JPS62252206A - 周波数逓倍型電圧制御発振器 - Google Patents

周波数逓倍型電圧制御発振器

Info

Publication number
JPS62252206A
JPS62252206A JP62094328A JP9432887A JPS62252206A JP S62252206 A JPS62252206 A JP S62252206A JP 62094328 A JP62094328 A JP 62094328A JP 9432887 A JP9432887 A JP 9432887A JP S62252206 A JPS62252206 A JP S62252206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
frequency
oscillator
varactor
varactors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62094328A
Other languages
English (en)
Inventor
ディディエ カミンスキー
ナルギーズ マモダリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS62252206A publication Critical patent/JPS62252206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/10Angle modulation by means of variable impedance
    • H03C3/12Angle modulation by means of variable impedance by means of a variable reactive element
    • H03C3/22Angle modulation by means of variable impedance by means of a variable reactive element the element being a semiconductor diode, e.g. varicap diode
    • H03C3/225Angle modulation by means of variable impedance by means of a variable reactive element the element being a semiconductor diode, e.g. varicap diode using field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1206Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device using multiple transistors for amplification
    • H03B5/1218Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device using multiple transistors for amplification the generator being of the balanced type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1228Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising one or more field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1237Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator
    • H03B5/124Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance
    • H03B5/1243Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance the means comprising voltage variable capacitance diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1296Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the feedback circuit comprising a transformer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B19/00Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B19/00Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source
    • H03B19/06Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source by means of discharge device or semiconductor device with more than two electrodes
    • H03B19/14Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source by means of discharge device or semiconductor device with more than two electrodes by means of a semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/003Circuit elements of oscillators
    • H03B2200/004Circuit elements of oscillators including a variable capacitance, e.g. a varicap, a varactor or a variable capacitance of a diode or transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/006Functional aspects of oscillators
