JPS62248844A - 内燃機関の燃料制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料制御装置

Info

Publication number
JPS62248844A
JPS62248844A JP61093874A JP9387486A JPS62248844A JP S62248844 A JPS62248844 A JP S62248844A JP 61093874 A JP61093874 A JP 61093874A JP 9387486 A JP9387486 A JP 9387486A JP S62248844 A JPS62248844 A JP S62248844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
output
intake air
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61093874A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sugano
菅野 佳明
Katsuya Nakamoto
勝也 中本
Jiro Sumitani
隅谷 次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61093874A priority Critical patent/JPS62248844A/ja
Priority to KR1019860008503A priority patent/KR900000219B1/ko
Priority to US07/029,762 priority patent/US4790282A/en
Priority to DE8787303077T priority patent/DE3766403D1/de
Priority to EP87303077A priority patent/EP0243041B1/en
Priority to AU71846/87A priority patent/AU580211B2/en
Publication of JPS62248844A publication Critical patent/JPS62248844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分舒〕 この発明は、内燃機関の吸入空気量を吸気量センサによ
り検出し、この検出出力により内燃機関の燃料供給量を
制御する内燃機関の燃料制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
内燃機関の燐料制御を行う場合にスロットルバルブの上
流に吸気量センサ(以下AFSと略する。)を配置し、
この情報とエンジン回転数により1吸気当りの吸入空気
量を求め、供給燃料量を制御することが行われている。
ところで、空気の吸入通路におけるスロットルバルブの
上流にAFSを配置して内燃機関の吸入空気量を検出し
ようとする場合、スUットルが急激に開いた時は、スロ
ットルバルブとエンジンとの間の吸入通路に充填する空
気量をも計量するので、実際に内燃機関に吸入される空
気量以上に計。
量してしまい、そのまま燃料量を制御するとオーバリッ
チになるという不具合を生じた。このため、従来ではA
FSの出力即ち所定のクランク角におけ・る検出吸気量
をAN、t、、所定のクランク角のn−1回およびn回
目に内燃機関が吸入する空気量を夫々AN   および
AN、。1、フィルタ定数をKとした場合に AN  =K XAN   +K XANlnl   
    I        In−1121tlの式に
゛よりAN  を計算し、このAN、n、を用いて(n
l 燃料制御を行うものがあり、これは所定のクランク角毎
の吸入空気量を平滑化し、適正な燃料制御を行うもので
あった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記の従来装置では、吸気量の補正演算を行
うので1吸気以上の演算遅れを生じ、また減速時には吸
気管内の空気の存在により吸気量検出手段の検出出力に
も遅れを生じ、燃料量が過剰となるという問題点があっ
た。
この発明は上記の問題点を解決するために成されたもの
であり、減速時においても燃料量が過剰になることがな
い内燃機関の燃料制御装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る内燃機関の燃料制御装置は、吸気量が減
少したことを検出する吸気量減少検出手段を設け、吸気
量が減少した際に供給燃料量を減少きせるようにしたも
のである。
〔作 用〕
内燃機関を減速した際には吸気量が減少しこれに応じて
供給燃料量も減少させる必要があるが、吸気量の演算や
制御系の遅れのために燃料量が過剰になる。そこで、こ
の発明では、吸気量の減少を検出して供給燃料量を減少
させる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面とともに説明する。
第3図は内燃機関の吸気系のモデルを示し、1は内燃機
関で、1行程当りぬの容積を持ち、カルマン渦流量計で
あるAFS 13、スロットルバルブ12、サージタン
ク11および吸気管15を介して空気を吸入し、燃料は
インジェクタ14によって供給される。又、ここでス四
ットルバルブ12から内燃機関1までの容積す■8とす
る。16は排気管である。
第4図は内燃機関1における所定のクランク角に対する
吸入空気量の関係を示し、(a)は内燃機関1の所定の
クランク角(以下、SGTと称す。)を示す。(b)は
AFS 13を通過する空気量Q、1(c)は内燃機関
1が吸入する空気量ζ、(d)はAFS13の出力パル
スfを示す。又、SGTのn −2〜n−1回目の立上
りの期間をt。−、、n−1〜n回目の立上りの期間を
1nとし、期間t。−1およびtにA F’ S13を
通過する吸入空気量を夫々Q1.。−1,およびQal
nl、期間t、l−1および1nに内燃機関1が吸入す
る空気量゛を夫々Qsin−11およびQl、、、、と
する。さらに、期間tn−1およびtの時のサージタン
ク11内の平均圧力と平均吸気温度を夫々Pa1n−1
1およびp、、n、とT、、、−1,およびT111.
