JPS6225107Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6225107Y2 JPS6225107Y2 JP3378082U JP3378082U JPS6225107Y2 JP S6225107 Y2 JPS6225107 Y2 JP S6225107Y2 JP 3378082 U JP3378082 U JP 3378082U JP 3378082 U JP3378082 U JP 3378082U JP S6225107 Y2 JPS6225107 Y2 JP S6225107Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fat
- oil
- colored
- pigment
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 15
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims description 14
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 13
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 17
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 5
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 5
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 5
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 5
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 5
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 5
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 5
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 5
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 230000001617 migratory effect Effects 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 241001133760 Acoelorraphe Species 0.000 description 1
- 241000206761 Bacillariophyta Species 0.000 description 1
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 1
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 1
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は垣網編成のための原糸に係るものであ
る。垣網を初め、運動場網、箱網等現状の定置網
網地を編成する原糸は、いづれも耐久性能の面か
ら比較的高価な合成繊維素材に代替されている。 ところで定置漁網類は、海中の所定場所にその
漁期の短かいものでも2〜3ケ月以上、長期のも
のでは周年に亘つて恒常的に展張せしめ、回遊す
る魚群を威嚇しその回遊魚路を遮断するとともに
囲網内に誘導し、更に箱網内に陥穽させて捕獲す
るものであるから、その使用経過とともに該網地
類には、硅藻類、海草類或いは貝類等の胞子若し
くは幼稚子が付着し、且それらが短時に生長肥大
化し、放置しおくと流水抵抗を増大せしめ網地の
吹かれ現像を発生させたり、破網事故を招来した
りするのみばかりか甚しい場合には定置のズレや
流失事故の発生原因ともなる。而も付着した硅藻
類、海草類或いは貝類等はその生長に伴つて根拡
部分の固化や固着化が進み、その除去が非常に固
難となること等から定置網網地類は少なくとも2
〜3週間毎には海中より引揚げ海浜上で乾燥し、
付着硅藻類、海草類或いは貝類を死滅させたるう
えその除去をなす所謂網干し作業をなさぬと、そ
の使用性能が喪失され再使用はもとより継続使用
も不能となる等、折角素材的に耐久性能を具備さ
せてもその使用性能を維持させるために却つて多
大な労力、経費を強いられている等現状の定置網
地には大きな問題が内在している。而もこれら定
置網地の内垣網においては、外洋を広範に回遊す
る魚群に対し、出来る限りその回遊路を威嚇遮断
する必要上敷設される垣網の長さは必然的に長く
なり、小型定置網においてもその長さは数百米以
上に及び大型定置網に至つては数千米以上にも及
ぶばかりか、威嚇魚群が逃避せぬようその網地は
水面から海底面に至るまで間断なく展張されるこ
とが要求されるため、垣網の網地面積は極めて広
大なものとなりそのコストも莫大なものである。 これがため僅か2〜3ケ月或いは5〜6ケ月の
極めて短かい漁期に際しても、わざわざ多大な労
力、経費、時間を費して敷設張立てをなし、而も
その漁期終了とともに再び撤去解体作業をなさね
