JPS62253B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62253B2
JPS62253B2 JP14421583A JP14421583A JPS62253B2 JP S62253 B2 JPS62253 B2 JP S62253B2 JP 14421583 A JP14421583 A JP 14421583A JP 14421583 A JP14421583 A JP 14421583A JP S62253 B2 JPS62253 B2 JP S62253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
feeding device
yarn feeding
false twisting
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14421583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6034632A (ja
Inventor
Tetsuhiko Endo
Jiro Tsukamoto
Tadashi Obara
Katsusuke Egami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP14421583A priority Critical patent/JPS6034632A/ja
Publication of JPS6034632A publication Critical patent/JPS6034632A/ja
Publication of JPS62253B2 publication Critical patent/JPS62253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は延伸仮撚方法及び装置の改良に関す
る。
一般にポリエステル,ポリアミド等の熱可塑性
合成繊維の未延伸糸あるいは半延伸糸から延伸仮
撚加工糸を得る場合は、第1糸送り装置,加熱装
置,冷却装置,仮撚付与装置,第2糸送り装置及
び巻取装置とで構成する延伸仮撚装置を使用し延
伸と同時に仮撚加工を行なつている。巻取られた
満巻パツケージの玉揚げあるいは供給原糸の交換
作業は装置を停止させずに、第1糸送り装置,仮
撚付与装置,第2糸送り装置及び巻取装置を加工
時の速度条件から同じ割合で減速させ低速度で運
転している状態で行なつたいる。そのため玉揚げ
中も未延伸糸は各装置を走行して巻取装置のウエ
ストローラに巻取られることになり、非常に多く
の屑糸を発生すると共に、装置を運転しておくた
めの電力を必要とする欠点があり、また供給原糸
の交換作業時には装置を停止させて行なう必要が
あつた。
本発明は上述のような玉揚時の欠点を解決し、
かつ供給原糸交換時に装置を停止させ容易に起動
できるようにすることを目的に検討の結果得られ
たものである。
すなわち本発明は、第1糸送り装置,加熱装
置,仮撚付与装置,第2糸送り装置及び巻取装置
の順に熱可塑性合成繊維糸条を走行せしめ延伸と
同時に仮撚加工を連続的に行なう方法において、
延伸仮撚加工の後に第1糸送り装置,仮撚付与装
置,第2糸送り装置及び巻取装置を相互の速度比
を略一定に保ちながら糸掛けした状態で減速,停
止させ、第2糸送り装置における糸把持を解放す
ると共に、玉揚げ及び/又は供給原糸の交換作業
を行ない、しかる後装置を一斉に起動させ、次い
で第2糸送り装置における糸把持を行ない延伸仮
撚加工を開始せしめる延伸仮撚方法及び装置を提
供するものである。
本発明者らは屑糸の発生量及びむだな電力の消
費を減少させるため、第1糸送り装置,仮撚付与
装置,第2糸送り装置及び巻取装置を相互の速度
比を略一定に保ちながら糸掛けした状態で減速さ
せそのまま停止させ、玉揚げ作業後装置を起動さ
せることを試みた。しかし何度行なつても起動の
瞬間に糸切れを発生した。糸切れにより糸掛け作
業をやり直していると稼動効率が悪くなる。そこ
で糸切れ原因を突明するために糸掛けした状態で
減速,停止させ各部の糸張力を測定した。その結
果仮撚付与装置と第2糸送り装置の間の張力が他
の部分の張力より極端に高く、そのため装置を起
動させた瞬時ここで糸切れを生じることが解つ
た。また張力の高くなるのは仮撚付与装置のスピ
ンドルを機台の長手方向に走行するタンジエンシ
ヤルベルトにより回転させているため、仮撚付与
装置と糸送り装置の周速比を一定に保ちながら減
速,停止させても、極低速度域において生じるス