、、とする。ここで、例えばQl、。−〇は、”n−’
1間のAFS 1 Bの出力パルス数に対応するゝ。又
、吸気温度の変化率は小さいのでT、、。−Kl ” 
’r、、、、とし、内燃機関1の充填効率を一定とする
と、 P6.。−8,・■。=Qs(n−11・R−T、、。
、 ・・・・・・(1)Palnl ” vc”QsT
nl ” R” Ta1nl   ”’ ”’ (”と
なる。ただし、Rは定数である。そして、期間tにサー
ジタンク11および吸気管15こと溜まる空気量をΔQ
、、。、とすると、 x (Pat。l−PMl。−1,)  ・・・・・・
(3)となり、(1)〜(3)式より が得られる。従って、内燃機関1が期間1nに吸入す゛
る空気量Q、ln、を、AFS13を通過する空気量Q
、 、rl、に基づいて(4)式によ外計算する乙とが
できる。
こzで、V、=0.51 SV、=2.SI トt)5
 ト、Q、、、、、=0.83XQ、、n−1,+0.
17XQ、、n、    −・・・・・(5)となる。
第5図にス四ットルバルブ12が閉じた場合の様子を示
す。この第5図において、(a)はスロットルバルブ1
2の開度、伽)はAFS 1 gを通過する吸入空気量
Q、であり、オーバシュートする。
(0)は(41式で補正した内燃機関1が吸入する空気
量Q、であり、(d)はサージタンク11の圧力Pであ
る。
(6)はQ、の変化量ΔQ、を示し、(f)は燃料供給
量fを示す。ここで、f、はQ、に基づくものであり、
f2はΔQ、に基づいて補正したものである。
第1図はこの発明による内燃機関の燃料制御装置の構成
を示し、10はAFS 13の上流側に配設されるエア
クリーナで、AFSlBは内燃機関1に吸入される空気
量に応じて第4図(d)に示すようなパルスを出力し、
クランク角センサ17は内燃機関1の回転に応じて第4
図(a)に示すようなパルス(例えばパルスの立上りか
ら次の立上りまでクランク角で180°とする。)を出
力する。20はAN検出手段で、AFSIIの出力とク
ランク角センサ17の出力とにより、内燃機関1の所定
クランク角度間に入るAFS 13の出力パルス数を計
算する。21はAN演算手段であり、これはAN検出手
段20の出力より(5)式と同様の計算を行い、内燃機
関1が吸入すると考えられる空気量に対応するAFS 
1 gの出力相当のパルス数を計算する。又、制御手段
22は、AN演算手段21の出力、内燃機関1の冷却水
温を検出する水温センサ18(例えばサーミスタ)の出
力より、内燃機関1が吸入する空気量に対応してインジ
ェクタ14の駆動時間を制御し、これによって内燃機関
1に供給する燃料量を制御する。
第2図はこの実施例のより具体的構成を示し、30はA
FS 13、水温センサ18およびクランク角センサ1
7の出力信号を入力とし、内燃機関1各気筒毎に設けら
れた4つのインジェクタ14を制御する制御装置であり
、この制御装置30は第1図のAN検出手段20〜制御
手段22に相当し、ROM41.RAM42を有するマ
イクロコンピュータ(以下、CPUと略する。)40に
より実現される。又、31はAFS 13の出力に接続
された2分周響、32は2分局@31の出力を一方の入
力とし他方の入力端子をCPU40の入力P1に接続し
た排他的論理和ゲートで、その出力端子はカウンタ33
およびCPU40の入力P3に接続される。34は水温
センサ18とA/Dコンバータ35との間に接続された
インタフェース、36は波形整形回路でクランク角セン
サ17の出力が入力され、その出力はCPU40の割込
人力P4およびカウンタ37に入力される。又、38は
割込入力P5に接続されたタイマ、39は図示しないバ
ッテリの電圧をA/D変換し、CPU40に出力するA
/Dコンバータ、43はCPU40とドライバ44との
間に設けられたタイマで、ドライバ44の出力は各イン
ジェクタ14に接続される。
次に、上記構成の動作を説明する。AFS14の出力は
2分周冊31により分周され、CPU40により制御さ
れる排他的論理和ゲート32を介してカウンタ33に入
力される。カウンタ33はゲート32の出力の立下りエ
ツジ間の周期を測定する。CPU40はゲート32の立
下りを割込入力P3に入力され、AFSlBの出力パル
ス周期またはこれを2分周した毎に割込処理を行い、カ
ウンタ33の周期を測定する。水温センサ18の出力は
インタフェース34aにより電圧に変換され、A/Dコ
ンバータ35により所定時間毎にディジタル値に変換さ
れてCPU40に取込まれる。クランク角センサ17の
出力は波形整形回路36を介してCPO40の割込人力
P4およびカウンタ37に入力される。CPU40はク
ランク角セン=8− サ17の立上り毎に割込処理を行い、クランク角センサ
17の立上り間の周期をカウンタ37の出力から検出す
る。タイマ38は所定時間毎にCPU40の割込入力P
5へ割込信号を発生する。A/Dコンバータ39は図示
しないバッテリ電圧をA/D変換し、CPU40は所定
時間毎にこのバッテリ電圧のデータを取込む。タイマ4
3はCPU40にプリセットされ、CPU40の出カポ
−)−P2よりトリガされて所定のパルス幅を出力し、
この出力がドライバ44を介してインジェクタ14を駆
動する。
次に、CPO40の動作を第6図、第8〜9図のフ四−
