JPS6225633A - 立体状溶接金網入型枠用ボード及びその製造方法 - Google Patents

立体状溶接金網入型枠用ボード及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6225633A
JPS6225633A JP16354385A JP16354385A JPS6225633A JP S6225633 A JPS6225633 A JP S6225633A JP 16354385 A JP16354385 A JP 16354385A JP 16354385 A JP16354385 A JP 16354385A JP S6225633 A JPS6225633 A JP S6225633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
welded wire
dimensional welded
board
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16354385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051855B2 (ja
Inventor
弘 中村
三川 憲彦
増井 公道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Bussan Co Ltd
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Toyo Bussan Co Ltd
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Bussan Co Ltd, Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Toyo Bussan Co Ltd
Priority to JP16354385A priority Critical patent/JPS6225633A/ja
Publication of JPS6225633A publication Critical patent/JPS6225633A/ja
Publication of JPH051855B2 publication Critical patent/JPH051855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、建築材として用いられるボード、さらに詳し
くは立体状の金網を有するボード及びその製造方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、建築物の天井、床あるいは壁などを構築するに当
っては、多数の板あるいはパネルを所定位置に組み立て
て型枠とし、該型枠内にコンクリートを流し込む工法が
採られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、この場合には、多数の仮あるいはパネル等を
所定位置に組み立てる作業ならびにコンクリートが固ま
った後これを取り外す作業がきわめて厄介である。
また、このようにして構築された天井、床あるいは壁は
地肌がそのまま現われるから、何らかの手段によって仕
上げなければならない。
本発明は、これらの欠点を解消するためのボード及びそ
の製造方法に関するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明におけるボード(A)は、立体状の溶接金網(1
)の片面寄りに、接着材料によって結合され硬化せしめ
られた無機発泡粒NI2のが、さらにその外側に板状の
仕上材(3)が設けられている。
また、本発明におけるボード(A)は、立体状の溶接金
網(1)の片面寄りに接着材料を混入した無機発泡粒(
2)を充填し、その外側には板状の仕上材(3)を接合
し、しかる後前記無機発泡粒(2)に混入せしめられて
いる接着材料を硬化せしめ、無機発泡粒層eψを成形す
ることによって製造せしめられる。
〔作 用〕
本発明におけるボード(A)は、立体状の溶接金網(1
1を存するから、ボード全体の強度がそれだ4J増すだ
けでなく、これを天井、床あるいは壁材として用いるに
当っては、例えば第4図に示すような金具(B)を用い
ることにより第2図の(C)あるいは第3図の(Co)
で示す構築物の骨組にきわめて簡単に定着することがで
きる。即ち、第4図に示す金具(B)を用いた場合、そ
の係合rl(5b)に構築物の骨組(C)を嵌入するこ
とにより骨組(C)に金具(B)を簡単に定着すること
ができるから、金具(B)のフック棒(2b)の係止部
(1b)にボード(A)の溶接金網(1)の線材(2)
のうちのいずれか1本を引掛けるだけで、第2図に示す
ように骨組(C)にボード(A)をきわめて簡単に定着
することができる。また、第3図に示すように、例えば
■型鋼からなる別の骨m (C’ )上に上記骨Mi(
C)を定着し、第2図の場合と同じ工法により該骨組(
C)にボード(A)を定着することによって、別の骨組
(Co)にボード(八)を節単に定着することができる
また、本発明による製造方法によれば、立体状の溶接金
網(1)の片面寄りに、接着材料によって結合され硬化
せしめられた無機発泡粒層(20)と、さらにその外側
に板状の仕上材(3)が容易に形成され、単体としての
ボード(A)をきわめて容易に製造することができる。
〔実施例〕
本発明の実施例を添付の図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、所定の大きさに形成された立体状
