JPS62257479A - 染色助剤と窒素含有合成繊維材料の染色または増白のためのその使用方法 - Google Patents

染色助剤と窒素含有合成繊維材料の染色または増白のためのその使用方法

Info

Publication number
JPS62257479A
JPS62257479A JP62018782A JP1878287A JPS62257479A JP S62257479 A JPS62257479 A JP S62257479A JP 62018782 A JP62018782 A JP 62018782A JP 1878287 A JP1878287 A JP 1878287A JP S62257479 A JPS62257479 A JP S62257479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
component
weight
dyeing aid
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62018782A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ アベル
ヘルムート ライジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS62257479A publication Critical patent/JPS62257479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/241Polyamides; Polyurethanes using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/664Preparations of optical brighteners; Optical brighteners in aerosol form; Physical treatment of optical brighteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/60General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing polyethers
    • D06P1/613Polyethers without nitrogen
    • D06P1/6131Addition products of hydroxyl groups-containing compounds with oxiranes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/62General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds with sulfate, sulfonate, sulfenic or sulfinic groups
    • D06P1/621Compounds without nitrogen
    • D06P1/622Sulfonic acids or their salts
    • D06P1/626Sulfocarboxylic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/6428Compounds containing aminoxide groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65112Compounds containing aldehyde or ketone groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/929Carpet dyeing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な染色助剤ならびに窒素含有合成ta!i
材料、特にポリアミドカーペットの染色または増白のた
めのその使用する方法に関する。
窒素含有繊維材料の染色ために従来使用されているパジ
ング助剤の欠点は、添加量が少ない(環境保全の観点か
ら)場合には、湿潤作用が不満足でありそしてポリテト
ラフルオロエチレンでコーティングした窒素含有繊維材
料の処理には全く不適当である点である。
このため、従来は前処理に大昔の湿潤剤を使用すること
が必要とされ、このため緩染作用が過度ととなったりあ
るいは染色が不均染となるなどの不都合が生じていた。