チヤードによって説明する。まず、第6図はCPU40
のメインプログラムを示し、CPU40にリセット信号
が入力されると、ステップ10GでRAM42、入出力
ポート等をイニシャライズし、ステップlplで水温セ
ンサ18の出力をA/D変換し、RAM42にWTとし
て記憶する。ステップ102でバッテリ電圧をA/D変
換してRAM42へVBとして記憶する。ステップ10
3ではクランク角センサ17の周期T6より30/″r
F+の計算を行い、回転数N、を計算する。ステップ1
04で後述する負荷データANと回転数N6よりAN・
N、/30の計算を行い、AFSlBの出力周波数にを
計算する。ステップ105では出力周波数へより第7図
に示すようにへに対して設定されたfよより基本駆動時
間変換係数Kを計算する。ステップ106aでは変換係
数Kを水温データWTにより補正し、駆動時間変換係数
KIとしてRAM42に記憶する。ステップ106bで
は加速増量時の基本駆動時間変換係数KpAを水温デー
タWTにより補正し、駆動時間変換係数KIAとしてR
AM42に記憶する。即ち、水温が低いときは燃料がよ
り多く吸気管15内に付着し、その分だけより多くの燃
料量を必要とし、水温が高いときは付着燃料量が少なく
、供給燃料量も少なくて良い。ステップ107ではバッ
テリ電圧データVBより予めRAM41に記憶されたデ
ータテーブルf3をマツピングし、ムダ時間T。を計算
しRAM42に記憶する。ステップ107の処理後は再
びステップ101の処理を繰り返す。
第8図は割込入力P3即ちAFSlBの出力信号に対す
る割込処理を示す。ステップ201ではカウンタ33の
出力T、を検出し、カウンタ33をクリヤする。このT
、はゲート32の立上り間の周期である。ステップ20
2でRAM42内の分周フラグがセットされていれば、
ステップ203でT1を2分してAFS 13の出力パ
ルス周期−としてRAM42に記憶する。次にステップ
204で積算パルスデータP8に残りパルスデータP。
を2倍したものを加算し、新しい積算パルスデータPと
する。この積算パルスデータへはクランク角センサ17
の立上り間に出力されるAFS 13のパルス数を積算
するものであり、AFSlBの1パルスに対し処理の都
合上156倍して扱っている。
ステップ202で分局フラグがリセットされていれば、
ステップ205で周期T1を出力パルス周期−としてR
AM42に記憶し、ステップ206で積算パルスデータ
aに残りパルスデータP。を加算する。ステップ207
では、残りパルスデータPに156を設定する。ステッ
プ208で分局フラグがリセットされている場合はT1
〉2園lee、セットされている場合はT1〉4腫le
eであればステップ210へ、それ以外の場合はステッ
プ209へ進む。ステップ209では分局フラグをセッ
トし、ステップ210では分局フラグをクリヤしてステ
ップ211でPlを反転させる。従って、ステップ20
9の処理の場合は、AFSlBの出力パルスを2分周し
たタイミングで割込入力P3へ信号が入り、ステップ2
10の処理が行われる場合にはAFSlBの出力パルス
毎に割込入力P3に信号が入る。ステップ209,21
1処理後、割込処理を完了する。
第9図はクランク角センサ17の出力によりCPU40
の割込入力P4に割込信号が発生した場合の割込処理を
示す。ステップ301でクランク角センサ17の立上し
間の周期をカウンタ37より読み込み、周期−としてR
AM42に記憶し、カウンタ37をクリヤする。ステッ
プ302で周期−内にAFS 13の出力パルスがある
場合は、ステップ30gでその直前のAFSlBの出力
パルスの時刻t01とクランク角センサ17の今回の割
込時刻”OQの時間差Δt=’02−1O1を計算し、
これを周期−とし、周期−内にAFSlBの出力パルス
が無い場合は、周期T。を周期−とする。ステップ30
5では156 X T、 /−の計算より時間差Δtを
AFS 13の出力パルスデータΔPに変換する。
即ち、前回のAFS 1 Bの出力パルス周期と今回の
AFSlBの出力パルス周期が同一と仮定してパルスデ
ータΔPを計算する。ステップ306ではパルスデータ
ΔPが156より小さければステップ308へ、大きけ
ればステップ307でΔPを156にクリッ□プする。
ステップ308では残りパルスデータP。からパルスデ
ータΔPを減算し、新しい残りパルスデータΔPとする
。ステップ309では残りパルスデータ八が正であれば
ステップ313aへ、他の場合にはパルスデータΔPの
計算値がAFS 1 gの出力パルスよりも大きすぎる
のでステップ310でパルスデータΔPをP。と同じに
し、ステップ312で残りパルスデータをゼロにする。
ステップ313では、積算パルスデータP8にパルスデ
ータΔPを加算し、新しい積算パルスデータP8とする
。このデータaが、今回のクランク角センサ17の立上
り間にAFS 13が出力したと考えられるパルス数に
相当する。ステップ314では(5)式に相当する計算
を行う。即ち、クランク角センサ17の前回の立上りま
でに計算された負荷データANと積算パルスデータへよ
り、K、AN+ (K2) FRの計算を行い、結果を
今回の新しい負荷データANとする。ステップ315で
はこの負荷データANが所定値αより大きければステッ
