JPS62258414A - 精密複写用投影光学系 - Google Patents

精密複写用投影光学系

Info

Publication number
JPS62258414A
JPS62258414A JP10233686A JP10233686A JPS62258414A JP S62258414 A JPS62258414 A JP S62258414A JP 10233686 A JP10233686 A JP 10233686A JP 10233686 A JP10233686 A JP 10233686A JP S62258414 A JPS62258414 A JP S62258414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
refractive
phase correction
concave mirror
catadioptric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10233686A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Sato
佐藤 健夫
Nobuhiro Araki
信博 荒木
Koichi Kawada
耕一 河田
Noboru Nomura
登 野村
Atsushi Ueno
上野 厚
Shotaro Yoshida
吉田 正太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10233686A priority Critical patent/JPS62258414A/ja
Priority to US07/043,620 priority patent/US4757354A/en
Priority to EP87106243A priority patent/EP0243950B1/en
Priority to DE8787106243T priority patent/DE3784963T2/de
Publication of JPS62258414A publication Critical patent/JPS62258414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3 ・ 産業上の利用分野 本発明は、紫外光、遠紫外光などの極短波長に用いるの
に適する精密複写用投影光学系に関するものである。
従来の技術 従来の精密複写用投影光学系としては、例えば、特公昭
57−12966号公報に示されているようにレンズに
よる屈折系から成るもの、特開昭55−171.96号
公報に示されているように反射系から成るものが知られ
ている。
以下、図面を参照しながら従来の精密複写用投影光学系
について説明する。
第5図に示すように屈折系のみから成る光学系において
は、光学ガラス0及び光学結晶材Oから成る複数枚のレ
ンズが用いられ、像倍率はl/10の縮小系である。
第6図に示すように反射系を用いた複写用投影光学系に
おいては、物体Oから出た光線が主鏡100、副鏡10
1、主鏡100の順に反射され、物体Oと同一平面上に
1/1の等倍の像■を形成する構成となっており、物体
側、像側共に主光線か光軸に対して平行となる両側テレ
セントIJツク光学系となっている。
発明が解決しようとする問題点 しかし前者においては、光学ガラスGにショット社製の
U B K 7のように特に紫外域の波長用に調質され
たガラスを用いても、波長が280nmでは透過率が2
3%(硝材環5mmの場合)と極端に低下する。一方、
光学結晶材Oの内、FiF2、CaF 2 、K、C1
合成水晶のように20(bm付近の波長においても約8
0%の透過率が得られるものがあるが、一般的に大型の
結晶材の入手が困難であり、加工性が非常に悪く、高精
度の加工が難しい。また種類が限られるため、設計の自
由度が小さくなる。そのため紫外域、あるいは遠紫外域
の波長においては、透過率を確保するために限られた枚
数で口径比の小さい光学系を実現しようとすると、十分
な収差補正を行うことができず、屈折材料のみにより光
学系を構成するのは、著しく困難となる。
一方後者においては、反射鏡のみで構成されて5・・ いるため、使用波長に対する制約はない。しかし主鏡1
00、副鏡101は物体01像■の軸上の点Pに対して
同心配置となっているため、球面収差、コマ収差、歪曲