ばならず、且撤去に際しては広大な垣網を網干し
し付着硅藻類、海草類或いは貝類等を完全に除去
したるうえ膨大な容積を有する倉庫内え収能保管
する必要がある等その保管管理費用も莫大である
ばかりか、近年の定置漁業業就労年令の一層の高
令化と労働力不足とが相俟つてかかる労力、経費
を要する作業はその対応が不可能な事態に直面し
ている現状にある。 本考案はかかる実情に鑑みなされたものであつ
て、素材に麻、綿、棕梠、パーム或いは藁等の植
物繊維を用いることにより、コスト的安価さと海
中使用に際する腐販滅失性とを活用して、漁期終
了時に網地切捨てにより作業労力や附帯経費を大
巾に削減化可能ならしめること、及び漁期内にお
ける網地の腐販滅失化を抑制し、且網地えの堅牢
な着色化を併せて図ることにより、漁期内の安全
操作と魚群に対する威嚇誘導効果を向上ならしめ
る垣網を編成することの可能な垣網用原糸を提供
することを目的とするものであつて、以下に本考
案実施例を図に基づき詳述すれば、第1図は植物
繊維撚糸の断面説明図、第2図は本案品原糸の断
面説明図、第3図は熱処理を施した場合の同断面
説明図、第4図は本案品を用いた無結節網の見取
図であつて、着色油脂1は常温においては凝固状
態を示す例えばグリース等の油脂1Aに、必要に
応じて適宜その色相が選択される顔料1Bが油脂
1Aの重量に対し30%以下の適宜割合で厚合され
たなるものである。顔料1Bは特段の制限はなく
油溶性のものであればいづれのものでも良いが、
油脂1Aに対する混合割合が30%以上になると熱
処理による融解性が低下し、油脂1A並びに顔料
1Bの網地全体への拡散浸透性が悪くなる。 そして着色油脂1は植物繊維撚糸2に含着され
て使用されるものであるが、該植物繊維撚糸2は
麻、綿、棕梠、パーム或いは藁等植物繊維素材を
適宜太さに撚合してなるもので、通常その分径は
略1mmφ〜5mmφ程度に形成されてなり且その撚
合は着色油脂1が含着保持され易くするためのも
のであるからあまり強撚であることは却つて含着
性が低下することとなり、通常1m当り3〜10回
程度の撚合が好ましい。そして該植物繊維撚糸2
が含着する着色油脂1の含着量は含着方法により
差異があるものの、一般的含着量の範囲は該植物
繊維撚糸2の単位重量に対し略45%〜150%相当
の重量まで含着される。かくして着色油脂1が適
宜量含着されてなる植物物繊維撚糸2と、麻、
綿、棕梠、パーム或いは藁等よりなる植物繊維3
とを適宜割合に撚合することにより原糸4が形成
される。 かくして形成された原糸4を用いて有結節若し
くは無結節編網により所望の網地5を作成し、而
して該網地5を色着油脂1の融解温度より高い温
度を以つて熱処理を施すことにより、着色油脂1
の油脂1Aが融解し網地全体に該融解油脂1Aが
拡散浸透するとともに、顔料1Bも拡散されて網
地全体を着色することとなる。 本考案は上述の如き構成よりなるものであつて
素材に植物繊維を用いているためコスト的に安価
なうえ漁期終了時に海中投棄による腐販滅失化が
可能なため、労力、経費等の大巾な削減化ができ
るばかりか、常温では凝固状態を示す油脂1Aを
一旦融解し拡散浸透させてなるため、海中使用時
には該油脂1Aが再び凝固状を示すため潮流や波
浪による洗滌作用を受けにくく、従つて腐販滅失
化を抑制するため、5〜6ケ月程度の短かい漁期
内も十分安全に使用することができる。そして油
脂1Aは常温で凝固状態であり且1m当り3〜10
回程度の撚合された植物繊維撚糸2に含着されて
なるため、撚合時や編成時に該油脂1Aが飛散し
たり脱漏したりする必配がないため作業性が良
く、且編成時においては油脂1Aが外表面に拡散
されてないため結節部のズレの発生等も予防でき
る。更に本考案においては顔料1Bが油脂1Aの
融解拡散に伴い網地全体に浸透するものの、該油
脂1Aの凝固化に伴い顔料1Bも凝固化されるた
め着色が堅牢となり、魚群に対する威嚇誘導を長
期に亘つて保持する等多くの特長を具備した垣網
用原糸といえる。 実験例 ジユート麻及び藁縄を用いた分径6mmφの網地
ロープと本考案によるジユート麻及び藁縄の分径
6mmφの網地ロープとを相模湾で240日間海中使
用し、その腐販滅失程度を網地ロープの初期強力
に対する強力保持率(%)で比較すると第一表の
通りであつた。この表からも明確なように本考案
によれば6ケ月間の海中使用でも、初期強力の30
%以上が保持されており、該漁期内の使用安全性
は十分なものと考えられる。また漁期後の海中投
棄でも更に3〜6ケ月程度で自然滅失することが
考えられる。 【表】
る。垣網を初め、運動場網、箱網等現状の定置網
網地を編成する原糸は、いづれも耐久性能の面か
ら比較的高価な合成繊維素材に代替されている。 ところで定置漁網類は、海中の所定場所にその
漁期の短かいものでも2〜3ケ月以上、長期のも
のでは周年に亘つて恒常的に展張せしめ、回遊す
る魚群を威嚇しその回遊魚路を遮断するとともに
囲網内に誘導し、更に箱網内に陥穽させて捕獲す
るものであるから、その使用経過とともに該網地
類には、硅藻類、海草類或いは貝類等の胞子若し
くは幼稚子が付着し、且それらが短時に生長肥大
化し、放置しおくと流水抵抗を増大せしめ網地の
吹かれ現像を発生させたり、破網事故を招来した
りするのみばかりか甚しい場合には定置のズレや
流失事故の発生原因ともなる。而も付着した硅藻
類、海草類或いは貝類等はその生長に伴つて根拡
部分の固化や固着化が進み、その除去が非常に固