リツプのために仮撚付与装置の方が第2糸送り装
置より僅かに速く停止し第2糸送り装置で糸が引
張られるからである。この停止の差はタンジエン
シヤルベルトにより仮撚付与装置を駆動するから
には避けることができるものである。一方第2糸
送り装置と巻取装置の間、あるいは第2加熱装置
と第3糸送り装置を付加した構成の装置では第2
糸送り装置と第3糸送り装置の間の糸張力は糸加
工時においてオーバーフイード気味に走行させる
こともあつて張力が低いことが解つた。
そこで本発明者らは種々検討の結果第2糸送り
装置の糸把持を解放させることにより第2糸送り
装置を境とする両側の張力差を殆んど無くなると
共に張力が低くなり起動時の糸切れを顕著に減少
できることを見出したものである。
各装置を減速させる時は第2糸送り装置と第1
糸送り装置の周速比率である延伸倍率,第2糸送
り装置と仮撚付与装置の周速比,及び巻取装置の
周速を加工時の条件から同時に同じ割合で減少せ
しめ、相互の速度比を略一定に保つようにする。
本発明の延伸仮撚装置の1実施例の概略図を第
1図に、第2糸送り装置の概略拡大図を第2図
に、その側面図を第3図に、巻取装置の概略拡大
図を第4図に示し図に基いて説明する。
機枠1は床F0に設置してあり、給糸装置2は
機枠1の側部床F0上に設置され、未延伸糸パツ
ケージPが複数個装架してある。第1糸送り装置
3は給糸装置2の垂直方向略中央部に設置してあ
り、パツケージPからの糸を送り出すようになつ
ている。第1加熱装置4は機枠1の側部に略垂直
の状態で設置してある。糸冷却用の第1接糸板5
は機枠1の上部に水平な状態で設置してあり、糸
冷却用の第2接糸板6は第1加熱装置4に対向し
作業通路を挾んだ位置に略垂直に設置してある。
仮撚付与装置7は第2接糸板6の下方に設置して
あり、仮撚付与装置7の下方には第2糸送り装置
8が設置してある。第2糸送り装置8は第1糸送
り装置3の周速度より速い速度で回転し未延伸糸
又は半延伸糸を延伸するようになつている。第2
加熱装置9は第2糸送り装置8の下方に設置して
あり、第3糸送り装置10は第2加熱装置9の下
方に設置してある。巻取装置11は第2加熱装置
9の横で作業通路側に設置され、第3糸送り装置
10により送り出された延伸仮撚加工糸を巻取る
ようになつている。第1加熱装置4と第1接糸板
5の間には第1可動ガイド12が、第1接糸板5
と第2接糸板6の間には第2可動ガイド13が設
けてある。巻取装置11の上方には吸引管14が
配設してあり、糸掛け中の糸を一時吸引するのに
使用する。
第2糸送り装置8は第2図及び第3図に示す通
りであり、軸15は機枠1に回転自在に装着して
あり、複数個の金属ローラ16が所定位置に取付
けてある。ブラケツト17は機枠1に取付けてあ
り、ピン18を介してアーム19が揺動自在に装
着してある。ブラケツト17とアーム19の間に
は引張スプリング20が張架してあり、アーム1
9に回転自在に装着したゴムローラ21を金属ロ
ーラ15に圧接させるようになつている。回転ロ
ーラ22はゴムローラ21に対し傾斜した状態で
アーム19に取付けてあり、糸が所定の間隔に巻
付けられた状態で送られるようになつている。軸
23は機枠1に回動自在に装着してあり、ピン2
5を突設した円板24が所定位置に固着してあ
る。リンク26は2個の長孔26′が穿設してあ
り、円板24に突設したピン25とアーム19に
突設したピン27と係合するようになつており、
軸23が時計回り方向に回動するとアーム19を
反時計回り方向に揺動させゴムローラ21を金属
ローラ16から切離し、軸23が反時計回り方向
に回動するとアーム19を時計回り方向に揺動さ
せゴムローラ21を金属ローラ16に接触させる
ようになつている。又リンク26に穿設した長孔
26′にピン25,27が係合させてあるため、
作業者がアーム19を直接揺動させてゴムローラ
21を金属ローラ16に接触させたり、切離した
りすることができるようになつている。
巻取装置11は第4図に示す通りであり、クレ
ードル28はボビンホルダー29を回転自在に装
着し、糸の巻取量の増大に従つて揺動するように
なつている。駆動ローラ30は機枠1に回転自在
に装着してあり、ボビンホルダー29に保持した
ボビン43を接触させ回転させるようになつてい
る。トラバース装置31はスクロールカムに係合
し往復動するトラバースガイド32が設けてあ
り、又軸33がトラバース装置31のボツクスに
回動自在に装着してあり、この軸33には糸保持
ガイド35を装着した糸掛腕34が取付けてあ
る。軸36は機枠1に回転自在に装着してあり、