誠に驚くべきことながら、ここに本発明によって少量で
使用された場合でも極めて良好な湿潤作用を示しそして
上記した欠点を有していない新規な染色助剤が開発され
た0本新規助剤はスチーマ−内で良く発泡し充分にフロ
スチング現象を防止することができる。そして木助剤は
少量で使用されうるので被処理物がすすぎ洗いされる時
には泡立ちは少なくしたがって環境に対する悪影響はほ
とんどない。
すなわち、本発明は窒素含有合成繊維材料を染色または
増白するための助剤に関し、本発明の助剤は、 (A)スルホン化ポリカルボキシレート、(B)陰イオ
ン界面活性剤、 (C)非イオン界面活性剤、 (D)水と混和性のある有機極性溶剤 を含有していることを特徴とする。
本発明の染色助剤には上記の成分(A)、(B)、(C
)、(D)のほかにざらに水および成分(E)としてシ
ックナーを含有させることができる。
好ましくは木助剤は成分(A)、(B)、(C)、(D
)および水を含有する。
成分(A)は好ましくはスルホン化ジカルポキシレート
、たとえば、各アルキル部分に8乃至22個の炭素原子
を有するビスアルキルスルホスクシナート、例えばビス
オクチルスルホスクシナート、あるいはまたスルホスク
シンアミドである。これらのエステルはアルカリ金属塩
またはアンモニウム塩の形であるのが好ましい。
陰イオン界面活性剤である成分(B)は好ましくは酸化
アルキレン付加物の銹導体である。付加物は、たとえば
、酸化エチレンおよび/または酸化プロピレンあるいは
酸化スチレンのごとき酸化アルキレンを、全部で4個よ
りは少なくない炭素原子を有する脂肪族炭化水素残基を
含有する有機ヒドロキシル、カルボキシル、アミノおよ
び/またはアミド化合物に付加した付加物であり、この
付加物は無機酸または有機酸の酸エーテル基または好ま
しくは酸エステル基を含有する。これらの酸エーテルま
たは酸エステルは遊離酸の形態または塩の形態でありう
る。塩は、たとえば、アルカリ全屈塩、アルカリ土類金
属塩、アンモニウム塩またはアミン塩、である。
これらの陰イオン界面活性剤は公知方法によって得られ
る。すなわち、酸化エチレンまたは酸化プロピレンの少
なくとも1モル、好ましくは1モル以上、たとえば2乃
至60モルを上記した有機化合物に付加するか、あるい
はまた、酸化エチレンと酸化プロピレンとを任意の順序
で同様に上記化合物に付加し、ついでこの付加物をエー
テル化またはエステル化し、所望の場合はさらにこのエ
ーテルまたはエステルを塩に変換することによって得ら
れる。適当な出発物質は、たとえば、8乃至22個の炭
素原子を有するアルカノールまたはアルダノールのごと
き高級脂肪アルコール、2乃至9個の炭素原子を有する
二価乃至六価脂肪族アルコール、脂環式アルコール。
フェニルフェノール類、ベンジルフェノール類、全部で
少なくkも4個の炭素原子を含む1つまたt:、それ以
上のアルキル置換基を含有するアルキルフェノール類、
8乃至22個の炭素原子を有する脂肪酸、8個より少な
くない炭素原子を有する脂肪族および/または環式脂肪
族炭化水素残基を含有するアミン、特にそのような残基
を含有する脂肪アミン、ヒドロキシアルキルアミン、ヒ
ドロキシアルキルアミドおよび脂肪酸またはジカルボン
酸のアミノアルキルエステル、さらには高級アルキル化
アリールオキシカルボン酸である。
適当な陰イオン界面活性剤の例を以下に示すニ ーアルキル鎖内に8乃至18個の炭素原子を有する硫酸
化脂肪族アルコール、たとえば、硫酸化ラウリルアルコ
ール; 一脂肪残基内に8乃至20個の炭素原子を含有する硫酸
化不飽和脂肪酸または脂肪酸低級アルキルエステル、た
とえば、リシノール酸およびこのような脂肪酸を含有し
ている油たとえばヒマシ油; 一アルキル鎖内に8乃至20個の・炭素原子を有するア
ルキルスルホナート、たとえば、ドデシルスルホナート
; −6より少なくない炭素数の直鎖状または分枝状アルキ
ル鎖を有するアルキルアリールスルホナート、たとえば
、ドデシルベンゼンスルホナートまたは3,7−ジイツ
プチルナフタリンスルホナート: −10乃至20個の炭素原子を有する脂肪酸のアルカリ
金属塩、アンモニウム塩またはアミン塩、たとえば、ロ
ジンせっけんと呼称されているロジン塩ニ ーポリアルコールのエステル、とくに、12乃至18個
の炭素原子を有する脂肪酸のモノ−またはジグリセリド
、たとえば、ラウリン酸、ステアリン酸またはオレイン
酸のモノグリセリド; −それぞれが8乃至22個の炭素原子を有する脂肪アミ
ン、脂肪酸または脂肪アルコールに、またはアルキル鎖
内に4乃至16個の炭素原子を有するアルキルフェノー
ルに、あるいは3乃至6個の炭素原子を有する三価乃至
六価アルカノールに、1乃至60モルの酸化エチレンお
