JPS62247487A - タグ発行装置 - Google Patents

タグ発行装置

Info

Publication number
JPS62247487A
JPS62247487A JP9173286A JP9173286A JPS62247487A JP S62247487 A JPS62247487 A JP S62247487A JP 9173286 A JP9173286 A JP 9173286A JP 9173286 A JP9173286 A JP 9173286A JP S62247487 A JPS62247487 A JP S62247487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
baggage
tag
identification information
tag issuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9173286A
Other languages
English (en)
Inventor
晋一郎 安田
宮碕 篤博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9173286A priority Critical patent/JPS62247487A/ja
Publication of JPS62247487A publication Critical patent/JPS62247487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、例えば航空機の旅客の手荷物〈機内持込み
分は除く)を管理するためのタグを発行するのに好適な
タグ発行装置に関する。
[従来の技術] 航空機を利用する旅客の手荷物としては、機内に持込み
できるものとできないものとがある。後者の手荷物は、
一般に旅客が空港まで運び、搭乗手続をする際に航空会
社に預けるようになっている。
しかし、この手荷物は重いことが多く、旅客が空港まで
運ぶことは旅客にとって大きな負担となっている。
このような問題を解決する方法として、パスターミナル
、シティエアーターミナルといった空港から離れたとこ
ろで所定の託送業者に手荷物を預けることが考えられる
しかし、この場合は手荷物の紛失等の事故が起きやすい
ため、厳格な受託手続が要求される。その結果、旅客9
手荷物の管理者双方にとって受託手続が煩雑になり、利
用しにくいシステムになってしまう。
[発明が解決しようとする問題点] この発明は上記事情に対処すべくなされたもので、厳格
さを損うことなく荷物の受託手続fの容易化を図ること
ができることにより、例えば、航空旅客からその手荷物
を早期に解放することに寄与することができるタグ発行
装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するためにこの発明は、荷物の識別情報
を自動的に読取ることが可能な情報読取り手段と、上記
の情報読取り手段によって読取られた識別情報を表示す
るための情報表示手段と、上記情報読取り手段によって
読取られた識別情報を印字したタグを発行するタグ発行
手段とを備えるように、タグ発行装置を構成したもので
ある。
[作用] 上記構成によれば、識別情報の自動読取り及び自動印字
がなされる。したがって、荷物の受託手続の容易化を図
ることができ、尚且つ、その厳格さも確保することがで
きる。これにより、航空機を利用する旅客の手荷物を早
期に預かる場合であっても旅客や荷物管理者に煩雑な手
続fを強いることがない。
[実施例] 以下、図面を参照してこの発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例の回路構成を示す回路図で
あり、第2図はその外観構成を示す斜視図である。なお
、以下の説明ではこの発明を航空機を利用する旅客の手
荷物を取扱う場合を例に説明する。
第1図に於いて、11は航空券からこれを所有する旅客
を識別可能な情報を自動的に読取る航空券読取り部であ
る。12は所定の情報をキー人力可能なデータ入力部で
あり、データ入力用のファンクションキー、英数字キー
、記号キー等を備える。13は上記航空券読取り部11
やデータ入力部12からの情報を表示するためのデータ
表示部である。14は上記識別情報を印字したタグを発
行するタグ発行部である。15は各種データの記憶に使
われる記憶部である。16はタグ発行装置をコンピュー
タシステムに接続するための伝送制御部であり、コンピ
ュータシステムとのデータ交換に使われる。17はタグ
発行装置の全体的な制御やデータ処理を司る制御部であ
り、上記記憶部15、伝送制御部16及び入力部18.
出力部19を制御する。ここで、入力部18は上記航空
券読取り部11及びデータ入力部12がらの情報の入力
を制御する。また、出力部19は上記データ表示部13
及びタグ発行部14に対する情報の供給を制御する。
なお、第2図に示すようにこの実施例のタグ発行装置は
、航空券読取り部11として、例えば、光学式読取り部
111と磁気式読取り部の2つの読取り部を備える。後
者の磁気式読取り部は、例えばスライド式のものであり
、図にはその券挿入口112のみを示す。このスライド
式のものにあっては、航空券は券挿入口112を介して
装置内部に搬入され、識別情報が読取られる。そして、
その読取りが済むと券は券挿入口112を介して装置外
部に戻される。また、第2図に於いては、上記タグ発行
部14としてそのタグ取出し口141のみを示す。
上記識別情報としては、航空会社名、フライト番号、旅
客の氏名、座席位置く事前に決まっている場合)等があ
る。
上記構成に於いて動作を説明する。
航空券読取り部11によって読込まれた識別情報は、入
力部18を介して制御部17に供給される。制御部17
は、この識別情報を受けると、これを表示するための表
示データを作る。そして、この表示データを出力部19
を介してデータ表示部13に供給する。これにより、航
空券読取り部11によって読取られた識別情報が表示さ
れる。
表示された識別情報より読取られた識別情報が正しいこ
とが確認されたら、制御部17は識別情報を印字するた
めの印字データを作る。この確認は、例えばデータ入力
部12に設けられた確認キーを操作することによってな
される。
上記印字データは出力部19を介してタグ発行部14に
供給される。このタグ発行部14は受取った印字データ
に従って印字処理を行ない、上記識別情報が印字された
タグを発行する。発行されたタグは、−品一葉形式で手
荷物にとりつけられ、この手荷物の受託がなされる。
タグの一例を第3図に示す。図示のタグは荷物に取付け
る部分Aと旅客が保持する部分Bとに分けられる。前者
には最終目的地at、アイデンティフィケーション番号
a2.フライト番号a3゜乗継ぎ航空機の僧名a4等が
印字されている。また、後者には例えば、アイデンティ
フィケーション番号a2が印字され、目的地で前者のも
のと構成され、容易に切離し可能となっている。また、
前者にはゴム21がとりつけられ、荷物に容易にとりつ
けられるようになっている。
なお、データ表示部13に表示された識別情報が誤って
いる場合は、データ入力部12のキー操作によって嬬正
することができる。
また、航空券読取り部11で識別情報を読取ることがで
きない場合は、データ入力部12のキー操作によって識
別情報を入力するようにすれ゛ばよい。
また、タグの発行に際して、料金計算が必要な場合には
、例えば記憶部15に料金テーブルを設け、データ入力
部12からの指示に従って、t+1 !1]部17で料
金を計算し、これをデータ表示部13に表示するように
すれば良い。
さらに、手荷物を受託した場合、その旨を伝送制御部1
6を介してコンピュータシステムに伝送することにより
、コンピュータシステムによる追跡管理が可能となる。
これにより、目的地に於いて、旅客に対して預かった手
荷物を確実に渡すことができる。
以上詳述したようにこの実施例では、航空券を情報源と
して各手荷物ごとに自動的にその識別情報を印字したタ
グが発行することができる。したがって、この実施例に
よれば、厳格さを何等損うこと無く、手荷物の受託手続
の容易化を図ることができる。これにより、シティエア
ターミナル。
空港の鉄道駅、駐車場、バスターミナル等といった搭乗
手続をするところから離れたところで、旅客から早期に
その重い手荷物を解放することができ、サービスの良い
システムの構築に寄与することができる。また、このよ
うに手荷物の早期解放を図ることができることにより、
その処理の分散化が因ることができ、空港内に於ける手
荷物処理の効率化及び平準化を図ることができる。
なお、以上の説明では、航空券読取り部11が光学式と
磁気式の2つの読取り部を持つようなタグ発行装置につ
いて説明したが、第4図に示すように光学式だけあるい
は第5図に示すように磁気式だけの読取り部を持つよう
なタグ発行fIIfであっても良いことは勿論である。
このようにした場合、タグ発行装置の小形、軽■化を図
ることができるので、携帯用のタグ発行装置を構成する
ことが容易となる。これにより、託送業者がタグ発行装
置を旅客の自宅に持込んで、手荷物を受託するようなサ
ービス性の非常に優れたシステムも簡単に実現できる。
また、この発明は航空旅客の手荷物以外の各種手荷物、
貨物を管理するためのタグの発行にも適用可能なことは
勿論である。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、厳格さを損うこと
なく荷物の受託手続の容易化を図ることができることに
より、例えば、航空旅客からその手荷物を早期に解放す
ることに寄与することができるタグ発行装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明め一実施例の構成を示す回路図、第2
図は一実施例の外観構成を示す斜視図、第3図はタグの
一例を示す図、第4図及び第5図はそれぞれこの発明の
他の実施例の異なる例を示す斜視図である。 11・・・航空券読取り部、12・・・データ入力部。 13・・・データ表示部、14・・・タグ発行部、15
・・・記憶部、16・・・伝送制御部、17・・・制御
部、18・・・入力部、19・・・出力部。 出願人復代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 荷物の識別情報を自動的に読取ることが可能な情報読取
    り手段と、 上記の情報読取り手段によって読取られた識別情報を表
    示するための情報表示手段と、 上記情報読取り手段によって読取られた識別情報を印字
    したタグを発行するタグ発行手段とを具備したタグ発行
    装置。
JP9173286A 1986-04-21 1986-04-21 タグ発行装置 Pending JPS62247487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9173286A JPS62247487A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 タグ発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9173286A JPS62247487A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 タグ発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62247487A true JPS62247487A (ja) 1987-10-28

