JPS62249374A - 基板用エツジコネクタ - Google Patents
基板用エツジコネクタInfo
- Publication number
- JPS62249374A JPS62249374A JP62031657A JP3165787A JPS62249374A JP S62249374 A JPS62249374 A JP S62249374A JP 62031657 A JP62031657 A JP 62031657A JP 3165787 A JP3165787 A JP 3165787A JP S62249374 A JPS62249374 A JP S62249374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- spring
- clamping means
- edge connector
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
- H01R12/721—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Sheet Holders (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は基板用のエツジコネクタに関し、ざらに本発明
を特定すれば、基板を固定する複数のクランプ用手段を
備えたエツジコネクタに関する。
を特定すれば、基板を固定する複数のクランプ用手段を
備えたエツジコネクタに関する。
[従来の技術]
一般に、電気部品たとえばプリント基板、液晶、LED
等の表示パネルの外部との接続のためにエツジコネクタ
が多く用いられている。
等の表示パネルの外部との接続のためにエツジコネクタ
が多く用いられている。
ところで、プリント基板等に嵌合されたこのようなエツ
ジコネクタの嵌合保持力は、複数の接触部材の接触圧力
によって得られている。このような嵌合保持力は、基板
の厚さ、接触部材と基板側の導体の接触面の摩擦係数、
基板の表面とスプリングアーム等の接触部材との摩擦係
数等によって決定される。
ジコネクタの嵌合保持力は、複数の接触部材の接触圧力
によって得られている。このような嵌合保持力は、基板
の厚さ、接触部材と基板側の導体の接触面の摩擦係数、
基板の表面とスプリングアーム等の接触部材との摩擦係
数等によって決定される。
しかし、これらの接触圧力をあまり大きくすると、この
エツジコネクタを基板等に差込む際にその差込みに必要
な力が過大となるので、これらの接触圧力はあまり大き
くできない。また、基板は薄いストリップ状をなしてい
るので、上記の接触圧力をあまり大きくするとこの基板
が損傷する。
エツジコネクタを基板等に差込む際にその差込みに必要
な力が過大となるので、これらの接触圧力はあまり大き
くできない。また、基板は薄いストリップ状をなしてい
るので、上記の接触圧力をあまり大きくするとこの基板
が損傷する。
また、液晶表示パネル等では、その基板がガラス製であ
り、その縁部がきわめて脆弱であり、一層損傷しやすく
なる。
り、その縁部がきわめて脆弱であり、一層損傷しやすく
なる。
しかし一方では、外部からの衝撃等に耐えるためには、
この基板とエツジコネクタとの嵌合保持力は大きいこと
が必要である。このような耐衝撃性は、これらの電気部
品を航空機、船舶、自動車等に搭載する場合に必要であ
る。
この基板とエツジコネクタとの嵌合保持力は大きいこと
が必要である。このような耐衝撃性は、これらの電気部
品を航空機、船舶、自動車等に搭載する場合に必要であ
る。
したがって、電気的な接触を得るだけの比較的小さな接
触圧力と、このエツジコネクタを基板に固定するクラン
ピング手段を備え、上記の条件を満足する確実な保持力
を得る必要がある。
触圧力と、このエツジコネクタを基板に固定するクラン
ピング手段を備え、上記の条件を満足する確実な保持力
を得る必要がある。
[発明が解決しようとする問題点]
本発明は以上の事情に基づいてなされたもので、新規な
りランプ手段を備えたエツジコネクタを提供するもので
ある。そして、開放状態すなわちこのコネクタと基板と
が分離されている状態では、このクランプ手段はこのエ
ツジコネクタを挿入するに必要な力に影響を与えず、こ
のコネクタが基板に完全に挿入されるとこのクランプ手
段が自動的に作動し、このエツジコネクタを基板に確実
に嵌合保持させるものである。
りランプ手段を備えたエツジコネクタを提供するもので
ある。そして、開放状態すなわちこのコネクタと基板と
が分離されている状態では、このクランプ手段はこのエ
ツジコネクタを挿入するに必要な力に影響を与えず、こ
のコネクタが基板に完全に挿入されるとこのクランプ手
段が自動的に作動し、このエツジコネクタを基板に確実
に嵌合保持させるものである。
[問題点を解決するための手段とその作用]本発明のエ
ツジコネクタはヒンジ接続されたクランプ手段を備えて
おり、このコネクタ手段はスプリング部と、当り部と、
クランプ部とから構成されている。これらの部分は相互
に協働して作動し、このスプリング部とクランプ部が開
放状態の場合には、これらはクランプ作用をなさず、こ
のエツジコネクタへの基板の挿入を妨げない。また、上
記野当り部は、挿入される基板に当たって上記スプリン
グ部の力に抗して移動し、その開放位置からクランプ位
置に移動し、この状態において上記クランプ部がさらに
保持力を与え、このエツジコネクタを基板に嵌合保持さ
せる。
ツジコネクタはヒンジ接続されたクランプ手段を備えて
おり、このコネクタ手段はスプリング部と、当り部と、
クランプ部とから構成されている。これらの部分は相互
に協働して作動し、このスプリング部とクランプ部が開