収差は良好に補正されているが、タンジェンシャル方向
の非点収差が太きぐ像面が湾曲する。そのためスリット
を用い、タンジェンシャル方向、サジタル方向の非点収
差が一致し、非点隔差がOとなる像高にて円弧状フィー
ルドを作り、例えば半導体ウェーハ上にマスクパターン
を露光する場合には、物体Oとなるマスク、像面fとな
るウェーハを同時走査させて必要な投影フィールドを得
、無収差に近い光学系を実現している。
しかしながらこの反射光学系を縮小光学系に構成する場
合には、第7図に示すようになり、テレセントリックを
保ったままでは、主鏡100、主鏡102、副鏡101
の総てが同心配置とならず、すなわち主鏡102と副鏡
301をOを中心とした同心配置とすると主鏡100の
中心はC′とずれるので、軸外収差が悪化する。さらに
物体Oと像■が同一平面上とならないだめ、マスクとウ
ェーハを別々に走査し、しかも走査スピードをやはり像
倍率の比だけ変える必要がある。走査スピードの誤差が
投影時の像の歪となるだめ、精密に制御する必要がある
が、投影像が微細となる程、非常に困難となる。
従って第6図に示すような反射光学系を用いて縮小光学
系を実現するのは、光学収差補正、及び機構的に問題が
ある。
そこで本発明は、上記問題を解決するもので、光の吸収
量を極力小さく抑え、また光学収差が小さく高解像を得
ることができるようにした紫外域、遠紫外域用の精密複
写用投影光学系を提供しようとするものである。
問題点を解決するだめの手段 そして上記問題点を解決するだめの本発明の技術的手段
は、複数の屈折部材から成る屈折光学系と、基準軸を中
心に回転対称に位相補正部材と凸面鏡部材と中心に開口
を備えた凹面鏡部材とを有するカタジオプトリック光学
系とを共軸上で入射瞳を共有し、かつ屈折光学系の後側
主点とカタジオプトリック光学系の前側主点がほぼ一致
するように前記位相補正部材を境界として、物点側に屈
折光学系、像点側にカタジオプトリック光学系が位置す
るように結合され、物点から出た光か屈折光学系を屈折
されながら通過し、像点側のカタジオブトリック光学系
に入射し、位相補正板部材を通過後、凹面鏡部拐により
位度補正部材側に反射され、さらに凸面鏡部拐により位
相補正部材とは反対側に反射され、凹面鏡部材の開口を
通過し、基準軸とは直角面内で、かつ凹面鏡部材の後方
に結像するよう構成したものである。
作用 上記技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、被投影物体を物点側の屈折光学系の焦平面上
に置き被投影物体から出る光を物点側の屈折光学系によ
り一旦平行光となし、像点側のカタジオプトリック光学
系により集光し、像形成を行うので、物点側の屈折光学
系は一種のアフォーカルコンバータとしての働きをなし
、有限距離におかれた被投影物体からの光線の像点側力
タジオプトリック光学系への入射角を小さく抑えること
ができ、軸外の光学収差の発生量を低減することができ
る。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明の第1実施例における精密複写用投影光
学系を示す全体断面図である。
各々合成石英から成る凸レンズ1、凹レンズ2、凸レン
ズ3、凸レンズ4により物点側の屈折光学系■が構成さ
れており、被投影物体1は、屈折光学系Iの焦平面F土
に置かれる。
一方力タジオブトIJツク光学系IIは位相補正板5、
中心に開口を備えた凹面鏡6及び凸面鏡7により構成さ
れている。この方タジオグトリック光学系IIは被投影
物体1に対し位相補正板5、凸面鏡6、凹面鏡5の順で
配置されている。これら屈折光学系Iとカタジオプ) 
IJソック学系11は共軸上で入射瞳Eを共有し、かつ
位相補正板5に対してわずかに離して互いに相対するよ
う結合されている。
91・−1 凸面鏡7及び凹面鏡6は各々入射瞳Eの光軸入点の点C
を中心として同心配置となっている。壕だレンズ4の■
、側(左側)、位相補正板5のR側(右側)及び凹面鏡
6は非球面である。
而して被投影物体1の1点から出た光は、屈折シナがら
レンズ1、レンズ2、レンズ3、レンズ4を通過する。
レンズ4を通過した光は平行光となり、レンズ4とわず
かに離しておかれた位相補正板5に入射し、凹面鏡6に
より被投影物体1側へ反射され、その後、凸面鏡7によ
り再度、被投影物体1とは反対側へ反射され、凹面鏡6
の開口を通過し、基準軸とは直角面内で、かつ凹面鏡6