ウエストローラ37がボビン43の巻取巾より外
側位置に軸36と一体的に回転するか、もしくは
ウエストローラ37に外力が作用するとスリツプ
できるように取付けてある。糸案内杆38は機枠
1に軸の長手方向に対し往復動自在に装着してあ
り、この案内杆38には糸寄せガイド39が取付
けてあつて、トラバース域の外側からウエストロ
ーラ側に移動させてトラバース域にある糸をウエ
ストローラ37に移し巻付けるようになつてい
る。
金属ローラ16を取付けた軸15、円板24を
取付けた軸23、糸掛腕34を取付けた軸33及
びウエストローラ37を取付けた軸36は軸端に
取付けた駆動装置(図示せず)により回転,反転
動されるようになつている。
上述の延伸仮撚装置における糸掛け、及び延伸
仮撚加工動作について説明する。
給糸装置2に装架されたパツケージPから未延
伸糸を解舒し切離した状態の第1糸送り装置3に
導入する。そして第1可動ガイド12と第2可動
ガイド13を、糸が第1加熱装置4と第1接糸板
5及び第2接糸板6に接触しない糸掛け位置に移
動させ、各ガイド12,13に導糸すると共に、
撚掛状態でない仮撚付与装置7に通す。次いで第
2糸送り装置8のアーム19を反時計回り方向に
揺動させてゴムローラ21を金属ローラ16から
切離して糸をゴムローラ21と回転ローラ22に
巻付けた後に、アーム19を時計回り方向に揺動
させてゴムローラ21を金属ローラ16に接触さ
せ吸引管14に糸を吸引させる。この状態で金属
ローラ16を所定の速度で回転させ糸を走行させ
た後、仮撚付与装置7を撚掛状態に作動させ糸に
撚を与えながら第2可動ガイド13をまず加工位
置に戻し、第1糸送り装置3を加工状態にすると
共に第1可動ガイド12を加工位置に戻す。
次に第2加熱装置9の糸出口側にサクシヨンガ
ンを接続し吸引管14で吸引していた糸を第2加
熱装置9の糸入口に導入し、第2加熱装置9に糸
通しを行ない第3糸送り装置10により延伸仮撚
加工された糸を送り出し巻取装置11に巻取らせ
る。ボビン43に所定量の糸が巻取られると軸3
6と共にウエストローラ37を回転させその周速
度が巻取速度と略等しくなつたところで糸案内杆
38と共に糸寄せガイド39をトラバース域の外
側からウエストローラ側に移動させトラバースガ
イド32に係合し緩振されている糸を糸寄せガイ
ド39によりトラバースガイド32から外しウエ
ストローラ37に巻付ける。糸がウエストローラ
37に巻付けられると、第2糸送り装置8と第1
糸送り装置の周速比率である延伸倍率、第2糸送
り装置8と仮撚付与装置7の周速比率、第2糸送
り装置8と第3糸送り装置10の周速比率である
オーバーフイード率及び巻取装置11のウエスト
ローラ37の周速を加工時の条件から同時に同じ
割合で減少せしめて減速させ停止させる。この状
態で満巻パツケージ43′と空ボビン43の交換
を行なうと共に第2糸送り装置8の作動機構であ
る軸23を時計回り方向に回動させアーム19を
反時計回り方向に揺動させてゴムローラ21を金
属ローラ16から切離し糸把持を解放させる。こ
の状態で第1糸送り装置3,第2糸送り装置8,
仮撚付与装置7,第3糸送り装置10及び巻取装
置11を起動し所定の速度まで加速し糸を走行さ
せながら軸23を反時計回り方向に回動させアー
ム19を時計回り方向に揺動させてゴムローラ2
1を金属ローラ16に接触さて糸把持状態にす
る。しかる後加工速度まで加速させ、加速の途中
で糸掛腕34を回動させて加工速度に達した直後
にウエストローラ37に巻取つている糸を糸保持
ガイド35により空ボビン43に巻付け、延伸嵩
高加工された糸を巻取る。
次のような二つの加工条件で延伸仮撚加工を行
ない満巻ボビンと空ボビンの交換をした。
第1の加工条件 糸種:ポリエステルフイラメント半延伸糸
125D―34F 糸速:800m/mm 延伸倍率:1.78 第1加熱装置温度:220℃ 第2加熱装置温度:165℃ 仮撚付与装置:三軸摩擦円板外型スピンドル 摩擦円板周速と糸速の比率:1.55 第2加熱装置中のオーバーフイード率:7% 実施錘:12錘 すなわち、ボビン43に所定量の糸が巻取ら
れ、糸がウエストローラ37に巻付けられると、
約30秒間で糸速を800m/mmから50m/mmに減速
し、そのまま数秒間運転した後、延伸倍率,摩擦
円板周速と糸速の比率,第2加熱装置中のオーバ
ーフイード率を一定に保ちながら約3秒で停止さ
せ、満巻パツケージ43′と空ボビン43の交換
を行なうと共に第2糸送り装置8の糸把持を解放
させる。この状態で起動させ約3秒で0から50
