JPS62255491A - カルバモイルオキシチオフエン誘導体 - Google Patents

カルバモイルオキシチオフエン誘導体

Info

Publication number
JPS62255491A
JPS62255491A JP62095471A JP9547187A JPS62255491A JP S62255491 A JPS62255491 A JP S62255491A JP 62095471 A JP62095471 A JP 62095471A JP 9547187 A JP9547187 A JP 9547187A JP S62255491 A JPS62255491 A JP S62255491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
alkyl
group
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62095471A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナー・ダウム
ゲルト・ヘンスラー
ピーター・オームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62255491A publication Critical patent/JPS62255491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/18Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, directly attached to a heterocyclic or cycloaliphatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/80Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なカルバモイルオキシチオフェン誘導体、
その製造方法、およびその有害生物防除剤(pest 
ic ide )として、とりわけ殺菌・殺カビ剤(f
ungicide)としての使用に関するものである。
チオフェン誘導体、たとえば2,5−ビス−(ブトキシ
カルボニル)−3−メチル−4−スチリルカルボニルオ
キシチオフェンおよび2.5−ビス−(エトキシカルボ
ニル)−3,4−ビス−(ベンゾイルオキシ)−チオフ
ェンが殺菌・殺カビ性を有することは、すでに公知の事
項である(ヨーロッパ特許明m書第93.384号、ヨ
ーロッパ特許明細書筒32,748号およびDO3(西
ドイツ公開明細書)第3,402,625号を参照)、
ワダら(T、1ilada et at、)、第10回
国際植物保護会議報告(Proceedings of
the 10th Internat、 Congre
ss of Plant Protection)、1
983年11月20−25日、ブライトン(Brigl
+t。
n)、1巻、 400−407ページにより公知の2,
5・−ビス−(インプロポキシカルボニル)−3−メチ
ル−4−(3−メチルベンゾイルオキシ)−チオフェン
は、特に挙げられるべきものである。これらの化合物の
作用はある種の条件下では、たとえば適用量が少ない場
合および適用濃度が低い場合には、必ずしも常に完全に
満足すべきものとは言えない。
一般式(I) 式中、 R1はアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオア
ルキル、フルオロアルキル、シアノアルキル、アルケニ
ル、アルキニルまたはシクロアルキルを表し、 R2はアルキル、置換されていることもあるフリルまた
は1換されていることもあるフェニルを表し、 R3は脂肪族もしくは炭素環式のシアノアルキル、基 
−A’−Co−N    または基 −A2:co−o
RGを表し、 上記の基において、 AIはアルキレン基を表し、 A2はアルキレン基を表すか、または直接結合を表し、 R4およびR5は相互に独立にアルキルを表すか、また
は R4およびR5が、その近接している窒素原子とともに
、他のへテロ原子を含有していてもよく、置換されてい
ることもある異部環を形成し、 R@はアルキルを表す の新規なカルバモイルオキシチオフェン誘導体が見いだ
された。
さらに、一般式(I) 式中、 R1はアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオア
ルキル、フルオロアルキル、シアノアルキル、アルケニ
ル、アルキニルまたはシクロアルキルを表し、 R2はアルキル、置換されていることもあるフリルまた
は置換されていることもあるフェニルを表し、 R3は脂肪族もしくは炭素環式のシアノアルキル、基 
−A’−Co−N    または基 −A2−CO−O
R’を表し、 上記の基において、 AIはアルキレン基を表し、 A2はアルキレン基を表すか、または直接結合を表し。
R4およびR5は相互に独立にアルキルを表すか、また
は R4およびR5が、その近接している窒素原子とともに
、他のへテロ原子を含有していてもよく、置換されてい
ることもある異部環を形成し、 R6はアルキルを表す の新規なカルバモイルオキシチオフェン誘導体がa)一
般式(!■) OCN−Rコ    (II) 式中、 R3は上記の意味を有する のイソシアン酸エステルを一般式(III’)式中、 R1およびR2は上記の意味を有する のヒドロキシチオフェン誘導体と、適宜に溶剤または希
釈剤の存在下に、かつ、適宜に触媒活性物質の存在下に
反応させるか、または、 b)式(III)の4−ヒドロキシチオフェン誘導体を
、第1段階において、塩酸結合剤の存在下にホスゲンと
反応させて式(IV) の4−クロロカルボニルオキシチオフェン誘導体を形成
し、ついで、第2段階において、式(IV)の4−クロ
ロカルボニルオキシチオフェン誘導体を式(V) Nl2−R3(V) のアミンまたは式(V)に相当する塩と、酸結合剤の存
在下に反応させることにより得られることも見いだされ
た。
さらに、式(1)の新規なカルバモイルオキシチオフェ
ン誘導体が生物学的特性を有することも見いだされた。
驚くべきことには、本発明記載の式(I)のカルバモイ
ルオキシチオフェン誘導体は、同一の型の作用を有する
当該技術の現状で公知の化合物と比較して、または構造
的に類似の化合物と比較してより優れた、極めて多様な
有害生物に対する活性を示すのである。
本発明記載のカルバモイルオキシチオフェン誘導体は、
式(I)により一般的に定義される。式(Hの好ましい
化合物は、 式中の、 R1が1ないし6個の炭素原子を有する直鎖の、もしく
は枝分かれのあるアルキル、いずれも直鎖であっても枝
分かれがあってもよいそれぞれのアルキル部分に1ない
し5個の炭素原子を有するアルコキシアルキルもしくは
アルキルチオアルキル、1ないし4個の炭素原子と1な
いし9個のフッ素原子とを有するフルオロアルキル、ア
ルキル部分に1ないし6個の炭素原子を有する直鎖の、
もしくは枝分かれのあるシアノアルキル、2ないし5個
の炭素原子を有する直鎖の、もしくは枝分かれのあるア
ルケニル、3ないし6個の炭素原子を有する直鎖の、も
しくは枝分かれのあるアルキニル、または、5ないし7
個の炭素原子を有するシクロアルキルを表し、 R2が1ないし5個の炭素原子を有する直鎖の、もしく
は枝分かれのあるアルキル;フリル、ベンゾフリルまた
はハロゲン、アルキルもしくはアルコキシにより一置換
もしくは二置換されているベンゾフリル;または、1な
いし4個の炭素原子を有するアルキルにより、いずれも
