JPS62247025A - ノズルの熱処理方法 - Google Patents
ノズルの熱処理方法Info
- Publication number
- JPS62247025A JPS62247025A JP8953986A JP8953986A JPS62247025A JP S62247025 A JPS62247025 A JP S62247025A JP 8953986 A JP8953986 A JP 8953986A JP 8953986 A JP8953986 A JP 8953986A JP S62247025 A JPS62247025 A JP S62247025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- stress
- thermal sleeve
- inside surface
- coolant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 33
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000035882 stress Effects 0.000 claims description 33
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 claims description 9
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 16
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 16
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005504 petroleum refining Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、原子カプラントや化学プラント等の建設プラ
ントにおけるタンクや圧力容器の配管接続部等に用いら
れるノズルの熱処理方法に係り、特に応力腐蝕割れ、腐
蝕疲労等に対する強度を増大させるのに好適なノズルの
熱処理方法に関する。
ントにおけるタンクや圧力容器の配管接続部等に用いら
れるノズルの熱処理方法に係り、特に応力腐蝕割れ、腐
蝕疲労等に対する強度を増大させるのに好適なノズルの
熱処理方法に関する。
(従来の技術)
従来、原子カプラント、火力プラント、化学プラント等
の建設プラントにおける、例えばタンクや圧力容器の配
管接続部等に用いられているノズルは、溶接時に溶接入
熱によってその溶接部近傍の内・外面に引張りの残留応
力が発生する。一般に鉄鋼材料においては、引張応力と
腐蝕因子とが共存する場合、引張り方向と垂直な方向に
粒界腐蝕割れが急速に進行することが知られている。従
って、ノズルに流れる流体が腐蝕性流体の場合は、ノズ
ル内面に存在する引張りの残留応力が、応力腐蝕割れや
IRE!It疲労の原因となる。特に原子カブランドの
オーステナイト系ステンレスの場合、又は化学プラント
、石油精製プラント等の場合、ノズル内には腐食性流体
を流すことから、応力腐蝕1Ijlれはしばしば実用上
の問題となっていた。斯かる応力腐蝕割れの問題を解決
する手段としては、11g蝕因子が存在する面、例えば
流体が腐蝕性流体の場合にはノズル内面に圧縮の応力を
残留させることによって、応力腐蝕割れや腐蝕疲労を大
幅に低減することができる。
の建設プラントにおける、例えばタンクや圧力容器の配
管接続部等に用いられているノズルは、溶接時に溶接入
熱によってその溶接部近傍の内・外面に引張りの残留応
力が発生する。一般に鉄鋼材料においては、引張応力と
腐蝕因子とが共存する場合、引張り方向と垂直な方向に
粒界腐蝕割れが急速に進行することが知られている。従
って、ノズルに流れる流体が腐蝕性流体の場合は、ノズ
ル内面に存在する引張りの残留応力が、応力腐蝕割れや
IRE!It疲労の原因となる。特に原子カブランドの
オーステナイト系ステンレスの場合、又は化学プラント
、石油精製プラント等の場合、ノズル内には腐食性流体