放状態の場合には、これらはクランプ作用をなさず、こ
のエツジコネクタへの基板の挿入を妨げない。また、上
記野当り部は、挿入される基板に当たって上記スプリン
グ部の力に抗して移動し、その開放位置からクランプ位
置に移動し、この状態において上記クランプ部がさらに
保持力を与え、このエツジコネクタを基板に嵌合保持さ
せる。
本発明のこのクランプ手段の好ましい構造としては、上
記のスプリング部はS字状をなし、このスプリング部の
一端部はヒンジ部として作用し、また他端部はT字状を
なし、この部分にクロス接続部材が一体に形成され、こ
のクロス接続部材の一方の端部は上記クランプ部として
作用し、また他方の端部はこれと直交して延長され、上
記の当り部として作用する。このクランプ手段は、弾性
材料から容易で安価な方法によって製造される。
記のスプリング部はS字状をなし、このスプリング部の
一端部はヒンジ部として作用し、また他端部はT字状を
なし、この部分にクロス接続部材が一体に形成され、こ
のクロス接続部材の一方の端部は上記クランプ部として
作用し、また他方の端部はこれと直交して延長され、上
記の当り部として作用する。このクランプ手段は、弾性
材料から容易で安価な方法によって製造される。
上記のエツジコネクタの構成の例としては、上記のクラ
ンプ手段はヒンジ作動するように嵌合されており、この
ヒンジ嵌合はこのエツジコネクタのケースに形成された
切り欠き部の部分でなされ、またこの上面には開口が形
成されている。上記S字状のスプリング部は上記の切り
欠きの部分に収容され、また上記の当り部はこの切り欠
き部の開口から外部に延長されている。また、上記のク
ランプ部は、前方に突出した円形ボス部によって構成さ
れている。上記スプリング部のヒンジ部分は、上記の切
り欠き部の後壁に保持され、この後壁の表面に押圧され
ている。また、この切り欠き部の前壁には開口が形成さ
れ、このスプリング部のストロークが十分に大きくでき
るように構成され、このクランプ手段が縦横両方向で作
動できるように構成されている。また、このエツジコネ
クタのケースには上方凸部が形成され、この上方凸部は
上記の延長されたアーム部と協働し、上記の基板が挿入
された場合に、この基板の縁部が上記のアーム部に当接
し、このアーム部をその開放位置から上方凸部を越して
クランプ位置まで移動させ、このアーム部はこの上方凸
部の側面の後方にロックされ、この状態ではこのクラン
プ手段のボス部が基板の表面に押圧され、大きな摩擦保
持力を生じる。なお、上記アーム部のロックを解除すれ
ば、このクランプ手段は開放状態に復帰する。
ンプ手段はヒンジ作動するように嵌合されており、この
ヒンジ嵌合はこのエツジコネクタのケースに形成された
切り欠き部の部分でなされ、またこの上面には開口が形
成されている。上記S字状のスプリング部は上記の切り
欠きの部分に収容され、また上記の当り部はこの切り欠
き部の開口から外部に延長されている。また、上記のク
ランプ部は、前方に突出した円形ボス部によって構成さ
れている。上記スプリング部のヒンジ部分は、上記の切
り欠き部の後壁に保持され、この後壁の表面に押圧され
ている。また、この切り欠き部の前壁には開口が形成さ
れ、このスプリング部のストロークが十分に大きくでき
るように構成され、このクランプ手段が縦横両方向で作
動できるように構成されている。また、このエツジコネ
クタのケースには上方凸部が形成され、この上方凸部は
上記の延長されたアーム部と協働し、上記の基板が挿入
された場合に、この基板の縁部が上記のアーム部に当接
し、このアーム部をその開放位置から上方凸部を越して
クランプ位置まで移動させ、このアーム部はこの上方凸
部の側面の後方にロックされ、この状態ではこのクラン
プ手段のボス部が基板の表面に押圧され、大きな摩擦保
持力を生じる。なお、上記アーム部のロックを解除すれ
ば、このクランプ手段は開放状態に復帰する。
また、上記の摩擦による保持の代わりに、このクランプ
手段と基板の表面にクランプ部を形成してもよい。この
ものは、液晶表示パネル等のガラス製の基板の場合に適
するもので、ピンと穴との嵌合によって保持力を得るも
のである。もちろん、この場合にはたとえばプリント基
板との基板に、あらかじめ孔を形成しておく必要がある
。
手段と基板の表面にクランプ部を形成してもよい。この
ものは、液晶表示パネル等のガラス製の基板の場合に適
するもので、ピンと穴との嵌合によって保持力を得るも
のである。もちろん、この場合にはたとえばプリント基
板との基板に、あらかじめ孔を形成しておく必要がある
。
また、本発明の別の実施例によれば、このクランプ手段
のボス部にはピン部が突設され、このピン部が基板の孔
内に係合する。この基板をこのエツジコネクタ内に挿入
することにより、上記のピン部が基板の孔内に嵌合し、
前記の摩擦による保持力に加えてこのピン部と孔との嵌
合によって保持力が与えられる。
のボス部にはピン部が突設され、このピン部が基板の孔
内に係合する。この基板をこのエツジコネクタ内に挿入
することにより、上記のピン部が基板の孔内に嵌合し、
前記の摩擦による保持力に加えてこのピン部と孔との嵌
合によって保持力が与えられる。
また、さらに別の実施例によれば、このクランプ手段は
2個の部品から構成されている。一方の部品はスプリン
グ部を構成し、そのヒンジ部から折返された屈曲形状を
なしており、その円形部はクランプ部を構成している。
2個の部品から構成されている。一方の部品はスプリン
グ部を構成し、そのヒンジ部から折返された屈曲形状を
なしており、その円形部はクランプ部を構成している。
また、他方の部品は延長されたアーム部を構成し、この
アーム部は上記のスプリング部に対して配置され、枢支
されたレバーとして作用し、このクランプ手段の当り部
を構成する。
