JPS62246448A - 工具自動組立装置 - Google Patents

工具自動組立装置

Info

Publication number
JPS62246448A
JPS62246448A JP8610886A JP8610886A JPS62246448A JP S62246448 A JPS62246448 A JP S62246448A JP 8610886 A JP8610886 A JP 8610886A JP 8610886 A JP8610886 A JP 8610886A JP S62246448 A JPS62246448 A JP S62246448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
holder module
holder
chuck
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8610886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sato
進一 佐藤
Akihiko No
明彦 能
Shigeyuki Sugano
菅野 成行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8610886A priority Critical patent/JPS62246448A/ja
Publication of JPS62246448A publication Critical patent/JPS62246448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15553Tensioning devices or tool holders, e.g. grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • B23B31/261Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank
    • B23B31/265Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank by means of collets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、ホルダモジュールと刃部モジュールとから
なる工作機械用のモジュラ工具を組立てる工具自動組立
装置に関する。
(従来の技術) 工作機械、たとえばマシニングセンタに使用する回転工
具には一体式1具とモジュラ工具とがあるが、モジュラ
工具の場合には種類の異なる多数本の刃部モジュールを
工具ホルダに収納し、作業者がホルダモジュールと刃部
モジュールとを手作業によって組立・解体しているのが
普通である。
また、旋盤用の固定工具においては、タレット刃物台に
クランピングユニットを固定し、別の場所に容易された
刃先ユニットをロボットまたはマニプレータによって前
記タレット刃物台に搬送して組立てている。
しかしながら、マシニングセンタ用の回転工具は、主軸
に装着するためにホルダモジュールにテーバ部を有して
おり、このテーバ部の基部に対して刃部モジュールを結
合してモジュラ工具を構成している。したがって、モジ
ュラ工具の組立・解体に際してはホルダモジュールのテ
ーバ部を治具等に装着して刃部モジュールとの組立・解
体を行なう必要があり、またホルダモジュールと刃部モ
ジュールとを係合した状態でナツトランナ等によって締
付けねじを締付けることによって両者を一体的に結合す
る必要がある。また、モジュラ工具が大形になって重員
物となると、取扱いが困難であるとともに、組立・解体
作業の安全性の面でも問題がある。さらに、組立解体作
業に時間がかかり、段取り時間が長く、工作機械の稼動
率にも影響を及ぼすという事情がある。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、前記事情に着目してなされたもので、ホル
ダモジュールと刃部モジュールとの組立・解体が人手を
介することなく自動的に行なうことができるとともに、
ホルダモジュールと刃部モジュールとの係合部の位相合
せが迅速に行なうことができる工具自動組立装置を提供
することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段及び作用)この発明は、
本体に回転方向および軸方向に自由度を持って軸支され
るとと、、もに回転駆動手段によって回転される主軸を
設け、この主軸にホルダモジュールを装着する装着部お
よびホルダモジュールと係脱可能なチャックおよびこの
チャックを支持するドローバを有しチャックを進退する
とともに開閉する進退駆動機構を設け、また、前記本体
に前記ホルダモジュールと刃部モジュールとの結合機構
を操作する操作ねじを駆動するナツトランナを設け、主
軸の回転によってホルダモジュールと刃部モジュールと
の位相を合せて結合したのち、ナツトランナによって結
合機構を操作することにある。
(実m例) 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、第2図および第3図に基づいてモジュラ工具11
について説明すると、11はモジュラ工具であり、12
は刃部モジュール、13はホルダモジュールである。刃