1ないし4個の炭素原子を有するアルコキシもしくはア
ルキルチオにより、ハロゲンにより、ニトロにより、ま
たは、いずれも1ないし4個の炭素原子を有し、かつ、
いずれも工ないし5個の同一の、もしくは異なるハロゲ
ン原子をも有するハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキ
シもしくはハロゲノアルキルチオにより、これらM換基
が同一であっても異なっていてもよく、−置換ないし二
置換されて警゛ こともあるフェニルを表し、上記単独
のハロゲンまたは基、たとえばハロゲノアルキル中のハ
ロゲンがフッ素、塩素、臭素またはヨウ素、好ましくは
フッ素または塩素を表し、 R3がアルキル部分に1ないし6個の炭素原子を有する
直鎖の、もしくは枝分かれのある、もしくは飽和の環式
のシアノアルキル、基 −A’−Co−N    また
は 基 −A”−Co−OR’を表し、 上記の基において、 A1が1ないし6個の炭素原子を有するアルキレン基を
表し、 R4およびR5が相互に独立に1ないし5個の炭素原子
を有するアルキルを表すか、または R4およびR5が、その近接している窒素原子とともに
、6個以内の炭素原子を有し、さらに酸素原子により中
断されていてもよく、工ないし4個の炭素原子を有する
同一のもしくは異なるアルキルにより一置換ないし三置
換されていてもよい飽和のもしくは不飽和の異部環を形
成していてもよく、 A2が1ないし6個の炭素原子を有するアルキレン基を
表すかまたは直接結合を表し、ROが1ないし10個の
炭素原子を有するアルキルを表す ようなものである。
式(I)の特に好ましい化合物は 式中の、 RIが1ないし5個の炭素原子を有する直鎖の、もしく
は枝分かれのあるアルキル、いずれも直鎖であっても枝
分かれがあってもよいそれぞれのアルキル部分に1ない
し4個の炭素原子を有するアルコキシアルキルもしくは
アルキルチオアルキル、1もしくは2個の炭素原子と1
ないし5個のフッ素原子とを有するフルオロアルキル、
アルキル部分に1ないし5個の炭素原子を有する直鎖の
、もしくは枝分かれのあるシアノアルキル、2ないし4
個の炭素原子を有する直鎖の、もしくは枝分かれのある
アルケニル、3ないし5個の炭素原子を有する直鎖の、
もしくは枝分かれのあるアルキニル、または、5もしく
−は6個の炭素原子を有するシクロアルキルを表し、 R2が1ないし4個の炭素原子を有する直鎖の、もしく
は枝分かれのあるアルキル;フリル;または、1ないし
3個の炭素原子を有するアルキルにより、いずれも 1
ないし3個の炭素原子を有するアルコキシもしくはアル
キルチオにより、フッ素により、塩素により、ニトロに
より、または、いずれも1もしくは2個の炭素原子を有
し、かつ、いずれも工ないし5個の同一の、もしくは異
なるハロゲン原子をも有するハロゲノアルキル、ハロゲ
ノアルコキシもしくはハロゲンアルキルチオにより、こ
れら置換基が同一であっても異なっていてもよく、−置
換ないし三置換されていることもあるフェニルを表し、
上記の基、たとえばハロゲノアルキル中のハロゲンがフ
ッ素または塩素を表し、 R3がアルキル部分に1ないし6個の炭素原子を有する
直鎖の、もしくは枝分かれのある、もしくは飽和の環式
のシアノアルキル、基 −A’−Co−N    また
は 基 −A2−Co−OR’を表し、 上記の基において、 A1が1ないし5個の炭素原子を有するアルキレン基を
表し、 R4およびR5が相互に独立に1ないし3個の炭素原子
を有するアルキルを表すか、または R4およびR5が、その近接している窒素原子とともに
、6個以内の炭素原子を有し、さらに1個の酸素原子に
より中断されていてもよく、メチルもしくはエチルから
選択した同一のもしくは異なる置換基により一置換ない
し三置換されていてもよい飽和のもしくは不飽和の異部
環を形成していてもよく、A2が1ないし5個の炭素原
子を有するアルキレン基を表すかまたは直接結合を表し
、R′が1ないし8個の炭素原子を有するアルキルを表
す ようなものである。
式(I)の特に挙げ得る化合物は 式中の、 R1がメチル、エチル、ローもしくはイソプロピル、2
.2−ジメチルプロピル、2−メトキシエチル、2−エ
トキシエチル、メ1〜キシプロピル、2−メチルチオエ
チル、2−エチルチオエチル、2,2.2−)リフルオ
ロエチル、シアノメチル、2−シアノエチル、アリル、
メタリル、3・−プロピニル、1,1−ジメチル−3−
プロピニルまたはシクロペンチルを表し、 R2がメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、
n−ブチル、第2ブチル、イソブチル、第3ブチル、フ
リル、フェニル、または、メチル、エチル、フッ素およ
び塩素から選択した同一の、もしくは異なる置換基によ
り一置換ないし三置換されていることもあるフェニルを
表し、 R3がアルキル部分に2ないし6個の炭素原子を有する
直鎖の、もしくは枝分かれのあるシアノアルキル、環内
に5もしくは6個の炭素原子を有する飽和の環式シクロ
アルキル、基 −A ’−CO−N    またはs 基 −A2−Go−OR’を表し、 上記の基において、 A1が1ないし5個の炭素原子を有するアルキレン基を
表し、 R4およびR5が相互に独立にメチルまたはエチルを表
すか、または R4およびR5が、その近接している窒素原子とともに
、1個の酸素原子により中断されていてもよく、メチル
もしくはエチルから選択した同一のもしくは異なる置換
基により一置換ないし三置換されていてもよい6員環を
形成し、 A2が1ないし5個の炭素原子を有するアルキレン基を
表すかまたは直接結合を表し、R′が1ないし8個の炭
素原子を有するアルキルを表す ようなものである。
特に強調すべき式(I)の化合物は 式中の、 R1がメチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、
第2ブチル、2.2−ジメチルプロピル、またはシクロ
ペンチルを表し、 R2がメチル、エチル、イソプロピル、フリルまたはフ
ェニルを表し、 R3が1−シアノ−1−メチルエチル、2−シアノエチ
ル、5−シアノペンチルまたは 基 −A”−CO−OR’  を表し、上記の基におい
て、 A2が直接結合またはベンチレン基を表し、R′がメチ
ル、エチル、イソプロピル、ブチル、2.2−ジメチル
プロピル、2−メチルヘキシルまたはオクチルを表す ようなものである。
方法(a)による本発明記載の式(I)の化合物の製造
に、たとえば2,5−ビス−(エトキシカルボニル)−
3−フェニル−4−ヒドロキシチオフェンとイソシアン
酸1−シアノ−1−メチルプロピルとを出発物質として
用い、トリエチレンジアミンを触媒として用いるならば
、この反応の過程は次式により表すことができる。
方法(b)による本発明記載の式(I)の化合物の製造
に、2.5−ビス−(n−プロポキシカルボニル)−3
−メチル−4−クロロカルボニルオキシチオフェンと 
1−シアノ−1−アミノシクロヘキサンとを出発物質と
して用いるならば、この反応の過程は次式により表すこ
とができる。
CN 本発明記載の方法(a)を実施する際に出発物質として
必要なイソシアン酸エステルは、式(II)により一般
的に定義される。この化合物の大部分のものは公知物質
であり、公知の方法により製造することができる。この
イソシアン酸エステルは、たとえばアミノ化合物をとホ
スゲンと反応させることにより(たとえばリービヒ化学
年報(Liebigs^nn、 Chew、) 562
.75(3B (1949)を参照)、イソシアン酸ク
ロロカルボニルをアルコールもしくはアミンと反応させ
ることにより(DOS (西ドイツ公開明a書)第1.