アーム部は上記のスプリング部に対して配置され、枢支
されたレバーとして作用し、このクランプ手段の当り部
を構成する。
また、上記の実施例における具体的な構成としては、こ
のコネクタのケースに形成された切り欠き部内にヒンジ
作動するように嵌合されたクランプ手段を備えている。
のコネクタのケースに形成された切り欠き部内にヒンジ
作動するように嵌合されたクランプ手段を備えている。
この切り欠き部の上方には開口が形成され、この切り欠
き部内にはスプリング部が収容されている。このスプリ
ング部の一端部は、この切り欠き部の前壁と底部に形成
された開口に保持され、この部分がヒンジ部を構成する
。
き部内にはスプリング部が収容されている。このスプリ
ング部の一端部は、この切り欠き部の前壁と底部に形成
された開口に保持され、この部分がヒンジ部を構成する
。
また、上記の当り部を構成するレバー部のアーム部は、
上記の開口から突出している。このレバー部のヒンジ部
は、上記の切り欠き部の後壁に形成された開口に保持さ
れ、このレバー部は略垂直に渫持され、このヒンジ部を
中心にして回動する。
上記の開口から突出している。このレバー部のヒンジ部
は、上記の切り欠き部の後壁に形成された開口に保持さ
れ、このレバー部は略垂直に渫持され、このヒンジ部を
中心にして回動する。
また、このエツジコネクタのケースには上方凸部が形成
され、この上方凸部は上記の延長されたアーム部と協働
するように構成されている。そして、上記の基板が挿入
されると、このアーム部が上記上方凸部を越してクラン
プ位置まで移動し、この上方凸部の側面の後方に位置し
てロックされる。
され、この上方凸部は上記の延長されたアーム部と協働
するように構成されている。そして、上記の基板が挿入
されると、このアーム部が上記上方凸部を越してクラン
プ位置まで移動し、この上方凸部の側面の後方に位置し
てロックされる。
また、上記のスプリング部の円形部が基板に圧接され、
その摩擦によって保持力が発生する。なお、このクラン
プ手段は手動で開放状態に復帰される。
その摩擦によって保持力が発生する。なお、このクラン
プ手段は手動で開放状態に復帰される。
これらのクランプ手段の配置は、このエツジコネクタの
構成に対応して決定される。一般的には、このクランプ
手段はこのエツジコネクタのケースの両端部に配置され
る。しかし、基板がこのエツジコネクタの両側から突出
しないような場合には、このクランプ手段はたとえばこ
のエツジコネクタのケースの中央部に配置される。
構成に対応して決定される。一般的には、このクランプ
手段はこのエツジコネクタのケースの両端部に配置され
る。しかし、基板がこのエツジコネクタの両側から突出
しないような場合には、このクランプ手段はたとえばこ
のエツジコネクタのケースの中央部に配置される。
[実施例]
以下、図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図には本発明の第1の実施例を示す。図中の1はク
ランプ手段であって、このクランプ手段は一体の板状の
部品であり、このエツジコネクタ15のケースに形成さ
れた切り欠き部5内に収容されている。この切り欠き部
5の上面には開口が形成され、また後壁7、前壁11、
底壁10によって囲まれている。そして、このクランプ
手段1にはスプリング部2が形成され、このスプリング
部は上記の切り欠き部5内に嵌合されている。このスプ
リング部2はS字状をなし、全体として円筒状をなし、
その端部6は肉厚に形成され、上記の後壁7に形成され
た開口8と支持面9とに嵌合保持され、このクランプ手
段のヒンジ部を構成している。また、このスプリング部
2の上方に突出している端部には、T字状の接続部分が
形成されている。この接続部分の一端部は後方に延長さ
れ、上方に突出したアーム部3が形成され、またこの接
続部分の他端部にはわずかに上方に傾斜した円形ボス部
4が形成されている。そして、上記のアーム部はこのク
ランプ手段の当り部を構成し、また上記の円形部4はク
ランプ部を構成している。
ランプ手段であって、このクランプ手段は一体の板状の
部品であり、このエツジコネクタ15のケースに形成さ
れた切り欠き部5内に収容されている。この切り欠き部
5の上面には開口が形成され、また後壁7、前壁11、
底壁10によって囲まれている。そして、このクランプ
手段1にはスプリング部2が形成され、このスプリング
部は上記の切り欠き部5内に嵌合されている。このスプ
リング部2はS字状をなし、全体として円筒状をなし、
その端部6は肉厚に形成され、上記の後壁7に形成され
た開口8と支持面9とに嵌合保持され、このクランプ手
段のヒンジ部を構成している。また、このスプリング部
2の上方に突出している端部には、T字状の接続部分が
形成されている。この接続部分の一端部は後方に延長さ
れ、上方に突出したアーム部3が形成され、またこの接
続部分の他端部にはわずかに上方に傾斜した円形ボス部
4が形成されている。そして、上記のアーム部はこのク
ランプ手段の当り部を構成し、また上記の円形部4はク
ランプ部を構成している。
また、上記の底110には、上記のスプリング部2を収
容するため円形の凹部が形成されている。
容するため円形の凹部が形成されている。
また、上記の前壁11には開口12が形成されている。
そして、上記のS字状のスプリング部2、ヒンジ部分、
切り欠き部5等の形状は、このスブリング部に十分なス
トロークを与えるように形成され、このスプリング部が
水平および垂直の両方向で作用できるように構成されて
いる。
切り欠き部5等の形状は、このスブリング部に十分なス
トロークを与えるように形成され、このスプリング部が
水平および垂直の両方向で作用できるように構成されて
いる。
また、第2a、2b図には、このエツジコネクタの斜視