m/mmまで加速し50m/mmで糸を走行させながら
第2糸送り装置8を糸把持状態にする。しかる後
約30秒で50m/mmから800m/mmに加速し、800
m/mmになつた直後にウエストローラ37から空
ボビン43に糸を切換え延伸仮撚加工された糸の
巻取を開始した。上述の動作において停止時間を
1時間,30分,15分,5分と変更した起動させた
が、時間に関係なく糸切れを生じなかつた。
又巻取途中で前述と同じ条件で減速,停止さ
せ、第2糸送り装置8の糸把持を解放し起動させ
巻取りを継続させた場合でも糸切れを生じなかつ
た。
これに対し第2糸送り装置における糸把持を解
放しない状態で起動させた所、停止時間に関係な
く12錘の内3〜4錘の割合で糸切れを生じた。
第2の加工条件 糸種:ポリエステルフイラメント半延伸糸 210
―48F 糸速:600m/mm 延伸倍率:1.37 第1加熱装置温度:220℃ 第2加熱装置温度:室温 仮撚付与装置:三軸摩擦円板外接型スピンドル 摩擦円板周速と糸速の比率:高速(600m/mm)
時1.80低速(40m/mm)時1.60 実施錘:12錘 すなわち、ボビン43に所定量の糸が巻取ら
れ、糸がウエストローラ37に巻付けられると、
約25秒間で糸速を600m/mmから40m/mmに減速
し、そのまま数秒間運転した後、延伸倍率は一定
にし、摩擦円板周速と糸速の比率を1.60に保ちな
がら、約3秒間で停止させ、満巻パツケージ4
3′と空ボビンの交換を行なうと共に、第2糸送
り装置8の糸把持を解放させる。この状態で起動
させ約3秒で0から40m/mmまで加速し50m/mm
で糸を走行させながら第2糸送り装置8を糸把持
状態にする。しかる後約25秒で40m/mmから600
m/mmに加速し600m/mmになつた直後にウエス
トローラ37から空ボビン43に糸を切換え延伸
仮撚加工された糸の巻取を開始した。第1の加工
条件で実施した場合と同じように停止時間を種々
変更してみたが、停止時間に関係なく糸切れを生
じなかつた。
これに対し第2糸送り装置における糸把持を解
放しない状態で起動させた所、停止時間に関係な
く12錘の内8〜10錘の割合で糸切れを生じた。
本発明は上述のように実施することができるが
実施例に限定されるものではない。
〇第2加熱装置,第3糸送り装置を設けた構成に
したが、これらを設けない構成でも実施するこ
とができる。
〇第2糸送り装置の切離操作は作業者が手動によ
り一錘ずつ切離す構成のものでも実施できる
が、実施例のような作動機構により複数錘の装
置が一斉に切離しできると共に、作業者により
一錘ずつ切離しできる構成のものの方がよい。
〇巻取装置はウエストローラ、糸寄せガイド,糸
掛腕等からなる自動糸切換機構を設けたものを
使用したが、自動糸切換機構を設けない巻取装
置でも実施することができる。
〇ゴムローラは金属ローラの外周に所定厚さのゴ
ムを被覆すると共にベアリングを内装しアーム
に回転自在に装着できる構成のものであればよ
い。
〇エプロンベルトはアームに所定の間隔をもつて
装着した回転ローラに張架する構成のものであ
ればよい。
〇未延伸糸あるいは半延伸糸を第1糸送り装置と
第2糸送り装置の間で延伸しながら仮撚加工す
る構成にしたが、給糸装置と第1糸送り装置の
間に別の糸送り装置を設け延伸後仮撚加工する
構成のものでも実施することができる。
本発明は上述のように糸掛けした状態で装置を
停止させ、第2糸送り装置での糸把持を解放させ
た状態で起動させることにより次のような効果を
奏する。
〇満巻パツケージと空ボビンの交換作業あるいは
供給原糸パツケージの交換作業が装置を停止し
た状態で行なえるため屑糸の発生量を少なくす
ることができると共に、糸送り装置のフイード
ローラに巻付いた糸の除去が容易に行なえる。
〇巻取中あるいはパツケージ交換時に装置を停止
させても糸切れが発生しないため、糸掛け作業
を必要とせず稼動率を向上させることができ
る。
〇第2糸送り装置を作動機構により接触,切離操
作ができるため、短時間で切換できると共に作
業者を少なくできる。
〇糸継部があつても仮撚加工部を通過した後ウエ
ストローラに巻取ることができるため、糸継部
の入らない均一な製品糸を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の延伸仮撚装置の1実施例を示
す概略図である。第2図は第2糸送り装置の1実
施例を示す概略拡大図であり、第3図はその側面
図である。第4図は巻取装置の1実施例を示す概
略拡大図である。 2:給糸装置、3:第1糸送り装置、4:第1
加熱装置、7:仮撚付与装置、8:第2糸送り装