913.273号を参照)、または、フェノキシカルボ
ニルアミノ化合物の熱分解により製造することができる
下記の化合物は特に挙げるべきものである。
イソシアン酸2−シアノエチル、イソシアン酸1−シア
ノ−1−メチルエチル、イソシアン酸1−シアノ−1−
メチルプロピル、イソシアン酸1−シアノ−1−エチル
10ビル、イソシアン酸1−シアノシクロベンター1−
イル、イソシアン酸1−シアノシクロヘキサ−1−イル
、イソシアン酸3−シアノプロピル、イソシアン酸5−
シアノペンチル、イソシアン酸6−シアノヘキシル、イ
ソシアン酸N−モルポリノカルボニルメチル、イソシア
ン酸1−(N、N−ジエチルアミノカルボニル)−エチ
ル、イソシアン酸N−ピロリジノカルボニルエチル、イ
ソシアン酸N−ビベリジノ力ルポニルプロビル、イソシ
アン酸N、N−ジメチルアミノカルボニルペンチル、イ
ソシアン酸メトキシカルボニルメチル、イソシアン酸エ
トキシカルボニルメチル、イソシアン酸ブトキシカルボ
ニルエチル、イソシアン酸イソブトキシカルボニルエチ
ル、イソシアン酸1−メトキシカルボニル−1−メチル
エチル、イソシアン酸1−プロポキシカルボニル−1−
メチルエチル、イソシアン酸】−エトキシカルボニル−
1−エチルエチル、イソシアン酸1−イソブトキシカル
ボニル−1−エチルエチル、イソシアン酸メトキシカル
ボニルプロピル、イソシアン酸メトキシカルボニルペン
チル、イソシアン醗イソ70ボキシ力ルポニルベンチル
、イソシアン酸第2ブチルオキシカルボニルペンチル、
イソシアン酸アリルオキシカルボニルペンチル、イソシ
アン酸プロパルギルオキシカルボニルベンチル、イソシ
アン酸2−エトキシカルボニル−2−エチルブチル、イ
ソシアン酸ブトキシカルボニルペンチル、イソシアン酸
2.2−ジメチルプロピルオキシカルボニルペンチル、
イソシアン酸メトキシカルボニル、イソシアン酸エトキ
シカルボニル、イソシアン酸2,2−ジメチルプロピル
オキシカルボニル、イソシアン醗2−エチルへキシルオ
キシカルボニルおよびイソシアン酸オクチルオキシカル
ボニル。
さらに、式(111>により一般的に定義される3−ヒ
ドロキシチオフェン誘導体も、本発明記載の化合物を形
成する方法(a)に記載された反応に必要である1式(
III )の出発物質のあるものは公知物質であるが、
周知の工程により、たとえばチオジ酢酸エステルと2−
オキサカルボン酸エステルとから、アルカリ性条件下で
、たとえばカリウム第3ブタノラードの作用丁で縮合さ
せたのちに酸で処理することにより!に!造することが
できる(ヨーロッパ特許明細書第93,384号および
DAS(西ドイツ公告明a書)第1,020,641号
を参照)、この反応は次式により示すことができる。
R”−CO−Co−OR+  R区0−QC−CH,−
5−C112−CO−ORI(III) R1およびR2は上記の意味を有する。
以下のものを個々に挙げるべきである: 3−メチル−
4−ヒドロキシチオフェン−2,5−ジカルボン酸メチ
ル、エチル、イソプロピル、2.2−ジメチルプロピル
、シアノメチル、2−シアノエチル、1−シアノ−1−
メチルエチル、2,2.2−)−リフルオロエチル、2
−メトキシエチル、2−ブチルチオエチル、2−エチル
チオエチル、アリル、メチルアリル、プロパルギルおよ
び1,1−ジメチルプロパルギル;3−エチル−13−
プロピル−13−イソプロピル−13−ブチル−および
3−第3ブチル−4−ヒドロキシチオフェン−2゜5−
ジカルボンll 2,2.2−トリフルオロエチル;3
−(3−フリル)−4−ヒドロキシチオフェン−2,5
−ジカルボン酸メチル;ならびに3−フェニル−および
3−(4−クロロフェニル)−4−ヒドロキシチオフェ
ン−2゜5−ジカルボン酸シクロペンチル。
式中のR2が置換されていることもあるフリル基である
式(III)の化合物は、これまで未知の物質である。
これらは一般式(lIla)式中、 R1は上記の意味を有し、 R7およびRaは水素を表すが、 または、 その結合しているフリル基とともに式(Vlf)(ここ
で、 RIOおよびR目は相互に独立に水素、ハロゲン、アル
キルまたはアルコキシを表す)のベンゾフリル基を表す の化合物である。
式(Illm>の化合物はチオジ酢酸エステルと2−(
3−フリル)−2−オキソ酢酸エステルと、カリウム第
3ブタノラードの存在下に反応させ、続いて酸中に注ぎ
入れることにより得られる。
ここで使用される一般式(VIII) 式中、 R7およびR8は上記の意味を有し、 R″はハロゲンまたはアルコキシにより置換されている
こともあるアルキルを表す の2−(3−フリル)−2−オキソ酢酸エステルは同様
に新規物質であり、一般式(VI) 式中、 R? 、RaおよびRiは上記の意味を有するの3−フ
リルグリコール酸エステルを、不活性有機溶媒中で、酸
化剤と反応させることにより得られる。
式(Vl)の特に適した化合物は、 式中の、 R?およびRI′が水素を表すかまたは、その結合して
いるフリル基とともに、式(Vll)(ここで、 R”およびRI′は相互に独立に水素またはメトキシを
表す) のベンゾフリル基を表し、 R″はn−ブチルを表す ようなものである。
式(VIII)の化合物の製造に、出発物質としてたと
えば3−フリルグリコール酸トリフルオロエチルと三酸
化クロミウムとを用いるならば、この反応の過程は次式
により表すことができる。
この方法を実施する際に出発物質として必要な、式(V
t)により一般的に定義される3−フリルグリコール酸
エステルのあるものは公知物質である(有機化学雑誌(
J、Org、Cheo+、) 42.1089 (19
77))。
これらは、グリオキシル酸エステルをフランに光化学的
に付加させ、続いて、酸を用いて2,7−シオキサビシ
クロ[3,2,O]ヘプデン−3を異性化することによ
り得られる。
ここで挙げるべきものは:3−フリルグリコール酸メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第2ブ
チル、イソブチル、n−アミル、トリフルオロエチル、
1−トリフルオロメチルエチル、メトキシエチル、2−
エトキシプロピルおよびブトキシエチル;7−メドキシ
ー3−ベンゾフリルグリコール酸ブチル、6−メナルー
または(トクロロー3−ベンゾフリルグリコール酸プロ
ピルならびに−3−ベンゾフリルグリコール酸エチルお
よびブチルである。
一最式(Via) 式中、 R1−1:jloおよびR目は上記の意味を有する の3−ベンゾフリルグリコール酸エステルおよびその前
駆対は未だ公知物質ではない。
これらは、グリコール酸エステルをベンゾフランまたは
置換ベンゾフランに、光化学反応には不活性な溶媒中で
、光化学的に付加させ、生成する2、7−シオキサビシ
クロ[3,2,0]−へブテン−3を酸を用いて異性化
することにより得られる。
たとえば、グリコール酸エチルと7−メチルベンゾフラ
ンとをこの方法に従って用いれば、この反応の過程は次
式により表すことができる。
CH。
この光付加は、不活性雰囲気下で、たとえば窒素または
希ガス中で実施する6適当な希釈剤は、光化学反応に不
活性な全ての溶媒である。ここでは、ベンゼン、トルエ
ン、ジオキサン、アセトニトリルまたは1,2−ジメト
キシエタンを例とじて挙げるべきである。
2.7−シオキサビシクロ[3,2,OJ−へブテン−
3の異性化は、不活性有機溶媒、たとえばジエチルエー
テル、塩化メチレンまたはジオキサン中で、大希釈で実
施する。好ましい溶液は、溶媒11あたり0.001な
いし1モルの2.7−シオキサビシクロ[3,2,0]
−へブテン−3を含有するものである。
プロトン酸、好ましくはP −トルエンスルホン酸、ベ
ンゼンスルポン酸およびメタンスルホン酸が酸性触媒と
して適当である。濃厚溶液を用いるのは、副反応が起き
るので経済的でない。
第2アルコールをケトンに酸化する試薬(マーチ(J、
Harch) *所有機化学(八dvanced Qr
gunicChemistry) *マグロー・ヒル好
学社(McGruw l1iIf Kogakusha
 Ltd、> 1977、1082ページを参照)、好
ましくは三酸化クロミウム、四節FIIjf)および二
酸化マンガンを、3−フリルグリコール酸ニスデルから
3−フリルグリオキシル酸エステルへの製造用の酸化剤
として使用し得る。適当な希釈剤は不活性溶媒たとえば
ベンゼン、トルエン、酢酸もしくは塩化メチレン、また
はとリジンおよびキノリンである。
一般式(I>の化合物の製造方法(a)に適した溶媒は
、この反応剤に対して不活性な全ての有機溶媒であり、
極性溶媒が好適に用いられる。ここでは、たとえばアセ
トニトリル、アセトン、クロロホルム、ベンゾニトリル
、ジメチルアセタミド、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルホキシド、クロロベンゼン、酢酸エチル、ジオキ
サン、メチルエチルケトン、塩化メチレンおよびテトラ
ヒドロフランを挙げるべきである。
第3級アミンたとえばトリエチルアミン、トリエチレン
ジアミン、とリジンもしくは4−ジメチルアミノピリジ
ン、または、ナフテン酸鉛および二酸化ジブチルスズは