図を示す。第2a図には、そのクランプ手段が開放状態
の場合を示す。この状態では、このコネクタの挿入口2
oには基板21は挿入されていない。また、この状態で
は、上記のボス部4の下面は前壁11の上面に当接して
いる。
図を示す。第2a図には、そのクランプ手段が開放状態
の場合を示す。この状態では、このコネクタの挿入口2
oには基板21は挿入されていない。また、この状態で
は、上記のボス部4の下面は前壁11の上面に当接して
いる。
そして、上記の基板21がこのエツジコネクタ15に挿
入されると、この基板の縁部22が上記のアーム部3に
当接してこれを後方に移動させる。
入されると、この基板の縁部22が上記のアーム部3に
当接してこれを後方に移動させる。
そして、このアーム部は、上方凸部16の側面の傾斜面
17に沿って移動する。このような作動のためには、こ
のアーム部3が弾性を有し、かつ側方に移動自在である
ことが必要である。また、上記のボス部4が上方に移動
し、基板の表面23に当接する。
17に沿って移動する。このような作動のためには、こ
のアーム部3が弾性を有し、かつ側方に移動自在である
ことが必要である。また、上記のボス部4が上方に移動
し、基板の表面23に当接する。
そして、この基板がざらに挿入されると、この上方凸部
16の側面に形成された平坦な頂部18をアーム部3が
乗越し、第2b図に示すようにロックされる。このアー
ム部3は、上記の上方凸部16の側面に形成された平面
19にロックされる。
16の側面に形成された平坦な頂部18をアーム部3が
乗越し、第2b図に示すようにロックされる。このアー
ム部3は、上記の上方凸部16の側面に形成された平面
19にロックされる。
そして、上記のボス部4が上記の基板の表面23に圧接
される。そして、この11!擦力によってこの基板とコ
ネクタとの保持力が与えられる。また、この第2b図に
示すロックの状態を解除するには、手動でアーム部3の
ロックを解除すれば、第2a図に示すような開放状態に
復帰する。
される。そして、この11!擦力によってこの基板とコ
ネクタとの保持力が与えられる。また、この第2b図に
示すロックの状態を解除するには、手動でアーム部3の
ロックを解除すれば、第2a図に示すような開放状態に
復帰する。
また、上記の基板の厚さが変わった場合でも、上記スプ
リング部の弾性によって上記のボス部4と基板の表面2
3との間の摩擦力は変化しない。
リング部の弾性によって上記のボス部4と基板の表面2
3との間の摩擦力は変化しない。
また、このクランプ手段はこの基板を挿入するに必要な
力をほとんど増加させることはない。
力をほとんど増加させることはない。
また、上記の接続部分のアーム部側の部分は少し上方に
突出しているので、第2b図のようなりランプ状態では
、この接続部分がこの基板によって押し下げられ、スプ
リング部2の表面14に当り、このスプリング部2の弾
性力が増大する。よって、この基板の保持力が一層増大
する。
突出しているので、第2b図のようなりランプ状態では
、この接続部分がこの基板によって押し下げられ、スプ
リング部2の表面14に当り、このスプリング部2の弾
性力が増大する。よって、この基板の保持力が一層増大
する。
また、第3図には別の実施例を示す・このものは、ボス
部4にピン部24が突設されており、また基板21の表
面23にはめくら孔25が形成されている・このピン部
24は、第2a図で示すような状態ではこのコネクタの
挿入口20内に突出せず、基板の挿入を妨げないように
構成されている。そして、この基板がエツジコネクタに
挿入されクランプ状態となると、このピン部24が基板
の孔25内に係合し、この基板の保持がなされる。
部4にピン部24が突設されており、また基板21の表
面23にはめくら孔25が形成されている・このピン部
24は、第2a図で示すような状態ではこのコネクタの
挿入口20内に突出せず、基板の挿入を妨げないように
構成されている。そして、この基板がエツジコネクタに
挿入されクランプ状態となると、このピン部24が基板
の孔25内に係合し、この基板の保持がなされる。
したがって、このボス部4と基板の表面23との摩擦力
に加えて、このピンと孔との係合によって一層大きな保
持力が与えられる。このようなものは、振動、衝撃等に
よってこのコネクタと基板とが分離する危険性が少ない
。
に加えて、このピンと孔との係合によって一層大きな保
持力が与えられる。このようなものは、振動、衝撃等に
よってこのコネクタと基板とが分離する危険性が少ない
。
また、第4図にはさらに別の実施例を示す。このものは
、クランプ手段がレバー部27とスプリング部26の2
個のぶひんから構成されているものである。このレバー
27の下端部は前方に傾斜され、その下端30には円筒
状の肉厚部が形成され、スプリング部26と協働するよ
うに構成されている。また上記のスプリング部26は弾
性材料から形成され、下方に折返された形状をなしてい
る。上記レバー部27にはピボット部32が形成され、
このエツジコネクタ15の切り欠き部5の後壁7に形成
された開口31に嵌合している。また、このレバー部2
7の上端部は上方に延長され、当り部を構成している。
、クランプ手段がレバー部27とスプリング部26の2
個のぶひんから構成されているものである。このレバー
27の下端部は前方に傾斜され、その下端30には円筒
状の肉厚部が形成され、スプリング部26と協働するよ
うに構成されている。また上記のスプリング部26は弾
性材料から形成され、下方に折返された形状をなしてい
る。上記レバー部27にはピボット部32が形成され、
このエツジコネクタ15の切り欠き部5の後壁7に形成
された開口31に嵌合している。また、このレバー部2
7の上端部は上方に延長され、当り部を構成している。