    • H03B2200/0088Reduction of noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/006Functional aspects of oscillators
    • H03B2200/0098Functional aspects of oscillators having a balanced output signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2201/00Aspects of oscillators relating to varying the frequency of the oscillations
    • H03B2201/02Varying the frequency of the oscillations by electronic means
    • H03B2201/0208Varying the frequency of the oscillations by electronic means the means being an element with a variable capacitance, e.g. capacitance diode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2202/00Aspects of oscillators relating to reduction of undesired oscillations
    • H03B2202/02Reduction of undesired oscillations originated from natural noise of the circuit elements of the oscillator
    • H03B2202/025Reduction of undesired oscillations originated from natural noise of the circuit elements of the oscillator the noise being coloured noise, i.e. frequency dependent noise
    • H03B2202/027Reduction of undesired oscillations originated from natural noise of the circuit elements of the oscillator the noise being coloured noise, i.e. frequency dependent noise the noise being essentially proportional to the inverse of the frequency, i.e. the so-called 1/f noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1864Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator
    • H03B5/187Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device
    • H03B5/1876Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device the semiconductor device being a field-effect device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マイクロ波用電子回路、さらに詳細には、発
振器の中心周波数、すなわちいわゆる搬送周波数の近傍
で周波数変調ノイズが少ない電圧制御発振器(VCO)
に関するものである。
従来技術 本来、電圧制御発振器(VCO)には、電圧の関数であ
る周波数が平らな曲線を描くことに対応して、広い周波
数領域にわたって発振する共振回路が備わっている。こ
れに対して発振周波数がひとつに決まっている発振器は
、周波数曲線が電圧に対して鋭く変化するため、この搬
送周波数の近傍での周波数変a (FM)ノイズが最小
となる。
ところで、電圧制御発振器の使用が限られていることの
理由のひとつは、搬送周波数の近傍でFMノイズが大き
すぎることである。例えば、電界効果トランジスタを用
いたバンド幅の広い(lオクターブ)発振器の場合、搬
送周波数の5GHzに対してこの値から100 k H
z離れた周波数でのFMノイズは、一般に−65〜−8
0d B c /Hzである。
搬送周波数の近傍のFMノイズを減らすためには、電圧
制御発振器を周波数逓倍型にするとよいことが知られて
いる。このタイプの電圧制御発振器においては、2個の
トランジスタが並列に接続されている。基本モードでは
、この2つのトランジスタはドレイン電流の位相が互い
に逆相となるように動作する。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、2個のトランジスタの出力電流を互い
に逆相にするためにバラクタまたは可変容量ダイオード
を用いる。このバラクタまたは可変ダイオードの各接続
端子は、電界効果トランジスタのゲートに接続される。
周波数逓倍型電圧制御発振器がバイポーラトランジスタ
からなる場合には、各接続端子は、バイポーラトランジ
スタのベースに接続する。バラクタは従って、2個のト
ランジスタのゲート間に橋を架けるように接続される。
「バラクタ」という語は、リアクタンスをバイアス電圧
を用いて制御することのできるジャンクションダイオー
ド型の装置を指す。
さらに詳細には、本発明によれば、並列に動作する2個
のトランジスタを備え、各トランジスタの接続端子の一
方(ソースまたはドレイン)に集められる電流は位相を
互いに逆相にして、基本周波数の近傍の周波数変調ノイ
ズを低減させる周波数逓倍型電圧制御発振器であって、
上記2個のトランジスタの両ゲートに対して単一の回路
を備え、該単一の回路は、上記トランジスタのゲートに
接続端子がそれぞれ接続されたバラクタにより構成され
ていることを特徴とする発振器が提供される。
】1勇 周波数逓倍型発振器は、2個のトランジスタ、一般1と
はマイクロ波領域で動作する2個の電界効果トランジス
タが組合されて並列に動作する装置として知られている
。共振回路は、2個のトランジスタのゲートが周波数f
0で発振するときに出力端子、すなわちソースまたはド
レインの電流が周波数2foで発振する構成となってい
る。
公知の周波数逓倍型発振器の一例を第1図に示す。この
周、波数逓倍型発振器は、「プッシュープッシニ」タイ
プである。2個の電界効果トランジスタlと2は並列に
