JPS62256579A - ダイナミツクフオ−カス回路 - Google Patents

ダイナミツクフオ−カス回路

Info

Publication number
JPS62256579A
JPS62256579A JP9847486A JP9847486A JPS62256579A JP S62256579 A JPS62256579 A JP S62256579A JP 9847486 A JP9847486 A JP 9847486A JP 9847486 A JP9847486 A JP 9847486A JP S62256579 A JPS62256579 A JP S62256579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
circuit
wave
vertical
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9847486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Morioka
森岡 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP9847486A priority Critical patent/JPS62256579A/ja
Publication of JPS62256579A publication Critical patent/JPS62256579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はダイナミックフォーカス回路に関し、特に投射
型(プロジエクシミン)のテレビジョン(TV)におけ
るダイナミックフォーカス回路に関するものである。
背景技術 第5図に従来のダイナミックフォーカス回路が示されて
おり、水平パラボラ波及び垂直パラボラ波が加算器1で
加算され、この加算出力が結合コンデンサ2を介して高
圧直流電源からの@流電圧に重畳されてブラウン管のフ
ォーカス電極に印加される構成となっている。
ブラウン管では、第6図に示すように、螢光面にの曲率
の中心と偏向中心(ジャストフォーカス而Jの曲率中心
)Oとが異なるため、画面の中心でフォーカスを合わせ
ると、周辺でフォーカスが合わなくなる。ブラウン管に
おいて、ジャストフォーカスからのフォーカスズレはブ
ラウン管の画面の中心からの距離に応じて決まり、その
波形がH(水平)、V(垂直ンのパラボラ波(2垂曲線
ンで近似できることは周知の事実である。
このフォーカスズレを防ぐために、第5図に示す如く、
水平パラボラ波と垂直パラボラ波とでフォーカス電圧を
変化させ、全画面でジャストフォーカスになるようにし
ているのである。
直視型TVでは、上述した如き従来のダイナミックフォ
ーカス回路で良いのであるが、プロジェクションTVに
おいては、R(赤)、G(1)、B(青)の単色プ゛ラ
ウン管を使用し、それぞれ投写方向が興なるために、光
学ひずみを生ずることになる。これを防ぐためには、ブ
ラウン管上の画面を逆にひずませるようにして補正し、
R,G。
8の3色がスクリーン上で重なるようにしなければなら
ない。
第7図に示すような投写方向の場合、スクリーンSで光
学ひずみを生じないようにR,G、Bを重ねるためには
、R及びBの各ブラウン管上の画面を第8図に示すよう
にひずませなくてはならない。すなわち、緑の光はスク
リーンに対して垂直に入射するので、Gのブラウン管に
関しては画面をひずませなくても良いのであるが、赤と
青の光はスクリーンに対してそれぞれ左右斜め方向から
それぞれ入射するので、R及びBの各ブラウン管に関し
ては画面を逆にひずませておく必要があるのである。
しかしながら、第5図に示した従来のダイナミックフォ
ーカス回路では、R及びBの各ブラウン管上の画面をひ
ずませることにより、ブラウン管上の画面で周辺フォー
カスがズレることになる。
上記従来例の欠点を除去すべく、本出願人は祷願昭60
−117766よって提案している。
、第9図は、本提案を示す回路図である。水平のこぎり
波は平衡変調回路10にて垂直パラボラな波で平衡変調
される。平衡変調回路10の変調出力は加算回路11に
て垂直パラボラ波及び水平パラボラ波と加算される。加
算回路11の加算出力は結合コンデンサ12により高圧
直流電源からの直流電圧に重畳され、ブラウン管のフォ
ーカス制御手段、例えば静電集束型ブラウン管にあって
はフォーカス電極(図示せず)に印加される。このフォ
ーカス電極に印加される直流電圧を可変抵抗13により
加減することにより、ブラウン管のフォーカス調整が行
なわれる。
ブラウン管において、ジャーストフォーカスからのフォ
ーカスズレは、先述した如く、ブラウン管の画面の中心
からの距離に応じて決り、その波形はH,Vのパラボラ
波で近似できるのであるが、第8図の示すR及びBのよ
うな画面では、そのひずみの分だけさらに補正波形を加
えないとフォーカスズレを補正できないことになる。
第10図において、実線で示す画面とflIIi!で示
す画面では、水平方向の中心では一致しており、それか
らズレるにしたがって直線的に性大きくなり、また垂直
方向では、距離に比例してズレが大きくなる。
従って、水平のこぎり波を垂直パラボラ波で平衡変調し
て得られる第11図に示すり0き波形を直流電圧に重畳
してブラウン管のフォーカス電極に重畳することにより
、はぼ近似的にフォーカスズレを全面的に亘ってジャス
トフォーカスが得られるのである。
明が解決しようとする問題点 従来のダイナミックフォーカス回路は以上のように構成
されているので、後述の第2図に示すようなスクリーン
への垂直方向の入射角が90゛でないような投写型テレ
ビジョンにおいては、その光学的なひずみを補正するた
めにブラウン管上の画面を後述の第3図のようにさらに
複雑にひずませなくてはならない。そのため従来のダイ
ナミックフォーカス回路は周辺フォーカスズレが生じて
くる。