の溶接金網(1)の片面(第1図の下側)寄りに、接着
材料によって結合され硬化せしめられた無機発泡粒層(
2のが、さらにその外側(第1図の下面)に板状の仕上
材(3)が設けられ、これを1枚のボード(A) とす
る。
このボード(A)は、予じめ所定の大きさに形成された
立体状の溶接金網(1)の片面(第1図の下側)寄りに
、接着材料を混入した無機発泡粒(2)を充填し、その
外側(第1図の下面)には板状の仕上材(3)を接合し
、しかる後前記無機発泡粒(2)に混入せしめられてい
る接着材料を硬化せしめ、無機発泡粒層00+を成形す
ることによって製造することができる。
このボード(A)は、例えば第2図、第3図に示すよう
に天井材として用いることができる。
この場合、第4図に示すような金具(R)を用いるとよ
い。この金具(B)は、下端にU字状の係止部(1b)
を有するフック棒(2b)と、該フック捧(2b)が定
着される係止金具(3b)と、両者を定着するべき固定
具(4b)とからなり、係止金具(3b)には係合溝(
5b)が形成されている。なお、図示例では固定具(4
b)を、フック棒(2b)のネジとこれに螺着されたナ
ンドとで構成した場合を例示する。
この金具(B)を用いてボード(Δ)を第2図の(C)
あ−るいは第3図の(C゛)で示す構築物の骨組に定着
する工法について説明する。第2図に示す場合には、金
具(B)の係合溝(5b)に構築物の骨Mi(C)を嵌
入することにより該骨組(C)に金具(B)を簡単に定
着することができる。従って、金具(B)のフック棒(
2b)の係止部(1b)にボード(A)の片面から一部
露出している立体状の溶接金網(1)の線材叩のうちの
いずれか1本を引掛けると、第2図に示すように骨組(
C)にボード(A)をきわめて而単に定着することがで
きる。また、第3図に示す場合には、例えば■型鋼から
なる別の骨組(C′)に上記骨組(C)を予じめ定着し
ておき、形骨Mi(C)に第2図の場合と同し工法によ
りボード(A)を定着することによって骨Mi(C’)
にボード(A)を簡単に定着することができる。
即ち、金具(B)の係合溝(5b)に骨fU(C”)上
に定石された骨m (C)を嵌入することにより骨組(
C゛)に金具(B)を節単に定着することができる。従
って、金具(B)のフック棒(2b)の係止部(1b)
にボード(八)の片面から一部露出している立体状の溶
接金網(1)の線材叩のうちのいずれか1本を引掛ける
と、第3図に示すように別の骨組(C゛)にボード(A
)をきわめて簡単に定着することができる。
なお、図示例では骨組(C)がアングル材で形成された
場合を例示するが、これをチャンネル材としてもよい。
かくして、従来の工法の場合のように、多数のコンクリ
ートパネルを組立てたりコンクリート硬化後多数のコン
クリートパネルを取外す必要がなく、また、室側には仕
上材(3)がそのまま現われるから、何等の仕上げも必
要としない。
上記立体状の溶接金網(1)は、例えば上下に配置され
た一対の格子状溶接金網αO)、α0)に多数のジグザ
グ状の波形線111を溶接したものとすることができる
。立体状の溶接金網(1)をこのような構造のものとす
ると、いわゆるトラス構造となるから、立体金網の強度
特性を充分生かすことができるだけでなく、1枚のボー
ドを経理化できる。
また、上記無機発泡粒(2)はパーライトまたはセラミ
ックビーズ混合物とすると、これが不燃材料であるため
、1枚のボード(A)を防火材料として適合する断熱材
とすることができる。
一方、上記接着材料を熱硬化性発泡合成樹脂、例えばノ
ボラック型フェノール樹脂とし、所望形状の金型に充填
されている無機発泡粒(2)を加熱することによって上
記発泡・硬化・接着及び成形がなされるようにすると、
無機発泡粒(2)が均一に分散し、各粒間の空隙を埋め
た成形体が容易に得られるから、建築材としてのボード
をきわめて容易に製造することができる。この場合、予
備発泡や成形時の金型の冷却などは不必要になり、加工
の短縮効率化を計ることができる。特に、接着材料とし
てノボラック型フェノール樹脂を用いると、鉄を錆びさ
せたり、腐蝕させる恐れが全くないから、立体状の溶接
金網(1)に悪影響を及ぼすことがない。
また、上記仕上材(3)として種々のものを採用するこ
とができるが、例えばこれをセラミックファイバー(シ
リカアルミナファイバー)材、けい酸カルシウム保温材
(ゾノライト系およびトバモライト系)、ひる石保温材
、パーライト保温材、岩綿、石綿保温板または石綿人珪
藻土などからなる断熱材とすると、きわめて耐熱性に優
れたものとすることができる。
また、仕上材として安価な石膏ボードや上記断熱材を採
用し、これを第2図に示すようにコンクリート用型枠、
例えば高層建築物の天井材として使用すれば、特に軽量
となるから、ボ−ドの設置を迅速に行うことができる。
なお、各ボード(A) 、 (A)の接合面には特殊接
着剤あるいは防水剤を塗布することによって、両者間の
間隙を密封することができる。
一方、ボード(A)を建築関係法上の不燃材料防火材料
に適合する断熱材料とするには、前記接着材料をボート
ランドセメント系材料もしくはセメントミルクとし、こ
れに超泡材を混入したうえで撹拌するとよい。この場合
、現場発泡コンクリート、軽量気;包コンクリート (
ALC)などを製造する場合に用いられる従来技術をそ
のまま応用することができる。なお、接着材料としてポ
ートランドセメント系材料もしくはセメントミルクを使
用した場合には、熱硬化性発泡合成樹脂材を用いた場合
よりも比重がやや高(なる傾向にあるが、実用上は何ら
問題はない。
なお、ボード(A)の大きさ、厚さ、溶接金網(1)の