の後方に投影像7を形成するようになっている。
次に本実施例における像倍率βについて第2図を参照し
ながら説明する。今、物体高をhl、像高をh2、屈折
光学系Iの焦点距離をfl、カタジオプトリック光学系
Itの焦点距離をf2、光軸Aを基準とし、物体高h1
からの主光線入射角度を01、像高h2への主光線出射
角度を02とすると、像倍率βは次式で与えられる。
10・ ここで、入射瞳]シは位相補正板5の17側頂点にあり
、屈折光学系Iの後側主点とカタジオプトリック光学系
■の前側主点が一致するようになしであるため、θ1−
02となり、焦点距離の比f2/f1が倍率βを与える
。換言すれば、入射瞳i、jを互いに共有し、その有効
径が等しいため、互いの口径比の比が倍率βを与えるこ
ととなる。
まだ物点からの入射光束は屈折光学系Iにより一旦平行
光に変換されてカタジオプトリック光学系■へ入射する
ため、理論解像限界を決定する全系(屈折光学系I及び
Hの結合として得られる)の口径比は、投影像側のカタ
ジオプトリック光学系■で決定され、被投影物体側の屈
折光学系Iの口径比には依存しない。そのため屈折光学
系Iの口径比を犬きくすることができ、設計、加工は容
易となる。その上、物体側の屈折光学系1が一種ノアフ
ォーカルコンバータとしての働キヲナt、、有限距離に
おかれた被投影物体1からの光線の像11 ・ 点側カタジオプトリック光学系IIへの入射角を小さく
抑え、軸外の光学収差の発生量を低減することができる
一方、カタジオプトリック光学系IIは、入射瞳Eの中
心点0を中心として凹面鏡6、凸面鏡7が同心配置とし
ているため、コマ収差、非点収差、歪曲収差の発生を最
小とすることができる。
まだ本実施例のような一括投影光学系では、従来に比べ
ると球面収差は大きくなるが、残存する球面収差は、上
記のように位相補正板5、凹面鏡3、レンズ4を非球面
化することにより除去することができる。
丑だ上記のように被投影物体側の屈折光学系I、投影像
側のカタジオプトリック光学系■は、独立に、軸」二収
差であるコマ収差、非点収差、歪曲収差が補正されてい
るため、全系として結合した場合においても十分低収差
の光学系を実現している。
次に本発明の具体的実施例について説明する。
全系f (焦点距離):100mm、有効Fナンバー(
10径比)  : 1.3.、使用波長193 nm、
倍率、115r、=232.659    a、=]3
.027   n、=]、560769r、=−130
7.0740  d2=17.669ri:  217
.552   d3=7.682   n2=1.56
0769rl = 222.203    dt =4
8.397rs =: Ods −9,768nh−1
,560769re””−209,132d6=O,1
63r7= 732.966    d7””5.02
4   n4=1.560769(非球面) r m = Od8=98 r9= Od9=5.028   n5=1.5607
69r+o= Od+o=90.426 (非球面) rB= −90426dn’= 24.556反射面(
非球面) r+2= −65,869反射面 但し、第2図に示すようにr3、r2はレンズ1の屈折
面の曲率半径、r3、r、はレンズ2の屈折面の曲率半
径、r5、r、はレンズ3の屈折面の曲率半径、r7、
r8はレンズ4の屈折面の曲率半径、r9、rlOは位
相補正板5の各面の曲率半径、rllは凹面鏡6の反射
面の曲率半径、r12は凸面鏡70反射面の曲率半径、
dlはレンズ1の肉厚、d2はレンズ1の出射側の面と
レンズ20入射側の面との間隔、d3はレンズ2の肉厚
、d4はレンズ2の出射側の面とレンズ30入射側の面
との間隔、dsはレンズ3の肉厚、dsはレンズ3の出
射側の面とレンズ4入射側との間隔、d7はレンズ4の
肉厚、d8はレンズ4の出射側の面と位相補正板5の内
隅、d9は位相補正板5の肉厚、dloは位相補正板5
の出射側の面と凹面鏡60反射面との間隔、dllは凹
面鏡60反射面と凸面鏡7の反射面との間隔、nlはレ
ンズ1の屈折率、n2はレンズ2の屈折率、n、はレン
ズ3の屈折率、n、はレンズ4の屈折率、n5は位相補
正板5の屈折率である。
非球面係数 サグ量Zを下式で表現した場合の係数 + A +o h 14・・−ノ 面に、  A、    A、。
r7 0   1.4500X10   3.2000
X10r10 0  2.4233X]0    2.