部モジュール12は基部14と刃先部15とから構成さ
れている。そして、基部14は円柱状に形成されていて
、この端部にはテーバ部16が同心的に突没されていて
、このテーバ部16には花弁状の係合穴17が設けられ
ているとともに、外周面一部には円弧F#118が設け
られている。また、前記ホルダモジュール13は第25
i!lに示すように構成されている。すなわち、21は
テーバ部であり、このテーバ部21の大径側には鍔部2
2を介して連結基部23が設けられている。
この連v5!1部23の下端面には前記刃部モジュール
12のテーバ部16と嵌合するテーバ穴24が設けられ
、この周縁の一部には刃部モジュール19の内弧溝1只
と温合する部会ピン95バ窃般されている。さらに、前
記連結基部23の軸心部には進退軸26が突没可能に設
けられ、この進退軸26の先端には前記刃部モジュール
12の係合穴17と係脱可能に花弁状の係合爪27が設
けられている。そして、この進退軸26は鍔部22に軸
方向と直交する方向に挿通された操作ねじ28の回転に
よって進退軸26を突出および引込みする結合機構29
と連動している。そして、ホルダモジュール13の結合
機構29によって突出状態にある進退軸26の係合爪2
7を刃部モジュール12の係合穴17に係合し、この状
態でホルダモジュール13を所定角度回転させることに
より係合爪27と係合穴17との位相をずらす。そして
、結合機構29によって進退軸26を引込むことにより
ホルダモジュール13に対して刃部モジュール12が結
合され、モジュラ工具11がm成されるようになってい
る。
つぎに、前述のように構成されたモジュラ工具11を自
動的に組立・解体する自動組立装置を第1図に基づいて
説明する。30は本体であり、この本体30はスライド
装置31によって上下動可能に設けられている。この本
体30は円筒状をなしており、この上端部にはフランジ
32が設けられている。そして、このフランジ32の内
周面および本体30の下端部の内周面にはそれぞれ軸受
33・・・が設けられ、これら軸受33・・・によって
主軸34が回転方向および軸方向に自由度を持つて軸支
されている。この主軸34は円筒状をなしており、この
上端には前記7ランジ32に支承される鍔部35が設け
られているとともに、下端部にはテーバ穴からなる装着
部36が同心的に設けられている。そして、この装着部
36には前記ホルダモジュール13のテーバ部21が装
着されるようになっている。さらに、装着部36の上部
には小径部37とこの小径部37の上部に設けた大径部
38とからなるチャック開閉部39が設けられている。
そして、このチャック開閉部39には前記ホルダモジュ
ール13のプルスタッド13aと係脱するチャック40
が挿入されている。
一方、前記主軸34の上端には支持台41が固定され、
この支持台41の上部にはシリンダ42が設けられてい
る。このシリンダ42には0ツド43が上下に突出して
おり、このロッド43の下端部には前記主軸34内を貫
通するドローバ44が連結されている。このドローバ4
4の下端部は前記チャック開閉部39まで延長しており
、その先端部には前記チャック40が連結されている。
そして、ドローバ44によってチャック40を前進位置
、中立位@および後退位置の3段階に切換えできるよう
になっており、前進位置においてはチャック40が開、
中立および後退位置においては小径部37に引込まれて
閉となるように形成されている。また、ドローバ44は
皿ばね45によって引込み方向に付勢されており、シリ
ンダ42の作動時に突出するようになっている。そして
、この皿ばね45とシリンダ42とによって進退駆動機
構47を構成している。ざらに、シリンダ42のロッド
43の上方突出部には突起46が設けられ、この突起4
6と対向して上下方向に第1、第2および第3のセンサ
47a、47b、47cが設けられ、ロッド43のスト
ロークによって前記チャック40の開閉状態および工具
有無が検出できるようになっている。すなわち、第1セ
ンサ47aがオンのときにはチャック40が開(工具な
し)、第2のセンサ47bがオンのときにはチャック4
0が閉(工具有り)、第3のセンサ47cがオンのとき
はチャック40が閉(工具なし)の状態が検知できるよ
うになっている。
また、前記主軸34の外周面における前記フランジ32
の下方にはストップリング48が嵌着されている。この
ストップリング48は主軸34の軸方向の移動量を規制
するものであり、主軸34が上方へ押し上げられたとき
ストップリング48がフランジ32に当接して移動量を
規制するようになっている。さらに、このストップリン
グ48の下方に位置する主軸34の外周面にはプーリ4
9が嵌着され、このプーリ49と対応する前記本体30
の外側壁には回転駆動手段としての第1のロータリアク
チュエータ50によって回転するプーリ51が設けられ
ている。そして、両プーリ49.51間には本体30の
外iW!に設けた開口部52を挿通するベルト53が掛
渡され、主軸34に回転力を伝達するようになっている
また、前記本体30の下端部における外側壁には前記ホ
ルダモジュール13に設けた操作ねじ28を締付け・弛
緩するナツトランナ54が設けられている。このナツト
ランナ54について説明すると、55は第2のロータリ
アクチュエータであり、この出力軸56には第1の傘歯
車57が嵌着されている。この第1の傘歯車57はこれ
と直角方向に軸支された第2の傘歯車58と歯合してお
り、第2の傘歯車58の軸心にはスプライン軸59が軸