Family

ID=14034687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9173286A Pending JPS62247487A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 タグ発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62247487A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180493A (ja) * 1986-02-03 1987-08-07 オムロン株式会社 手荷物札発行装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180493A (ja) * 1986-02-03 1987-08-07 オムロン株式会社 手荷物札発行装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6594547B2 (en) Baggage managing system in airport
US7232065B2 (en) Luggage collection installation
US4984156A (en) Automatic checkin apparatus
AU2008221542B2 (en) Smart Documents
US20040134620A1 (en) Printer for preparing at least labels as destination information carriers for an article to be transported and a tag, a system and a method thereof
WO1997020289A1 (en) Automatic immigration card preparation system, airline ticket issuance apparatus, automatic immigration card preparation apparatus and airline ticket
AU2002317432A1 (en) Boarding passes with encoded data and systems for issuing and processing them
KR100737257B1 (ko) 기념 프린트 발행 시스템
JP4225476B2 (ja) 旅客手荷物引受管理システム
JPS62247487A (ja) タグ発行装置
JP2005135009A (ja) 乗客誘導システム
JPS62257571A (ja) 荷物管理装置
JPS6358571A (ja) 航空旅客管理システム
JPH0719270B2 (ja) 旅客情報管理システム
GB2210190A (en) Ticketing
US20070017980A1 (en) Method and system of purchasing a transportation ticket by using a transaction card
JPS6214286A (ja) 携帯型券販売装置
JPH07306832A (ja) 飛行業務用電子式ニーボード
JPS6293786A (ja) 搭乗者の手荷物確認方式
JP2003308496A (ja) 非接触icタグと非接触icタグを用いた情報の照合方法
JPS63129496A (ja) 未搭乗者確認用ポ−タブルタ−ミナル
JPH0229855A (ja) 航空旅客荷物管理システム
AU2005247009A1 (en) Luggage collection installation
Pollard Evaluation of a bar-code system to detect unaccompanied baggage
JPS6367672A (ja) レンタカ−予約券による予約受付装置