JPS62250133A - スズの回収法 - Google Patents

スズの回収法

Info

Publication number
JPS62250133A
JPS62250133A JP61091316A JP9131686A JPS62250133A JP S62250133 A JPS62250133 A JP S62250133A JP 61091316 A JP61091316 A JP 61091316A JP 9131686 A JP9131686 A JP 9131686A JP S62250133 A JPS62250133 A JP S62250133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
ferric chloride
filtration
neutralization
recovering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61091316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140097B2 (ja
Inventor
Yusaku Masuda
益田 雄策
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP61091316A priority Critical patent/JPS62250133A/ja
Publication of JPS62250133A publication Critical patent/JPS62250133A/ja
Publication of JPH0140097B2 publication Critical patent/JPH0140097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 λ割−の技庸公互 本発明は、スズの回収法に関する。
特には、金属スクラップからのスズの回収法に関する。
茜凰座更股皮地 銅にスズがメッキされたスクラップを銅製錬等における
原料とする場合、少量スクラップを処理していた場合は
、スズは、銅製錬工程において、問題視されていなかっ
た。
しかしなから、安価な、原料として大、htに処理され
るようになってきた今日において、スズを予め銅及び銅
合金スクラップから除去回収しておくことが必要とされ
てきた。
そこで、mに塩化鉄溶液を用いて、スズメッキされた銅
スクラツプを浸出処理し、スズを四塩化スズで液中に溶
出し、ついで5カセイソーダ中和し、水酸化スズを得る
方法で処理を行った。
しかしなから、上記方法では、得られた水酸化スズの濾
過性が悪く、従って生産性が低くなり、かつ鉄や塩素が
不純物として5〜20%と大量に水酸化スズ中に混入し
、得られた水酸化物は、着色したもので好ましいもので
はなかった。
そこで、本発明者等は、鋭意研究した結果、以下の発明
をなした。
套朋1υ5A 即ち、本発明は、スズ及びハンダメッキされた金属から
塩化第二鉄を加えた液で浸出し、スズを回収する方法に
おいて、スズと塩化第二鉄が反応し、その結果生じた塩
化第一鉄の空気による再酸化を防止しつつ、中和、濾過
を完了させることを特徴とするスズの回収法に関する。
また、本発明の実施態様として、 再酸化防止の手段が、スズと塩化第二鉄を反応させた後
、中和、濾過までの工程を10時間以内に処理するか、
パラフィン等の膜で液上面をシールすることを特徴とす
る上記記載のスズの回収法。
中和剤で中和する工程において、中和直前に水酸化スズ
を核生成用に添加することを特徴とする上記記載のスズ
の回収法、 中和剤とは、Na2CO3を使用することを特徴とする
、上記記載のスズの回収法、 スズを塩化第二鉄で回収する場合には、塩化第二鉄濃度
を10%以下とすることを特徴とする上記記載のスズの
回収法、 を提供する。
■の C6H 以下本発明について詳細に説明する。
本発明の対象となるスクラップは、スズメッキされた金
属であり、例えば、銅及び銅合金や42アロイスクラツ
プ等である。通常これらスクラップには、スズが、1〜
8重量%メッキされている。
スズメッキを溶解するためには、塩化鉄を濃度1〜30
%の溶液で溶解する。
ただし、リン青銅や42アロイから塩化第二鉄溶液でス
ズを回収する際、塩化第二鉄濃度を10%以下とするこ
とが好ましい、 。
温度は、常温で良好に行われる。浸出後、濾過あるいは
、沈降分離により、スクラップを除去し浸出液を以下の
ように処理する。
本発明では、特に、スズと塩化第二鉄が反応しその結果
生じた塩化第一鉄の空気に゛よる再酸化を防止しつつ、
中和、濾過を完了させる点が重要である。 上記再酸化
は、2価になった鉄が3価に戻るためであると思われる
なぜならば、再酸化が生じると、空気と接触している表
面層から徐々に褐色に変わり3価の鉄の確認ができる。
この3価の鉄のため、濾過がしずらくなり、又水酸化ス
ズ中への鉄、塩素の混入の原因ともなる。
再酸化防止の手段としては、スズと塩化第二鉄を反応さ
せた後、中和が過までの工程を10時間以内で処理する
か、パラフィン等の膜で液上面をシールするか、N2ガ
ス等でシールする方法がある。
パラフィンは、特に水との分離性が良く好ましいシール
剤である。その場合の厚さは、 1.0〜5.01程度
が好ましい。
また、好ましくは、5n(OH)4を核生成用として、
中和直前で添加することである。
この添加:(ヨは、後に回収される水酸化スズに対し、
5〜15%となるように加えられることが好ましい、1
5%以上加えても繰返し量が多くなり好ましくないし、
5%以下では、効果が少ないためである。
中和は、中和剤を添加し、pH=1.5〜3.0で中和
を行った。中和剤は、NaOH1CaCo3. Na、
Go、、Ca(011)2等があるが、Na、Go、が
特に好ましい。
濾過性の良い水酸化物が得られ・るからである。P11
=1.5以下では、水酸化スズが充分水酸化スズとなり
づらく、pH=3.1以上であると他の金属元素(Cu
、Fe等)が水酸化スズ中に混入し、品質が悪くなる。
中和剤を添加する場合は、徐々にしかも低温度で添加し
部分的に強アルカリゾーンを形成しないことが好ましい
。 水酸化スズ中に、銅が混入するからである。
また、中和に際しては、5n(OH)4以外凝集剤を添
加せずに行うことが好ましい。高純度の水酸化スズを得
るためである。
上記処理後、 fP液を1強アルカリ剤で、pH=9〜
11になされ、液中の銅、鉄のほとんどを回収する。
以上のごとく本発明を実施することにより以下の効果を
生ずる。
衾1列匿困 (4,)本発明により決め処理が極めて容易に行える。
(2)高純度の水酸化スズを容易に得られる。
(3)特にパラフィンシールを行い水酸化スズを添加し
た場合、鉄の再酸化がなく濾過性の良い水酸化スズの生
成を行うことができる。
(4)銅製錬において、スズメツキスクラップを処理す
る際、大量に処理したとしても銅製錬系統内にスズが蓄
積することがなく、好ましい処理ができる。
ヌ漸O引L FeC1□20wt%含有する液にスズ付き銅スクラツ
プを浸漬し、スズを浸漬する。
スズメッキは、4.9wt%メッキされたものを処理し
た。浸出後スクラップを沈降分離した。浸出液は、11
層のパラフィンシールを行い再酸化を防止した。予め、
5n(OH)4を核生成用に添加した。
その後、Na、 Co、を添加し、pH=3として、水
酸化スズを生成させた。この場合Na2CO,は、部分
的に強アルカリゾーンを形成し、銅が殿物中に入るのを
防止するため、徐々に添加した。
この後、濾過、洗浄を行い銅品位0.17%、鉄品位1
%、スズ品位58.0%という高品位の水酸化スズを得
た。
上記の条件では、従来方法に比べて水酸化スズの結晶粒
径が大きく、又3価の鉄の混入がないため(カンテン状
とならないため)濾過性が極めて良かった。
また、不純物も少ないため、得られた水酸化物は、純白
のものであった。
迄笠災上 上記と同様な条件で、水酸化スズを核生成用として添加
しない場合、濾過性が悪いものであった。
比較例2 実施例1と同様であるが酸化防止を行われなかったもの
は、鉄の3価が水酸化物で水酸化スズ中に混入し、濾過
することが不可能であった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スズ及びハンダメッキされた金属から塩化第二鉄
    を加えた液で浸出し、スズを回収する方法において、ス
    ズと塩化第二鉄が反応し、その結果生じた塩化第一鉄の
    空気による再酸化を防止しつつ、中和、ろ過を完了させ
    ることを特徴とするスズの回収法。
  2. (2)再酸化防止の手段が、スズと塩化第二鉄を反応さ
    せた後、中和、ろ過までの工程を10時間以内に処理す
    るか、パラフィン等の膜で液上面をシールすることある
    いは、N_2ガスシールをすることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のスズの回収法。
  3. (3)中和剤で中和する工程において、中和直前に水酸
    化スズを核生成用に添加することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のスズの回収法。
  4. (4)中和剤とは、 Na_2CO_3を使用しpH=
    1.5〜3.0に中和することを特徴とする特許請求範
    囲第1項記載のスズの回収法。
  5. (5)スズを塩化第二鉄で回収する場合には、金属が、
    リン青銅あるいは42アロイの場合、塩化第二鉄濃度を
    10%以下とすることを特徴とする特許請求範囲第1項
    記載のスズの回収法。
JP61091316A 1986-04-22 1986-04-22 スズの回収法 Granted JPS62250133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091316A JPS62250133A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 スズの回収法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091316A JPS62250133A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 スズの回収法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62250133A true JPS62250133A (ja) 1987-10-31
JPH0140097B2 JPH0140097B2 (ja) 1989-08-25

