JPS62246089A - 光透過性を有する表示板 - Google Patents

光透過性を有する表示板

Info

Publication number
JPS62246089A
JPS62246089A JP9107786A JP9107786A JPS62246089A JP S62246089 A JPS62246089 A JP S62246089A JP 9107786 A JP9107786 A JP 9107786A JP 9107786 A JP9107786 A JP 9107786A JP S62246089 A JPS62246089 A JP S62246089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
film
transparent
images
milky
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9107786A
Other languages
English (en)
Inventor
三郎 増田
新三 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEITAKU SYST KK
Original Assignee
MEITAKU SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEITAKU SYST KK filed Critical MEITAKU SYST KK
Priority to JP9107786A priority Critical patent/JPS62246089A/ja
Publication of JPS62246089A publication Critical patent/JPS62246089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野1 本発明は電飾看板や装飾等に使用される光透過性を有す
る表示板に関するものである。
【背景技術1 電飾看板に使用されている表示板、殊に写真画像が形成
されている表示板として、アクリル板の上らな先透過性
を右するす特休の一面に、ポジフィルムの画像を直接焼
外付けたり、写真の画像を転写したものがあるが、これ
らは表示板のサイズが大きくなると、非常に高価なもの
となってしまう。
このために、印刷物からの転写で画像を支持体の一面上
に形成することが提案されている。
しかしながら、この印刷物からの転写で両像を支持体上
に形成したものにおいても、次のような問題点を有して
いた。すなわち、印刷物からの画像の転写にあたり、画
像の表裏の関係から、支持体の裏面にR像を転写するも
のとしていることから、支持体として透明なものを使用
しな(ではならない。従って、背方に配設される照明が
表示板を通して見えないようにするために、表示板の背
方に更に光拡散板を用意する必要がある。また、印刷物
から転写した画像はその濃度が低い。このために従来で
は(写を何度か繰り返すことによって濃度を高めていた
のであるが、支持体の同一面に画像のずれの招くことな
く重ねて転写を行なうことが困難である。
【発明の目的] 本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
口約とするところは安価に製作することができる上に、
画像に鮮やかさと立体感とを醸し出すことができる光透
過性を有する表示板を提供するにある。
【発明の開示1 しかして本発明は、一面に画像が形成された透明R1画
像フィルムと、一面に上記fIS1の陽画像フィルムと
ほぼ同じ画像が形成された乳白色半透明陽画像フィルム
との積層物として形成されているとともに、乳白色半透
明陽画像フィルムにおける画像は透明陽画像フィルムと
の積層面とは逆の面に形成されていることに特徴を有す
るものであって、2枚の陽画像フィルムを使用すること
から、画像の濃度を高めることがでさると同時に、各画
像を転写で形成する場合にも、同一面に転写を複数回行
なう場合のような困難がなく、更に乳白色半透明陽画像
フィルムの存在によって光源が透けて見えることを防い
でいるものであり、加えるに透明陽画像フィルムの画像
は直接目に入るものの、乳白色半透明陽画像フィルムに
おけるベースは光拡散X21L過性を備えた乳白色半透
明フィルムのベースを介して見ることになるために、透
明陽画像フィルムにおける芯のある画像の周囲に、乳白
色半透明フィルムの柔らかい画像が存在することになり
、これが見る人に対し、立体感を覚えさせるものである
ここで、乳白色半透明陽画像フィルムとしては、乳白色