難となること等から定置網網地類は少なくとも2
〜3週間毎には海中より引揚げ海浜上で乾燥し、
付着硅藻類、海草類或いは貝類を死滅させたるう
えその除去をなす所謂網干し作業をなさぬと、そ
の使用性能が喪失され再使用はもとより継続使用
も不能となる等、折角素材的に耐久性能を具備さ
せてもその使用性能を維持させるために却つて多
大な労力、経費を強いられている等現状の定置網
地には大きな問題が内在している。而もこれら定
置網地の内垣網においては、外洋を広範に回遊す
る魚群に対し、出来る限りその回遊路を威嚇遮断
する必要上敷設される垣網の長さは必然的に長く
なり、小型定置網においてもその長さは数百米以
上に及び大型定置網に至つては数千米以上にも及
ぶばかりか、威嚇魚群が逃避せぬようその網地は
水面から海底面に至るまで間断なく展張されるこ
とが要求されるため、垣網の網地面積は極めて広
大なものとなりそのコストも莫大なものである。 これがため僅か2〜3ケ月或いは5〜6ケ月の
極めて短かい漁期に際しても、わざわざ多大な労
力、経費、時間を費して敷設張立てをなし、而も
その漁期終了とともに再び撤去解体作業をなさね
ばならず、且撤去に際しては広大な垣網を網干し
し付着硅藻類、海草類或いは貝類等を完全に除去
したるうえ膨大な容積を有する倉庫内え収能保管
する必要がある等その保管管理費用も莫大である
ばかりか、近年の定置漁業業就労年令の一層の高
令化と労働力不足とが相俟つてかかる労力、経費
を要する作業はその対応が不可能な事態に直面し
ている現状にある。 本考案はかかる実情に鑑みなされたものであつ
て、素材に麻、綿、棕梠、パーム或いは藁等の植
物繊維を用いることにより、コスト的安価さと海
中使用に際する腐販滅失性とを活用して、漁期終
了時に網地切捨てにより作業労力や附帯経費を大
巾に削減化可能ならしめること、及び漁期内にお
ける網地の腐販滅失化を抑制し、且網地えの堅牢
な着色化を併せて図ることにより、漁期内の安全
操作と魚群に対する威嚇誘導効果を向上ならしめ
る垣網を編成することの可能な垣網用原糸を提供
することを目的とするものであつて、以下に本考
案実施例を図に基づき詳述すれば、第1図は植物
繊維撚糸の断面説明図、第2図は本案品原糸の断
面説明図、第3図は熱処理を施した場合の同断面
説明図、第4図は本案品を用いた無結節網の見取
図であつて、着色油脂1は常温においては凝固状
態を示す例えばグリース等の油脂1Aに、必要に
応じて適宜その色相が選択される顔料1Bが油脂
1Aの重量に対し30%以下の適宜割合で厚合され
たなるものである。顔料1Bは特段の制限はなく
油溶性のものであればいづれのものでも良いが、
油脂1Aに対する混合割合が30%以上になると熱
処理による融解性が低下し、油脂1A並びに顔料
1Bの網地全体への拡散浸透性が悪くなる。 そして着色油脂1は植物繊維撚糸2に含着され
て使用されるものであるが、該植物繊維撚糸2は
麻、綿、棕梠、パーム或いは藁等植物繊維素材を
適宜太さに撚合してなるもので、通常その分径は
略1mmφ〜5mmφ程度に形成されてなり且その撚
合は着色油脂1が含着保持され易くするためのも
のであるからあまり強撚であることは却つて含着
性が低下することとなり、通常1m当り3〜10回
程度の撚合が好ましい。そして該植物繊維撚糸2
が含着する着色油脂1の含着量は含着方法により
差異があるものの、一般的含着量の範囲は該植物
繊維撚糸2の単位重量に対し略45%〜150%相当
の重量まで含着される。かくして着色油脂1が適
宜量含着されてなる植物物繊維撚糸2と、麻、
綿、棕梠、パーム或いは藁等よりなる植物繊維3
とを適宜割合に撚合することにより原糸4が形成
される。 かくして形成された原糸4を用いて有結節若し
くは無結節編網により所望の網地5を作成し、而
して該網地5を色着油脂1の融解温度より高い温
度を以つて熱処理を施すことにより、着色油脂1
の油脂1Aが融解し網地全体に該融解油脂1Aが
拡散浸透するとともに、顔料1Bも拡散されて網
地全体を着色することとなる。 本考案は上述の如き構成よりなるものであつて
素材に植物繊維を用いているためコスト的に安価
なうえ漁期終了時に海中投棄による腐販滅失化が
可能なため、労力、経費等の大巾な削減化ができ
るばかりか、常温では凝固状態を示す油脂1Aを
一旦融解し拡散浸透させてなるため、海中使用時
には該油脂1Aが再び凝固状を示すため潮流や波
浪による洗滌作用を受けにくく、従つて腐販滅失
化を抑制するため、5〜6ケ月程度の短かい漁期
内も十分安全に使用することができる。そして油
脂1Aは常温で凝固状態であり且1m当り3〜10
回程度の撚合された植物繊維撚糸2に含着されて
なるため、撚合時や編成時に該油脂1Aが飛散し
たり脱漏したりする必配がないため作業性が良
く、且編成時においては油脂1Aが外表面に拡散
されてないため結節部のズレの発生等も予防でき
る。更に本考案においては顔料1Bが油脂1Aの
融解拡散に伴い網地全体に浸透するものの、該油
脂1Aの凝固化に伴い顔料1Bも凝固化されるた
め着色が堅牢となり、魚群に対する威嚇誘導を長
期に亘つて保持する等多くの特長を具備した垣網
用原糸といえる。 実験例 ジユート麻及び藁縄を用いた分径6mmφの網地
ロープと本考案によるジユート麻及び藁縄の分径
6mmφの網地ロープとを相模湾で240日間海中使
用し、その腐販滅失程度を網地ロープの初期強力
に対する強力保持率(%)で比較すると第一表の
通りであつた。この表からも明確なように本考案
