JPS62260085A - メタノ−ルの分解方法 - Google Patents
メタノ−ルの分解方法Info
- Publication number
- JPS62260085A JPS62260085A JP61099477A JP9947786A JPS62260085A JP S62260085 A JPS62260085 A JP S62260085A JP 61099477 A JP61099477 A JP 61099477A JP 9947786 A JP9947786 A JP 9947786A JP S62260085 A JPS62260085 A JP S62260085A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methanol
- reactor
- cathode
- gas
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 10
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 13
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 10
- -1 Hydrogen ions Chemical class 0.000 abstract description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MDUBKEIEMKOUCO-UHFFFAOYSA-L [O-]O[O-].[Sr+2].[Ce+3] Chemical compound [O-]O[O-].[Sr+2].[Ce+3] MDUBKEIEMKOUCO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000320508 Pentatomidae Species 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUZDJUDKWXESQE-UHFFFAOYSA-N chromium copper zinc Chemical compound [Cr].[Zn].[Cu] XUZDJUDKWXESQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXOZYBDUQVZAMT-UHFFFAOYSA-N copper chromium(3+) manganese(2+) oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mn+2].[Cr+3].[Cu+2] YXOZYBDUQVZAMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXSIKEMDQWEQTO-UHFFFAOYSA-N copper zinc chromium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Zn+2].[Cr+3].[Cu+2] YXSIKEMDQWEQTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VODBHXZOIQDDST-UHFFFAOYSA-N copper zinc oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[Cu++].[Zn++] VODBHXZOIQDDST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はメタノールを分解して、倉2あるいはCOまた
はそれらの混合ガスを製造する方法に関する。
はそれらの混合ガスを製造する方法に関する。
従来、化学工業原料としてのCOやH2は、原油及びそ
れから精製された石油類を原料とじて部分酸化法、水蒸
気改質法によって製造されている。
れから精製された石油類を原料とじて部分酸化法、水蒸
気改質法によって製造されている。
近年、石油価格の高騰のため燃料の多様化が指向され、
石油以外の化石原料から合成されるメタノールが注目さ
れ、その製造量は世界的に増加の傾向をたどっている。
石油以外の化石原料から合成されるメタノールが注目さ
れ、その製造量は世界的に増加の傾向をたどっている。
そのためメタン−μを原料としたH2やcoの製造が最
近注目されるようになり、多くの方法が提案されている
。
近注目されるようになり、多くの方法が提案されている
。
これらの方法はいずれも触媒を用いた方法が一般的であ
り、銅−クロム−マンガン酸化物からなる触媒(特公昭
5a−11274)、銅−亜鉛酸化物、銅−亜鉛−クロ
ムの酸化物からなる触媒(特開昭57−56302)、
銅−亜鉛−クロムからなる群の一種以上の酸化物又はそ
の水酸化物にニッケルを担持させた触媒(特開昭57−
1741 ss )、銅−亜鉛−アルミニウムの酸化物