また、上記のスプリング部26の下端部には円筒1状の
ピボット部33が形成され、切り欠き5の底壁10と前
壁11の境の部分に形成された開口34に嵌合している
。また、このスプリング部26の他端部には円弧面29
が形成され、上記の前壁11に摺動自在に当接している
。また、このスプリング部26の中間部には円形部28
が形成され、クランプ部を構成している。そして、第4
図に示すような開放状態では、この円形部は挿入口20
に挿入される基板21の挿入を妨げないように構成され
ている。
ピボット部33が形成され、切り欠き5の底壁10と前
壁11の境の部分に形成された開口34に嵌合している
。また、このスプリング部26の他端部には円弧面29
が形成され、上記の前壁11に摺動自在に当接している
。また、このスプリング部26の中間部には円形部28
が形成され、クランプ部を構成している。そして、第4
図に示すような開放状態では、この円形部は挿入口20
に挿入される基板21の挿入を妨げないように構成され
ている。
そして、基板21が挿入されると、上記上方に延長され
ているレバー部27がこの基板の縁部に当接し、この基
板によって回動される。そして、このレバー部の下端部
30が上記スプリング部27をその弾性力に抗して前方
に押圧する。したがって、このスプリング部材17の円
形部28が押し上げられ、基板の表面23に圧接される
。なお、このレバー部27は前述した実施例の場合と同
様にロックされる。
ているレバー部27がこの基板の縁部に当接し、この基
板によって回動される。そして、このレバー部の下端部
30が上記スプリング部27をその弾性力に抗して前方
に押圧する。したがって、このスプリング部材17の円
形部28が押し上げられ、基板の表面23に圧接される
。なお、このレバー部27は前述した実施例の場合と同
様にロックされる。
なお、上記の各実施例の部品は、スプリング材料、また
は合成樹脂材料で形成される。また、本発明は上記の実
施例には限定されない。
は合成樹脂材料で形成される。また、本発明は上記の実
施例には限定されない。
第1図は本発明の一実施例の断面図、第28゜2b図は
上記第1図の実施例の作動状態を示す斜視図、第3図は
別の実施例の断面図、第4図はさらに別の実施例の断面
図である。 1・・・クランプ手段、2・・・スプリング部、3・・
・アーム部、4・・・クランプ部、5・・・切り欠き部
、15・・・エツジコネクタ、21・・・基板出願人代
理人 弁理士 鈴江武彦 fi[E−[:’ +
上記第1図の実施例の作動状態を示す斜視図、第3図は
別の実施例の断面図、第4図はさらに別の実施例の断面
図である。 1・・・クランプ手段、2・・・スプリング部、3・・
・アーム部、4・・・クランプ部、5・・・切り欠き部
、15・・・エツジコネクタ、21・・・基板出願人代
理人 弁理士 鈴江武彦 fi[E−[:’ +
Claims (8)
- (1)ハウジングを備え、このハウジングには上面が開
口し、後壁、前壁および底壁で囲まれた切り欠き部が形
成され、 上記切り欠き部内に嵌合されたクランプ手段を備え、こ
のクランプ手段にはスプリング部、当り部およびクラン
プ部が形成され、これらは互いに協働し、上記スプリン
グ部は上記切り欠き部内に収容され、また上記当り部に
は延長されたアーム部が形成され、このアーム部は上記
切り欠き部の上面開口から外側に突出し、また上記クラ
ンプ部には円形ボス部が形成され、この円形ボス部は上
記ハウジングの前方に突出し、上記スプリング部の端部
は上記切り欠き部内に位置し、このハウジングの壁に部
分的に形成された開口に嵌合し、この端部がこのクラン
プ手段のヒンジ部を構成し、開放状態では、上記スプリ
ング部の弾性によってこのクランプ手段が基板がクラン
プ位置に挿入されるまでその挿入を妨げない状態に維持
され、上記基板が挿入された場合にはこの基板の縁部が
上記の当り部に当接してこれを開放位置からクランプ位
置まで移動させ、上記のクランプ部が上記の基板に圧接
してこれを保持することを特徴とする基板用エッジコネ
クタ。 - (2)前記スプリング部はS字状をなし、このS字状の
スプリング部の一端部はヒンジ部として構成され、また
このスプリング部の他端部にはT字状の連結部分が一体
に形成され、この接続部分の一端部はクランプ部として
作用し、またこの接続部分の他端部は略垂直に屈曲され
、このクランプ手段の当り部として作用することを特徴
とする前記特許請求の範囲第1項記載の基板用エッジコ
ネクタ。 - (3)前記クランプ手段は2個の部品から構成され、一
方の部品はスプリング部として構成され、前記ヒンジ部
に向けて後方に折返された形状をなし、また円形部が形
成され、この円形部はこのクランプ手段のクランプ部と
して作用し、また上記他方の部品は枢支されたレバー部
の延長されたアーム部として構成され、このレバー部は
上記のスプリング部と対向し、このクランプ手段の当り
部を構成することを特徴とする前記特許請求の範囲第1
項記載の基板用エッジコネクタ。 - (4)前記クランプ手段は熱可塑性合成樹脂または板ば
ね材料で形成されていることを特徴とする前記特許請求
の範囲第2項記載の基板用エッジコネクタ。 - (5)前記スプリング部の一端部はヒンジ部に形成され
、このヒンジ部は前記ハウジングの後壁に形成された開
口とこのハウジング内面の支持面とに保持され、また前
記前壁の下部には開口が形成され、このスプリング部の
スプリングストロークが十分に得られるとともに水平お
よび垂直の両方向においてこのクランプ手段が作用でき
るように構成され、またこのハウジングには上方凸部が
形成され、この上方凸部は上記の基板が挿入された場合
に上記当り部のアーム部と協働し、上記アーム部は基板
の縁部に当接してその開放位置から上記上方凸部を越え