を流すことから、応力腐蝕1Ijlれはしばしば実用上
の問題となっていた。斯かる応力腐蝕割れの問題を解決
する手段としては、11g蝕因子が存在する面、例えば
流体が腐蝕性流体の場合にはノズル内面に圧縮の応力を
残留させることによって、応力腐蝕割れや腐蝕疲労を大
幅に低減することができる。
プラント等建設後、ノズル内面の残留応力を圧縮側にす
るための改善方法としては、サーマルスリーブが付与さ
れていないノズル内面については従来の方法で対応でき
る。例えば、ノズル外面を誘導加熱装置の如き、高出力
加熱装置により、変態温度より低い温度でかつ、ノズル
肉厚方向の温度分布が定常化するまで加熱すると共に、
ノズル内部に冷却材(例えば水)を連続的に流し、内外
面に降伏点以上の熱応力を与えた後に、常温状態に戻す
ことにより、ノズル内面を圧縮応力、外面を引張応力に
することができる。
るための改善方法としては、サーマルスリーブが付与さ
れていないノズル内面については従来の方法で対応でき
る。例えば、ノズル外面を誘導加熱装置の如き、高出力
加熱装置により、変態温度より低い温度でかつ、ノズル
肉厚方向の温度分布が定常化するまで加熱すると共に、
ノズル内部に冷却材(例えば水)を連続的に流し、内外
面に降伏点以上の熱応力を与えた後に、常温状態に戻す
ことにより、ノズル内面を圧縮応力、外面を引張応力に
することができる。
ところが、第4図に示づ従来のサーマルスリーブ付ノズ
ルは、ノズル1とセーフエンド2とサーマルスリーブ3
とから構成されており、ノズル1とセーフエンド2とは
溶接部5により溶着接続されている。なお、符号4はり
゛−マルスリーブ3とノズル内面との間隙である。
ルは、ノズル1とセーフエンド2とサーマルスリーブ3
とから構成されており、ノズル1とセーフエンド2とは
溶接部5により溶着接続されている。なお、符号4はり
゛−マルスリーブ3とノズル内面との間隙である。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、斯かるサーマルスリーブを付与している
ノズルでは、ノズル外面の加熱は上記と同様な方法で可
能であるが、ノズル内部に冷却材を連続通水しても、サ
ーマルスリーブが障壁となり内面を充分に冷却できない
。従って、サーマルスリーブ付ノズルにおいて現状の技
術では内面に充分な残留応力を生じさせることができな
いという問題点がある。
ノズルでは、ノズル外面の加熱は上記と同様な方法で可
能であるが、ノズル内部に冷却材を連続通水しても、サ
ーマルスリーブが障壁となり内面を充分に冷却できない
。従って、サーマルスリーブ付ノズルにおいて現状の技
術では内面に充分な残留応力を生じさせることができな
いという問題点がある。
本発明は上記事情に1みて創案されたもので、その目的
どする処は、サーマルスリーブ付ノズル内面の残留応力
を圧縮側にすることによっ゛C1応力腐蝕割れ、w!4
蝕疲労等に対する強度を増大させることにより、ノズル
の信頼性を向上させることができるノズルの熱処理方法
を提供することにある。
どする処は、サーマルスリーブ付ノズル内面の残留応力
を圧縮側にすることによっ゛C1応力腐蝕割れ、w!4
蝕疲労等に対する強度を増大させることにより、ノズル
の信頼性を向上させることができるノズルの熱処理方法
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
上述した問題点を解決するため本発明は、建設プラント
のノズルに残留応力を発生させるための熱処理方法にお
いて、前記プラント建設後、前記ノズルの溶接部近傍に
円周方向に間隔を置いて少なくとも1個穿孔し、この穿
孔からノズル内面とサーマルスリーブとの間隙に冷却材
を流すとともに、ノズル外面を加熱装置によって肉厚方
向の温度分布が定常化するまでの一定時間加熱して前記
溶接部近傍の内外面間に相異なる方向の所定の熱応力が
生じるような温度差を発生させた後、前記溶接部近傍を
常温に戻すことによって、ノズル溶接部近傍の内面に残
留圧縮応力を、外面に残留引張応力をそれぞれ発生させ
ることを特徴とするものである。
のノズルに残留応力を発生させるための熱処理方法にお
いて、前記プラント建設後、前記ノズルの溶接部近傍に
円周方向に間隔を置いて少なくとも1個穿孔し、この穿