2897X10ro  O]、9573X10    
1.1446X]OAg            A−
+。
但し、K−−e2でeは離心率、hは光線入射高さ、A
4、A6、A8、A、 +oは各面r7、rlo、 r
llの非球面係数、0 = 1/rでrは曲率半径であ
る。
第3図(a)、(b)、(c)に上記具体的実施例によ
る球面収差、非点収差歪曲収差を示す。
球面収差は溶融石英から成るレンズ4の非球面及び位相
補正板5により大部分を除き、残存している高次の球面
収差をU面鏡6によって補正している。
非点収差、歪曲収差、コマ収差については、カタジオプ
トリック光学系Hの凹面鏡6、凸面鏡7を入射瞳Eに関
して同心配置とし、凸面鏡7は球面とし、凹面鏡6に対
して軸外光の場合においてもコンセントリックであるよ
うに成し、収差量の発生を非常に軽微なものとしている
。しかも本実施例では屈折材料は合成石英のみであるた
めλ−193nmの波長においても30%以上の透過率
が得られる。
次に本発明の第2実施例について説明する。本実施例に
おいては第4図に示すように上記第1実施例におけるレ
ンズ4及び位相補正板5を互いの平面部で結合して一体
とし、若しくは予め一体に形成し、一つの位相補正部材
4aにより屈折光学系11カタジオプトリツク光学系H
に共用するようにしだものであり、その他の構成は上記
第1実施例と同様である。本実施例においても上記第1
実施例と同様の効果を得ることができる。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、収差補正の比較的容
易な口径比の大きい屈折光学系と構成的に収差量の発生
を小さくした口径比の小さいカタジオプ) IJソック
学系を位相補正部材を中心に共軸上で互いに結合し、所
望の投影倍率を得ているため、軸上の収差である球面収
差は勿論のこと、軸外収差であるコマ収差、非点収差、
歪曲収差を非常に小さく抑えることができる。
また主たる屈折力を反射系で得ているため、使用する硝
材は合成石英のみであるため、紫外域、遠紫外域での透
過率を確保することができ、紫外域、遠紫外域への適用
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の第1実施例における精密複
写用投影光学系を示し、第1図は全体断面図、第2図は
像倍率の説明図、第3図(a)〜(clはその収差図、
第4図は本発明の第2実施例における精密複写用投影光
学系の位相補正板の断面図、第5図は従来例の屈折系を
用いた複写用縮小投影光学系の全体断面図、第6図は従
来例の反射系を用いた複写用投影光学系の断面図、第7
図は第6図に示しだ従来例を縮小系に変更した場合の想
定概略図である。 1.2.3.4−屈折レンズ、5.5′  位相補正板
、6・・・凹面鏡、7・・・凸面鏡、8・・投影像、l
il。 ・・・入射瞳、A・・・光軸。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男ほか1名第 4
 図 第 5 図 第6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の屈折部材から成る屈折光学系と基準軸を中
    心に回転対称に位相補正部材と凸面鏡部材と中心に開口
    を備えた凹面鏡部材とを有するカタジオプトリック光学
    系とを共軸上で入射瞳を共有し、かつ屈折光学系の後側
    主点とカタジオプトリック光学系の前側主点がほぼ一致
    するように前記位相補正部材を境界として、物点側に屈
    折光学系、像点側にカタジオプトリック光学系が位置す
    るように結合され、物点から出た光が屈折光学系を屈折
    されながら通過し、像点側のカタジオプトリック光学系
    に入射し、位相補正部材を通過後、凹面鏡部材により位
    度補正部材側に反射され、さらに凸面鏡部材により位相
    補正部材とは反対側に反射され、凹面鏡部材の開口を通
    過し、基準軸とは直角面内で、かつ凹面鏡部材の後方に
    結像するよう構成されていることを特徴とする精密複写
    用投影光学系。
  2. (2)屈折光学系のカタジオプトリック光学系との対向
    面となる屈折材の曲率を零となし、カタジオプトリック
    光学系の屈折光学系との対向面となる位相補正部材の曲
    率を零とし互いにわずかの間隔を有するように共軸上で
    結合配置されている特許請求の範囲第1項記載の精密複
    写用投影光学系。
  3. (3)屈折光学系のカタジオプトリック光学系側の最終
    屈折材の有するパワーをカタジオプトリック光学系の位
    相補正板が負担し、両側が曲率を有した位相補正部材と
    し、前記最終屈折材と前記位相補正部材とを一体化した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の精密複写
    用投影光学系。
  4. (4)共軸上で結合された屈折光学系とカタジオプトリ
    ック光学系の各々の口径比の比率が像倍率を与える特許
    請求の範囲第1項記載の精密複写用投影光学系。
JP10233686A 1986-05-02 1986-05-02 精密複写用投影光学系 Pending JPS62258414A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10233686A JPS62258414A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 精密複写用投影光学系
US07/043,620 US4757354A (en) 1986-05-02 1987-04-28 Projection optical system
EP87106243A EP0243950B1 (en) 1986-05-02 1987-04-29 Optical projection system
DE8787106243T DE3784963T2 (de) 1986-05-02 1987-04-29 Optisches projektionssystem.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10233686A JPS62258414A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 精密複写用投影光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62258414A true JPS62258414A (ja) 1987-11-10

Family

ID=14324667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10233686A Pending JPS62258414A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 精密複写用投影光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62258414A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318626A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Canon Inc 投影露光装置
US6995833B2 (en) 2003-05-23 2006-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method
US6995918B2 (en) 2000-02-16 2006-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system and projection exposure apparatus