、イソシアン酸エステルとヒドロキシチオフェンとの反
応の触媒として使用し得る。
反応温度および反応時間は、出発物質の活性により決定
される。−最には、20℃ないし120℃、好ましくは
60℃ないし100℃の温度が用いられる。
この反応に、式(It)のイソシアン酸エステルを過剰
に使用することが必要な場合もある6方法(b)に従う
場合には、第1段階において式(III)の4−ヒドロ
キシチオフェン誘導体、第3級アミン、たとえばキノリ
ン、ジメチルベンジルアミン、ジメチルアニリン、エチ
ルジシクロヘキシルアミン、エチルジイソプロピルアミ
ン、ピコリン、ピリジンまたはトリエチルアミン、およ
び不活性有機溶媒、たとえば塩化メチレン、クロロホル
ム、クロロベンゼン、酢酸エチル、トルエンまたはキシ
レンよりなる混合物を、不活性有機溶媒に溶解させた過
剰のホスゲンに添加する。温度は一般に、−50℃ない
し+80℃、好ましくは0℃ないし+30℃である。
式(IV)の3−クロロカルボニルオキシチオフェン誘
導体を単離したのちに、これを式(V)のアミンと、ま
たは式(V)もアミンの塩と反応させ、生成する酸は、
経済的理由から、第3級アミンと結合させておく、この
反応にアミン塩を尋人する場合には、2倍量の第3級ア
ミンを使用すべきである。原理的には、上に列記した水
溶性のまたは非水溶性の溶媒が、この反応にも適してい
る。ここ反応は一般には、ホスゲン化反応対応にする温
度で実施する。
本発明記載の活性化合物は、作業条件に応じて結晶の形
で析出するか、または、有機溶媒中に溶解したままに留
まり、この溶液を水で洗浄したのちに注意深く濃縮する
か、もしくは、極性のほとんどない有機溶媒、たとえば
シクロヘキサン、ジブチルエーテル、ジイソプロピルエ
ーテルまたは四塩化炭素を添加することにより、沈澱さ
せ得る。
水溶性の極性溶媒を用いた場合には、反応後に真空中で
蒸発させることによりこれを除去しなければならない。
本発明記載の化合物を水溶性溶媒に溶解させた場合には
、水を添加してこれを沈澱させることもできる。
どちらの方法も一般には大気圧で実施する。
式(V)のアミン塩は、酸成分としてたとえば塩酸、臭
化水素およびヨウ化水素酸、特に塩酸、ならびに硝酸、
硫酸、酢酸、フマル酸、メタンスルホン酸、ベンゼンス
ルポン酸またはトルエンスルホン酸を含有することがで
きる。
本発明記載の化合物のあるものは高温で分解する。この
場合には測定した融点の精度が低いかまたは、全く測定
できない、ある種の構造因子の存在は、NMRスペクト
ルより見ることができる。
本発明記載の活性化合物は強力な生物学的作用を示し、
望ましくない有害生物の防除に実用に供し得る。本件活
性化合物は、中でも、植物保讃剤としての、とりわけ、
殺菌・殺カビ剤としての使用に適している。
殺菌・殺カビ剤は植物保護の分野において、ネコブカビ
類(Plasmodiophoromycetes) 
、卵菌類(Oomyeetes ) 、ツボカビ類(C
hytridiomycetes )、接合菌M(Zy
golIlycetes) 、子嚢菌′ff1(^sc
omycetes)、担子菌類(Basicliomy
cetes )および不完全菌M(Deuteroa+
ycetes)の防除に使用される。
殺菌剤(bactericidal agent)は植
物保護の分野において、シュードモナス:”’ (Ps
eudomonadaceae)、リゾビウム科(Rh
izobiaceae) 、腸内lll1r!i科(E
nterobateriaceae) 、コリネバクテ
リウム科(Corynebacteriaceae)お
よびストレプトミセス科(Streptomyceta
ceae )の防除用に使用される。
上記の分類名に属する菌・カビ病および細菌病病W、微
生物のあるものは例として挙げ得るが、これは決して限
定のためのものではない。
キサントモナス(Xanthomonas ) s、た
とえばキサントモナス・カンへストリスpvオリザエ(
Xantho+monas campestris p
v、 oryzae) ;シュードモナス(Pseuc
iomonas )種、たとえばシュードモナス・シリ
ガニ pv  ラクリマンス(Pseud。
monas syringae pv、lachrim
ans)  ;エルウィニア(Erwinia)種、た
とえばエルウィニア・アミロボラ(Erwinia a
mylovora) ;フハイカビ(PythiuIl
)種、たとえばピチウム・ウルチムム(Pythium
 ultisum) ;エキビョウキン(Phytop
hthora )種、たとえばフィトフトラ・インフェ
スタンス(PbytophLhora 1nfesta
ns);シュードベルノスボラ(Pseudopern
ospora )種、たとえばシュードベベルノスボラ
・フムリ(Pseudopernospora hum
uli)またはシュードペルノスボラ・クベンシス(P
seudopernospora cuber++is
) ;タンジクッユカビ(Plas+*opara )
種、たとえばブラスモバラ・ビシコラ(Plasmop
ara viticola) ;ツユカビ(Peron
ospora ) N、たとえばペロノスボラ・ビシ(
Peronosporapisi)またはペロノスボラ
・ブラシエカ(P、brassicae) ;ウドンコ
カビ(Erysip、 be) 種、たとえばエリシフ
ェ・グラミニス(Erysiphe graminis
) ;スフェロテカ(5phaer。
theca) 種、たとえばスフエロテカ・フリギネア
(Sphaerotheca fuliginea) 
;ボドスフェラ(1’odosphaera) 84、
たとえばボドスフェラ・レウコトリチャ(Podoso
phaera 1eucotrieha) ;ベントク
リア(Venturia) W、たとえばベントクリア
・イネ力リス(Venturia 1naequali
s) ;ビレノフオう(Pyrenophora ) 
f!i、たとえばピレノフオう・テレス(Pyreno
phora teres )またはとレノフオう・グラ
ミネア(P、graminea )  (分生子型:ド
レクスレラ(Drechslera) 、異名:ヘルミ
ントボリウム(1!ela+1nthosporiua
eu ) ;コクリオボルス(Cochliobolu
s)種、たとえばコクリオボルス・サチブス(Coch
jiobolus 5ativus)  (分生子型:
ドレクスレラ(Drechslera) 、異名:ヘル
ミントスボリウlz (llelminthospor
iumu) ) ;コクリオボルス(Cochlopb
plus )種、たとえばコクリオボルス・サチブス(
Cochlopbplus 5ativus)  (分
生子型:ドレクスレラ(Drechslera) 、 
Ji’名:ヘルミントスボリウム(Helllinth
osporium) ;ウロミセス(υrotayce
s )種、たとえばウロミセス・アペンジクラトウス(
Uromyees appendiculatus) 
;サビキン(Puccinia)種、たとえばブクシニ
ア・レコンジタ(Puccinia recondit
a) ;ナマグサクロボキシン(Tilletia)種
、たとえばチルレチア・カリエス(Tilletia 
caries) ;クロボキン(Usti l ago
 )種、たとえばウスチラゴ・ヌープ(Ustil龜g
o nuda)またはウスチラゴ・アベナエ(Usti
lago avenae) ;ペルリクラリア(r’e
l I 1cularia )種、たとえばベルリクラ
リア・ササキイ(Pellicularia 5asa
kii) ;ピリクラリア(Pyricularia)
種、たとえばピリクラリア・オリザエ(Pyricul
aria oryzae) ;フサリウム(Fusar
ium)種、たとえばフサリウム・クルモルム(Fus
ariumu cu1moruw+);ボトリチス(B
otrytis) 5、たとえばボトリチス・キネレア
(Botrytis cinerea) ;セプトリア
(Septoria) FJ、たとえばセプトリア・ノ
ドルム(Septoria nodorum) ;レプ
トスフェリア(Leptosphaeria ) pi
、たとえばレプトスフェリア・ノドルム(Leptos
phaeria nodorum) ;ケルコスポラ(
Cercospora )種、たとえばケルコスポラ・
カネスケンス(Cercospora canesce
ns) ;アルテルナリア(Alternaria)種
、たとえばアルテ/M−リア・ブラシェl) (Alt
ernaria brassicae);ならびにシュ
ードヶルコスボレルラ(Pseudocercospo
rella) f’J、たとえばシュードヶルコスポイ
レルラ・ヘルボトリコイデス(Pseudocereo
sp。
rella herpotrichoides) 。
植物病害を防除するために必要な濃度における本件活性
化合物に対して植物が良好な耐性を有するので、植物の
地上部分の、無性繁殖台本および種子の、ならびに土壌
の処理が可能である。