てそのクランプ位置まで移動され、この上方凸部の後方
に形成された平面にロックされ、上記のボス部と基板の
表面との間の摩擦力によつて保持力が与えられ、またこ
のクランプ手段は手動によってそのクランプ位置から開
放位置まで復帰されることを特徴とする前記特許請求の
範囲第2項記載の基板用エッジコネクタ。 - (6)前記クランプ手段には外側に突出したピン部が形
成され、このピン部は基板に形成された孔と協働し、ク
ランプ位置において上記のピン部と孔との係合によって
この基板の保持力を与えることを特徴とする前記特許請
求の範囲第5項記載の基板用エッジコネクタ。 - (7)前記スプリング部は前記前壁に支持され、このス
プリング部の一端部はヒンジ部として構成され、前記ハ
ウジングの前壁と後壁の境界部に形成された開口に保持
され、また前記当り部として前記切り欠き部の上面開口
から突出したレバー部の延長されたアーム部が形成され
、上記レバー部にはヒンジ部が形成され、このヒンジ部
は上記延長されたアーム部と上記レバー部の下端部の屈
曲されたアーム部との間に位置し支点として作用し、こ
のヒンジ部は後壁に形成された開口に保持され、また前
記ハウジングには上方凸部が形成され、基板が挿入され
た場合にこの上方凸部は上記の延長されたアームと協働
し、この基板の縁部が上記アーム部に当接してこれをそ
の開放位置から上記の上方凸部を越してそのクランプ位
置まで移動させ、このアーム部はこの上方凸部の後方の
平面にロックされ、これによって、上記のレバー部の屈
曲したアーム部が上記のスプリング部を押圧し、このス
プリング部の円形部と基板の表面との間の摩擦力によっ
てこの基板の保持力が与えられることを特徴とする前記
特許請求の範囲第3項記載の基板用エッジコネクタ。 - (8)前記クランプ手段は前記ハウジングの側部に配置
されていることを特徴とする前記特許請求の範囲第5項
記載の基板用エッジコネクタ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8600397 | 1986-02-17 | ||
NL8600397A NL8600397A (nl) | 1986-02-17 | 1986-02-17 | Klemorgaan voor een substraat-randconnectorsamenstel, en van een dergelijk klemorgaan voorzien substraat-randconnectorsamenstel. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62249374A true JPS62249374A (ja) | 1987-10-30 |
Family
ID=19847589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62031657A Pending JPS62249374A (ja) | 1986-02-17 | 1987-02-16 | 基板用エツジコネクタ |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4721348A (ja) |
EP (1) | EP0237093B1 (ja) |
JP (1) | JPS62249374A (ja) |
KR (1) | KR870008411A (ja) |
AT (1) | ATE60468T1 (ja) |
AU (1) | AU587891B2 (ja) |
BR (1) | BR8700703A (ja) |
CA (1) | CA1273686A (ja) |
DE (1) | DE3767512D1 (ja) |
ES (1) | ES2019928B3 (ja) |
HK (1) | HK40591A (ja) |
NL (1) | NL8600397A (ja) |
SG (1) | SG33591G (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8600397A (nl) * | 1986-02-17 | 1987-09-16 | Du Pont Nederland | Klemorgaan voor een substraat-randconnectorsamenstel, en van een dergelijk klemorgaan voorzien substraat-randconnectorsamenstel. |
JPH073582Y2 (ja) * | 1989-01-18 | 1995-01-30 | 接触端子及び低挿入力コネクタ | |
US4986765A (en) * | 1989-02-21 | 1991-01-22 | Amp Incorporated | Insertable latch means for use in an electrical connector |
US5066241A (en) * | 1990-06-18 | 1991-11-19 | Eastman Kodak Company | Electrical connector apparatus for use with an integrated circuit card |
US5316496A (en) * | 1992-02-28 | 1994-05-31 | The Whitaker Corporation | Connector for flat cables |
US5969330A (en) * | 1996-11-20 | 1999-10-19 | The Whitaker Corporation | Smart card reader with hinged cover and cover actuating surface |
