JPS62253517A - 自動車用ガラスラン - Google Patents

自動車用ガラスラン

Info

Publication number
JPS62253517A
JPS62253517A JP61098625A JP9862586A JPS62253517A JP S62253517 A JPS62253517 A JP S62253517A JP 61098625 A JP61098625 A JP 61098625A JP 9862586 A JP9862586 A JP 9862586A JP S62253517 A JPS62253517 A JP S62253517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bristle
runner
slippery
windshield
windshield pane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61098625A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Uematsu
上松 時夫
Masanori Midooka
御堂岡 正則
Takeshi Naito
剛 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP61098625A priority Critical patent/JPS62253517A/ja
Publication of JPS62253517A publication Critical patent/JPS62253517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車の窓枠に沿って装着し、窓ガラスの端
縁と接するガラスランに関するものでおる。
[従来技術] 第3図に示すように、ガラスランは一般に窓枠(図示略
)に沿って保持され、内表面が窓ガラス9の端面と接す
る基底部1と、基底部1の両端から基底部1とほぼ直角
にかつ互いに平行に伸びる側面部2と、両側面部2の先
端から内側に伸び窓ガラス9の周縁部両面と接触するリ
ップ部3とよりなる。
ところでガラスランの基底部1の内表面およびリップ部
3の対向面では昇降動するガラスが摺動するので滑性が
要求される。従来、この対策の一つとして、ガラスとの
接触部にポリエステル、ナイロン等の単繊維の植毛を施
したり、布や不織布を貼合せて接触面を起毛面4a、4
b、4Cとすることが行なわれている。
しかしながら、ガラスのl9動によって毛立ちが悪くな
り、起毛が倒れたり、変形して耐久性において問題があ
った。
[本発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記の問題に鑑み、起毛面を有するガラスラン
において、起毛の倒れや変形がなく、耐久性にすぐれる
とともに滑性の良好なガラスランを提供し、もって従来
の問題点を解決することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段1 本発明は、ガラスランにおける起毛面の起毛間に、滑剤
を含有せしめたゴム、ウレタンまたは塩化ビニルを充填
したことを特徴とする。
[作用効果] 各起毛はこれ等の間に充填されたゴム、ウレタンまたは
塩化ビニルによって固定されているので、倒れたり変形
したりすることがない。また、ゴム、ウレタンまたは塩
化ビニル中に含まれる滑剤によりガラスの摺動性が向上
される。
[実施例] 第1図に示す基底部1、側面部2およびリップ部3を備
えたガラスラン本体はエチレン・プロピレンゴム(EP
DM)よりなり、押出成形により得られる。基底部1の
内表面およびリップ部3の対向表面は静電植毛によりポ
リエステルの起毛面5a、5b、5cとしである。
第2図に示すように起毛面5a (5b、5Cも同じ)
では起毛6はその根元が接着剤7で接合されて基底部1
に起立しており、起毛6間には滑剤を含有せしめたEP
DMが充填せしめである。この充填物8は、滑剤とEP
DMとの混合物に有機溶剤を加え、起毛面5aに塗着し
、上記混合物を乾燥、固化することにより形成される。
この場合、有機溶剤は消失する。滑剤としては、シリコ
ーンオイル、ふっ素オイル、パラフィンワックスの他、
ふっ素、滑石、グラフ7イト、二硫化モリブデン等のパ
ウダーが用いられ得る。
しかして、窓ガラス昇降時、窓ガラスの端面は滑剤を含
む上記充填物8の面を円滑に摺動する。
しかしながら、この充填物8は耐摩耗性が必ずしも充分
でなく、やがて摩耗して起毛6の先端が現れ、従来の植
毛と同様に起毛6がガラスの端面と接触するに至る。こ
の場合、充填物8の表面の滑性により従来の植毛よりも
すぐれた摺動性が得られる。また、起毛6はこれ等の間
の充填物8により固定支持されているから、倒れたり変
形したりすることなく、すぐれた耐久性が発揮される。
本発明は静電植毛による起毛面のみならず、布や不織イ
1の起毛面にも適用され得る。また、ガラス摺動部のう
ちでも特にガラス端面と接する基底部1の内表面は、ス
ティックスリップが生じてガラスが局部的に強く押付け
られることが多いので、基底部1の起毛面5aのみに本
発明を適用し、リップ部3の起毛面5b、5Cは充填物
8のない従来の起毛面としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のガラスランの断面図、第2図は第1図
のA部拡大図、第3図は従来のガラスランの断面図であ
る。 1・・・・・・基底部 2・・・・・・側面部 3・・・・・・リップ部 4a、4b、4C・・・・・・従来の起毛面5a、5b
、5C・・・・・・本発明の起毛面6・・・・・・起毛 7・・・・・・接着剤 8・・・・・・充填物 9・・・・・・窓ガラス 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラスとの接触部に起毛面を形成した自動車用ガラスラ
    ンにおいて、起毛間に滑剤を含有せしめたゴム、ウレタ
    ンおよび塩化ビニルのいずれかを充填したことを特徴と
    する自動車用ガラスラン。
JP61098625A 1986-04-28 1986-04-28 自動車用ガラスラン Pending JPS62253517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61098625A JPS62253517A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 自動車用ガラスラン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61098625A JPS62253517A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 自動車用ガラスラン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62253517A true JPS62253517A (ja) 1987-11-05

Family

ID=14224712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61098625A Pending JPS62253517A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 自動車用ガラスラン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62253517A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733169A (en) * 1980-07-30 1982-02-23 Toa Seiki Kogyo Kk Automatic weft spool feeding apparatus
JPS5825473B2 (ja) * 1979-08-01 1983-05-27 株式会社 大一商会 弾球遊技機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825473B2 (ja) * 1979-08-01 1983-05-27 株式会社 大一商会 弾球遊技機
JPS5733169A (en) * 1980-07-30 1982-02-23 Toa Seiki Kogyo Kk Automatic weft spool feeding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3682169B2 (ja) ウエザストリップ
KR900014166A (ko) 창유리 밀페스트립과 그 제조방법
US20070175101A1 (en) Glass run channel
JP3336926B2 (ja) 自動車用ドアガラスラン
KR100365840B1 (ko) 웨더 스트립
JPS62253517A (ja) 自動車用ガラスラン
JPH04169324A (ja) ウエザストリップ
US20020033581A1 (en) Sealing profile, especially for a sliding roof seal
JP2003508300A (ja) 接着剤のオーバーフロー受け入れ溝を備えた基体を有する隙間シール
JPS62253518A (ja) 自動車用ガラスラン
JP6833256B2 (ja) 車両用ベルトモール
JPS5937373Y2 (ja) 自動車の摺動窓ガラス用縁枠
JPH0737944Y2 (ja) 自動車のシール部材
JPH10226238A (ja) ウインドウガラスの案内支持構造
JPS62241725A (ja) 自動車用ガラスラン
JP2003200737A (ja) 自動車用ウェザーストリップ
JP2527332Y2 (ja) ドアガラスの支持装置
JPH0556524U (ja) 車輛用窓ガラスに対する接触部材
JPH04321426A (ja) 自動車のグラスラン
JP3600410B2 (ja) ウェザストリップ
JPH1191360A (ja) 自動車用ドアガラスラン
JP3341573B2 (ja) ウェザストリップの接続構造
JPH1086669A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH0492721A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH0623456Y2 (ja) ドラガラスウエザストリップ