間 点を解決するための手段 この発明は従来のものの欠点を除去するためのもので、
水平のこぎり波を垂直パラボラ波で平衡変調する変調回
路と、水平パラボラ波を垂直のこぎり波で平衡変調する
変調回路と、前記2つの変調回路の出力と、水平パラボ
ラ波及び垂直パラボラ波とをそれぞれ前群する加算回路
に加えて、この出力電圧を高圧電源から加えられるフォ
ーカス用の直流電圧に重畳してブラウン管のフォーカス
制御手段に印加するイ1成により、スクリーンへの垂直
方向の入射角が90°でないような投写型テレビジョン
においても全画面ジャストフォーカスが得られるダイナ
ミックフォーカス回路を提供することを目的としている
実施例 第1図に本発明の一実施例を示す。図において水平のこ
ぎり波を垂直パラボラ波で平衡変調する平衡変調回路1
oと、水平パラボラ波及び垂直のこぎり波で平衡変調す
る平衡変調回路15と、前記2つの平衡変調回路10,
15の出力と、水平パラボラ波及び垂直パラボラ波を加
算する加算回路14を備え、そして、高圧電源を可変抵
抗13により加減して直流電圧を得、これに結合コンデ
ンサ12を介して上記加締回路14の出力を重畳した栴
成としている。
次にこの発明の動作について説明する。
まず第2図に一般的な投写型テレビジョンの光学的原理
図を示す。
筒体16内にRGBそれぞれのブラウン管19をそのブ
ラウン管1つからの放射波をミラー17で、反射して、
スクリーン18に投射する。図のようにスクリーン18
への垂直方向の入射角Φをもって入射する場合スクリー
ン上の光学ひずみを補正するためにブラウン管19面上
では第3図のように逆にひずませなくてはならない。こ
のような場合には従来のダイナミックフォーカス回路で
は周辺フォーカスズレが生ずる。例えばR(赤ンの場合
、第4図のように画面ひずみは2種類の台形ひずみを合
成したものである。すなわち第4図Aの垂直上での台形
ひずみの画面でフォーカスをとるには水平、垂直パラボ
ラ波に、水平パラボラ波を垂直のこぎり波で平衡変調し
た波形を加えたものが必要となる。また第4図Bの水平
上での台形ひずみの画面でフォーカスをとるには水平、
垂直パラボラ波に水平のこぎり波を垂直パラボラ波で平
衡変調した波形を加えたものが必要となる。従ってR(
赤)の画面において全画面ジセストフォーカスとするに
は第1図に示すように水平、垂直パラボラ波と、水平パ
ラボラ波を垂直のこぎり波で平衡変調した波形と、水平
のこぎり波を垂直パラボラ波で平衡変調した波形とをフ
ォーカス用の直流電圧に重畳してブラウン管のフォーカ
ス電極に印加してやれば良い。
尚、B(胃)の場合も、ひずみの左右の関係はRに対し
逆になるが同様の作用をする。ただし、G(緑)の場合
は水平方向の入射角が90”の場合第3図のように1種
類の台形ひずみしか生じないため、水平のこぎり波を垂
直パラボラ波で平衡変調した波形のレベルをゼロにすれ
ば良い。
しかし、このGの場合でも水平方向の入射角が9゛ 0
°ない場合はRlBと同様全ての波形を加える必要があ
る。いずれにしても本発明を用いればどのような入射角
の投写型テレビにおいても、それぞれの波形のレベルを
調整すれば全画面ジャストフォーカスを実現できる。
以上の説明ではRGB放射ブラウン管を静電フォーカス
型ブラウン管とした場合について述べたが、電磁フォー
カス型ブラウン管の場合にも同()の波形の電流を電磁
フォーカスコイルに印加してやれば同様の効果が得られ
る。
発明の効果 以上のようにこの発明によれば、スクリーンへの入射角
によらずすべての投写型テレビにおいて、画面の周辺フ
ォーカスズレを補正し、画面全体において均一なベスト
フォーカスを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるダイナミックフォーカ
ス回路の構成図、第2図は本発明に関するプロジェクシ
ョンTVの光学的原理図、第3図は第2図の原理による
スクリーン上で得られる画像例、第4図は本発明の詳細
な説明する為のスクリーン上の画像例、第5図は従来の
ダイナミックフォーカス回路の構成図、第6図はプロジ
ェクションTVに使用するブラウン管の眞略図、第7図
はプロジェクションTVのべ念図、第8図は第7図の概
念図によるスクリーン面上の画像例、第9図は他の従来
例のダイナミックフォーカス回路の構成図、第10図は
第9図の構成図によるスクリーン面上の画像例、第11
図は第9図を説明するための波形図である。 主要部分の符号の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 投射型テレビジョンにおけるダイナミックフォーカス回
    路であって、水平のこぎり波を垂直パラボラ波で平衡変
    調する変調回路と、水平パラボラ波を垂直のこぎり波で
    平衡変調する変調回路と、前記2つの変調回路の出力、
    水平パラボラ波及び垂直パラボラ波をそれぞれ加算する
    加算回路とを備え、前記加算回路の出力電圧をフォーカ
    ス用直流電圧に重畳してブラウン管のフォーカス制御手
    段に印加することを特徴とするダイナミックフォーカス
    回路。
JP9847486A 1986-04-29 1986-04-29 ダイナミツクフオ−カス回路 Pending JPS62256579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9847486A JPS62256579A (ja) 1986-04-29 1986-04-29 ダイナミツクフオ−カス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9847486A JPS62256579A (ja) 1986-04-29 1986-04-29 ダイナミツクフオ−カス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62256579A true JPS62256579A (ja) 1987-11-09