よび/または酸化プロピレンを付加し、この付加物を有
機ジカルボン酸、たとえば、マレイン酸またはスルホコ
ハク酸、あるいはより好ましくは無機多塩基酸たとえば
オルトリン酸または硫酸で酸性エステルに変換した付加
物。
特に適当な陰イオン界面活性剤CB)は、8乃至22個
の炭素原子を有する脂肪アルコールの1モル、または下
記に例示するごとき少なくとも1つのベンジル基、1つ
のフェニル基または好ましくは少なくとも4個の炭素原
子を有するアルキル基を含有するフェノールの1モルに
酸化エチレン2乃至30モルを付加した重付加物の酸性
エステルまたはその塩である。
ベンジルフェノール、 ジベンジルフェノール、 ジベンジル(ノニル)フェノール、 O−フェニルフェノール、 ブチルフェノール、 トリブチルフェノール、 オクチルフェノール、 ノニルフェノール、 ドデシルフェノール。
ペンタデシルフェノール。
これら付加物の酸エステルは単独でも混合しても使用で
きる。
好ましい成分(B)は下記式で表されるものである。
(1)  Y+(CH20(20−)X。
式中、 Yは炭素数が8乃至22、好ましくは8のアルケニルま
たは好ましくはアルキル、4乃至16個の炭素原子をそ
のアルキル部分に含有するアルキルフェニル、または0
−フェニルフェニル。
Xは酸素含有無機酸たとえばリン酸または好ましくは硫
酸の酸残基、あるいは有機酸の残基を意味し、 mは2乃至40、好ましくは、2乃至15である。
アルキルフェニルのアルキル部分は好ましくはバラ位置
に存在しそしてブチル、ヘキシル、n−オクチル、n−
ノニル、p−tert−オクチル、p−イソノニル、デ
シルまたはドデシルであることができる。好ましいアル
キル基は炭素数が8乃至12.とくに好ましくは8また
は9のものである。
式(1)の陰イオン界面活性剤を得るための脂肪アルコ
ールとしては、たとえば、炭素原子8乃至22個、好ま
しくは8乃至18個を有するものが考慮される0例示す
ればオクチル、デシル、ラウリル、トリデシル、ミリス
チル、セチル、ステアリル、オレイル、アラキシルまた
はベヘニルアルコールなどである。ラウリルアルコール
が好ましい。
酸残基Xは、たとえば、マレイン附、コハク酸またはス
ルホコハク酸のごとき低分子ジカルボン酸の残基であり
、エステル架橋を介して分子のオキシエチレン部分に結
合している。特に好ましくは、又は硫酸または特にオル
トリン酸のごとき無機多塩!Si酸の残基である。酸残
基Xは、たとえば、アルカリ金属塩、アンモニウム塩ま
たはアミン塩のごとき塩の形態であることができる0例
示すれば、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、ア
ンモニウム塩、トリメチルアミン塩、エタノールアミン
塩、ジェタノールアミン塩またはトリエタノールアミン
塩などである。
さらに好ましい成分(B)は下記式の陰イオン界面活性
剤である。
式中、Y、はオクチルまたはノニル、mlは2乃至15
、そしてxlは硫酸または好ましくはオルトリン酸から
訓導された残基である、この界面活性剤は′M#酸の形
態またはナトリウム塩またはアンモニウム塩の形態であ
る。
この中でも特に好ましい陰イオン界面活性剤はp−ノニ
ルフェノール1モルに酸化エチレン5乃至12モルを付
加した付加物のリン酸エステルである。
これら陰イオン界面活性剤(B)は単独または混合物の
形で使用することができる。
非イオン界面活性剤(C)は下記式のアミン酸化物であ
る。
式中、Rは炭素数が8乃至22、好ましくは12乃至1
8のアルキルを意味しそしてR1はC1−Ca−アルキ
ルを意味する。 R1は好ましくはメチルである。
適当な成分(D)、すなわち水と混和性のある有機極性
溶剤の例はつぎのちのである:脂肪族C1−Cb−アル
コールたとえばメタノール、エタノール、プロパツール
またはインブタノール;1.3−ブタンジオールまたは
1.2−プロパンジオール:アルキレングリコールたと
えばエチレングリコールまたはプロピレングリコール;
グリコールのモノアルキルエーテルたとえばエチレング
リコールモノメチル、モノエチルまたはモノブチルエー
テル;ジエチレングリコール七ツメチル、モノエチルま
たはモノブチルエーテルならびにテトラエチレングリコ
ール七ノブチルエーテル;ケトンたとえばアセトン、メ
チルエチルケトン、シクロヘキサノン、ジアセトンアル
コールまたは1−メチル−2−ピロリドン:エーテルお
よびアセタールたとえばジイソプロピルエーテル、酸化
ジフェニル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、さらに
はテトラヒドロフルフリルアルコール、ピリジン、アセ
トニトリル、γ−ブチロラクトン、N、N−ジメチルホ
ルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、テトラメ
チル尿素、テトラメチレンスルホンなど、これらの溶剤
の混合物も使用できる。好ましい溶剤はジアセトンアル
コール、インプロパツール、ジプロピレングリコール、
1,3−ブタンジオール、1.2−ベンタンジオール、
ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチ
レングリコール七ノブチルエーテルおよび1−メチル−
2−ピロリドンである。
シックナー(E)は織物染色分野で常用の増粘剤であり
、関連文献に記載されて公知のものである。たとえば、
ウルマンのエンサイクロペディア(U!1sannSE
ncyclopadie dertechnische
n Che+5ie)、1951年版、 ! 、80ま
たは17.107または182に記載されている0代表
的シック゛ナーを挙げれば、アルギン酸塩。
天然または解重合されたグアー粉末、カルボキシメチル
グアー、グアーリン酸塩、陽イオン性グアー誘導体およ
びイナゴ豆粉末などである。
好ましい助剤は少なくとも下記成分を含有する。
(A a)アルキル部分にそれぞれ8乃至22個、好ま
しくは8乃至12個の炭素原子を有するビスアルキルス
ルホスクシナート;(B b)下記式の化合物 (43Y++(CH2CH20) −5O3e(式中、
YlはCa−Cローアルキルそしてmは2乃至15好ま
しくは3である);(Cc)式中のRがラウリルそして
R1がメチルである式(3)のアミン酸化物;および(
D d)ジアセトンアルコールまたはインプロパツール
上記成分(Aa)、(Bb)、(Cc)。
(Dd)のほかに本新規助剤はさらに木を含有すること
ができる。
本発明の染色助剤は好ましくは下記組成分を有する(量
は組成物重量基準): 成分(A)10乃至30重量%。
成分(B)25乃至50重量%、 成分(C)5乃至20重量%、 成分(D)5乃至20重量%、および水O乃至55重量
%。
本新規染色助剤は成分(A)、(B)、(C)、(D)
および場合によってはさらに水と(E)を攪拌混合して
澄んだ均質混合物とすることによって簡単に製造するこ
とができる。得られた混合物は室温で貯蔵安定である。
本発明の染色助剤は窒素含有合成繊維材料、とりわけ、
合成ポリアミドam材料、たとえば、ε−カプロラクタ
ム、アジピン酸およびヘキサメチレンジアミンから合成
されたもの、ω−7ミノウンデカン酸から合成されたも
の、および、たとえば、ポリ(m−フェニレンイソフタ
ルイミド)から合成された芳香族ポリアミドFIUm材
料からなる織物の染色の際に使用される低発泡湿潤剤と
して特に好適である。特にその繊維がポリテトラフルオ
ロエチレンでコーティングされていてもよいポリアミド
製カーペットの染色用の低発泡湿潤剤として有用である
本発明はさらに通常の染料または蛍光増白剤で窒素含有
繊維材料を染色または増白するための方法にも関するも
のであり、本発明の方法はその繊維材料を本発明の染色
助剤の存在下で染色または増白することを特徴とする。
染浴に対する本発明の染色助剤の添加量は染浴19.当
り1乃至20gの範囲で選択することができる。
本発明の方法によって処理される繊維材料は、好ましく
は1合成ポリアミド製ベロアまたはループパイルカーペ
ットのごときカーペット様材料である。
カーペットの処理に際しては、染色または増白の前に、
該基質を成分(A)、(B)、(C)およびCD)を含
んでなる本発明の助剤または非イオン界面活性剤たとえ
ばCa −C22−脂肪酸アルカノールアミドまたはC
8−C22−脂肪アルコールの1モルまたはC4−Cl
6−アルキルフェノールの1モルまたはC8−C22−
脂肪酸の1モルに酸化エチレンl乃至100モルを付加
した付加物で含浸するのが好都合である。基質は含浸率
40乃至120重量%、好ましくは50乃至100重量
%まで含浸する。この前処理された基質をついで染液で
、一般的には含浸率150乃至500重量%、好ましく
は200乃至350重量%まで含浸する。このあと、好
ましくはは蒸気による熱処理にかける。このスチーミン
グは98乃至120℃の温度で1乃至10分間実施する
熱処理に続いて、その繊維材料を洗浄処理にかけて非固
着染料または蛍光増白剤あるいは非固着仕上剤を洗い落
すことができる。この処理はセッケンまたは合成洗剤を
含有している水性浴液または溶液中、たとえば、40乃
至80℃の温度で基質を処理することによって実施され
る。染色助剤を使用するこの本発明の方法によって、霜
降り状染色むら、すなわちフロスチングのない、均染さ
れた染色物が得られる。
