeshi Abe
Ichiro Yoshihara
Kazuhito Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5475279A priority Critical patent/JPS55147796A/ja
Publication of JPS55147796A publication Critical patent/JPS55147796A/ja
Publication of JPS6226071B2 publication Critical patent/JPS6226071B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電力、水道、ガス等の使用量を遠隔
検針するためのデータ伝送装置に関し、特に、デ
ータ収集局から端末機へクロツクパルスを供給
し、このクロツクパルスによつて端末機の計量値
を読み出し、この読み出されたデータ(計量値)
をデータ収集局において順次読み取るデータ伝送
装置において、端末機におけるビツトカウンタの
各出力端にダイオード等の通電方向制御素子を接
続して出力間の電流ループを断ち、計量器の各接
点間の短絡に対して該カウンタのICを保護する
ようにしたものである。
第1図は本発明によるデータ伝送装置の一実施
例を説明するためのブロツク線図、第2図は第1
図の主要部の電気信号波形図で、図中、は各家
庭に設置された電力、水道、あるいはガス等の使
用量を計量するための端末機、は各端末機のデ
ータを収集するためのデータ収集局、l1,l2は端
末機とデータ収集局とを結ぶ伝送線、10は
データ収集局に設けられたクロツクパルス発振器
である。このクロツクパルス発振器10からのク
ロツクパルス(第2図A参照)によつてトランジ
スタTr21のオン、オフ動作が制御され、該トラン
ジスタTr21の出力がトランジスタTr20のペース及
びカウンタ11に供給されている。従つて、今、
データ収集局において、端末機を選択すると、
クロツクパルス発振器10からのクロツクパルス
によつてトランジスタTr21,Tr20が制御され、該
クロツクパルスに同期したクロツクパルスが伝送
線l1,l2を通して端末機に供給される。このク
ロツクパルスの最初の数パルス(第2図Cの期間
T0参照)は、逆流防止のダイオードDを通して
コンデンサC0を充電し(第2図B参照)、端末機
用の電源電圧を作り、コンデンアC0の充電電圧
が所定値に達するとビツトカウンタ20及び桁カ
ウンタ21がセツトされる。この時のカウンタ2
0,21の初期値は不定でどのセツト状態から始
まるか不明であるが、データ収集局よりクロツク
パルスを送る事により、いずれ、両カウンタとも
第1の出力がセツトされ、ダイオードD10が導通
し、トランジスタTr0が作動状態となる。従つ
て、その後、引き続いてクロツクパルスが供給さ
れると、該クロツクパルスはホトダイオードDp
及びトランジスタTr0を通して流れ、ビツトカウ
ンタ20にクロツクパルスを供給し、該ビツトカ
ウンタ20の内容を歩進し、クロツクパルスを10
個数えた時に桁カウンタ21を1歩進する(第2
図Cの期間T1参照)。従つて、今度は、桁カウン
タ21によつて第1桁目のトランジスタTr1が選
択されるが、この時、図示の状態においては、ト
ランジスタTr1にはコレクタ電圧が供給されてい
ないので、トランジスタTr0は導通しない。斯様
にして、桁カウンタ21の第1桁目が選択された
後に、データ収集局よりクロツクパルスP0が送ら
れてくると、該クロツクパルスP0によつてホトカ
プラPcが作動してビツトカウンタ20を1歩進
するが、この時、前述のように、トランジスタ
Tr0はオフ状態にあり、該クロツクパルスP0は比
較的大きな抵抗値の抵抗R3を通して流れるの
で、抵抗R1の電圧降下は小さく、C点の電位は
比較的高く保たれている(第2図C、Q0参照)。
斯様にして、ビツトカウンタ20が1歩進された
後に、第2のクロツクパルスP1が供給されると、
この時は、トランジスタTr1にビツトカウンタ2
0を通してコレクタ電圧が供給されているため、
該クロツクパルスはホトダイオードDp及びトラ
ンジスタTr0を通して流れ、ビツトカウンタ20
を1歩進するが、この時の抵抗R1の電圧降下は
大きく、従つて、C点の電位は第2図CにQ1
て示すように小さくなる。次に、第3のクロツク
パルスP2が供給されると、この時は、ビツトカウ
ンタ20は第3ビツト位置に進んでいるので、ト
ランジスタTr1にはコレクタ電圧が供給されてお
らず、従つて、トランジスタTr0は導通しておら
ず、C点の電位は、ビツトカウンタ20が第2ビ
ツト目を出力している時程には低下しない。以
下、同様にしてクロツクパルスP3〜P9がデータ収
集局から順次送られ、ビツトカウンタ20が歩進
されるが、この間にトランジスタTr0が導通され
ることはなく、従つて、第1桁目のデータ読み取
り期間T2の間に、唯一回、メータ(計量器)M
の第1桁目の接点位置に応じてC点の電位が低下
される。従つて、このC点の電位が低レベルにな
るタイミングを監視していればメータMの第1桁
目の指示値を読み取ることができる。以下、同様
にして、T3期間に第2桁目、T4期間に第3桁
目、以下同様にして第4桁目を読み取つてメータ
Mの読み取りを完了する。
本発明は、如上のごときデータ伝送装置におい
て、ビツトカウンタ20の各出力端子に電流の回
り込みを防止するための通電方向制御素子、例え
ばダイオードD0〜D9を接続して出力間の電流ル
ープを断ち、計量器Mの各接点間が短絡した場合
におけるビツトカウンタ20のICを保護するよ
うにしたものである。換言すれば、計量器におい
ては、通常、各接点間が短絡されることのないよ
うに設計されているのは当然のことであるが、例
えば、半田くずのような導電性のくずが付着した
場合、或いは、計量器と伝送装置とを接続してい
る各線間に絶縁不良が生じたような場合に計量器
Mの各接点間が短絡することがあり、本発明は、
このような場合におけるビツトカウンタのICを
保護するようにしたものである。
なお、カウンタ11及びレジスタ12〜15
は、前述のごとくして読み取つたメータMの指示
値を表示するためのカウンタ及びレジスタで、カ
ウンタ回路11は、クロツクパルス10個入力する
とカウンタ計数内容が零になる10進カウンタで構
成され、発振器10で発振されるクロツクパルス
を計数する。このカウンタ回路は、同期信号
(T1期間)の最初のパルスから計数を始め、第1
桁目読み取り期間T2の第1パルスP0で、カウン
タ回路11の計数内容は零となる。従つて、第1
桁目の読み取り期間T2の間に、カウンタ回路1
1に入力されるパルスP0〜P9によつて該カウンタ
11は0〜9まで増加されるが、その間に、前述
のごとくしてC点に現われる低レベル信号をレジ
スタ12〜15に加えてカウンタ11の内容をレ
ジスタ12に移す。カウンタ11は、入力パルス
を10個数える毎に零にもどり、最初から再度計数
し始める。従つて、第2桁目を計数中にC点に現