Family

ID=14220656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9847486A Pending JPS62256579A (ja) 1986-04-29 1986-04-29 ダイナミツクフオ−カス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62256579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918739A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Nec Corp ダイナミックフォーカス回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918739A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Nec Corp ダイナミックフォーカス回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0630519A1 (en) Dynamic color separation display
JPH0311390A (ja) 投写型画像表示装置
US4087835A (en) Projection type color television system
US4219843A (en) Projection type color television system
US4611151A (en) Deflection rate parabolic waveform generating circuit
JPS61102892A (ja) 投写型表示装置
JPS63148772A (ja) 上下糸巻歪補正回路
JPS6232791A (ja) 投写型テレビジヨン
US4701788A (en) Color temperature correction of color video projectors
US5301017A (en) Apparatus for receiving and displaying color television signals having different formats
JPH0385589A (ja) プロジェクションディスプレイ装置
JPS62256579A (ja) ダイナミツクフオ−カス回路
JPH0628460B2 (ja) 投写型表示装置
US4160265A (en) Vertical aperture correction circuit
JPS61276481A (ja) ダイナミツクフオ−カス回路
JP3625296B2 (ja) コンバーゼンス補正回路
US3772459A (en) White balance control system
JP2582140B2 (ja) 投写形ディスプレイ
JPS5837179Y2 (ja) 投射歪補正装置
JPS61277288A (ja) 投射型テレビジヨン受像装置
JPS62279783A (ja) 輪郭補正装置
JPS5832381Y2 (ja) 投写形カラ−テレビジョン受像機
KR820001800B1 (ko) 투사형 컬러텔레비전장치
JPH0132714B2 (ja)
JP2612392B2 (ja) 投写型テレビ