によれば6ケ月間の海中使用でも、初期強力の30
%以上が保持されており、該漁期内の使用安全性
は十分なものと考えられる。また漁期後の海中投
棄でも更に3〜6ケ月程度で自然滅失することが
考えられる。 【表】
第1図は植ブ繊維撚糸の断面説明図、第2図は
本案品原糸の断面説明図、第3図は熱処理を施し
た場合の同断面説明図、第4図は本案品を用いた
無結節網の見取図。 符号の説明、1A……油脂、1B……顔料、1
……着色油脂、2……植物繊維撚糸、3……植物
繊維、4……原糸、5……網地。
本案品原糸の断面説明図、第3図は熱処理を施し
た場合の同断面説明図、第4図は本案品を用いた
無結節網の見取図。 符号の説明、1A……油脂、1B……顔料、1
……着色油脂、2……植物繊維撚糸、3……植物
繊維、4……原糸、5……網地。
Claims (1)
- 常温では凝固状態を示す油脂1Aに、任意色相
の顔料1Bをその重量比で30%以下の割合に混合
してなる着色油脂1を適宜量含着した植物繊維撚
糸2と、植物繊維3とを適宜割合に撚合して形成
される原糸4を用いて、所望の網地を編成したる
うえ着色油脂1の融解温度より高い温度で熱処理
を施すことにより着色油脂1を融解せしめ油脂1
A及び顔料1Bを網地全体に拡散浸透せしめるこ
とを特徴とする垣網用原糸。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3378082U JPS58137065U (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | 垣網用原糸 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3378082U JPS58137065U (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | 垣網用原糸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58137065U JPS58137065U (ja) | 1983-09-14 |
JPS6225107Y2 true JPS6225107Y2 (ja) | 1987-06-26 |
Family
ID=30045308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3378082U Granted JPS58137065U (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | 垣網用原糸 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58137065U (ja) |
-
1982
- 1982-03-10 JP JP3378082U patent/JPS58137065U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58137065U (ja) | 1983-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100895537B1 (ko) | 포자활착면적을 증대시킨 김양식망 | |
ES8203121A1 (es) | Procedimiento para fabricar una red, anudada, de cordon trenzado, hilo o cuerda torcida. | |
EP0666364A2 (en) | Floating line or rope | |
JPS6225107Y2 (ja) | ||
CN205005753U (zh) | 一种捕鱼网具 | |
US2231869A (en) | Buoyant cordage | |
JPH0216623Y2 (ja) | ||
DE3930834A1 (de) | Lebensmittelhuelle und verfahren zur herstellung einer lebensmittelhuelle | |
JPS6225108Y2 (ja) | ||
JPS6225109Y2 (ja) | ||
JPS6245583Y2 (ja) | ||
GB891618A (en) | Improvements in or relating to ropes | |
JPS5837253Y2 (ja) | 垣網 | |
JPS5932273Y2 (ja) | 定置漁網用原糸 | |
CN107173345A (zh) | 一种爆炸钩 | |
JPH0240784Y2 (ja) | ||
JPS5840859Y2 (ja) | 漁業用刺し網 | |
JPS5995836A (ja) | 定置漁網用無結節網地 | |
ES208253A1 (es) | Método para tratar una red, y especialmente una red de pescar. | |
JPS5841825Y2 (ja) | 漁網 | |
KR830000289A (ko) | 어망 및 그 어망을 제조하기 위한 방법 | |
JPS5931734Y2 (ja) | 無結節網 | |
JPS6245584Y2 (ja) | ||
CN2077452U (zh) | 晾晒衣物保护网 | |
US3866511A (en) | Fishing gill net |