孔からノズル内面とサーマルスリーブとの間隙に冷却材
を流すとともに、ノズル外面を加熱装置によって肉厚方
向の温度分布が定常化するまでの一定時間加熱して前記
溶接部近傍の内外面間に相異なる方向の所定の熱応力が
生じるような温度差を発生させた後、前記溶接部近傍を
常温に戻すことによって、ノズル溶接部近傍の内面に残
留圧縮応力を、外面に残留引張応力をそれぞれ発生させ
ることを特徴とするものである。
(作 用)
本発明は前記手段により、ノズルに設けられた穿孔から
ノズル内面とサーマルスリーブとの間隙に冷却材を流す
と同時にノズル外面を加熱装置によってノズル肉厚方向
の温度分布が定常化するまでの一定時間加熱し、この温
度差によって溶接部近傍の内外面間に相異なる方向の所
′定の大きさの熱応力を発生さ往、その後、溶接部近傍
を常温に戻すことによってノズル溶接部近傍の内面に残
留圧縮応力を、外面に残留引張応力をそれぞれ発生させ
、これにより応力腐蝕割れ、腐蝕疲労等に対する強度を
増大させ、ノズルの信頼性を向上させるものである。
ノズル内面とサーマルスリーブとの間隙に冷却材を流す
と同時にノズル外面を加熱装置によってノズル肉厚方向
の温度分布が定常化するまでの一定時間加熱し、この温
度差によって溶接部近傍の内外面間に相異なる方向の所
′定の大きさの熱応力を発生さ往、その後、溶接部近傍
を常温に戻すことによってノズル溶接部近傍の内面に残
留圧縮応力を、外面に残留引張応力をそれぞれ発生させ
、これにより応力腐蝕割れ、腐蝕疲労等に対する強度を
増大させ、ノズルの信頼性を向上させるものである。
以下、本発明に係るノズルの熱処理方法の一実施例を第
1図乃至第2図を自照して説明する。
1図乃至第2図を自照して説明する。
第1図は、本発明に係るノズルの熱処理方法で使用する
サーマルスリーブ付ノズルの新面図を示すもので、この
サーマルスリーブ付ノズルは低合金製ノズル1とオース
テナイト系ステンレス鋼からなるセーフエンド2とサー
マルエンド3とから構成されている。前記ノズル1とセ
ーフエンド2とは溶接部5により溶着接続されており、
このサーマルスリーブ3とノズル内面との間には間隙4
が形成されている。
サーマルスリーブ付ノズルの新面図を示すもので、この
サーマルスリーブ付ノズルは低合金製ノズル1とオース
テナイト系ステンレス鋼からなるセーフエンド2とサー
マルエンド3とから構成されている。前記ノズル1とセ
ーフエンド2とは溶接部5により溶着接続されており、
このサーマルスリーブ3とノズル内面との間には間隙4
が形成されている。
また、ノズル1とセーフエンド2との溶接部5の中心よ
りセーフエンド側に所定距離を置いて穿孔6が円周方向
に所定間隔を置いて穿設されている。
りセーフエンド側に所定距離を置いて穿孔6が円周方向
に所定間隔を置いて穿設されている。
第2図は本発明のノズルの熱処理方法を実施する概略図
を示すものであり、前記穿孔6は分岐管7a、7b及び
主配管7を介して冷却材ポンプ8に連通され、この冷却
材ポンプ8は冷却材タンク9に連通されている。そして
、冷却材ポンプ8によって冷却材(冷u1水)は穿孔6
を介して間隙4に送られる。
を示すものであり、前記穿孔6は分岐管7a、7b及び
主配管7を介して冷却材ポンプ8に連通され、この冷却
材ポンプ8は冷却材タンク9に連通されている。そして
、冷却材ポンプ8によって冷却材(冷u1水)は穿孔6
を介して間隙4に送られる。
一方、溶接部5及びその近傍の外周には、加熱電源10
aを備えた加熱装置10が全周に亘って配設されており
、この加熱装置10によってノズル外周を加熱するよう
になっている。
aを備えた加熱装置10が全周に亘って配設されており
、この加熱装置10によってノズル外周を加熱するよう
になっている。
しかして、本実施例においては穿孔6は、その数は8個
、その径はφ3Qn+a+とじ、溶接部5の中心よりセ
ーフエンド側に110mmの処に形成した。
、その径はφ3Qn+a+とじ、溶接部5の中心よりセ
ーフエンド側に110mmの処に形成した。
冷却水の通水は、第2図に示す如く、この穿孔6からポ
ンプ8により冷却材を5 m / seaで送り込むと
、サーマルスリーブ3とノズル内面との間隙4では1.