本発明の方法には通常の染料、たとえば、直接染料、酸
性染料、金属錯塩染料、分散染料、バット染料、塩基性
染料などがすべて適する。好ましいのはアニオン染料で
ある。これらの染料は、たとえば、重金属を含有するま
たは含有しない七ノアゾ、ジスアゾまたはポリアゾ染料
の塩であり、フォルマザン染料、アントラキノン染料、
キサンチン染料。
ニトロ染料、トリフェニルメタン染料、ナフトキノン−
イミン染料およびフタロシアニン染料がこれに含まれる
。このタイプの染料の陰イオン的性質は金属錯塩形成に
よっておよび/または好ましくは酸の塩形成置換基、た
とえば、カルボン酸基、硫酸エステル基、リン酸エステ
ル基、リン酸基またはスルホン酸基によって賦与するこ
とができる。これらの染料はまたその分子内に被染色基
質と共有結合を形成する反応基を含有することができる
。好ましい染料は金属を含有していない酸性染料である
。スルホン酸基をただ1つ含有している染料が特に好ま
しい。
l:1−または1:2−金属錯塩染料も有用な染料であ
る。l:1−金属錯塩染料は好ましくは1または2のス
ルホン酸基を含有する。含有される金属としては銅、ニ
ッケルまたはクロムを例とする重金属が考慮される。好
ましいのはクロムである。好ましい金属錯塩染料は酸ア
ミド基またはアルキルスルホニル基またはただ1つのス
ルホン酸基を含有しているモノアゾ染料の1=2−コバ
ルトまたは1:2−クロム錯塩である。
本発明の方法においては、二色または三色染色物を含む
均染および強いコントラストの混色染色物を製造するた
め少なくとも2種または3種の染料混合物を使用するこ
とができる。なお、ここで三色染色というのは、特に黄
(オレンジ)、赤、青の三原色の組合せを意味するもの
と理解されるべきである。特に適巴な青成分は少なくと
も18!の下記式の染料である。
+l (式中、Wは水素またはメチルそしてYlとYlは一方
がc、、−C4−フルカッイルアミノまたはc2−c、
−ヒドロキシアルキルスルファモイルを意味し、他方が
水素またはメチルを意味する)。
好ましくは式 %式% (式中、Wは水素または好ましくはメチルを意味する)
の染料、または式(6)の染料と下記式       
? 〒H2 ト。
(式中、Y3とY4は一方がアセチルアミンまたは好ま
しくはプロピオニルアミノを意味し、そして他方が水素
を意味する)の染料との混合物である。
式(5)、(6)、(7)の染料は遊離酸の形態または
好ましくは塩、たとえば、アルカリ金属塩またはアンモ
ニウム塩の形態であリラる0式(6)の染料と式(7)
の染料との比は好マシくは80 : 20乃至20 :
 80最も好ましくは60 : 40乃至40 : 6
0である。
本発明の方法に使用するのに適当な染”料の例はさらに
カラーインデックス(GolourIndex)、第三
版(1971)、Vol、4に2藏されている。
本発明による助剤はさらに未染色繊維材料の蛍光増白剤
による増白処理の場合にも使用できる。蛍光増白剤はス
チルベン、ピラゾリン、トリアゾリルまたはベンズオキ
サゾリルの系統のものであることができる。
本発明の方法において適用することのできる適切な繊維
仕上げ剤はta雄の分野で使用に適するすべての化学仕
上げ剤である。適当な繊維仕上げ剤は、たとえば、コン
デショナー、バインダー、ram柔軟柔軟化洗浄剤、サ
イズ剤などである。さらにまた、難燃剤。
はっ水剤、はつ油剤、防しわ剤、パーマネントプレス加
工剤、硬化剤、汚れ防止剤、汚れ落し促進剤、静電気防
止剤などを使用することもできる。
本発明による処理浴には常用添加剤を含有させることが
できる。好ましくは電解質たとえば硫酸ナトリウム、硫
酸アンモニウム、リン酸ナトリウム、リン酸アンモニウ
ム、ポリリン酸ナトリウム、ポリリン酸カリウム、酢酸
アンモニウムまたは酢酸ナトリウムのごとき坩類および
/または酸類たとえば硫酸またはリン酸のごとき無機酸
あるいは有機酸、好ましくはギ酸、酢酸、シュウ酸のご
とき低級脂肪族カルボン酸である有機酸を含有すること
ができる。これらの酸は主として本発明の方法により使
用される浴のpH価TIJ整のために使用される。処理
される基質の種類にも依るが、pHは通常5乃至8の範
囲である。
所望される効果に応じて処理浴はさらに付加的な添加剤
、たとえば、触媒、尿素、酸化剤、溶剤、緩染剤、分散
剤、乳化剤などを含有することができる。
本発明の助剤を含有する染浴は各種の適用技術によって
mm材料に均等的に適用することができる。この技術の
幾つかの例を示せば、塗布法によ、る含浸、真空浸透、
ロールかけ、吸引、固定または回転ブレードによるドク
ターコーティング(片面または両面)、パジング、吹き
つけ、圧縮、浸漬、スロップパジングなどである。