本件新規活性化合物は、イネの菌カビ類感染証の病原体
に対して特に良好な活性を示し、加えて、たとえばリン
ゴの腐敗病の病原体、オミケテン(Omyceten 
)に対して高度に活性であり、さらに、適当に、且つ、
適当な濃度で用いれば、穀類の病害に対しても良好な作
用を示す。
本活性化合物は慣用の配合剤、たとえば、溶液、乳濁液
、けん濁液、粉末、泡剤、ペースト、顆粒、エアロゾル
、重合体物質中の、および種子用組成物中の微少カプセ
ル、ならびにULV冷ミストおよび温ミスト配合剤に添
加させることができる。
これらの配合剤は公知の手法で、たとえば活性化合物を
増殖剤、すなわち液体溶剤、加圧液化ガスおよび/また
は固体担体と、任意に界面活性剤、すなわち乳化剤およ
び/または分散剤および/または起泡剤を用いて混合す
ることにより製造する。
増量剤として水を用いる場合には、たとえば有機溶媒を
補助剤とし′で用いることもできる6液体溶剤として適
当な主要なものには:芳香族炭化水素、たとえばキシレ
ン、トルエンまたはアルキルナフタレン;塩素置換芳香
族炭化水素または塩素置換脂肪族炭化水素、たとえばク
ロロベンゼン傾、クロロエチレン類または塩化メチレン
;シクロヘキサンまたはパレフィン類たとえば鉱油溶分
のような脂肪族炭化水素;アルコール類、たとえばブタ
ノールまたはグリコールなたびにそのエーテル類および
エステル類:ケ■・ン類、たとえばアセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキ
サノン;極性の強い溶媒、たとえばジメチルホルムアミ
ドおよびジメチルスルホキシドならびに水がある。
液化ガス増量剤または担体とは、常温、常圧では気体で
ある液体、たとえばハロゲン置換炭化水素のようなエア
ロゾル噴射剤並びにブタン、プロパン、窒素および二酸
化炭素を意味する。
固体担体として適当なものには:たとえばカオリン、粘
土、タルク、白亜、石英、アタパルジャイト、モンモリ
ロナイトまたは珪藻土のような天然鉱物の磨砕物、なら
びに高分散珪酸、アルミナおよび珪酸塩のような合成鉱
物の磨砕物がある。
顆粒用の固体担体として適当なものには:たとえば方解
石、大理石、軽石、セビオライトおよびドロマイトのよ
うな天然岩石を粉砕、分別したちの;ならびに無機およ
び有機粗粉の合成顆粒;有機材料たとえばおが屑、ヤシ
殻、トウモロコシの穂軸およびタバコの茎の顆粒がある
乳化剤および/または起泡剤として適当なものには:た
とえばポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレン−脂肪酸アルコールエーテルたとえばアルキ
ルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホン
酸塩、アルキル硫酸塩、アリールスルホン酸塩のような
非イオン性およびアニオン性の乳化剤ならびにアルブミ
ン加水分解生成物がある。
分散剤として適当なものには:たとえば、グリニンー亜
硫酸塩廃液およびメチルセルローズがある。
接着剤、たとえばカルボキシメチルセルローズならびに
粉末、顆粒またはラテックスの形状の天然および合成重
合体たとえばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよ
びポリ酢酸ビニル、ならびに天然リン脂質例えばケファ
リンおよびレシチン、および合成リン脂質も配合剤中に
使用し得る。他の可能な添加物は鉱物油および植物油で
ある。
無taM料たとえば酸化銑、酸化チタニウムおよびプル
シアンブルー、ならびに有機染料たとえばアリザリン染
料、アゾ染料御呼び金属フタロシアニン染料のような接
着剤も、また、痕跡量の栄養剤、たとえば鉄、マンガン
、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩も
使用することが可能である。
本件配合剤は一般に0.1ないし95重量%の、好まし
くは0.5ないし90重量%の活性化合物を含有する。
本発明記載の活性化合物は、配合剤中において、他の公
知の活性化合物、たとえば殺菌・殺カビ剤(fungi
cide) 、殺虫剤(1nsecticide) 、
殺ダ二剤(1leaT・1cide) 、および除草側
との混合物として、ならびに肥料および成長114節剤
との混合物として存在することもできる。
本件活性化合物は単独で、またはその配合剤の形状もし
くは配合剤から製造した使用形態、たとえば調合ずみ溶
液、乳化性濃縮液、乳濁液、泡剤、けん濁液、水相性粉
末、ペースト、可溶性粉末、散布用粉末および顆粒の形
状で使用し得る。これらは慣用の手法で、たとえば液剤
散布、スプレー、噴霧、粒剤散布、粉末散布、はけ塗り
等により使用する。さらに、本件活性化合物を超低容量
法、すなわち、活性化合物配合剤または活性化合物それ
自体を土壌に注入する方法で使用することも可能である
。植物の種子を処理することもできる。
植物の部分の処理においては、使用形態中の活性化合物
濃度はかなりの範囲で変えることができる。一般には1
ないしo、ooot xi%、好ましくは0.5ないし
 0.001%である。
種子の処理には、−mに、種子1 kgあたり0.00
1ないし50 gの、好ましくは0.01ないし101
の活性化合物量が必要である。
土壌の処理のためには、作用場所において、0.000
01%ないし0.1重量%、好ましくは0.001ない
し0.02重葉%の活性化合物濃度が必要である。
姓胆’9LJL 実施PA1 2.5−ビス−(メトキシカルボニル)−3−メチル−
4−しドロキシチオフェン11.5ビ、無水アセトニト
リル2011、イソシアン酸5−シア、ノベンチル6.
9gおよび1〜リ工チレンジアミン20mgを78°C
に4時間保つ、アセトニトリルを真空中で蒸発させて除
去し、蒸発残留物をジイソプロピルエーテルで処理する
。触媒を分計し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、6
0 ”C10,1ミリバールで乾燥する。
収i:2,5−ビス−(メトキシカルボニル)−3−メ
チル−4−(5−シアノペンチルアミノカルボニルオキ
シ)−チオフェン15.6 g 融点ニア4℃ 実施例 2 2.5−ビス−(イソプロポキシカルボニル)−3−メ
チル−4−ヒドロキシチオフェン10.0 g、無水ア
セトニトリル2011、イソシアン酸ブトキシカルボニ
ルペンチル(沸点149−151℃713ミリバール)
15gおよびトリエチレンジアミン100 xllを1
00℃煮18時間保つ。この混合物を20′1.eのア
セトニトリルで希釈する。過剰のイソシアン酸ブトキシ
カルボニルペンチルを除去するために、反応混合物を毎
回50R1ずつのりグロビンとともに、3回振とうする
。アセトニトリル相を真空中で蒸発させる。蒸発残留物
を100”C/ 0.1ミリバールで乾燥する。2,5
−ビス−(イソプロポキシカルボニル)−3−メチル−
4−[5−(ブトキシカルボニル)−ベンチルウアミノ
カルボニルオキシ]−チオフェン16.3 g が粘稠
な物質として得られる。
’ H−N M R80M Hz CDC1zδ−値O
CR21m 5.0−5.5 ppm ; 0CHz 
2Ht 4.13 ppw+ ;N −CL 2Hs 
3.1−3.5 ppm ;異部芳香環−CH2s 2
.39 ppm。
下記の式(I)の化合物は類似の様式で得られる。
実施例 14 (実施例IZの化合物の前駆体) 2.5−ビス−(メトキシカルボニル)−3−フルー3
−イル−4−ヒドロキシチオフェン 千オシ#酸ジメチル26 g  と2−(フルー3−イ
ル)−2−オキソ酢酸ブチル32 g  との混合物を
メチルアルコール100 zlとカリウム第3ブタノラ
ード39.9 g  との混合物に、64−68℃で、
30分かけて滴々添加する。この反応混合物をさらに3
時間この温度に保ち、ついで、179g の氷と58 
g の14塩酸との混合物に注ぎ入れる。生成する結晶
を分離し、塩化物がなくなるまで、氷水で洗浄し、60
″C10,1ミリバールで乾燥する。
収址:27.9g この生成物を250 zlのメチルアルコールで再結晶
させると、融点102℃の2.5−ビス−(メトキシカ
ルボニル)−3−フルー3−イル−4−シトロキシチオ
フェン22 g が得られる。
実施例 15 (実施例14の化合物の前駆体) 2−(フルー3−イル)−2−オキソ酢酸ブチルフルー
3−イルグリコール酸ブチル39.8 g  と四部酸
塩88.6 g  との混合物を、400 *1の絶対
ベンゼン中で8時間還流する。室温に冷却したのち、塩
を沢別し、ベンゼンで洗浄し、ベンゼン相を集めて10
%強度の炭酸水素ナトリウム溶液および塩化ナトリウム
飽和溶液とともに振とらする。硫酸ナトリウムで乾燥し
、炉別し、濃縮したのち、油状の残留物を真空蒸留する
。沸点80℃(0,3)ル) 、n2o=1.477の
油状物32.7 g(83%)が得られる。
’H−NMR(80MH2CDCl3δ−値):8.5
3(s、1fl)  ;7.50(t、  IH,J=
1.5!lz)  ;   (6,90(d、  IH
,J=1.5Hz)  ; 4.35(t、 211.