5m/SeCの流速を確保できる。冷却材の通水と同時
に、加熱装置10によってノズル外面を変態温度より低
い温度で肉厚方向の温度分布が定常状態にするまで一定
時間加熱する。
ンプ8により冷却材を5 m / seaで送り込むと
、サーマルスリーブ3とノズル内面との間隙4では1.
5m/SeCの流速を確保できる。冷却材の通水と同時
に、加熱装置10によってノズル外面を変態温度より低
い温度で肉厚方向の温度分布が定常状態にするまで一定
時間加熱する。
これにより、ノズル1の内面と外面とに温度差を生じさ
せる。いま、加熱温度をTO1管内を流れる冷却材の温
度をTwとすると、ノズル内面は、冷却材の温度によっ
て冷却されTiとなる。したがって、ノズルの内・外画
面に生じる熱応力は温度分布を線形と仮定すれば、次式
の如くなる。
せる。いま、加熱温度をTO1管内を流れる冷却材の温
度をTwとすると、ノズル内面は、冷却材の温度によっ
て冷却されTiとなる。したがって、ノズルの内・外画
面に生じる熱応力は温度分布を線形と仮定すれば、次式
の如くなる。
σα口σψw E *α啼
(To −Ti )/2 (1−ν)−・・(1)ここ
で、σαは軸方向応力、σφは周方向応力、Eはヤング
率、αはI!111m係数、νはポアソン比である。
で、σαは軸方向応力、σφは周方向応力、Eはヤング
率、αはI!111m係数、νはポアソン比である。
(1)式から内外面の温度差が大きい程、熱応力σα及
びσΦも大きいことがわかる。
びσΦも大きいことがわかる。
次にセーフエンド側のオーステナイト系ステンレス鋼に
ついて熱応力を計算する。ヤング率Eは1.9x104
Ny/−前後、ポアソン比νは0.3〜0.5位である
。降伏点は温度によって異なり、温度が高くなる程降伏
点は低くなるが、平均として20Ky/−前後である。
ついて熱応力を計算する。ヤング率Eは1.9x104
Ny/−前後、ポアソン比νは0.3〜0.5位である
。降伏点は温度によって異なり、温度が高くなる程降伏
点は低くなるが、平均として20Ky/−前後である。
これらの値を(1)式に代入することにより、ノズル内
外面の温度差(To −Ti )は約200℃であるこ
とが導き出される。したがって降伏点以上の熱応力をノ
ズル内外面に発生させるためには最低でも200℃以上
の温度差が必要である。この温度差(200℃以上)を
得るためには冷却材をポンプ8により、ノズル内面に必
要な温度を保つ様に流速をコントロールする。この流速
を一定に保つことにより、内面温度は一定に保たれ、外
面温度も加熱装置10により一定に保て、その制御も極
めて容易である。このようにして降伏点以上の熱応力を
与えた後、常温状態に戻すと、内面は圧縮に、外面は引
張の応力が残留する。その後、穿孔6は盲を施す。
外面の温度差(To −Ti )は約200℃であるこ
とが導き出される。したがって降伏点以上の熱応力をノ
ズル内外面に発生させるためには最低でも200℃以上
の温度差が必要である。この温度差(200℃以上)を
得るためには冷却材をポンプ8により、ノズル内面に必
要な温度を保つ様に流速をコントロールする。この流速
を一定に保つことにより、内面温度は一定に保たれ、外
面温度も加熱装置10により一定に保て、その制御も極
めて容易である。このようにして降伏点以上の熱応力を
与えた後、常温状態に戻すと、内面は圧縮に、外面は引
張の応力が残留する。その後、穿孔6は盲を施す。
このようにして発生する残留応力はノズルの肉厚方向の
温度分布を定常にすることによりコントロールできる。
温度分布を定常にすることによりコントロールできる。
そして、本発明ではノズル肉厚方向の温度分布が定常に
なるまでの一定時間加熱しており、この加熱時間は温度
拡散係数と板厚とから次の関係式によって求めることが
できる。
なるまでの一定時間加熱しており、この加熱時間は温度
拡散係数と板厚とから次の関係式によって求めることが
できる。
ここで、tは板厚、aは温度拡散係数、τは加熱時間で
ある。従って加熱時間は熱処理対象部に応じて容易に設
定でき、発生させる残留応力をコントロールすることが
できる。
ある。従って加熱時間は熱処理対象部に応じて容易に設
定でき、発生させる残留応力をコントロールすることが
できる。
次に上述した実施例を確認するために行った実験例を説
明する。
明する。
実験方法は第3図に示すモックアツプ装置を用い、低合
金鋼からなるノズル部12とステンレスrIA(SUS
304)からなるセーフエンド部11とを溶接部15で
溶着し、これらの内周側にサーマルスリーブを模した同
筒体13をセーフエンド部11より突設する。測定する