動作するが、互いに逆相で発振させる。このためには、
2本のマイクロストリップ3と4を互いに平行に配置し
てそれぞれトランジスタのゲートに接続する。リアクタ
ンスが各トランジスタのソースに接続されている。全エ
ネルギは、各トランジスタのドレインに接続されたイン
ピーダンス変換器に集められる。この構成ならびにトラ
ンジスタへのバイアス法は、当業者には公知である。
誘電性共振器5が2本のマイクロス)IJツブ3と4の
間に設置されている。各トランジスタのゲート回路はこ
の誘電性共振器5をはさんで互いに反対側に位置するの
で、各トランジスタのゲート電流がカップルして位相が
丁度圧いに逆相になる。
この条件では、各トランジスタは独立に位相を制御する
ことができない。さらに、両トランジスタのエネルギの
2次高調成分は、この発振器の出力であるトランジスタ
のドレインで位相が一致している。゛ しかし、誘電性共振器を実現するにあたってはいろいろ
な問題点があることが知られている。まず第1に、誘電
性共振器はセラミック製の円筒であることが知られてい
る。周波数が約20GHzの場合には、この円筒の直径
は約l m+nである。この大きさは機械加工するには
小さすぎ、集積回路チップに搭載するには大きすぎる。
次に、誘電性共振器はいろいろな周波数に対して抵抗性
である。というのは、所定の円筒形状内に基本モード以
外のモードも実現可能だからである。従って、ハイブリ
ッドモードや高次モードを、同一のカップリング構造で
も励起することが可能である。このため、所望の周波数
以外の発振を妨げる発振回路を構成する必要がある。
本発明の電圧制御発振器には、上記の誘電性共振器の欠
点がない。さらに、本発明の電圧制御発振器は、半導体
材料からなるチップ上に集積化可能である。半導体材料
としては、周波数に応じてシリコンやGaAs等のII
I−V族化合物を用いる。本発明の電圧制御発振器もや
はり「ブツシュ−ブツシュ」型である。
本発明の電圧制御発振器は、2つの伺等なチャネルを備
える。第2図かられかるように、2個の電界効果トラン
ジスタ6と7のそれぞれは、ソースが、インダクタ8と
キャパシタ9とからなるLC回路に接続されている。こ
れに対してこの2個のトランジスタのドイレンは、イン
ダクタ10とキャパシタ23を介して共に負荷11に接
続されている。
キャパシタ23により直流をマイクロ波からデカップル
している。2個のトランジスタには、デカップル用のキ
ャパシタ13とインダクタ12を介して電源+VDDか
ら電圧が供給される。
この回路の特徴は、基本周波数において、上記の2個の
トランジスタの各ゲートに各接続端子を接続したバラク
タを用いて、2個のトランジスタのゲート間の電流を互
いに逆相にすることにある。
バラクタは、pn接合または逆バイアスのショットキダ
イオードである。従って、バラクタは、接続端子に印加
される電圧に応じて小さな値の抵抗に直列に接続された
可変容量として機能する。
つまり、バラクタは逆バイアスダイオードである。
現在入手しろる最良のバラクタは、GaAsからなる超
段階接合バラクタである。
バラクタ14は、2個のトランジスタ6と7のゲート間
に接続されている。さらに詳細には、このバラクタ14
の接続端子はそれぞれキャパシタ15と16を介してト
ランジスタ7と6のゲートに接続されて、直流電流をゲ
ートの位置でデカップルする。
バラクタ14の端子には、直接バイアス電圧を印加する
必要がある。このバイアス電圧は、外部接続端子17と
18に印加された電圧がインダクタ19と21およびデ
カップル用キャパシタ20と22でフィルタされたもの
である。
バラクタを用いて同調させることのできる発振器におい
ては、同調周波数帯は、まず第1にトランジスタに接続
されている回路のサセプタンスの変化により規定される
。本発明の発振器においては、トランジスタの端子と並
列に接続されたインダクタはないので、この発振器の周
波数帯は以下の式で表わされる。
ωIIIIK /ω山=〜rフ響正−−ここに、周波数
fは角振動数ωとω=2πfの関係があり、Csaw 
(!: C1nはバラクタの容量の最大値と最小値であ
る。実際には、接続に起因する小さな自己インダクタン
スが必ず存在している。
この自己インダクタンスは、負性コンダクタンス帯域幅
を狭くする効果がある。従って、パラクタ14により負
性抵抗の範囲が広くなり、ゲート回路のインピーダンス
が変化する。
上記のバラクタの問題点のひとつは、端子に直接バイア
ス電圧を印加する必要があることである。
この場合、バイアス電圧により余分な寄生リアクタンス
が発生する。同調周波数帯をより高周波数にするために
は、電圧制御発振器の各トランジスタのソ、−ス回路に
別の同調用バラクタを接続するとよい。
第3図は、この変形例を示す回路図である。トランジス
タロと7のゲート回路は第2図中のゲート回路と同じで
あり、第1のバラクタ14を備えている。しかし、トラ
ンジスタ6と7のソース回路には2個の別のバラクタ2
4と25が接続されている。
すなわち、バラクタ24がトランジスタ6のソース回路
に接続され、バラクタ25がトランジスタ7のソース回
路に接続されている。この2つのバラクタ24と25は
、それぞれソース回路のインダクタ8とデカップル用キ
ャパシタ90間に接続されている。
当業者には周知のことであるが、第2のバラクタ24と
第3のバラクタ25には、互いに逆相にバイアス電圧が
印加される。バラクタ24には、端子26とグラウンド
間で電圧が印加され、バラクタ25には、端子27とグ
ラウンドの間で電圧が印加される。
バラクタ24と25に供給する電圧はフィルタされてい
る。
ソース回路に接続されたバラクタは、ソースのインピー
ダンスを変化させて負性抵抗の範囲を広げる。従って、
バラクタのキャパシタの容量とソースの容量の関数であ
る電圧制御発振器の同調周波数帯は広くなる。
さらに、2個のトランジスタが互いに逆相で動作するの
で、搬送周波数の近傍のFMノイズが低減する。ゲート
回路用バラクタ14をひとつのみ備える電圧制御発振器
の場合に搬送波の周波数から10kHz離れた周波数で
FMノイズを測定したところ−75d B c /Hz
であった。搬送波の周波数が5.5 GHz (基本モ
ード2.75GHz)のときには、この周波数から10
0 k Hz離れた周波数でのFMノイズは−105d
 B c /Hzであると推定される。推定値となって
いるのは、搬送波の周波数から100kHz離れた周波
数ではFMノイズか弱すぎてスペクトルアナライザのF
Mノイズにマスクされてしまうからである。
電圧制御発振器に電界効果トランジスタを用いた場合に
ついて説明したが、この電圧制御発振器は、周波数によ
っては電界効果トランジスタの代わりにバイポーラトラ
ンジスタをそのまま用いることのできる構造である。