及びマンガン、ホウ素の酸化物を含有する触媒(特開昭
59−131501)などが提案されている。
り、銅−クロム−マンガン酸化物からなる触媒(特公昭
5a−11274)、銅−亜鉛酸化物、銅−亜鉛−クロ
ムの酸化物からなる触媒(特開昭57−56302)、
銅−亜鉛−クロムからなる群の一種以上の酸化物又はそ
の水酸化物にニッケルを担持させた触媒(特開昭57−
1741 ss )、銅−亜鉛−アルミニウムの酸化物
及びマンガン、ホウ素の酸化物を含有する触媒(特開昭
59−131501)などが提案されている。
上記の触媒を用いるメタノ−〜の分解は一般的に第2図
のようなフローで実施される。Aの分解工程に触媒を充
填した反応器を用い、Eからメタノールを供給し、生成
したCoとN7はBの分離工程で吸着、膜分離などの方
法によって各々の成分に分離され、F及びHから個々の
ガスとして取り出す。また任意の組成のCo/N2混合
ガスとするためにはDの混合工程を通ってGから取り出
す。さらに次式に示すメタノールの分解反応は吸熱反応
でちるため、分解ガスの一部 CH30H−+co+2H2 をCの熱媒加熱工程で燃焼させて、熱媒加熱を行いAの
分解工程に反応熱を供給する方式をとっている。
のようなフローで実施される。Aの分解工程に触媒を充
填した反応器を用い、Eからメタノールを供給し、生成
したCoとN7はBの分離工程で吸着、膜分離などの方
法によって各々の成分に分離され、F及びHから個々の
ガスとして取り出す。また任意の組成のCo/N2混合
ガスとするためにはDの混合工程を通ってGから取り出
す。さらに次式に示すメタノールの分解反応は吸熱反応
でちるため、分解ガスの一部 CH30H−+co+2H2 をCの熱媒加熱工程で燃焼させて、熱媒加熱を行いAの
分解工程に反応熱を供給する方式をとっている。
触媒を用いた従来方法は、生成物のCOとN2が混合物
として得られ、またN2/C○の七〜比も、分解反応の
化学量論に従ってH,/C0=2という組成のみしか得
ることができない。そのため、N2あるいはCoのみの
ガスや、任意の組成比のN2−Co 混合ガスを得るた
めには触媒反応器の後方で、PSA、膜分離などの何ら
かの分離工程を必要とする。また、メタノールの分解反
応は吸熱反応であるため、触媒反応器には熱媒等によっ
て、反応熱を供給する必要がある。
として得られ、またN2/C○の七〜比も、分解反応の
化学量論に従ってH,/C0=2という組成のみしか得
ることができない。そのため、N2あるいはCoのみの
ガスや、任意の組成比のN2−Co 混合ガスを得るた
めには触媒反応器の後方で、PSA、膜分離などの何ら
かの分離工程を必要とする。また、メタノールの分解反
応は吸熱反応であるため、触媒反応器には熱媒等によっ
て、反応熱を供給する必要がある。
これらのことから、従来の方法はプロセスが複雑になり
、エネルギー的にも不利な点が多いという問題点がある
。
、エネルギー的にも不利な点が多いという問題点がある
。
本発明者らは、上記の問題点を解決するため、鋭意実験
検討を重ねた結果、水素イオン導電性の固体電解質を用
いることによって、メタノールの分解と、生成物のCo
とN2の分離を同時に行いかつ、外部からの熱の供給を
行うことなくメタノールの分解を行うことができること
を見出し、本発明に至った。
検討を重ねた結果、水素イオン導電性の固体電解質を用
いることによって、メタノールの分解と、生成物のCo
とN2の分離を同時に行いかつ、外部からの熱の供給を
行うことなくメタノールの分解を行うことができること
を見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は両面に電極を取付けた水素イオン導
電性固体電解質隔壁からなる反応器を用い、電極の両端
を結線した状態、もしくは直流電圧を印加した状態下に
、陽極を取付けた隔壁の側からメタノール蒸気を供給し
、メタノールを供給した側からCOガスを、隔壁の他方
の側からH,ガスを得るようにしたことを特徴とするメ
タノールの分解方法である。
電性固体電解質隔壁からなる反応器を用い、電極の両端
を結線した状態、もしくは直流電圧を印加した状態下に
、陽極を取付けた隔壁の側からメタノール蒸気を供給し
、メタノールを供給した側からCOガスを、隔壁の他方
の側からH,ガスを得るようにしたことを特徴とするメ
タノールの分解方法である。
以下、本発明の一実施態様を第1図に示す。
第1図は反応器の断面形状を示したものであシ、中央部
に水素イオン4電性の固体電解質隔壁1を設置し、その
両面に電極2及び集電板3を取付け、反応器を陽極室4
と陰極室5に分けている。ここでガス導入口6からメタ
ノ−tV i気を導入すると、陽極側と陰凧叫で以下の
反応が生成して、ガス排出口8からCOが又ガス排出口
9からN2が排出される。なお図中、10は反応器ブロ
ック、11は負荷を示す。
に水素イオン4電性の固体電解質隔壁1を設置し、その
両面に電極2及び集電板3を取付け、反応器を陽極室4
と陰極室5に分けている。ここでガス導入口6からメタ
ノ−tV i気を導入すると、陽極側と陰凧叫で以下の