  J=711z)  ;2.00−1.10(m、 
4H)  ;0.97(t、 3B、  J=7)1z
) IR(分散フィルム、ν(cz−’) ) : 177
2.1676(C=O) 実施例 16 2−(ペンツフルー3−イル)−2−オキソ酢酸ブチル ベンゾフルー3−イルグリコール酸ブチル14.9g 
と四部酸鉛26.6 g  との混合物を、125 x
lの絶対ベンゼン中で8時間還流する。実施例15の記
載と同様にして処理すると、沸点132−136℃(1
トル) 、n”=1.537の油状!PIJ8.7 g
 (理論量の59%)が得られる。
’H−NMR(80MHz CDCl、 v−値):8
.88(s、 IH) ;8.2B(m、 1ll) 
7.43(m、 311) ;4.38(t、2H,J
=6.5Hz ); 2.00−1.45(m、4H)
: 0.98 (t 、  3H,J =7 Hz>実
施例 17 (実施例16の化合物の前駆体) ペンツフルー3−イルグリコール酸ブチル49.6 g
の3,4−ベンゾ−6−プトキシカルボニルー2.7−
シオキサビシクロ[3,2,0]へブテン−3を340
 xiの絶対エーテルに溶解させた溶液に、P−)ルエ
ンスルホン酸0.7g を340 xiの絶対エーテル
に溶解させた溶液を滴々添加する。48時間室温に保っ
たのち、この混合物をトリエチルアミンを用いて中和し
、濾過し、濃縮する。真空蒸留により、25.3 g 
のペンツフルー3−イルグリコール酸ブチルが、沸点1
45−150℃(0,71−ル)、n2°=1.530
8の油状物として得られる。
’H−NMR(80MHz CDC1z v−値)ニア
、85−7.10  (m、  5H)  ;  7.
フO(s  、  1ff)  ;  5.41  (
s  。
1H)  ;4.18(t、 211. J=7 Hz
) ;3.6B(s、 IH); 1.80−0.98
 (m、 41) ; 0.9B (t、 311. 
J =711z)I R(分散フィルム、ν<c+v−
’ ) : 3475 (0−H) 。
1740(C=D) 実施例 18 (実施例17の化合物の前駆体) 3.4−ベンゾ−6−プトキシカルボニルー2,7−シ
オキサビシクロ[3,2,0]へブテン−3グリオキシ
ル酸ブチル20.Ogとベンゾフラン11.8 gとを
150 xlのベンゼンに溶解させた溶液を室温、窒素
下で60時間、光照射する。水冷パイレックスガラスス
リーブに入れたフイリブス11PK 125 W高圧水
銀灯を照射光源として用いる。
揮発性成分を蒸留により除去したのち、生成物を高真空
中で蒸留することにより単離する。5gの3.4−ベン
ゾ−2,7−シオキサンビシクロ[3,2,0]へ1テ
ン−3が、沸点140−144℃(0,4)ル)、n”
−1,508の油状物として得られる。
’H−NMR(80MH2CDCl3  v=値)ニア
、45−6.80 (n、 48) ; 6.63 (
d、 IH,J=4.0 Hz ) ;4.87 (d
、 ill、 J−3,0Hz) ; 4.33 (t
 、 18. J=3.0  Hz)  ; 4.28
 (t 、  21(、J =〕 l1z)  ; 3
.66(s、 IH) ;1.95−1.13(m、 
4)1) ;0,98(t。
3H,J=7 )1z) 使1目1狙− 実施例 A ピリクリア試験(イネ)/保護活性 溶 剤:  12.5乗員部のアセトン乳化剤−0,3
重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な配合液を作るには、1重足部の活性
化合物を上記量の溶剤と混合し、この温厚液を水と上記
量の乳化剤とで所望の濃度に希釈する。
保護活性を試験するために、イネの若い苗に活性化合物
の配合液をしずくがしたたるほど濡れるまでスプレーす
る。スプレー被膜が乾燥したのち、ピリクラリア・オリ
ザエの胞子の水性けん濁液をこの苗に接種する6ついで
、この苗を相対湿度100%、25°Cの温室に入れる
病害感染の評価は接種の4日後に行う。
この試験において、たとえば下記製造実施例記載の化合
物が、良好な活性を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 R^1はアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオ
    アルキル、フルオロアルキル、 シアノアルキル、アルケニル、アルキニル またはシクロアルキルを表し、 R^2はアルキル、置換されていることもあるフリルま
    たは置換されていることもある フェニルを表し、 R^3は脂肪族もしくは炭素環式のシアノアル キル、基▲数式、化学式、表等があります▼または 基−A^2−CO−OR^6を表し、 上記の基において、 A^1はアルキレン基を表し、 A^2はアルキレン基を表すかまたは直接結合を表し、 R^4およびR^5は相互に独立にアルキルを表すか、
    または R^4およびR^5が、その近接している窒素原子とと
    もに、他のヘテロ原子を含有し ていてもよく、置換されていることもある異節環を形成
    し、 R^6はアルキルを表す のカルバモイルオキシチオフェン誘導体。 2、式( I )において、 R^1が1ないし6個の炭素原子を有する 直鎖の、もしくは枝分かれのあるアルキル、いずれも直
    鎖であっても枝分かれがあって もよいそれぞれのアルキル部分に1ないし5個の炭素原
    子を有するアルコキシアルキルもしくはアルキルチオア
    ルキル、1ないし4個の炭素原子と1ないし9個のフッ
    素原子とを有するフルオロアルキル、アルキル部分に1
    ないし6個の炭素原子を有する直鎖の、もしくは枝分か
    れのあるシアノアルキル、2ないし5個の炭素原子を有
    する直鎖の、もしくは枝分かれのあるアルケニル、3な
    いし6個の炭素原子を有する直鎖の、もしくは枝分かれ
    のあるアルキニル、または、 5ないし7個の炭素原子を有するシクロアルキルを表し
    、 R^2が1ないし5個の炭素原子を有する直鎖の、もし
    くは枝分かれのあるアルキル;置換されていることもあ
    るフリル; または、1ないし4個の炭素原子を有するアルキルによ
    り、いずれも1ないし4個の炭素原子を有するアルコキ
    シもしくはアルキルチオにより、ハロゲンにより、ニト
    ロにより、または、いずれも1ないし4個の炭素原子を
    有し、かつ、いずれも1ないし5個の同一の、もしくは
    異なるハロゲン原子をも有するハロゲノアルキル、ハロ
    ゲノアルコキシもしくはハロゲノアルキルチオにより、
    これら置換基が同一であっても異なっていてもよく、一
    置換ないし五置換されていることもあるフェニルを表し
    、R^3がアルキル部分に1ないし6個の炭素原子を有
    する直鎖の、 もしくは枝分かれのある、もしくは飽和の環式のシアノ
    アルキル、 基▲数式、化学式、表等があります▼または 基−A^2−CO−OR^6を表し、 上記の基において、 A^1が1ないし6個の炭素原子を有するアルキレン基
    を表し、 R^4およびR^5が相互に独立に1ないし5個の炭素
    原子を有するアルキルを表すか、または R^4およびR^5が、その近接している窒素原子とと
    もに、6個以内の炭素原子を有 し、さらに酸素原子により中断されていてもよく、1な
    いし4個の炭素原子を有する同一のもしくは異なるアル
    キルにより一置換ないし五置換されていてもよい飽和の
    もしくは不飽和の異節環を形成していてもよく、 A^2が1ないし6個の炭素原子を有するアルキレンを
    表すか、または直接結合を表し、R^6が1ないし10
    個の炭素原子を有するアルキルを表すことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のカルバモイルチオフェン誘
    導体。 3、式( I )において、 R^1が1ないし5個の炭素原子を有する直鎖の、もし
    くは枝分かれのあるアルキル、いずれも直鎖であっても
    枝分かれがあってもよいそれぞれのアルキル部分に1な
    いし4個の炭素原子を有するアルコキシアルキルもしく
    はアルキルチオアルキル、 1もしくは2個の炭素原子と1ないし5個のフッ素原子
    とを有するフルオロアルキル、アルキル部分に1ないし
    5個の炭素原子を有する直鎖の、もしくは枝分かれのあ
    るシアノアルキル、2ないし4個の炭素原子を有する直
    鎖の、もしくは枝分かれのあるアルケニル、3ないし6
    個の炭素原子を有する直鎖の、もしくは枝分かれのある
    アルキニル、または、5もしくは6個の炭素原子を有す
    るシクロアルキルを表し、R^2が1ないし5個の炭素
    原子を有する直鎖の、 もしくは枝分かれのあるアルキル;フリル、ベンゾフリ
    ル、もしくはハロゲン、アルキルもしくはアルコキシに
    より一置換もしくは二置換されているベンゾフリル;ま
    たは、1ないし3個の炭素原子を有するアルキルにより
    、いずれも1ないし3個の炭素原子を有するアルコキシ
    もしくはアルキルチオにより、フッ素により、塩素によ
    り、ニトロにより、または、いずれも1もしくは2個の
    炭素原子を有し、 かつ、いずれも1ないし5個の同一の、もしくは異なる
    ハロゲン原子をも有するハロゲノアルキル、ハロゲノア
    ルコキシもしくはハロゲノアルキルチオにより、これら
    置換基が同一であっても異なっていてもよく、一置換な
    いし三置換されていることもあるフェニルを表し、R^
    3がアルキル部分に1ないし6個の炭素原子を有する直
    鎖の、もしくは枝分かれのある、もしくは飽和の環式の
