JPS62260330A - グロ−放電装置 - Google Patents

グロ−放電装置

Info

Publication number
JPS62260330A
JPS62260330A JP10420186A JP10420186A JPS62260330A JP S62260330 A JPS62260330 A JP S62260330A JP 10420186 A JP10420186 A JP 10420186A JP 10420186 A JP10420186 A JP 10420186A JP S62260330 A JPS62260330 A JP S62260330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
plasma
cathode electrode
glow discharge
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10420186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0831440B2 (ja
Inventor
Takashi Mizuno
水野 尊司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP61104201A priority Critical patent/JPH0831440B2/ja
Publication of JPS62260330A publication Critical patent/JPS62260330A/ja
Publication of JPH0831440B2 publication Critical patent/JPH0831440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Heating (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、グロー放電装置に関し、更に詳しくは基体表
面への薄膜堆積あるいは基体表面の食刻をプラズマ損傷
がなく、且つ十分な処理能力で行ないうるグロー放電装
置拠関する。
(従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕半導体
デバイスの製造工程において、デバイスの微細化に伴な
いプラズマ損傷が問題となっているが、プラズマ損傷の
ないプラズマ処理装置として、従来のグロー放電装置を
改良した放電開始領域で発生したプラズマを電気力線に
沿って輸送し、その輸送した領域でプラズマ処理を行な
う弱電場プラズマ装置が検討されている。
量産性を考慮した場合、更に処理能力を向上させる必要
があるが、単に放電電力を大きくすることは異常放電を
起こしやすく望ましいものではない。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は、プラズマ損傷のない弱電場プラズマによる
プラズマ処理を一定供給電力下でも向上させることを目
的に鋭意検討した結果、絶縁体で陰極表面を適当な配置
で覆うことにより均一なプラズマが基体表面を償うこと
ができ、また、一定供給電力下でも処理能力を向上させ
ることを見出した。
即ち、本発明の要旨は真空反応容器内に円筒状または多
角形の筒状陽極と陰極とを備え、グロー放電によシ陰極
上のグロー放電開始領域外に配置された基体表面上に薄
膜を堆積するか、あるいは当該基体表面を食刻する装置
において、グロー放電開始領埃傷体間以外の陰極表面上
の一部またはすべてを絶縁体で覆ったことを特徴とする
グロー放電装置に存する。
以下、図面を参照して本発明を説明する。
第1図は、本発明によるグロー放電装置の横断面図の1
例を示めす。筐体qに対して真空接合されている基台j
の上に陰極表面上の一部を絶縁体で覆うために外径/J
Ommのリング状セラミック台6が配置され、該セラミ
ックス台6上に厚さ/jnX直径/gO朋の円板状陰極
電極コが配置されている。基体lは該円板状陰極電極u
lcより保持されている。陽極電極3の形状は円筒状で
あ)、円板状陰極電極−とは放電開始領域で所望のギャ
ップ(例えばg龍〕で保たれている。真空ポンプ12は
筐体ダを真空にするためのバルブVとニップルにより基
台3に接続される。ガスはコネクタークにより基台3を
介して絶縁体管9により筐体qの内側に導かれる。計器
VGは筐体q内の圧力を計るためのキャパシタンス・マ
ノメーターであす、計5vGからの信号はサーボ機構に
よりバタフライ・バルブI/を自動的に調節する。筐体
内を一定の所望圧力にすることKよりグロー放電が安定
し、且つ均一に成膜(食刻)ができる。グロー放電発生
用電源13から基台3に埋め込まれている絶縁された電
気的ブッシング/qを介して接続された絶縁被覆導線/
jにより円板状陰極電極コと陽極電極3との間建電圧が
加えられる。
陰極電極コは冷却あるいは加熱され所望の温度に制御さ
れるため、例えば高温で制御する場合には抵抗ヒーター
が組み込まれ、低温で制御する場合には冷却管が組み込
まれている。(図示せず。) 作動は次のように行なう。
筐体ダ内を約0.0 / Torr以下の圧力まで真空
ポンプl−で排気した後、マスフローコントローラー(
図示せず。)によシ所望のガスを絶縁体管9を介して導
く。例えば、Si、N、膜形成には5ilLとNH,、
Sin、膜形成にはSin、とN、Oをそれぞれ絶縁体
管9を介して筐体ダ内に導き、筐体q内を所望の圧力(
例えば、1Torr)に維持するためにバルブl/を調
節する。食刻の場合は、例えば、シリコンに対してはB
F、″またはOFa中01、レジスト剥離に対してはO
,ガスを筐体グ内に導き筐体を内を所望の圧力(例えば
θ、J Torr ) K調節する。円板状陰極電極コ
と陽極電極3の間に所望の電圧を加えることによりグロ
ー放電が放電開始領域で起こり、更にプラズマが電気力
線に沿って輸送され円板状陰極電極2上の基体/を安定
して一様におおうようになる。
ここで、第二図に模式的に示した絶縁体を配置しない電
極構造のもので、陽極電極/gと陰極電極17間に電圧
を加えることにより放電開始領域でグロー放電が起こり
、同時にプラズマが輸送されて陰極電極17上に置かれ
た基体16を一様に覆うものである。
比較のだめSi、N、の成膜を行なった。プロセス条件
として、圧力を/ ’rorr s供給電力を/jOW
、ガスとしてlO係SiH,(10OCC/分)とNH
j(/ 00CC/分)、陰極電極温度を300℃に設
定し、弘インチウェハーサイズのシリコ/・ウェハー上
に81.N4成膜を行なったところ、第一図の構造では
boo^/分の成膜速度が第1図の構造ではgoo^/
分と向上した。陰極電極表面上プラズマで磯われている
表面積を供給電力で割ったパワー密度はo、apvt7
cnlとθ、jW/snであり、はぼ成膜速度はこのパ
ワー密度に比例しているものと思われ、一定供給電力下
でも絶縁体で陰極電極を覆うことによシプラズマで覆わ
れた表面積を小さくしてやることにより成膜速度が向上