反応が生成して、ガス排出口8からCOが又ガス排出口
9からN2が排出される。なお図中、10は反応器ブロ
ック、11は負荷を示す。
CH30,H→C○+aH”+4e(陽極)4H” +
4e −+ 2H2(陰極)陽極で生成した水素イオ
ン(H+)は、水素イオン導電性固体軍解文隔壁の中を
陰極に移動し、陰極で五子と結合してN2を生成する。
4e −+ 2H2(陰極)陽極で生成した水素イオ
ン(H+)は、水素イオン導電性固体軍解文隔壁の中を
陰極に移動し、陰極で五子と結合してN2を生成する。
本発明で用いることのできる水素イオン導電性固体電解
質としては例えば三酸化セリウムストロンチウムを母体
とし、それらに少量のヌカンジウム(Sc)または希土
類を含んだものがある。その他のものであっても、水素
イオンが移動することのできる固体物質であればどのよ
うなものでも用いることができる。
質としては例えば三酸化セリウムストロンチウムを母体
とし、それらに少量のヌカンジウム(Sc)または希土
類を含んだものがある。その他のものであっても、水素
イオンが移動することのできる固体物質であればどのよ
うなものでも用いることができる。
反応温度としては水素イオン導電性固体電解質内での水
素イオンの移動速度の制約から600℃以上とすること
が望ましい。反応は最初に反応温度に加熱するだけで、
その後は、第1図の集電板3の端子を導線によって接続
すれば電流が流れ、その時のジュー/I/熱によって温
度を保持することができる。温度の調節は負荷11を変
えることによっても可能である。さらに、反応器の加熱
に要する以外のエネルギーを電力として回収することも
可能でちる。
素イオンの移動速度の制約から600℃以上とすること
が望ましい。反応は最初に反応温度に加熱するだけで、
その後は、第1図の集電板3の端子を導線によって接続
すれば電流が流れ、その時のジュー/I/熱によって温
度を保持することができる。温度の調節は負荷11を変
えることによっても可能である。さらに、反応器の加熱
に要する以外のエネルギーを電力として回収することも
可能でちる。
エネルギーの回収を考えずに、メタノールの分解のみを
効率よく行うためには電憧の両端に外部から直流電圧を
印加すれ(ずよい。
効率よく行うためには電憧の両端に外部から直流電圧を
印加すれ(ずよい。
なお図中、7はガス導入口で、N2 、A r、 He
などの不活性ガスを流してもよいし、生成するH2の一
部をリサイクルして流してもよい。又は何も流さなくて
もよい。
などの不活性ガスを流してもよいし、生成するH2の一
部をリサイクルして流してもよい。又は何も流さなくて
もよい。
実施例1
電極面積が30口2、厚さ0.5 mの三酸化セリウム
ストロンチウム(5rCe03 )を母体とした5rC
eQ、95 Yl)[1L0503−α(αは酸素欠損
があることを示す。aくα≦0.5)の組成の水素イオ
ン導電性固体電解質を用い、第1図の反応器において、
ガス導入口6からメタノールを0.02mol/hr
で供給し、温度を800℃に保ったところ、集電板3
の端子間電圧Q、4Vで1.8Aの電流が流れ、陰極室
5のガス排出口9からα03mol/hr の水素が
得られた。水素ガスの純度は、ガフクロマトグラフによ
る分析で、9995%以上であった。
ストロンチウム(5rCe03 )を母体とした5rC
eQ、95 Yl)[1L0503−α(αは酸素欠損
があることを示す。aくα≦0.5)の組成の水素イオ
ン導電性固体電解質を用い、第1図の反応器において、
ガス導入口6からメタノールを0.02mol/hr
で供給し、温度を800℃に保ったところ、集電板3
の端子間電圧Q、4Vで1.8Aの電流が流れ、陰極室
5のガス排出口9からα03mol/hr の水素が
得られた。水素ガスの純度は、ガフクロマトグラフによ
る分析で、9995%以上であった。
また陽極室4のガス排出口8からは0.015mol/
hr のCoとO,OO5mol/hr の未反応メ
タノールが得られた。反応器へ熱の供給を続けることな
く反応は50時間にわたって安定していた。
hr のCoとO,OO5mol/hr の未反応メ
タノールが得られた。反応器へ熱の供給を続けることな
く反応は50時間にわたって安定していた。
また反応と同時に0.7Wの電力を得ることができた。
実施例2
実施例1と同じ反応器を用い、温度を700℃に保ち、
その他の条件は実施例1と同じとした。集電板3の端子
間電圧CL5Vで、Q、6Aの電流が流れ、0.01m
ol/hr の水素をガス排出口9かも得た。水素ガ
ス練度は9995%以上であった。
その他の条件は実施例1と同じとした。集電板3の端子
間電圧CL5Vで、Q、6Aの電流が流れ、0.01m
ol/hr の水素をガス排出口9かも得た。水素ガ
ス練度は9995%以上であった。
一方、ガス排出口8からは0.005 m。l/hrの
Coと0.015 mol/hr の未反応メタノー
ルを得た。反応器への熱の供給を継続することなく、反
応は50時間にわたって安定していた。
Coと0.015 mol/hr の未反応メタノー
