JPS622499Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622499Y2
JPS622499Y2 JP13702682U JP13702682U JPS622499Y2 JP S622499 Y2 JPS622499 Y2 JP S622499Y2 JP 13702682 U JP13702682 U JP 13702682U JP 13702682 U JP13702682 U JP 13702682U JP S622499 Y2 JPS622499 Y2 JP S622499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
bracket
liquid level
tank
float arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13702682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5941727U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13702682U priority Critical patent/JPS5941727U/ja
Publication of JPS5941727U publication Critical patent/JPS5941727U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622499Y2 publication Critical patent/JPS622499Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、液面検出器、特に自動車のガソリン
タンク内に装着されて、該タンク内の液量を検出
する液面検出器の改良に関するものである。
従来のこの種の液面検出器には、第1図乃至第
3図に示す如きものがある。即ちこの液面検出器
1は、ガソリンタンク2の頂部に設けられた開口
部3を閉塞する蓋4に、ブラケツト5を介して取
付けられているが、このブラケツト5には、先端
にフロート6が固着されたフロートアーム7の基
端が枢支されるとともに、可変抵抗板8が固着さ
れている。そして前記フロートアーム7には、ね
じ9によつて、摺動接点10が固着され、この摺
動接点10がフロート6の上下動に応じて可変抵
抗板8の抵抗パターン11上に沿つて摺動し、こ
の摺動位置による信号を取出して図示しない指示
器で読み取るようになつている。
ところで、このようなものにあつては、前記液
面検出器1は、ガソリンタンク2内のガソリンが
空のときは、「EMPTY」位置を表示し、またそ
のガソリンが充満しているときには、「FULL」
位置を表示させなければならないので、この範囲
内でフロート6が上下動するように予め調整され
ている。このフロート6の上下動範囲は、第1図
に示すように、フロート6の中心とタンク2内の
天井面aとの高さxは、タンク内底面bと天井面
aと高さBより小さく、またタンク天井面aと最
高液面位cとの高さAより大きくなるように、即
ちA<x<Bとなる範囲内で上下動するように
「EMPTY」位置(下降限位置)のストツパ13
と、「FULL」位置(上昇限位置)のストツパ1
2を微少変位させて、フロートアーム7の揺動範
囲を規制しているものであつた。なお14はカバ
ーである。
しかしながら、このような従来の液面検出器に
あつては、ストツパ12と13の変位調整を、作
業者の感にたよつて曲げ調整して、フロート6の
上昇限位置及び下降限位置を調整する構造であつ
たために、そのフロート6の位置精度(ストツパ
の変位精度)が出しずらく、しかもその調整作業
の迅速性に欠ける等の問題点があつた。
本考案は、かかる問題点に着目してなされたも
ので、ストツパをボデイに締ねじを介して固定す
る構造となして、ねじ操作により、ストツパ位置
を容易かつ精度高く調整することができるように
した液面検出器を提供することを目的とするもの
である。
以下に本考案を第4図乃至第7図に示す実施例
に基いて詳細に説明する。20はガソリンタンク
2の上面に取付けられる蓋4に取付けられ、かつ
そのガソリンタンク2内に位置されるブラケツト
であつて、このブラケツト20の下端には、切欠
き21が形成され、またこの切欠き21より上方
にはねじ孔22が形成されている。23はそのブ
ラケツト20の側面に取付けられたボデイであつ
て、このボデイ23には、前記の切欠き21内に
係合される突起24と、前記のねじ孔22に対応
する長孔25が夫々形成されている。またこのボ
デイ23には、フロートアーム26の基端26′
が枢支され、該アーム26の先端26″にはフロ
ート27が取付けられている。更にこのボデイ2
3には、該ボデイ23に枢支されるフロートアー
ム26の扇形回動範囲を規制するためのストツパ
28及び29が形成されている。即ちストツパ2
8は「EMPTY」位置のストツパであり、またス
トツパ29は「FULL」位置のストツパである。
尚上記のボデイ23には、そのフロートアームの
動作に伴なつて回動する可動接点及び、この可動
接点が摺動する可変抵抗板を備えた従来例同様の
液面位信号取出し手段が設けられていることは当
然のことであつて、本実施例においては、その液
面位信号取出し手段の図示について省略する。
以上が本実施例の構成であつて、フロートアー
ム26を枢支しているボデイ23を、ブラケツト
20に取付けるには、ボデイ23に設けた突起2
4をブラケツト20に形成した切欠き21と係合
し、次いで、ボデイ23に設けた長孔25内にね
じ30を挿通し、該ねじ30をブラケツト20の
ねじ孔22内に螺着して、このボデイ23をブラ
ケツト20に固定するものである。このようにし
てブラケツト20にボデイ23を固定することに
より、このボデイ23に枢支持されたフロートア
ーム26は、双方のストツパ28と29との間で
揺動範囲が規制されているが、今、このフロート
アーム26の揺動位置を調整、即ちストツパ2
8,29の位置を微動変位したいときにはねじ3
0を緩めれば、ボデイ23を突起24を支点とし
て長孔25方向に回動することができ、これによ
つてストツパ28と29の位置を変位調整するこ
とができる。従つて本実施例によれば、上記ねじ
30を操作してボデイ23を微動変位させること
で、フロート27の上昇限位置及び下降限位置を
調整することができるので、その調整作業がきわ
めて正確かつ容易にでき精度の高い液面検出器が