US5936222A (en) * | 1997-10-03 | 1999-08-10 | The Whitaker Corporation | Smart card reader having pivoting contacts |
US6015311A (en) * | 1996-12-17 | 2000-01-18 | The Whitaker Corporation | Contact configuration for smart card reader |
US6062889A (en) * | 1997-01-13 | 2000-05-16 | The Whitaker Corporation | Module connector having a switching mechanism |
US6024593A (en) * | 1997-10-14 | 2000-02-15 | The Whitaker Corporation | Electronic module connector having a locking cover |
US6149467A (en) * | 1998-09-08 | 2000-11-21 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Contact arrangement for use with high speed transmission |
DE102014220893A1 (de) * | 2014-10-15 | 2016-04-21 | Te Connectivity Germany Gmbh | Steckerelement, Gegensteckerelement und elektrischer Steckverbinder |
CN116848354A (zh) * | 2021-01-05 | 2023-10-03 | 昕诺飞控股有限公司 | 用于光生成装置的壳体部件 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3188598A (en) * | 1962-06-20 | 1965-06-08 | Bell Telephone Labor Inc | Printed circuit board connector |
FR1391864A (fr) * | 1964-01-25 | 1965-03-12 | Perfectionnements apportés aux connecteurs électriques | |
US3970353A (en) * | 1974-08-29 | 1976-07-20 | Amp Incorporated | Locking clip |
US3980376A (en) * | 1975-07-24 | 1976-09-14 | Sanders Associates, Inc. | Zero insertion/retraction force connector |
US3980377A (en) * | 1975-08-25 | 1976-09-14 | Gte Laboratories Incorporated | Printed circuit connector |
FR2395676A1 (fr) * | 1977-06-23 | 1979-01-19 | Doloise Metallurgique | Connecteur pour carte imprimee |
US4469389A (en) * | 1982-07-06 | 1984-09-04 | Amp Incorporated | Rotatable cam actuated connector for circuit board edge |
FR2564643A1 (fr) * | 1984-05-15 | 1985-11-22 | Francelco Sa | Contact pour cartes a circuits imprimes |
NL8600224A (nl) * | 1986-01-30 | 1987-08-17 | Du Pont Nederland | Klemkontaktorgaan en uit meerdere van dergelijke klemkontaktorganen opgebouwde randkonnektor voor het verbinden van geleiders. |
NL8600397A (nl) * | 1986-02-17 | 1987-09-16 | Du Pont Nederland | Klemorgaan voor een substraat-randconnectorsamenstel, en van een dergelijk klemorgaan voorzien substraat-randconnectorsamenstel. |
-
1986
- 1986-02-17 NL NL8600397A patent/NL8600397A/nl unknown
-
1987
- 1987-02-12 CA CA000529587A patent/CA1273686A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-16 DE DE8787200244T patent/DE3767512D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-16 AT AT87200244T patent/ATE60468T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-02-16 KR KR870001256A patent/KR870008411A/ko not_active Application Discontinuation