プ316でαにクリップし、内燃機関1の全開時におい
ても負荷データANが実際の値よりも大きくなりすぎな
いようにする。ステップ317で積算パルスデータ八を
クリヤする。ステップ318で負荷データANと駆動時
間変換係数に1、ムダ時間T0より駆動時間データ T
、 = A N −K、 十−の計算を行う。又、ステ
ップ318bでは新しい負荷データANと前回の負荷デ
ータANOLOとの差ΔANを求め、ステップ318c
ではΔANが−β1より小さいか否かを判定し、大きい
場合:こCよステップ318gに進む。又、ΔAN<−
β1の場合にCよステップ318dでΔANが−β2よ
り小さいか否かを判定し、大きい場合にはステップ31
8fiこ進み、小さい場合にはステップ3180に進ん
で、ΔANを−β2にクリップし、ステップ318fl
と進む。
ステップ318fではT、とΔANとに、Atこより駆
動時間データT、を求め、ステップ318gでAN0L
0=ANとしてデータ更新し、RAM421と記憶する
。次に、ステップ319で駆動時間データT、をタイマ
43に設定し、ステップ320でタイマ43がトリガす
ることにより、T1に応じてインジェクタ14が4水量
時に駆動され、割込処理力(完了する。
第10図は、第6図および第8〜9図の処理の分局フラ
グクリヤ時のタイミングを示したものであり、(a)は
分周I#31の出力を示し、(b)lよりランク角セン
サ17の出力を示す。(C)!よ残りノ(パルスデータ
P。を示し、分周器31の立上りおよび立下り(AFS
lgの出力パルスの立上す)毎ζこ156に設定され、
クランク角センサ17の立上り毎りと例えばP。、=P
o−156XT、/TAの計算結果(こ変更される(こ
れはステップ305〜312の処理こと相当する。)。
(d)は積算ノ(パルスデータPFlの変イヒを示し、
分局@31の出力の立上りまたCよ立下り毎に、残りパ
ルスデータP。カイ積算される様子を示している。
尚、上記実施例では、クランク角センサ17の立上り間
のAFSlgの出力)(ルスをカウントしたが、これは
立下り間でも良く、又クランク角センサ17の数周期間
のAFS13出力)(ルス数をカウントしても良い。又
、AFSlgの出カッマルスをカウントしたが、出力)
(ルス数(ζAFS1Bの出力周波数に対応した定数を
乗じたものを計数しても良い。さらに、クランク角の検
出ζこクランク角センサ17でなく、内燃機関1の点火
イ言号を用いても同様の効果を有する。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明(こよれ(i′、内燃機関の減速
時に吸気量減少検出手段ζこより吸気量の減少を検出し
、これに応じて供給燃料量を減少させるようにしており
、吸気量の演算遅れや制御系の遅れによる燃料量の過剰
を補正することができ、また冷却水温によっても燃料量
を増減すること力(でき、適正な空燃比制御を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による燃料制御装置の構成図、第2図
は同内燃機関の燃料制御装置の具体例としての一実施例
を示す構成図、第3図Cよこの発明に□ 係わる内燃機
関の吸気系のモデルを示す構成図、第4図はそのクラン
ク角に対する吸入空気量の関係を示す図、第5図は同内
燃機関の過渡時の吸入空気量の変化を示す波形図、第6
図、第8図および第9図は乙の発明の一実施例【こよろ
内燃機関の燃料制御装置の動作を示すフローチャート、
第7図は同内燃機関の燃料制御装置のAFS出力周波数
に対する基本駆動時間変換係数の関係を示す図、第10
図は第8,9図の]U−のタイミングを示すタイミング
チャートである。 1・・・内ff111関、12・・・スロットルt< 
)Lrブ、13°゛エアフローセンサカルマンa流量計
) 、14・・・インジェクタ、15・・・吸9FC’
tl、17−、・クランク角センサ、18・・・水温セ
ンサ、2o・・・AN検出手段、21・・・AN演算手
段、22・・・制御手段。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の1吸気当りの吸入空気量を検出するA
    N検出手段の出力に基づいて内燃機関への供給燃料量を
    制御する内燃機関の燃料制御装置において、吸入空気量
    が減少したことを検出する吸気量減少検出手段と、内燃
    機関の冷却水温を検出する水温検出手段を設け、減速時
    に供給燃料量を減少させるとともに冷却水温によっても
    供給燃料量を増減するようにしたことを特徴とする内燃
    機関の燃料制御装置。
  2. (2)前記供給燃料量の減少分に制限を設けたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の内燃機関の燃料制
    御装置。
JP61093874A 1986-04-23 1986-04-23 内燃機関の燃料制御装置 Pending JPS62248844A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61093874A JPS62248844A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 内燃機関の燃料制御装置