線材の太さは、適宜変更可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、立体状の溶接金網(1)を有するから
、ボード全体の強度がそれだけ増すだけでなく、これを
天井、床あるいは壁材として用いるに当り、該溶接金網
(1)を構築物の骨組となる部材にきね、めで簡単な手
段により定着できるので、建築現場における施工性をき
わめて(iれたものとすることができ、しかも、省力化
された工法の採用を可能ならしめ得る効果がある。
また、無機発泡粒や接着材料をボードの用途に応じて種
々変更することにより、建築材として要求される好まし
い性能、例えば防火性、断熱性、耐熱・耐寒性、耐腐蝕
性、吸音・遮音性や耐久性を満足するものとすることが
できる。
また、本発明の方法によれば、立体状の溶接金網(1)
の片面寄りに、接着材料によって結合され硬化せしめら
れた無機発泡粒層eのが、さらにその外側に板状の仕上
材(3)が設けられたボードを安価に、かつ能率よ(製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明による立体状溶接金網入ボードの実
施例を示すもので、 第1図は、長手方向に切断した拡大断面図、第2図、第
3図は、これを建築物の天井に使用した一例を示す縦断
側面図、 第4図は、ボード定着用の金具の一例を示す斜視図、 である。 、(11−・溶接金網、(2)−無機発泡粒、(31−
仕上材、00)−・格子状溶接金網、αυ−・・波形線
、(2Ql山無機発泡粒層。 特 許 出 願 人  積水化成品工業株式会社東洋物
産株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、立体状の溶接金網(1)の片面寄りに、接着材料に
    よって結合され硬化せしめられた無機発泡粒層(20)
    が、さらにその外側に板状の仕上材(3)が設けられて
    いることを特徴とする立体状溶接金網入ボード。 2、立体状の溶接金網(1)の片面寄りに接着材料を混
    入した無機発泡粒(2)を充填し、その外側には板状の
    仕上材(3)を接合し、しかる後前記無機発泡粒(2)
    に混入せしめられている接着材料を硬化せしめ、無機発
    泡粒層(20)を成形することを特徴とする立体状溶接
    金網入ボードの製造方法。 3、立体状の溶接金網(1)が、上下に配置された一対
    の格子状溶接金網(10)、(10)に多数のジグザグ
    状の波形線(11)を溶接したものである特許請求の範
    囲第1項記載の立体状溶接金網入ボード。 4、無機発泡粒がパーライトまたはセラミックビーズ混
    合物である特許請求の範囲第1項記載の立体状溶接金網
    入ボード。 5、接着材料が熱硬化性発泡合成樹脂であり、所望形状
    の金型に充填されている無機発泡粒(2)を加熱するこ
    とによって前記発泡・硬化・接着及び成形がなされる特
    許請求の範囲第2項記載の立体状溶接金網入ボードの製
    造方法。 6、熱硬化性発泡合成樹脂がノボラック型フェノール樹
    脂である特許請求の範囲第5項記載の立体状溶接金網入
    ボードの製造方法。
JP16354385A 1985-07-24 1985-07-24 立体状溶接金網入型枠用ボード及びその製造方法 Granted JPS6225633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16354385A JPS6225633A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 立体状溶接金網入型枠用ボード及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16354385A JPS6225633A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 立体状溶接金網入型枠用ボード及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6225633A true JPS6225633A (ja) 1987-02-03
JPH051855B2 JPH051855B2 (ja) 1993-01-11

Family

ID=15775883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16354385A Granted JPS6225633A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 立体状溶接金網入型枠用ボード及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225633A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260849A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 株式会社イナックス 網状補強体入りセメント製品の製造法
JPS63308152A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 日本ゼオン株式会社 防音性床材
JPS63308153A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 日本ゼオン株式会社 防音積層床材
JPS6427235U (ja) * 1987-08-12 1989-02-16