位置のノズル外周面に加熱電源10aを備えた高周波加
熱装置10の加熱コイルを巻き付け、さらにセーフエン
ド側の周方向45°ごとに設けた穿孔16から、ポンプ
8により主配管7及び分岐管7a、7bを介して通水し
た。冷却水は間隙14を通って出口孔17から排出管1
8を介して排出タンク19に排出される。なお、符号2
0は盲板である。
金鋼からなるノズル部12とステンレスrIA(SUS
304)からなるセーフエンド部11とを溶接部15で
溶着し、これらの内周側にサーマルスリーブを模した同
筒体13をセーフエンド部11より突設する。測定する
位置のノズル外周面に加熱電源10aを備えた高周波加
熱装置10の加熱コイルを巻き付け、さらにセーフエン
ド側の周方向45°ごとに設けた穿孔16から、ポンプ
8により主配管7及び分岐管7a、7bを介して通水し
た。冷却水は間隙14を通って出口孔17から排出管1
8を介して排出タンク19に排出される。なお、符号2
0は盲板である。
このときの高周波加熱条件と冷却材流速条件等は表1に
示す通りである。
示す通りである。
表 1
上記表1に掲げる条件で実験を行った測定結果を表2に
示す。
示す。
ここで、測定位置は、第3図に示されるように符号A−
Dまでが溶接部近傍のノズル側内周面の4箇所(第3図
ではDは示されないがBと対向した位置)であり、符号
E−Hまでが溶接部近傍のセーフエンド側内周面の4箇
所(第3図ではHは示されないがFと対向した位置)で
ある。
Dまでが溶接部近傍のノズル側内周面の4箇所(第3図
ではDは示されないがBと対向した位置)であり、符号
E−Hまでが溶接部近傍のセーフエンド側内周面の4箇
所(第3図ではHは示されないがFと対向した位置)で
ある。
表 2
このように、本発明による熱処理方法によればサーマル
スリーブ付ノズルの所望の場所に確実に残留圧縮応力を
得ることができる。
スリーブ付ノズルの所望の場所に確実に残留圧縮応力を
得ることができる。
以上、実施例の説明から明らかなように、本発明によれ
ばサーマルスリーブ付ノズルにおいてもノズル内面の残
菌応力を圧縮側にでき、応力腐蝕割れ、腐蝕疲労等に対
し強度を増大できることによりノズルの信頼性の向上を
図ることができる。
ばサーマルスリーブ付ノズルにおいてもノズル内面の残
菌応力を圧縮側にでき、応力腐蝕割れ、腐蝕疲労等に対
し強度を増大できることによりノズルの信頼性の向上を
図ることができる。
第1図は本発明に係るノズルの熱処理方法で使用するノ
ズルの断面図、第2図は本発明の熱処理方法を示す概略
図、第3図は本発明の効果を確認するための実験装置を
示す概略図、第4図は従来のノズルの断面図である。 1・・・ノズル、2・・・セーフエンド、3・・・サー
マルスリーブ、4・・・間隙、5・・・溶接部、6・・
・穿孔、8・・・冷却材ポンプ、10・・・加熱装置。 第2目
ズルの断面図、第2図は本発明の熱処理方法を示す概略
図、第3図は本発明の効果を確認するための実験装置を
示す概略図、第4図は従来のノズルの断面図である。 1・・・ノズル、2・・・セーフエンド、3・・・サー
マルスリーブ、4・・・間隙、5・・・溶接部、6・・
・穿孔、8・・・冷却材ポンプ、10・・・加熱装置。 第2目
Claims (1)
- 建設プラントの配管接続部等に用いられるサーマルスリ
ーブを有したノズルに残留応力を発生させるための熱処
理方法において、前記プラント建設後、前記ノズルの溶
接部近傍に円周方向に間隔を置いて少なくとも1個穿孔
し、この穿孔からノズル内面とサーマルスリーブとの間
隙に冷却材を流すとともに、ノズル外面を加熱装置によ
つて肉厚方向の温度分布が定常化するまでの一定時間加
熱して前記溶接部近傍の内外面間に相異なる方向の所定
の熱応力が生じるような温度差を発生させた後、前記溶
接部近傍を常温に戻すことによつて、ノズル溶接部近傍
の内面に残留圧縮応力を、外面に残留引張応力をそれぞ
れ発生させることを特徴とするノズルの熱処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8953986A JPS62247025A (ja) | 1986-04-18 | 1986-04-18 | ノズルの熱処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8953986A JPS62247025A (ja) | 1986-04-18 | 1986-04-18 | ノズルの熱処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62247025A true JPS62247025A (ja) | 1987-10-28 |