KR1019860008503A KR900000219B1 (ko) 1986-04-23 1986-10-10 내연기관의 연료제어장치
US07/029,762 US4790282A (en) 1986-04-23 1987-03-24 Fuel supply control apparatus for internal combustion engine
DE8787303077T DE3766403D1 (de) 1986-04-23 1987-04-09 Kraftstoffsteuereinrichtung fuer brennkraftmaschine.
EP87303077A EP0243041B1 (en) 1986-04-23 1987-04-09 Fuel supply control apparatus for internal combustion engine
AU71846/87A AU580211B2 (en) 1986-04-23 1987-04-22 Fuel supply control apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61093874A JPS62248844A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 内燃機関の燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62248844A true JPS62248844A (ja) 1987-10-29

Family

ID=14094610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61093874A Pending JPS62248844A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 内燃機関の燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62248844A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000150B1 (ko) 내연기관의 연료제어장치
KR900003653B1 (ko) 엔진의 제어장치
JPS6411814B2 (ja)
JPH01195947A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
KR920007894B1 (ko) 내연기관의 연료제어장치
JPS62255555A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
EP0243042B1 (en) Fuel supply control apparatus for internal combustion engine
KR900000219B1 (ko) 내연기관의 연료제어장치
KR900002312B1 (ko) 내연기관의 연료제어장치
JPS63167045A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS62248844A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
KR930000174B1 (ko) 내연기관의 연료제어장치
JPS63105252A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH0689687B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH03213639A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS62248842A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS62248841A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
US4864995A (en) System for controlling ignition timing in internal combustion engine
JPS62261637A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP2527738B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS63255545A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS63280856A (ja) 点火時期制御装置
JPS63259138A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH076475B2 (ja) 点火時期制御装置
JP2575450B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置