Family

ID=14023056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61091316A Granted JPS62250133A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 スズの回収法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62250133A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100628688B1 (ko) 2004-12-17 2006-09-28 재단법인 포항산업과학연구원 주석 도금 폐액으로부터 산화주석 또는 주석을 회수하는방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928539A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 Yoshiyuki Yokoyama 錫被覆スクラツプから錫を回収する方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928539A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 Yoshiyuki Yokoyama 錫被覆スクラツプから錫を回収する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100628688B1 (ko) 2004-12-17 2006-09-28 재단법인 포항산업과학연구원 주석 도금 폐액으로부터 산화주석 또는 주석을 회수하는방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0140097B2 (ja) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0048103B1 (en) Process for the extraction of precious metals from concentrates thereof
EP0013098B1 (en) Removal of manganese ions from zinc and manganese containing solutions
US4005174A (en) Process for the elimination of chloride from zinc sulphate solutions
MXPA00005341A (es) Metodo para purificar una solucion acida de lixiviado.
US4510028A (en) Process for recovering zinc from zinc ferrite material
US3826648A (en) Method of purifying zinc sulphate solutions
US4230487A (en) Method of selectively bringing into solution the non-ferrous metals contained in sulphurized ores and concentrates
US4389248A (en) Method of recovering gold from anode slimes
JPS6221728B2 (ja)
JPS604892B2 (ja) 銅精製陽極スライムから金属を回収する方法
CA1083826A (en) Process for extracting silver from residues containing silver and lead
JPS58194745A (ja) ルテニウムの回収方法
US4355009A (en) Separative treatment of zinc-bearing flue dust
JP3722254B2 (ja) 高純度ニッケル水溶液の製造方法
JPS62250133A (ja) スズの回収法
US3975190A (en) Hydrometallurgical treatment of nickel and copper bearing intermediates
US4222999A (en) Removal of selenium from sulphate solutions
JPS6059975B2 (ja) 銅電解スライムよりの銀の濃縮法
US4612039A (en) Production of pure cobalt metal powder
US2011305A (en) Method for recovery of tin and lead from scrap mixtures containing same
WO2012068621A1 (en) For recovering zinc and/or zinc oxide i
US4369164A (en) Recovery of copper from arsenical drosses by ammonium arsenate leach
JPS6032698B2 (ja) マンガンノジユ−ルの硫酸浸出溶液中の銅,ニツケルおよびコバルトの回収方法
US1533741A (en) Metallurgical process
NO150321B (no) Fr