ダイオードからなるバラクタは、特にマイクロ波領域で
はトランジスタ、インダクタ、キャパシタと同様に集積
化可能であるため、この構造全体をモノリシックに集積
化することが可能である。
本発明の電圧制御発振器は、情報処理システムまたはレ
ーダや通信の分野における局所発振器として使用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の周波数逓倍型電圧制御発振器の概略図
であり、 第2図は、本発明の周波数逓倍型電圧制御発振器の回路
図であり、 第3図は、本発明の周波数逓倍型電圧制御発振器の別の
実施例の回路図である。 (主な参照番号) 1.2.6.7・・トランジスタ、 3.4・・マイクロストリップ、 5・・誘電性共振器、 8、10. 12. 19.21・・インダクタ、9、
13. 15. 16.20.22.23・・キャパシ
タ、14、24.25・・バラクタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)並列に動作する2個のトランジスタを備え、各ト
    ランジスタの接続端子の一方(ソースまたはドレイン)
    に集められる電流は位相を互いに逆相にして、基本周波
    数の近傍の周波数変調ノイズを低減させる周波数逓倍型
    電圧制御発振器であって、上記2個のトランジスタの両
    ゲートに対して単一の回路を備え、該単一の回路は、上
    記トランジスタのゲートに接続端子がそれぞれ接続され
    たバラクタにより構成されていることを特徴とする発振
    器。 (2)上記バラクタの各接続端子と上記2個のトランジ
    スタの各ゲート間にそれぞれキャパシタが接続されて、
    該ゲートが直流電流に対してデカップルされていること
    を特徴とする特許請求の範囲第(3)2個の端子に印加
    された外部電圧により上記バラクタは直流逆バイアスと
    なっており、バイアス用該外部電圧は、キャパシタによ
    り上記2個のトランジスタの各ゲートに対してデカップ
    ルされていることを特徴とする特許請求の範囲第2項に
    記載の発振器。 (4)エネルギがインダクタを介して上記2個のトラン
    ジスタのそれぞれのドレインに集められ、該2個のトラ
    ンジスタそれぞれのドレイン電流が加算されて負荷に供
    給されることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の発振器。 (5)上記2個のトランジスタのソース回路に接続され
    た第2と第3のバラクタをさらに備え、第2と第3のバ
    ラクタのおのおのは、インダクタとトランジスタのゲー
    ト回路デカップル用キャパシタとの間に接続されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の発振器
    。 (6)第2と第3のバラクタは、該バラクタと上記デカ
    ップル用キャパシタとに共通する端子とグラウンドとの
    間に外部電圧が印加されて直流逆バイアスとなっている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の発振器
JP62094328A 1986-04-18 1987-04-18 周波数逓倍型電圧制御発振器 Pending JPS62252206A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8605651 1986-04-18
FR8605651A FR2597678B1 (fr) 1986-04-18 1986-04-18 Oscillateur commande par une tension, doubleur de frequence.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62252206A true JPS62252206A (ja) 1987-11-04

Family

ID=9334403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62094328A Pending JPS62252206A (ja) 1986-04-18 1987-04-18 周波数逓倍型電圧制御発振器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4754236A (ja)
EP (1) EP0242292B1 (ja)
JP (1) JPS62252206A (ja)
DE (1) DE3762017D1 (ja)
FR (1) FR2597678B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2625051B1 (fr) * 1987-12-18 1990-04-20 Thomson Hybrides Microondes Oscillateur doubleur de frequence, accorde par varactors
US5231361A (en) * 1990-02-05 1993-07-27 Trw Inc. Voltage controlled push-push oscillator with parallel resonant tank circuits
US5406237A (en) * 1994-01-24 1995-04-11 Westinghouse Electric Corporation Wideband frequency multiplier having a silicon carbide varactor for use in high power microwave applications
US5402087A (en) * 1994-04-08 1995-03-28 B.E.L.-Tronics Limited Voltage controlled push-push oscillator
US5563612A (en) * 1995-02-03 1996-10-08 Flood; John F. Frequency multiplier circuitry for radio beacons
US5650754A (en) * 1995-02-15 1997-07-22 Synergy Microwave Corporation Phase-loched loop circuits and voltage controlled oscillator circuits
ES2188268T3 (es) * 1998-06-16 2003-06-16 Microwave Solutions Ltd Circuito oscilador.