    シアノアルキル、 基▲数式、化学式、表等があります▼または 基−A^2−CO−OR^6を表し、 上記の基において、 A^1が1ないし5個の炭素原子を有するアルキレンを
    表し、 R^4およびR^5が相互に独立に1ないし3個の炭素
    原子を有するアルキルを表すか、または R^4およびR^5が、その近接している窒素原子とと
    もに、6個以内の炭素原子を有し、さらに1個の酸素原
    子により中断されていてもよく、メチルもしくはエチル
    から選択した同一のもしくは異なる置換基により一置換
    ないし三置換されていてもよい飽和のもしくは不飽和の
    異節環を形成していてもよく、 A^2が1ないし5個の炭素原子を有するアルキレン基
    を表すかまたは直接結合を表し、R^6が1ないし8個
    の炭素原子を有するアルキルを表すことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のカルバモイルチオフェン誘導
    体。 4、式( I )において、 R^1がメチル、エチル、1−もしくはイソプロピル、
    2,2−ジメチルプロピル、2−メトキシエチル、2−
    エトキシエチル、メトキシプロピル、2−メチルチオエ
    チル、2−エチルチオエチル、2,2,2−トリフルオ
    ロエチル、シアノメチル、2−シアノエチル、アリル、
    メタリル、3−プロピニル、1,1−ジメチル−3−プ
    ロピニルまたはシクロペンチルを表し、R^2がメチル
    、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、
    第2ブチル、イソブチル、第3ブチル、フリル、フェニ
    ル、ま たは、メチル、エチル、フッ素および塩素から選択した
    同一の、もしくは異なる置換基により一置換ないし三置
    換されているフェニルを表し、R^3がアルキル部分に
    2ないし6個の炭素原子を有する直鎖の、もしくは枝分
    かれのあるシアノアルキル、環内に5もしくは6個の炭
    素原子を有する飽和の環式シクロアルキル、 基▲数式、化学式、表等があります▼または 基−A^2−CO−OR^6を表し、 上記の基において、 A^1が1ないし5個の炭素原子を有するアルキレン基
    を表し、 R^4およびR^5が相互に独立にメチルまたはエチル
    を表すか、または R^4およびR^5が、その近接している窒素原子とと
    もに、1個の酸素原子により中断されていてもよく、メ
    チルもしくはエチルから選択した同一のもしくは異なる
    置換基により一置換ないし三置換されていてもよい6員
    環を形成し、 A^2が1ないし5個の炭素原子を有するアルキレン基
    を表すかまたは直接結合を表し、R^6が1ないし8個
    の炭素原子を有するアルキルを表すことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のカルバモイルチオフェン誘導
    体。 5、式( I )において、 R^1がメチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル
    、第2ブチル、2,2−ジメチルプロピル、またはシク
    ロペンチルを表し、 R^2がメチル、イソプロピル、フリルまたはフェニル
    を表し、 R^3が1−シアノ−1−メチルエチル、2−シアノエ
    チル、5−シアノペンチルまたは 基−A^2−CO−OR^6を表し、 上記の基において、 A^2が直接結合またはペンチレン基を表し、R^6が
    メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、2,2−ジメ
    チルプロピル、2−メチルヘキシルまたはオクチルを表
    す ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカルバモ
    イルチオフェン誘導体。 6、a)一般式(II) OCN−R^3(II) 式中、 R^3は脂肪族もしくは炭素環式のシアノアルキル、基
    ▲数式、化学式、表等があります▼または 基−A^2−CO−OR^6を表し、 上記の基において、 A^1はアルキレン基を表し、 A^2はアルキレン基または直接結合を表し、R^4お
    よびR^5は相互に独立にアルキルを表すか、または R^4およびR^5が、その近接している窒素原子とと
    もに、他のヘテロ原子を含有し ていてもよく、置換されていることもある 異節環を形成し、 R^6はアルキルを表す のイソシアン酸エステルを一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、 R^1はアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオ
    アルキル、フルオロアルキル、シアノアルキル、アルケ
    ニル、アルキニルまたはシクロアルキルを表し、 R^2はアルキル、置換されていることもあるフリルま
    たは置換されていることもあるフェニルを表す のヒドロキシチオフェン誘導体と、適宜に溶剤または希
    釈剤の存在下に、かつ、適宜に触媒活性物質の存在下に
    反応させるか、または、 b)式(III)の4−ヒドロキシチオフェン誘導体を、
    第1段階において、塩酸結合剤の存在下にホスゲンと反
    応させて式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、 R^1およびR^2は上記の意味を有する の4−クロロカルボニルオキシチオフェン誘導体を形成
    し、ついで、第2段階において、式(IV)の4−クロロ
    カルボニルオキシチオフェン誘導体を式(V) NH_2−R^3(V) 式中、 R^3は上記の意味を有する のアミンまたは式(V)に相当する塩と、酸結合剤の存
    在下に反応させることを特徴とする一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 R^1、R^2およびR^3は上記の意味を有するのカ
    ルバモイルオキシチオフェン誘導体の製造方法。 7、特許請求の範囲第1ないし第6項記載の式( I )
    のカルバモイルオキシチオフェン誘導体を少なくとも1
    種含有することを特徴とする有害生物防除剤 8、特許請求の範囲第1ないし第6項記載の式( I )
    のカルバモイルオキシチオフェン誘導体を有害生物およ
    び/またはその生息地に作用させることを特徴とする有
    害生物防除方法。 9、特許請求の範囲第1ないし第6項記載の式( I )
    のカルバモイルオキシチオフェン誘導体の有害生物防除
    用の使用。 10、特許請求の範囲第1ないし第6項記載の式( I
    )のカルバモイルオキシチオフェン誘導体を増量剤と混
    合することを特徴とする有害生物防除剤の製造方法。 11、一般式(IIIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa) 式中、 R^1は特許請求の範囲第1項記載の意味を有し、 R^7およびR^8は水素を表すか、 または、 その結合しているフリル基とともに式(VII)▲数式、
    化学式、表等があります▼(VII) (ここで、 R^1^0およびR^1^1は相互に独立に水素、ハロ
    ゲン、アルキルまたはアルコキシを表す)のベンゾフリ
    ル基を表す のヒドロキシチオフェン誘導体。 12、一般式 R^1O−OC−CH_2−S−CH_2−CO−OR
    ^1式中、 R^1は特許請求の範囲第11項記載の意味を有する のチオジ酢酸エステルを一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、 R^7およびR^8は特許請求の範囲第11項の式(I
    IIa)に記載した意味を有し、 R^9はアルキル基を表す の2−(フル−3−イル)−2−オキソ酢酸エステルと
    、カリウム第3ブタノラートの存在下に反応させ、続い
    て酸中に注ぎ入れることを特徴とする一般式(IIIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa) 式中、 R^1、R^7およびR^8は上記の意味を有するの化
    合物の製造方法。 13、一般式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、R^7およびR^8は水素を表すか、または、 その結合しているフリル基とともに、一般式(VII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (ここで、 R^1^0およびR^1^1は相互に独立に水素、ハロ
    ゲン、アルキルまたはアルコキシを表す)のベンゾフリ
    ル基を表し、 R^9はハロゲンにより置換されていることもあるアル
    キルまたはアルコキシを表すの2−(フル−3−イル)
    −2−オキソ酢酸エステル。 14、一般式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 式中、 R^7、R^8およびR^9は、特許請求の範囲第13
    項記載の意味を有する のフル−3−イルグリコール酸エステルを、不活性有機
    溶媒中で酸化剤と反応させることを特徴とする一般式(
    VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、 R^7、R^8およびR^9は上記の意味を有するの2
    −(フル−3−イル)−2−オキソ酢酸エステルの製造