従来技術によるパジング助剤を使用した場合に通常行な
われるような、建い湿潤剤での予備湿潤に比較して、本
発明の助剤を使用した繊維材料の予備湿潤は強い緩染作
用を生じないという利点がある。
以下、実施例により本発明をさらに説明する0部および
パーセントは特に別途記載のない限り重量基準である。
実」(輿」2 ポリアミド6.6製カーペツトを水で湿潤し含浸率10
0%まで絞った。このカーペットを下記A[l成の水性
浴でコーティングにより含浸率300%まで含浸した: 下記式の染料     L、2g1文 下記式の染料     0 、8 gl立下記2の染料
     0.2g/l 下記式の染料     0.08g/iL\5O2NH
CHzCII2ON ビスオクチルスルホスクシナート(ナトリウム塩)  
          0.45g/文ラウリルトリグリ
コールエーテル硫酸ナトリウム          1
.25g/見ラウリルジメチルアミン酸化物 0.22g/交 ジアセトンアルコール  0 、30 g/9゜シック
ナーたとえばカルボキシメチルグアー2.0.0g/文 酢酸ナトリウム     1.00g7文および 酢酸   浴をpH5、5に調整する必要量。
このあと、カーペットを100℃の飽和蒸気で5分間処
理し、その後80℃の水で洗浄し、そして円筒網形ドラ
イヤーにかけて100℃で乾燥した。これによってフロ
スチング状の染めむらのない、ベージュ色に均染された
染色物が得られた。
支庭貞ヱ テフロン(たとえばデュポン社のAntron■PIu
s)でコーティングされたポリアミド6゜6力−ペツト
ヲ酸化エチレン9モルとノニルフェノール1モルとから
なる付加物1 g/fLを含有している水性浴で70℃
の温度でシェドパルカーを使用して予備湿潤しそして含
浸率50%まで遠心脱水した。
このカーペットをつぎに下記組成の水性浴で含浸率35
0%まで含浸した: 式(LA)の染料    t、50g/交式(Ic)の
染料    1.50g/交式(ID)の染料    
0.60g/交ビスオクチルスルホスクシナート(ナト
リウム塩)           0.30g/J!ラ
ウリルトリグリコールエーテル硫酸ナトリウム    
      0.83g/交ラウリルジメチルアミン酸
化物 0.15g/交 ジアセトンアルコール  0.20g/交および 酢酸   浴をpH5、5に調整する必要量。
このあと、カーペットを10m7分の速度で水平スチー
マに通しそして飽和蒸気で4分間処理した。この後、そ
のカーペットを洗浄して乾燥した。グリーンに均染され
た染色物が得られた。
実施例1および2で使用されたジアセトンアルコールの
代りに1,2−ベンタンジオール、ジエチレングリコー
ルモノブチルエーテルまたはテトラエチレングリコール
モノブチルエーテル、ジプロピレングリコールまたは1
−メチル−2−ピロリドンを使用した場合にも同様な均
染された染色物がイ!多られた。
手 続 有響1 正 1δ (方式) %式% l 事件の表示 昭和62年特許願第18782号 2 発明の名称 3 補正をする者 事件との関係:特許出願人 住 所  スイス国、バーゼル 4002゜クリペック
ストラーセ 141 名 称  チバーガイギ アクチェンゲゼルシャフト4
代理人 (1)明細書の「発明の名称」の欄の 「染色助剤と窒素含有合成am材料の染色または増白の
ためのその使用」を と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、窒素含有合成繊維材料の染色または増白のための染
    色助剤において、 (A)スルホン化ポリカルボキシレート、 (B)陰イオン界面活性剤、 (C)非イオン界面活性剤、及び (D)水と混和性のある有機極性溶剤 を含有していることを特徴とする染色助剤。 2、さらに水を含有している特許請求の範囲第1項に記
    載の染色助剤。 3、さらに成分(E)としてシックナーを含有している
    特許請求の範囲第1項または2項のいずれかに記載の染
    色助剤。 4、成分(A)がスルホン化ジカルボキシレートである
    特許請求の範囲第1項乃至3項のいずれかに記載の染色
    助剤。 5、成分(B)が酸化エチレン2乃至30モルにC_8
    −C_2_2−脂肪アルコール1モルを付加した重付加
    生成物の酸エステルまたはその塩である特許請求の範囲
    第1項乃至4項のいずれかに記載の染色助剤。 6、成分(B)が式 Y−O−(CH_2CH_2O)−_mX_1 (式中、YはC_8−C_2_2−アルキル、Xは硫酸
    残基そしてmは2乃至15の数である)の化合物である