方向移動自在に歯合している。このスプライン軸59の
先端には前記ホルダモジュール13の操作ねじ28と対
向する締付は軸60が突設され、この侵端にはスプリン
グ61を介してシリンダロッド62と連結されている。
そして、このシリンダロッド62の前進時にスプライン
軸59を介して締付は軸60が前進するとともに、第2
の傘歯車5Bの回転力がスプライン軸59を介して締付
は軸60に伝達されるようになっている。
つぎに、前述のように構成された工具自動組立装置の作
用について説明する。まず、モジュラ工具11を構成す
るホルダモジュール13は主軸34のS巻部36に装着
されるが、このとき、シリンダ42によってドローバ4
4が前進し、チャック40は小径部37より下方に突出
して開状態にある。この状態で、装着部36にホルダモ
ジュール13のテーパ部21を挿入してシリンダ42を
開放すると、ドローバ44は皿ばね45によって引込ま
れ、チャック40は小径部37に引込まれながら閉状態
となり、ホルダモジュール13のプルスタッド13aを
チャッキングする。したがって、ホルダモジュール13
は主軸34に対して一体的に装着される。つぎに、ホル
ダモジュール13に対して刃部モジュール12を結合す
る場合について説明すると、スライド装置31の作動に
よって本体30は下降し、工具ホルダ等に保持された刃
部モジュール12に対してホルダモジュール13が対向
する。本体30がさらに下降すると、ホルダモジュール
13の掛止爪27と刃部モジュール12の係合穴17ど
の位相は一致していないために、掛止爪27は刃部モジ
ュール12の基部に当接する。したがって、主軸34は
上方への力を受けるため本体30に対して軸方向に移動
する。
このとき、本体30に対して主軸34は軸方向にも自由
度を持っているために上昇し、ストップリング48がフ
ランジ32に当接するまで逃げることができる。この状
態で、第1のロータリアクチュエータ50が作動すると
、ベルト53を介して主軸34に回転力が伝達される。
したがって、固定状態にある刃部モジュール12に対し
てホルダモジュール13が回転するため、係合爪27と
係合穴17との位相が一致すると互いに係合し、係合し
たのち係合爪27と係合穴17との位相がずれて両者は
保合状態となる。そして、このホルダモジュール13と
刃部モジュール12とをナツトランナ54によって一体
的に結合する。すなわち、第2のロータリアクチュエー
タ55が作動すると、出力軸56を介して第1の傘歯車
57が回転し、この回転力は第2の傘歯車58からスプ
ライン軸59を介して締付は軸60に伝達される。この
とき、締付は軸60はスプライン軸59を介してシリン
ダロッド62によって前進方向に付勢されているため、
締付は軸60はホルダモジュール12の操作ねじ28と
頭部に当接し、両者の位相が一致していない場合にはス
プリング61を圧縮させて後退しているが、位相が一致
すると、スプリング61の反力によって両者は係合状態
となり、締付は軸60のトルクが操作ねじ28に伝達さ
れる。
したがって、係合爪27と一体の進退軸26は引込まれ
、係合爪27と係合穴17とが結合してホルダモジュー
ル13に対して刃部モジュール12が一体的に組立られ
ることになる。
また、ホルダモジュール13と刃部モジュール12とを
解体する場合には、前述と逆のサイクルによって解体す
ることができる。
なお、前記一実施例によれば、本体30に対して主軸3
4が軸方向に押し上げられたときストップリング48が
フランジ32に当接して軸方向の移動漏を規制するよう
にしたが、7ランジ32に圧力センサを付設すれば、ス
ライド装置31の過負荷を回避できる。また、ナツトラ
ンナ54のスプライン軸59と締付は軸60との結合部
にフレキシブルカップリングを設けることによって締付
は軸60の操作ねじ28に対する求心性が向上するとと
もに、スプライン軸59にトルクセンサを付設すること
によってクランプ力の確認ができ、信頼性を向上できる
(発明の効果〕 以上説明したように、この発明によれば、ホルダモジュ
ールと刃部モジュールとの係合爪と保合穴との位相を合
せて係合するとともに、その係合部における結合、つま
り組立および解体が自動的に行なうことができる。した
がって、共通のホルダモジュールに対して種類の異なる
刃部モジュールを交換して工作機械に供給する場合の段
取りも迅速に行なえ、機械の稼働率を向上できるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を示す工具自動組立装置の
縦断正面図、第2図はホルダモジュールの側面図および
下面図、第3図は刃部モジュールの側面図および上面図
である。 11・・・モジュラ工具、12・・・ホルダモジュール
、13・・・刃部モジュール、17・・・係合穴、27
・・・係合爪、28・・・操作ねじ、29・・・結合機
構、30・・・本体、34・・・主軸、36・・・装着
部、40・・・チャック、47・・・進退駆動機構、5
4・・・ナツトランナ。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第1図1・・」 第2!!! 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホルダモジュールと刃部モジュールとを係合爪と
    係合穴との係合によって着脱可能に結合し、モジュラ工
    具を構成する装置において、スライド機構に設けた本体