ルを得た。反応器への熱の供給を継続することなく、反
応は50時間にわたって安定していた。
実施例3
電極面積が30m”、厚さ0.5簡の三酸化セリウムヌ
トロンチウムをfl 体(!: L fc 5rCeα
9゜SC0,1003−α (αは酸素欠損があること
を示す。0〈α≦0.5)の組成の固体電解質を用い、
第1図の反応器においてガス導入口6からメタノールを
0.02 mol/hr で供給し、温度を800℃
に保ったところ、集電板3の端子間電圧Q、5Vが発生
し、2.1人の電流が流れ、ガス排出口9から0.04
mol/hr の水素が、またガス排出口8からは
0.02 mol/hr のCoが発生し、両方の出
口ガスとも99.954以上の純度を有していた。
トロンチウムをfl 体(!: L fc 5rCeα
9゜SC0,1003−α (αは酸素欠損があること
を示す。0〈α≦0.5)の組成の固体電解質を用い、
第1図の反応器においてガス導入口6からメタノールを
0.02 mol/hr で供給し、温度を800℃
に保ったところ、集電板3の端子間電圧Q、5Vが発生
し、2.1人の電流が流れ、ガス排出口9から0.04
mol/hr の水素が、またガス排出口8からは
0.02 mol/hr のCoが発生し、両方の出
口ガスとも99.954以上の純度を有していた。
反応は外部から熱を供給することなく安定して督りvJ
lWの電力もとり出すことができた。
lWの電力もとり出すことができた。
実施例4
電極面積が30crn2、厚さ0.5簡の二酸化セリウ
ムストロンチウムをff1体とLり5rCeo、9゜S
C0,1003−α (αは酸素欠損があることを示す
。0〈α≦0.5)の組成の固体電解質を用い、第1図
に分いて6からメタノ−Iしを005m○1/hrで供
給し、温度を800℃に保ち、両省模端子間に1.Ov
の直流電圧を印加したところ、aA(Di流が流れ、出
口9からfl、 08 mot/hrの水素が、また出
口8からばO,Q 4 s01/hr のCOが発生
した。
ムストロンチウムをff1体とLり5rCeo、9゜S
C0,1003−α (αは酸素欠損があることを示す
。0〈α≦0.5)の組成の固体電解質を用い、第1図
に分いて6からメタノ−Iしを005m○1/hrで供
給し、温度を800℃に保ち、両省模端子間に1.Ov
の直流電圧を印加したところ、aA(Di流が流れ、出
口9からfl、 08 mot/hrの水素が、また出
口8からばO,Q 4 s01/hr のCOが発生
した。
実施例で示したように、本発明の方法によれば、生成物
の分賄操作を行うことなく、高純度な水素及びCOを別
々に得ることが可能であり、メタノールから任意の組成
のCo/H7混合ガスや、高純度なCoや水素を製造す
る方法としてすぐれていることは明白である。
の分賄操作を行うことなく、高純度な水素及びCOを別
々に得ることが可能であり、メタノールから任意の組成
のCo/H7混合ガスや、高純度なCoや水素を製造す
る方法としてすぐれていることは明白である。
第1図は本発明の実施例で使用する反応器の概略断面形
状を示す図、第2図は従来のメタノ−/L’ O解のフ
ローを説明する図でちる。 復代理人 内 1) 明 復代理人 萩 原 亮 − 煩代理人 安 西 篤 夫 第2図
状を示す図、第2図は従来のメタノ−/L’ O解のフ
ローを説明する図でちる。 復代理人 内 1) 明 復代理人 萩 原 亮 − 煩代理人 安 西 篤 夫 第2図
Claims (1)
- 両面に電極を取付けた水素イオン導電性固体電解質隔壁
からなる反応器を用い、電極の両端を結線した状態、も
しくは直流電圧を印加した状態下に、陽極を取付けた隔
壁の側からメタノール蒸気を供給し、メタノールを供給
した側からCOガスを、隔壁の他方の側からH_2ガス
を得るようにしたことを特徴とするメタノールの分解方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61099477A JPS62260085A (ja) | 1986-05-01 | 1986-05-01 | メタノ−ルの分解方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61099477A JPS62260085A (ja) | 1986-05-01 | 1986-05-01 | メタノ−ルの分解方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62260085A true JPS62260085A (ja) | 1987-11-12 |
Family
ID=14248390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61099477A Pending JPS62260085A (ja) | 1986-05-01 | 1986-05-01 | メタノ−ルの分解方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62260085A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63219593A (ja) * | 1987-03-09 | 1988-09-13 | Hitachi Ltd | 水素製造方法 |