    特許請求の範囲第5項に記載の染色助剤。 7、成分(C)が式(3) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RはC_8−C_2_2−アルキルそしてR_
    1はC_1−C_4−アルキルを意味する)のアミン酸
    化物である特許請求の範囲第1項乃至6項のいずれかに
    記載の染色助剤。 8、成分(D)がジアセトンアルコール、イソプロパノ
    ール、ジプロピレングリコール、1,3−ブタンジオー
    ル、1,2−ペンタンジオール、ジエチレングリコール
    モノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノブ
    チルエーテルまたは1−メチル−2−ピロリドンである
    特許請求の範囲第1項乃至7項のいずれかに記載の染色
    助剤。 9、助剤を基準にして、 成分(A)を10乃至30重量%、 成分(B)を25乃至50重量%、 成分(C)を5乃至20重量%、 成分(D)を5乃至20重量%、および 水を0乃至55重量% 含有している特許請求の範囲第1項乃至8項のいずれか
    に記載の染色助剤。 10、窒素含有合成繊維材料、特にポリアミド繊維材料
    を染色または増白する方法において、 (A)スルホン化ポリカルボキシレート、 (B)陰イオン界面活性剤、 (C)非イオン界面活性剤、及び (D)水と混和性のある有機極性溶剤 を含有している助剤の存在下でその繊維材料を染色また
    は増白することを特徴とする方法。 11、該助剤を染浴1l当り1乃至20gの量で使用す
    る特許請求の範囲第10項に記載の方法。 12、染色または増白を5乃至8のpH価において実施
    する特許請求の範囲第10項に記載の方法。 13、該繊維材料をスチルベン、ピラゾリ ン、トリアゾリルまたはベンズオキサゾリル系から選択
    された蛍光増白剤で増白する特許請求の範囲第10項に
    記載の方法。
JP62018782A 1986-01-31 1987-01-30 染色助剤と窒素含有合成繊維材料の染色または増白のためのその使用方法 Pending JPS62257479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH36486 1986-01-31
CH364/86-8 1986-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62257479A true JPS62257479A (ja) 1987-11-10

Family

ID=4185342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018782A Pending JPS62257479A (ja) 1986-01-31 1987-01-30 染色助剤と窒素含有合成繊維材料の染色または増白のためのその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4787912A (ja)
EP (1) EP0235080A1 (ja)
JP (1) JPS62257479A (ja)
AU (1) AU6816587A (ja)
ZA (1) ZA87692B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7829116B2 (en) 2006-11-14 2010-11-09 Momentive Performance Materials Inc. Adhesive-forming composition and blend of adhesives obtained therefrom

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030245A (en) * 1989-09-07 1991-07-09 Olin Corporation Anionic polycarboxylated surfactants as dye-leveling agents used in combination with a stainblocker for fibers
CH682748A5 (de) * 1991-11-07 1993-11-15 Ciba Geigy Ag Lagerstabile Formulierung von optischen Aufhellermischungen.
CH686959A5 (de) * 1992-12-22 1996-08-15 Ciba Geigy Ag Lagerstabile Formulierung von optischen Aufhellern.