置、9:第2加熱装置、10:第3糸送り装置、
11:巻取装置、15,23,33,36:軸、
16:金属ローラ、17:ブラケツト、18,2
5,27:ピン、19:アーム、20:スプリン
グ、21:ゴムローラ、22:回転ローラ、2
6:リンク、28:クレードル、30:駆動ロー
ラ、31:トラバース装置、32:トラバースガ
イド、34:糸掛腕、35:糸保持ガイド、3
7:ウエストローラ、38:糸案内杆、39:糸
寄せガイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1糸送り装置,加熱装置,冷却装置,仮撚
    付与装置,第2糸送り装置及び巻取装置の順に熱
    可塑性合成繊維糸条を走行せしめ延伸と同時に仮
    撚加工を連続的に行なう方法において、第1糸送
    り装置,仮撚付与装置,第2糸送り装置及び巻取
    装置を相互の速度比を略一定に保ちながら糸掛け
    した状態で減速,停止させ、第2糸送り装置にお
    ける糸把持を解放すると共に、玉揚げ及び/又は
    供給原糸の交換作業を行ない、しかる後装置を一
    斉に起動させ、次いで第2糸送り装置における糸
    把持を行ない延伸仮撚加工を開始せしめることを
    特徴とする延伸仮撚方法。 2 第1糸送り装置,加熱装置,冷却装置,仮撚
    付与装置,第2糸送り装置及び巻取装置を複数錘
    配設し、第2糸送り装置を駆動金属ローラと、ゴ
    ムローラ又はエプロンベルトにより形成すると共
    に、切離機構によりゴムローラ又はエプロンベル
    トを金属ローラに対して一斉又は単独に接触,離
    反できるようにせしめたことを特徴とする延伸仮
    撚装置。 3 前記第2糸送り装置の切離機構を機枠の長手
    方向に沿つて配設した回動軸と、ゴムローラ又は
    エプロンベルトを回転自在に支持し、機枠に取付
    けたブラケツトに揺動自在に装着したアームと、
    回動軸とアームに係合し回動軸の動きを伝達する
    リンクと、アームとブラケツトの間に張架されゴ
    ムローラ又はエプロンベルトを金属ローラに圧接
    せしめるスプリングとで構成せしめたことを特徴
    とする特許請求の範囲第2項に記載の延伸仮撚装
    置。
JP14421583A 1983-08-05 1983-08-05 延伸仮撚方法及びその装置 Granted JPS6034632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421583A JPS6034632A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 延伸仮撚方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421583A JPS6034632A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 延伸仮撚方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034632A JPS6034632A (ja) 1985-02-22
JPS62253B2 true JPS62253B2 (ja) 1987-01-07

Family

ID=15356912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14421583A Granted JPS6034632A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 延伸仮撚方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034632A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645258U (ja) * 1987-06-29 1989-01-12
JPH04222959A (ja) * 1990-12-26 1992-08-12 Victor Co Of Japan Ltd 小型光磁気ディスク装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620007B2 (ja) * 1987-10-24 1994-03-16 富士電気化学株式会社 永久磁石の製造方法