提供できる効果がある。
以上のように本考案は、液槽2の蓋4から垂下
するブラケツト20に、フロートアームの回動位
置を規制するストツパ29,28を設けたボデイ
23を垂直面内で、枢支軸24を支点として回動
可能に枢支するとともに、その枢支軸24を中心
として略円弧状をした長孔25を介して前記ボデ
イ23を前記ブラケツト20に対して位置調整可
能に固着し、前記ボデイ23に、槽内液に浮かぶ
フロート27が先端26″に取付けられたフロー
トアーム26の基端26′を枢支したことを特徴
とする液面検出器であるから、この液面検出器に
よれば、ブラケツト20に対するボデイ23の取
付位置を調整することによりこのボデイ23に設
けられているストツパ29,28の位置を調整す
ることがきわめて容易かつ迅速になされ、従つて
液槽内におけるフロートの上昇限位置及び下降限
位置の調整が容易になされ、引いては信頼性と精
度に優れた液面検出器が提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液面検出器を示した正面図、第
2図はその側面図、第3図はその背面図、第4図
は本考案よりなる液面検出器の実施例を示した正
面図、第5図はそのブラケツトのみの正面部分
図、第6図は−線断面図、第7図は−線
断面図である。 20……ブラケツト、21……切欠き、22…
…ねじ孔、23……ボデイ、24……突起、25
……長孔、26……フロートアーム、26′……
基端、26″……先端、27……フロート、2
8,29……ストツパ、30……ねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液槽2の蓋4から垂下するブラケツト20に、
    フロートアーム26の回動位置を規制するストツ
    パ28,29を設けたボデイ23を垂直面内で枢
    支軸を支点として回動可能に枢支すると共に、そ
    の枢支軸24を中心として略円弧状をした長孔2
    5を介して前記ボデイ23を前記ブラケツト20
    に対して位置調整可能に固着し、前記ボデイ23
    に、槽内液に浮かぶフロート27が先端26″に
    取付けられたフロートアーム26の基端26′を
    枢支したことを特徴とする液面検出器。
JP13702682U 1982-09-09 1982-09-09 液面検出器 Granted JPS5941727U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13702682U JPS5941727U (ja) 1982-09-09 1982-09-09 液面検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13702682U JPS5941727U (ja) 1982-09-09 1982-09-09 液面検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941727U JPS5941727U (ja) 1984-03-17
JPS622499Y2 true JPS622499Y2 (ja) 1987-01-21

Family

ID=30307906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13702682U Granted JPS5941727U (ja) 1982-09-09 1982-09-09 液面検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941727U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202232A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Denso Corp 燃料供給装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6213288B2 (ja) * 2014-02-14 2017-10-18 株式会社デンソー 液面検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202232A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Denso Corp 燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5941727U (ja) 1984-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622499Y2 (ja)
US3379426A (en) Suction device for an electric arc furnace
US1982939A (en) Platform scale
US1360102A (en) Grade-meter
JPS6130246Y2 (ja)
US4055902A (en) Compass with means for correcting angle of magnetic variation
JPH0112172Y2 (ja)
JPH10170325A (ja) タンクのフロートアーム式ユニットゲージ
CN215807318U (zh) 一种城乡规划设计专用测量装置
JPS6128242Y2 (ja)
US4229885A (en) Structure of vertical and horizontal surveying instrument
CN220281280U (zh) 一种车载导航仪用支撑结构
CN214893331U (zh) 一种地质矿产勘查用多功能地质罗盘
CN216907485U (zh) 一种带有触屏控制的浴室镜子
JPS6216658Y2 (ja)
JPH0534530U (ja) 液面検出装置
JPS5854525U (ja) 液面検出器
JPH0453523U (ja)
JPS6034089Y2 (ja) ト−ンア−ムの高さ調整機構
US4837938A (en) Scale balancing device in drawing machine
JPH0119204Y2 (ja)
JP2586231Y2 (ja) 液面検出計
US917808A (en) Liquid-level indicator.
JPS5855864Y2 (ja) 酒かん器における容器変化に併う容器受板調整装置
JPH0118399Y2 (ja)