US5330540A (en) * 1993-10-12 1994-07-19 Milliken Research Corporation Method of dyeing textiles
US5922672A (en) * 1997-12-10 1999-07-13 Colgate-Palmolive Co Cleaning compositions comprising an amine oxide and acetic acid
US5939378A (en) * 1997-12-16 1999-08-17 Colgate Palmolive Company Cleaning compositions containing amine oxide and formic acid
US5858955A (en) * 1997-12-16 1999-01-12 Colgate Palmolive Company Cleaning compositions containing amine oxide and formic acid
US6500215B1 (en) * 2000-07-11 2002-12-31 Sybron Chemicals, Inc. Utility of selected amine oxides in textile technology
CN103628330B (zh) * 2012-08-28 2015-09-16 北京中纺化工股份有限公司 一种环保型液体溴靛蓝染料复合添加助剂及其制备方法
DE102014102137C5 (de) * 2014-02-19 2022-10-06 Dyemansion Gmbh Verfahren zum Behandeln von Oberflächen von Kunststoffgegenständen und Kunststoffgegenstand
DE102019210610A1 (de) * 2018-07-23 2020-01-23 Uzin Utz Ag Farbstoffgemisch zur bestimmung der belegreife einer spachtelmasse

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2969332A (en) * 1957-02-05 1961-01-24 American Cyanamid Co Dioctyl sulfosuccinate compositions containing antifoaming agents
JPS49102983A (ja) * 1973-01-31 1974-09-28
JPS5188782A (ja) * 1975-01-29 1976-08-03

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL30028A (en) * 1967-06-15 1971-11-29 Bayer Ag Process for dyeing or printing fibre materials containing nh-groups
US4192754A (en) * 1978-12-28 1980-03-11 Allied Chemical Corporation Soil resistant yarn finish composition for synthetic organic polymer yarn
US4283292A (en) * 1978-12-28 1981-08-11 Allied Chemical Corporation Soil resistant yarn finish for synthetic organic polymer yarn
US4329147A (en) * 1980-12-12 1982-05-11 Allied Chemical Corporation Wetting solution for use in continuous dyeing of polyamide fabric
ATE15240T1 (de) * 1981-02-11 1985-09-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zum faerben oder ausruesten von textilen fasermaterialien.
DE3421161A1 (de) * 1984-06-07 1985-12-12 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Fliessfaehige perlglanzdispersion mit niedrigem tensidanteil

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2969332A (en) * 1957-02-05 1961-01-24 American Cyanamid Co Dioctyl sulfosuccinate compositions containing antifoaming agents
JPS49102983A (ja) * 1973-01-31 1974-09-28
JPS5188782A (ja) * 1975-01-29 1976-08-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7829116B2 (en) 2006-11-14 2010-11-09 Momentive Performance Materials Inc. Adhesive-forming composition and blend of adhesives obtained therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
AU6816587A (en) 1987-08-06
ZA87692B (en) 1987-09-30
US4787912A (en) 1988-11-29
EP0235080A1 (de) 1987-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1139904A (en) Process for the treatment of textile fibre materials
US5516337A (en) Chemical system for providing fibrous materials with stain resistance
JP3258113B2 (ja) 未染色あるいは染色または捺染されたポリエステル繊維材料の光化学的および熱的安定化方法
JPH03294588A (ja) 染色ポリアミド繊維材料の光化学的安定化方法
US4123378A (en) Stain removing agents and process for cleaning and optionally dyeing textile material
JPS62257479A (ja) 染色助剤と窒素含有合成繊維材料の染色または増白のためのその使用方法
US4444563A (en) Dyeing assistant and use thereof in dyeing or printing synthetic polyamide fibre materials
JP3167774B2 (ja) 潤滑剤含有共重合体水性調製品
US4705526A (en) Water-soluble or water-dispersible graft polymers and the preparation and use thereof
US4861342A (en) Dyeing or finishing process using padding with continuous fixing of textile materials: graft polymer and microwave heating
CA1182028A (en) Process for dyeing or finishing textile fibre materials
JP3522819B2 (ja) 防しわ剤およびしわの形成を防止する方法
US4894183A (en) Composition and use thereof as dyeing or textile auxiliary
US4365967A (en) Method of treating, especially dyeing, whitening or finishing, textile fabrics
JPS62205050A (ja) アルコキシ化脂肪アミンのマレイン酸またはフタル酸半エステル含有染色助剤組成物
JPH06200477A (ja) 未染色ならびに染色されたポリエステル繊維材料の光化学的および熱的安定化方法
JPH01111079A (ja) 反応性染料を用いて天然ポリアミド繊維を染色する方法
US4345909A (en) Process for dyeing or treating textile fibre materials
US3681005A (en) Dyeing wool in fibrous material containing wool with 1:2 metal complex azo dyes,acid and aromatic hydro-carbons,carboxylic acids/esters or phenols
JPH0470430B2 (ja)
JPH0617379A (ja) 天然由来又は合成ポリアミド繊維の染色法
US4441885A (en) Anticrease finishing composition and use thereof in the dyeing or whitening of textile material which contains polyester fibres
US4200585A (en) Acid esters of propylene oxide poly-adducts
US5207799A (en) Process for dyeing wool and blends thereof with other fibres using reactive dyes and colorless fiber-reactive dyeing assistant
JPS6220308B2 (ja)