するものと思われる。
また、第1図に示す様に陰極電極の一部を絶縁体で覆う
構造でもプラズマの輸送がスムーズに行なわれ安定した
グロー放電が基体表面上を積うことが見出された。
第3図は放電開始領域と陰極電極上の基体間の陰極表面
上を絶縁体で穫った電極構造を模式的に示したもので基
体19が置かれた陰極電極−〇と基体19を取り囲む様
に覆った絶縁体コlから成り、陽極電極ココと陰極電極
20間に電圧を加えるものである。第3図に示す装置を
使用してシリコンのエツチングのためのプロセス条件と
して、圧力を0.ITorrsガスをSIP。
(2307分)、電源周波数を2sKHzq供給電力を
/、30”llとしてシリコン・ウェー・−のエツチン
グを行なったところ、ウニノ・−上までプラズマが十分
権送されなかったが、第1図に示した装置ではプラズマ
がウニノ1−上に均一に覆い2sOX1分のエツチング
速度かえられた白 本発明で使用される高周波電源としては数面Hz〜70
0 KH2の周波数のものが実用的には望ましいもので
おる。
工業的に有用な量産装置とするためには本発明の装置に
ロボット・アーム搬送等の自動搬送機構を備えると有効
であり、また反応室をロードロック方式にして反応容器
内を大気にさらさないようにしたもの、多眉成膜形成用
に多室別離型反応室等の機構を備えたものも有効である
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明のグロー放電装置の横断面図である。 第一図は絶縁体を配置しない電極構造の模式図である。 図中で17は陰極電極、igは陽極出 願 人  三菱
化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用  − ほか/名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空反応容器内に円筒状または多角形の筒状陽極
    と陰極とを備え、グロー放電により陰極上のグロー放電
    開始領域外に配置された基体表面上に薄膜を堆積するか
    あるいは当該基体表面を食刻する装置において、グロー
    放電開始領域−基体間以外の陰極表面上の一部またはす
    べてを絶縁体で覆つたことを特徴とするグロー放電装置
JP61104201A 1986-05-07 1986-05-07 グロ−放電装置 Expired - Lifetime JPH0831440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104201A JPH0831440B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 グロ−放電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104201A JPH0831440B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 グロ−放電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62260330A true JPS62260330A (ja) 1987-11-12
JPH0831440B2 JPH0831440B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=14374357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61104201A Expired - Lifetime JPH0831440B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 グロ−放電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831440B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247130A (ja) * 1985-08-27 1987-02-28 Kokusai Electric Co Ltd 反応性イオンエツチング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247130A (ja) * 1985-08-27 1987-02-28 Kokusai Electric Co Ltd 反応性イオンエツチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0831440B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6143128A (en) Apparatus for preparing and metallizing high aspect ratio silicon semiconductor device contacts to reduce the resistivity thereof
KR20030081177A (ko) 단일웨이퍼처리형 화학증착장치 및 방법
JP3258885B2 (ja) 成膜処理装置
TW201703074A (zh) 蝕刻磁性層之方法
US5711815A (en) Film forming apparatus and film forming method
KR100393751B1 (ko) 씨브이디성막방법
TW202123336A (zh) 基板處理裝置、以及半導體器件的製造方法
JP4782316B2 (ja) 処理方法及びプラズマ装置
JPS62260330A (ja) グロ−放電装置
JP3131855B2 (ja) 成膜処理方法及びその装置
JPH0270066A (ja) プラズマcvd装置
US6531415B1 (en) Silicon nitride furnace tube low temperature cycle purge for attenuated particle formation
JPH06168914A (ja) エッチング処理方法
JPH01298169A (ja) 膜形成方法
JPS6295828A (ja) プラズマ処理装置
JP3259453B2 (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JPS62142325A (ja) グロ−放電装置
JP2646582B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH10223620A (ja) 半導体製造装置
JP3180930B2 (ja) 薄膜作製装置
JPH08274033A (ja) 気相成長方法および装置
JP3261440B2 (ja) アルミニウム膜の成膜方法
JPS6272131A (ja) 気相反応方法及びその方法の実施に直接使用する気相反応装置
JPS63270471A (ja) プラズマcvd装置
JP3124302B2 (ja) 成膜方法