    方法。 15、一般式(VIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIa) 式中、 R^9はハロゲンまたはアルコキシにより置換されてい
    ることもあるアルキルを表し、 R^1^0およびR^1^1は相互に独立に水素、ハロ
    ゲン、アルキルまたはアルコキシを表す のベンゾフル−3−イルグリコール酸エステル。 16、一般式 OHC−COOR^9 式中、 R^9は特許請求の範囲第15項記載の意味を有する のグリオキシル酸エステルを一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 R^1^0およびR^1^1は特許請求の範囲第15項
    記載の意味を有する のベンゾフランに光化学的に縮合させ、生成する2,7
    −ジオキサビシクロ[3.2.0]ヘプテン−3を酸を
    用いて異性化することを特徴とする、一般式(VIa) ▲数式、化学式、表等があります▼ のベンゾフル−3−イルグリコール酸エステルの製造方
    法。
JP62095471A 1986-04-24 1987-04-20 カルバモイルオキシチオフエン誘導体 Pending JPS62255491A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863613792 DE3613792A1 (de) 1986-04-24 1986-04-24 Carbamoyloxythiophen-derivate
DE3613792.8 1986-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62255491A true JPS62255491A (ja) 1987-11-07

Family

ID=6299378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62095471A Pending JPS62255491A (ja) 1986-04-24 1987-04-20 カルバモイルオキシチオフエン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (3) US4757085A (ja)
EP (1) EP0243776A3 (ja)
JP (1) JPS62255491A (ja)
KR (1) KR870010035A (ja)
BR (1) BR8701931A (ja)
DE (1) DE3613792A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126793A (ja) * 1987-11-12 1989-05-18 Toshiba Corp 携帯可能電子装置および相互認証方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3610711A1 (de) * 1986-03-29 1987-10-15 Bayer Ag Acyloxythiophen-carbonamide
GB8823040D0 (en) * 1988-09-30 1988-11-09 Lilly Sa Organic compounds & their use as pharmaceuticals
JPH08337770A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd テトラゾ−ル系ガス発生剤
WO2013124250A2 (en) * 2012-02-20 2013-08-29 Basf Se Fungicidal substituted thiophenes

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1020641B (de) * 1955-10-15 1957-12-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Derivaten der 3-Oxythiophen-2-carbonsaeure
JPS6058918B2 (ja) * 1980-01-22 1985-12-23 宇部興産株式会社 チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
US4454131A (en) * 1982-04-30 1984-06-12 Ube Industries, Ltd. Thiophene derivatives
DE3402625A1 (de) * 1984-01-26 1985-08-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Acyloxythiophen-derivate
DE3610711A1 (de) * 1986-03-29 1987-10-15 Bayer Ag Acyloxythiophen-carbonamide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126793A (ja) * 1987-11-12 1989-05-18 Toshiba Corp 携帯可能電子装置および相互認証方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR870010035A (ko) 1987-11-30
US4839381A (en) 1989-06-13
EP0243776A3 (de) 1989-09-20
US4757085A (en) 1988-07-12
EP0243776A2 (de) 1987-11-04
US4871864A (en) 1989-10-03
BR8701931A (pt) 1988-02-02
DE3613792A1 (de) 1987-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771243B2 (ja) 置換されたシクロアルキルーカルボキシアニリド類
US4425357A (en) Acyl anilines exerting a fungicidal action
JP3347170B2 (ja) トリアゾロピリミジン誘導体
AU613309B2 (en) Use of malonic acid derivative compounds for retarding plant growth
EP0005501A2 (de) Heteroaryl-oxyessigsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
JPH068290B2 (ja) アミノメチル複素環化合物
US4927824A (en) Fungicidal trisubstituted 1,3,5-triazine-2,4,6-triones
EP0433233B1 (de) Heterocyclische Verbindungen
EP0331966B1 (de) Substituierte Acrylsäureester
EP0554729B1 (de) Substituierte Aminosäureamide
JPS62255491A (ja) カルバモイルオキシチオフエン誘導体
EP0278352B1 (de) Aminomethyltetrahydrofurane
US4752607A (en) Alkoxycarbonyl-substituted hydroxythiophene-carboxamides, fungicidal compositions and use
KR100196342B1 (ko) 치환된 아미노산 아미드 유도체, 그의 제조방법 및 용도
US4935416A (en) 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles
JPH0393766A (ja) 炭素環式アニリドカーバメート
EP0398059B1 (de) Cyclopropanoylaminosäureamid-Derivate
US5420293A (en) N-substituted α-fluoroalkyl-lactams
US5077306A (en) Fungicidal n,n&#39;-diacylaminals
EP0590458A1 (de) Substituierte Thiophencarbonsäureamide
AU657215B2 (en) Hydrazone derivatives, process for producing same, insecticides and/or acaricides containing same as active ingredient and intermediate compounds thereof
US4963181A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrrole derivatives
EP0608862A1 (en) Novel 6-chloro-2-(4,6-dimethoxypyrimidin-2-yl) oxybenzoic acid ester derivatives, processes for their production an a method for their application as herbicides
EP0502473A1 (de) Mikrobizide Benzo-1,2,3-thiadiazolderivate
EP0329011A1 (de) Heterocyclisch substituierte Acrylsäureester