    と、この本体に回転方向および軸方向に自由度を持って
    軸支されるとともに回転駆動手段によって回転される主
    軸と、この主軸に設けられ前記ホルダモジュールを装着
    する装着部およびホルダモジュールと係脱可能なチャッ
    クと、このチャックを支持するドローバを有しチャック
    を進退するとともに開閉する進退駆動機構と、前記本体
    に設けられ前記ホルダモジュールと刃部モジュールとの
    結合機構を操作する操作ねじを駆動するナットランナと
    を具備したことを特徴とする工具自動組立装置。
  2. (2)進退駆動機構は、チャック引込み方向に付勢する
    皿ばねとこの皿ばねに抗して突出させるシリンダとから
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の工具
    自動組立装置。
JP8610886A 1986-04-16 1986-04-16 工具自動組立装置 Pending JPS62246448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8610886A JPS62246448A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 工具自動組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8610886A JPS62246448A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 工具自動組立装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246448A true JPS62246448A (ja) 1987-10-27

Family

ID=13877506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8610886A Pending JPS62246448A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 工具自動組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246448A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103433784A (zh) * 2013-06-28 2013-12-11 宁波海天精工股份有限公司 一种机床变径套的自动拆装结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504382B1 (ja) * 1970-12-16 1975-02-18
JPS5254074U (ja) * 1975-10-17 1977-04-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504382B1 (ja) * 1970-12-16 1975-02-18
JPS5254074U (ja) * 1975-10-17 1977-04-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103433784A (zh) * 2013-06-28 2013-12-11 宁波海天精工股份有限公司 一种机床变径套的自动拆装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803886A (en) Workpiece gripper
US8061939B2 (en) Attachment unit for five-face machining
JPH0453601A (ja) 旋盤
US8708623B2 (en) Angle tool holder for five-face machining
US8092357B1 (en) Spindle gripping device and method
JP2008509008A (ja) 摩擦圧接接続に対する留め要素の保持のためのチャック
US7226253B2 (en) Clamping mechanism
EP3549716A1 (en) Machine tool
CN112720011B (zh) Cnc自动抓料刀柄
JPS62246448A (ja) 工具自動組立装置
JP4140687B2 (ja) クランクピン旋盤
JPH0418962B2 (ja)
JP4256140B2 (ja) 自動工具交換装置および工具載置台
CN111372720B (zh) 工件加工装置
JP3235067B2 (ja) 穴明けロボットのキリ自動交換機
JPH0746407Y2 (ja) アタツチメント工具の着脱装置
CN117900372B (zh) 一种自动拉铆设备
JP4475394B2 (ja) ワークホルダ
CN220636827U (zh) 一种灭火器瓶装夹工装和一种灭火器瓶生产用环焊装夹装置
JP2852561B2 (ja) 自動工具交換装置付スピンドルユニットの工具ホルダ
JPS58160028A (ja) ボルト締付けハンド
JPS61265247A (ja) 複合加工装置
JPS61265248A (ja) 複合加工装置
JPH0260458B2 (ja)
JPH088043Y2 (ja) アンギュラアタッチメント着脱装置