US6890419B2 (en) * | 2001-08-15 | 2005-05-10 | Ovonic Battery Company, Inc. | Electrolytic production of hydrogen |
-
1986
- 1986-05-01 JP JP61099477A patent/JPS62260085A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63219593A (ja) * | 1987-03-09 | 1988-09-13 | Hitachi Ltd | 水素製造方法 |
US6890419B2 (en) * | 2001-08-15 | 2005-05-10 | Ovonic Battery Company, Inc. | Electrolytic production of hydrogen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170247803A1 (en) | Reactor, process, and system for the oxidation of gaseous streams | |
US5821185A (en) | Solid state proton and electron mediating membrane and use in catalytic membrane reactors | |
US4547273A (en) | Mobile atom insertion reaction, mobile atom transmissive membrane for carrying out the reaction, and reactor incorporating the mobile atom transmissive membrane | |
US5141604A (en) | Dehydrogenation reaction utilizing mobile atom transmissive membrane | |
JP2016519215A (ja) | アルカリ媒体におけるアンモニアの電気化学合成 | |
US3280014A (en) | Method of producing electricity and chemicals | |
EP1362383B1 (en) | Fuel cell system | |
US3113049A (en) | Direct production of electrical energy from liquid fuels | |
EP0390158B1 (en) | Electrolysis cell | |
AU2007351434A2 (en) | Methods and systems of producing molecular hydrogen using a plasma system | |
US3318735A (en) | Fuel cell employing internal primary oxidant regeneration | |
JP2018519414A5 (ja) | ||
JP2005200266A (ja) | 改質方法、改質器、発電装置及び燃料容器 | |
US7122269B1 (en) | Hydronium-oxyanion energy cell | |
JPS62256976A (ja) | 水素の製造方法 | |
JPS62260085A (ja) | メタノ−ルの分解方法 | |
CN115074768B (zh) | 电化学反应装置、二氧化碳的还原方法及碳化合物的制造方法 | |
JP2002047591A (ja) | 電気化学反応装置 | |
JP2005046808A (ja) | 水素生成触媒 | |
CN112760671B (zh) | 一种基于混合离子导体膜反应器的甲醇合成方法及其应用 | |
WO2006113463A2 (en) | Apparatus and method for the controllable production of hydrogen at an accelerated rate | |
US3445292A (en) | Thermally regenerable hydrogen halide fuel cell | |
JP2006151731A (ja) | 水の分解方法とその装置及び水の分解用触媒 | |
JP2022134904A (ja) | 電気化学反応装置、二酸化炭素の還元方法、及び炭素化合物の製造方法 | |
CN109385643B (zh) | 将甲烷转化为脂肪烃的方法、燃料电池及燃料电池的制备方法 |