われるパルスP6によつてレジスタ12の内容をレ
ジスタ13に移し、カウンタ11の内容をレジス
タ12に移す。以下同様にして、第3桁目、及
び、第4桁目を読み取り中にC点に現われるパル
スによつてカウンタ及びレジスタの内容を順次移
すとレジスタ12〜15にはメータMの指針位置
に応じた表示が得られる。
以上の説明から明らかなように、本発明による
と、端末機へ電力を供給するための伝送線が不要
となり、従つて、2本の伝送線を用いて端末機の
データを収集することができ、これによりコスト
を低下させ、実装を容易にできるとともに、ビツ
トカウンタの出力間が短絡されるのを防止するこ
とができ、これによりビツトカウンタのICを保
護することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるデータ伝送装置の一実
施例を説明するためのブロツク線図、第2図は、
第1図の主要部の電気信号波形図である。 10……クロツクパルス発振器、11……カウ
ンタ、12〜15……レジスタ、20……ビツト
カウンタ、21……桁カウンタ、M……計量器、
D0〜D9……ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 端末機と、該端末機と2本の伝送線を介して
    接続されたデータ収集局とから成り、該データ収
    集局から前記伝送線を通して送られてくるクロツ
    クパルスによつて前記端末機における計量器の各
    桁の接点位置を順次読み出し、この読み出された
    値を前記データ収集局にて読み取るデータ伝送装
    置において、前記端末機は、前記データ収集局よ
    り送られてくるクロツクパルスから直流電源電圧
    を得る手段と、前記データ収集局から送られてく
    るクロツクパルスによつて走査されるビツトカウ
    ンタと、該ビツトカウンタがある定められた複数
    ビツト歩進される毎に歩進される桁カウンタとを
    具備し、前記データ収集局から送られてくるクロ
    ツクパルスによつて、前記ビツトカウンタ、計量
    器の各桁の接点位置、及び、桁カウンタの論理積
    を検知し、この論理積を前記データ収集局にて読
    み取るようにするとともに、前記ビツトカウンタ
    の各出力端に通電方向制御素子を接続し、該ビツ
    トカウンタの出力間が短絡されるのを防止するよ
    うにしたことを特徴とするデータ伝送装置。
JP5475279A 1979-05-07 1979-05-07 Data transmitter Granted JPS55147796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5475279A JPS55147796A (en) 1979-05-07 1979-05-07 Data transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5475279A JPS55147796A (en) 1979-05-07 1979-05-07 Data transmitter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55147796A JPS55147796A (en) 1980-11-17
JPS6226071B2 true JPS6226071B2 (ja) 1987-06-06

Family

ID=12979495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5475279A Granted JPS55147796A (en) 1979-05-07 1979-05-07 Data transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55147796A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202952U (ja) * 1985-06-07 1986-12-20
JP2723232B2 (ja) * 1987-09-30 1998-03-09 黒田精工株式会社 並列のセンサ信号の直列伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55147796A (en) 1980-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4316262A (en) Remote meter reading system
US4631536A (en) Multiplex submersible pump telemetry system
US4093946A (en) Two-wire, multiple-transducer communications system
US3943498A (en) Direct input photoelectric pulse initiator for meter telemetry and recording systems
US5451937A (en) Universal generator interface module
JPS6013623B2 (ja) デ−タ伝送方式
JPS6226071B2 (ja)
JPH01502531A (ja) 回路相互接続装置の接触不良を試験する装置及び方法
JPH0319996B2 (ja)
US4728816A (en) Error and calibration pulse generator
US4227070A (en) Electrical totalizer
JPH07170294A (ja) シリアルデータ受信回路
US6434493B1 (en) Method and circuit for summing utility metering signals
JP2714976B2 (ja) 電気信管のデータ通信方法
JPH0113591B2 (ja)
SU1307404A1 (ru) Устройство дл бесконтактного измерени импульсного тока
JPS6226073B2 (ja)
JPH0372935B2 (ja)
JPH05326845A (ja) 半導体集積回路装置
SU1401393A1 (ru) Цифровой интегрирующий вольтметр
JPS6336588B2 (ja)
JPS6246913B2 (ja)
US4336445A (en) Electrical totalizer
SU1265829A1 (ru) Устройство дл контрол работоспособности ламповых индикаторов
SU1439515A1 (ru) Устройство дл регистрации молний