JPH01210539A (ja) * 1988-02-17 1989-08-24 Kajima Corp Pcパネルからなる建築構造
JPH01210538A (ja) * 1988-02-17 1989-08-24 Kajima Corp Pcパネルからなる建築構造
JPH0363548U (ja) * 1989-10-17 1991-06-20
JPH06134747A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Shinichiro Sato プレキャストコンクリート板の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260849A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 株式会社イナックス 網状補強体入りセメント製品の製造法
JPS63308152A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 日本ゼオン株式会社 防音性床材
JPS63308153A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 日本ゼオン株式会社 防音積層床材
JPS6427235U (ja) * 1987-08-12 1989-02-16
JPH01210539A (ja) * 1988-02-17 1989-08-24 Kajima Corp Pcパネルからなる建築構造
JPH01210538A (ja) * 1988-02-17 1989-08-24 Kajima Corp Pcパネルからなる建築構造
JPH0363548U (ja) * 1989-10-17 1991-06-20
JPH06134747A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Shinichiro Sato プレキャストコンクリート板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051855B2 (ja) 1993-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5058345A (en) Reinforced structural panel and method of making same
US9809981B2 (en) High performance, lightweight precast composite insulated concrete panels and high energy-efficient structures and methods of making same
US4288962A (en) Method of forming structural walls and roofs
US20170370101A1 (en) High performance, reinforced insulated precast concrete and tilt-up concrete structures and methods of making same
JP2013517402A (ja) 複合建築及びパネルシステム
CZ128899A3 (cs) Stěnový prvek a způsob jeho zhotovení
US5809717A (en) Apparatus and method for assembling composite building panels
CN112459291A (zh) 一种预制保温结构一体化墙体结构及其施工工艺
JPS6225633A (ja) 立体状溶接金網入型枠用ボード及びその製造方法
RU2643055C1 (ru) Способ изготовления несущих трехслойных панелей
US20060188740A1 (en) Composite panel and method of making the same
US20020139075A1 (en) Integrated, insulated, structural building panels
US20010045071A1 (en) Concrete composite non-meshed wall finishing system over key lock grid substrated
KR950001912B1 (ko) 단열방음 블록 및 그 시공방법
CA2517733A1 (en) Composite panel and method of making the same
JPH11193588A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の外断熱工法における耐火材の取付方法。
US5143670A (en) Slab shaped building components and method of forming same
JP2729718B2 (ja) 表面材を用いるコンクリート工法
JPH01284642A (ja) 構築物の外断熱壁の施工方法
JPS60119843A (ja) 建築物の外壁断熱工法
KR101454309B1 (ko) 비내력 내벽 경량벽체
KR930004843Y1 (ko) 건축용 경량 판넬
JP3336461B2 (ja) 外断熱壁材
JPH06180032A (ja) 住宅向けのセラミツクスパネル壁体
JP3045661U (ja) 水勾配面の下地用勾配板