DE69906456T2 (de) * 1998-11-24 2004-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Push-push Oszillator
US6504443B1 (en) 2000-05-17 2003-01-07 Nec America, Inc., Common anode varactor tuned LC circuit
US7760038B2 (en) * 2005-12-07 2010-07-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Voltage controlled oscillator capable of tuning negative resistance
JP4940880B2 (ja) * 2006-10-13 2012-05-30 日本電気株式会社 電圧制御発振器
JP2008153746A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp 高周波発振器
US8970310B2 (en) * 2012-10-10 2015-03-03 Analog Devices, Inc. Monolithic band switched coupled push-push oscillator
US8957739B2 (en) * 2013-01-18 2015-02-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Ultra-low voltage-controlled oscillator with trifilar coupling

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1303540B (ja) * 1965-05-20 1972-01-20 Siemens Ag
DE2915134A1 (de) * 1979-04-12 1980-10-16 Siemens Ag Steuerbare oszillatoranordnung
US4485355A (en) * 1982-02-02 1984-11-27 Texas Instruments Incorporated Switched geometry oscillator
US4677691A (en) * 1985-08-01 1987-06-30 Texas Instruments Incorporated Microwave receiver

Also Published As

Publication number Publication date
US4754236A (en) 1988-06-28
EP0242292B1 (fr) 1990-03-21
EP0242292A1 (fr) 1987-10-21
DE3762017D1 (de) 1990-04-26
FR2597678A1 (fr) 1987-10-23
FR2597678B1 (fr) 1988-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231361A (en) Voltage controlled push-push oscillator with parallel resonant tank circuits
US6437652B1 (en) Apparatus and method for reducing phase noise in oscillator circuits
US20080284534A1 (en) Oscillator
EP0085241B1 (en) Oscillator with switched configuration
JPS62252206A (ja) 周波数逓倍型電圧制御発振器
US5402087A (en) Voltage controlled push-push oscillator
US4868526A (en) Frequency-doubling oscillator, tuned by varactors
JPH05122259A (ja) Mmic遠隔測定用送信機
US6239663B1 (en) High-frequency oscillator using FETs and transmission lines
US5483206A (en) Voltage-controlled microwave oscillator with micro-stripline filter
JP3315092B2 (ja) 電圧制御発振器のための集積回路に関する改良
US4189688A (en) Microwave FET power oscillator
US6842081B2 (en) Dual frequency voltage controlled oscillator circuit
US6208214B1 (en) Multifunction high frequency integrated circuit structure
US6628174B2 (en) Voltage-controlled oscillator and communication device
Papp et al. An 8-18-GHz YIG-tuned FET oscillator
JP2910421B2 (ja) マイクロ波発振器
JP3762645B2 (ja) 注入同期発振器、発振器、およびそれらを用いた高周波通信装置
US6967540B2 (en) Synthesizers incorporating parascan TM varactors
JP2003524977A (ja) 電圧制御発振器
Wanner et al. SiGe integrated mm-wave push-push VCOs with reduced power consumption
JPH09260945A (ja) マイクロ波・ミリ波発振器
JP3907969B2 (ja) 電圧制御発振器
JP4391722B2 (ja) 電圧制御発振器
JP2002185251A (ja) プッシュプッシュ発振器