Family
ID=13973618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8953986A Pending JPS62247025A (ja) | 1986-04-18 | 1986-04-18 | ノズルの熱処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62247025A (ja) |
-
1986
- 1986-04-18 JP JP8953986A patent/JPS62247025A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Shang et al. | In-situ SEM study of short fatigue crack propagation behavior in a dissimilar metal welded joint of nuclear power plant | |
US4505763A (en) | Heat-treating method of weld portion of piping system and heating coil for the heat treatment | |
US4218604A (en) | Method for welding of austenitic stainless steel piping | |
JPS60255930A (ja) | 枝付管の溶接部における残留応力改善のための加熱方法及び加熱装置 | |
Taraphdar et al. | Effects of groove configuration and buttering layer on the through-thickness residual stress distribution in dissimilar welds | |
US4842655A (en) | Process for improving resistance of metal bodies to stress corrosion cracking | |
JPS622903B2 (ja) | ||
JPS5817807B2 (ja) | 配管の熱処理方法 | |
US4608101A (en) | Method for heat treating pipe with double-pipe section | |
JPS62247025A (ja) | ノズルの熱処理方法 | |
US4588869A (en) | Method for relieving residual stresses by controlling weld heat input | |
EP2505677B1 (en) | Method and apparatus for relieving stress in a pipeline | |
Britvin et al. | Surface Modification by Combined Thermochemical and Ultrasound Treatment. | |
Brust et al. | Weld residual stresses and crack growth in bimetallic pipe welds | |
US4796653A (en) | Method of enhancing residual compressive stress in double metallic tubes | |
JPS6130626A (ja) | 金属管の熱処理方法 | |
JPH0230716A (ja) | 円周溶接部の残留応力改善方法 | |
JP2008019499A (ja) | 高周波誘導加熱応力緩和法 | |
JPS60131923A (ja) | 二重管溶接部の熱処理方法 | |
JPS60135526A (ja) | 二重管溶接部の熱処理方法 | |
JPS63227724A (ja) | ステンレス鋼管等の残留応力改善方法 | |
JPH02258190A (ja) | 配管の改質方法 | |
JPS61227133A (ja) | 熱処理法 | |
Krautschneider et al. | Decreasing Thermal Stresses in Steam Generator Collector Weld's Area Using External Cooling | |
JPS62222029A (ja) | 二重金属管等の残留応力改善方法 |