DE102008033843A1 (de) * 2008-07-19 2010-01-21 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Falschdralltexturiermaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645258U (ja) * 1987-06-29 1989-01-12
JPH04222959A (ja) * 1990-12-26 1992-08-12 Victor Co Of Japan Ltd 小型光磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6034632A (ja) 1985-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3695017A (en) Automatic yarn piecing apparatus for spindleless spinning machine
US4127983A (en) Yarn guiding and threading mechanisms for use with textile yarn processing machines
US4083171A (en) Method and apparatus for eliminating an abnormality in a thread to be wound onto the bobbin of an open-end spinning device
US4023741A (en) Apparatus for winding a multiplicity of threads onto respective bobbin tubes
US4638955A (en) Yarn handling apparatus for winding machine
US2747359A (en) Process and apparatus for winding heavy denier yarn packages
US3916609A (en) Draw-texturing apparatus
JPH026643A (ja) 加撚用供給ボビンとして使用されるボビン製造のための多数の精紡装置を具備する精紡機
JPH0226929A (ja) 糸の製造方法および製造装置
US3903681A (en) Apparatus for connecting two or more working operations in the production, preparation or finishing of yarns
US4120142A (en) Yarn injection mechanism for cooperation with pneumatic yarn threading devices of a textile yarn processing machine
US2706089A (en) Method of doffing
US4559773A (en) Method and apparatus for restarting a yarn spinning apparatus
US3482387A (en) Textile machines
JPS62253B2 (ja)
US3358433A (en) Collection of synthetic polymeric yarns or filaments
US2825118A (en) Apparatus for bulking yarn
US5280699A (en) Method and apparatus for disposing an end of a roving bobbin for intake into the drafting device of a textile spinning machine
JP2008024438A (ja) 糸巻取装置
US3758042A (en) Continuous yarn winding apparatus
US3638414A (en) Programmed spindle speed
US3813864A (en) Method for stringing up a rotating package holder
JPH02293402A (ja) ボビンにフィラメントを巻き取る装置
JP3509870B2 (ja) 加工糸の生産
JPH02229229A (ja) 糸の製造方法および製造装置