- 1987-02-16 AU AU68845/87A patent/AU587891B2/en not_active Ceased
- 1987-02-16 BR BR8700703A patent/BR8700703A/pt unknown
- 1987-02-16 ES ES87200244T patent/ES2019928B3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-16 EP EP87200244A patent/EP0237093B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-16 JP JP62031657A patent/JPS62249374A/ja active Pending
- 1987-02-17 US US07/015,612 patent/US4721348A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-05-03 SG SG33591A patent/SG33591G/en unknown
- 1991-05-23 HK HK405/91A patent/HK40591A/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU6884587A (en) | 1987-08-20 |
EP0237093B1 (en) | 1991-01-23 |
NL8600397A (nl) | 1987-09-16 |
AU587891B2 (en) | 1989-08-31 |
CA1273686A (en) | 1990-09-04 |
ES2019928B3 (es) | 1991-07-16 |
HK40591A (en) | 1991-05-31 |
ATE60468T1 (de) | 1991-02-15 |
EP0237093A1 (en) | 1987-09-16 |
KR870008411A (ko) | 1987-09-26 |
US4721348A (en) | 1988-01-26 |
BR8700703A (pt) | 1988-08-23 |
SG33591G (en) | 1991-06-21 |
DE3767512D1 (de) | 1991-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5443394A (en) | Card edge connector having positive lock and extractor | |
US5354214A (en) | Printed circuit board electrical connector with mounting latch clip | |
US6203345B1 (en) | Flexible circuit connector | |
US5295852A (en) | Coplanar computer docking system | |
US5813877A (en) | Connector for flexible circuit boards | |
JPS62249374A (ja) | 基板用エツジコネクタ | |
KR0141902B1 (ko) | 모서리 장착식 회로 기판용 전기 커넥터 | |
US7077680B1 (en) | Module connector | |
KR950002127A (ko) | Ic팩용 커넥터 장치 | |
JP3355094B2 (ja) | 回路基板挿着用電気コネクタ | |
US6955554B2 (en) | Electrical connector assembly having board hold down | |
US5013257A (en) | Circuit board connector having improved latching system | |
US7033208B1 (en) | Flexible printed circuit connector | |
JP3328764B2 (ja) | エッジコネクタ | |
US4128289A (en) | Electrical connector having a low insertion force for flat circuit bearing elements | |
JP3462096B2 (ja) | 基板用コネクタ | |
US6623292B1 (en) | Card edge connector adapted to provide visual status indication | |
KR960004806B1 (ko) | 전기 접속기 | |
US6466452B2 (en) | Socket | |
US6338650B1 (en) | Rotatable card connector | |
JP2000067959A (ja) | プリント基板用コネクタ | |
US6065989A (en) | Board-to-board connector block with closing mechanism | |
US5938463A (en) | Socket for printed circuit boards | |
US4715826A (en) | Circuit board connector | |
JP3320361B2 (ja) | ソケット |