US7283294B2 (en) 2004-10-25 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Catadioptric projection optical system, exposure apparatus having the same, device fabrication method
US8810903B2 (en) * 2007-01-17 2014-08-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Imaging optical system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133357A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Goto Optical Mfg Co Cataadioptric system for astronomical telescope
JPS5538600A (en) * 1978-09-08 1980-03-18 Perkin Elmer Corp Double reflectinggmirror type optical system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133357A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Goto Optical Mfg Co Cataadioptric system for astronomical telescope
JPS5538600A (en) * 1978-09-08 1980-03-18 Perkin Elmer Corp Double reflectinggmirror type optical system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318626A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Canon Inc 投影露光装置
US6995918B2 (en) 2000-02-16 2006-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system and projection exposure apparatus
US7075726B2 (en) 2000-02-16 2006-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system and projection exposure apparatus
US7092168B2 (en) 2000-02-16 2006-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system and projection exposure apparatus
US7239453B2 (en) 2000-02-16 2007-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system and projection exposure apparatus
US8967817B2 (en) 2001-05-25 2015-03-03 Carl Zeiss Smt Gmbh Imaging optical system with at most 11.6% of the illuminated surfaces of the pupil plane being obscured
US6995833B2 (en) 2003-05-23 2006-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method
US7053986B2 (en) 2003-05-23 2006-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method
US7283294B2 (en) 2004-10-25 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Catadioptric projection optical system, exposure apparatus having the same, device fabrication method
US8810903B2 (en) * 2007-01-17 2014-08-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Imaging optical system
US9298100B2 (en) 2007-01-17 2016-03-29 Carl Zeiss Smt Gmbh Imaging optical system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3747951B2 (ja) 反射屈折光学系
US4685777A (en) Reflection and refraction optical system
US7092168B2 (en) Projection optical system and projection exposure apparatus
USRE38421E1 (en) Exposure apparatus having catadioptric projection optical system
US4747678A (en) Optical relay system with magnification
US4948238A (en) Optical projection system
US20050141098A1 (en) Very high-aperture projection objective
JPH103039A (ja) 反射屈折光学系
JPH08334695A (ja) 反射屈折光学系
US6109756A (en) Catoptric reduction projection optical system
JP2001343589A (ja) 投影光学系、および該投影光学系による投影露光装置、デバイス製造方法
US7957069B2 (en) Projection optical system
JPH0533368B2 (ja)
US20040075894A1 (en) Catadioptric reduction objective
US20060082905A1 (en) Catadioptric projection objective with an in-line, single-axis configuration
JP2014013380A (ja) 高開口数結像に対して全反射を用いる反射屈折光学系
JPS62210415A (ja) 精密複写用投影光学系
JPS62258414A (ja) 精密複写用投影光学系
JP2000098228A (ja) 投影露光装置及び露光方法、並びに反射縮小投影光学系
JP3339592B2 (ja) 反射屈折投影光学系、並びに露光方法及び装置
US10139610B2 (en) Broadband catadioptric microscope objective with small central obscuration
JP3781044B2 (ja) 反射屈折光学系および投影露光装置
JP3455992B2 (ja) 投影光学系、それを備えた走査型投影露光装置、及び素子製造方法
US6342967B1 (en) Photolithography lens
JPH08179199A (ja) 紫外線用コリメートレンズ