半透明フィルムの一面に画像を転写等の手段により形成
したものはもちろん、透明フィルムに画像を形成した後
、マット加工を施すことによって乳白色半透明としたも
のでもよい。
尚、ここで言う陽画像とは、その画像が反転されること
なく直it賞されるものを示しており、従って実際は陰
画像であるものの、そのままの状態で鑑賞される場合に
は、この陰画像を含むものである。また、一対の陽画像
フィルムに夫々設けた画像は、その製作コストの点から
、印刷物からの転写で形成するのが好ましいが、これに
限るものではなく、フィルムに直接印刷したものであっ
てもよい。更に、両隣画像フィルムにおける画像は完全
に同一でなくともよい。つより、すかし模様として現わ
れる画像を、裏面側の乳白色半透明陽画像フィルムに付
加したようなものであってもよい。
以下本発明を実施例に基づいて詳述する。第1図に示す
表示板Aは、透明陽画像フィルム1と、乳白色半透明陽
画像フィルム2とから構成されている。透明陽画像フィ
ルム1は、既存の印刷物を透明フィルム(シート)10
の熱可塑性粘着112が形成された一面に熱溶着させた
後、印刷物の紙質部分を薬液等で処理して除去すること
によって形成した6のであって、印刷物の画像層11が
裏面側に転写されでいるものであり、また乳白色半透明
陽画像フィルム2は、一面がマット面とされることによ
って乳白色半透明とされているフィルム(シート)20
の熱可塑性粘着/1122が設けられている面に、印刷
物の画像M21を転写することによって形成されている
。尚、両隣画像フィルム1−9i4七神ヱ−冷!+ぼ−
め一消一「ヂ(tそして両隣画像フィルム1,2は、透
明陽画像フィルム1の画像層11が形成されている裏面
と、画像層21が裏面に形成されている乳白色半透明陽
画像フィルム2の表面とが、熱可塑性粘着剤3を両者の
開に配して熱と圧力とをかけることによって貼り合わさ
れている。この熱可塑性粘着剤3としては通常透明なも
のを用いるのであるが、乳白色の熱可塑性合成樹脂塗料
を粘着剤3として用いることらできる。
このように構成された表示板Aは、照明を内蔵したケー
スの開口部に配設することによる電飾看板あるいは電飾
ポスター、つまりは広告用として利用することがでさる
ほか、パネル化することで゛間仕切としたり、可視性を
利用してロールブラインド等にも使用することができる
そして背方から八日光あるいは自然光による照明を受け
た表示板Aは、乳白色半透明フィルム20の存在によっ
て、光源が道けて見えるようなことがなく、そして2つ
の同じ画像層11.21が乳白色フィルム20を介して
重ねられているために、濃度の高い画像を得ることがで
き、しかも両画像層11.21のうち、画像NJ11は
乳白色半透明フィルム20の表面に、他方の画像層21
は乳白色半透明フィルム20の裏面にあって、裏面側の
陽画像フィルム2の画像は光拡散透過性を有する乳白色
半透明フィルム20を通じて表面側に現われるために、
表面側の陽画像フィルム1による芯のある画像の周囲に
、裏面側の陽画像フィルム2による柔らかい画像が現わ
れるものであって、このために、立体感があるとともに
鮮やかで且つ強調感のない自然な雰囲気を見る人に感じ
させるものである。
このために、殊にインテリア装飾用として利用する場合
、美しい風景等の鮮やかな画像を手軽に楽しむことがで
さるものであり、またロールブラインド等の形態をとっ
た時には、外光を和らげるほか、丑間は屋外の自然光に
よって室内に鮮やかな画像を、夜間は室内照明によって
屋外に鮮やかな画像を演出することができ、金融機関、
一般店舗等において高い演出効果を発揮する。
尚、背方から人口光あるいは自然光による照明を与える
ことができる場合の利用形態についてあげたが、このよ
うな場合だけでなく、たとえば建物の外壁や内壁として
利用することも可能である。
透過照明を行なう場合に比して、色の彩度が落ちるもの
の、充分に鑑賞に耐えるものを得ることができる。
ところで、両隅画像フィルム1.2における印刷物から
の画像層11.21の転写であるが、これは合成紙、殊
にボップロピレン等の合成樹脂に光xA′M及び添加剤
(安定剤、分散剤など)を加えて混合したものを、溶融
混線後、押出機においてグイ・スリットから押し出して
成膜化する内部紙化方式によるフィルム法合成紙に印刷
を施したものから転写を行なうとよい。通常の紙に印刷
を施したものでは、印刷物とフィルムとを熱圧着した後
、紙質の除去のために薬液処理を必要とするが、合成紙
に印刷を施したものを使用した場合、圧着の後、合成紙
を剥離すれば、熱可塑性粘着層12゜22によってフィ
ルム10.20側に画像層11゜21が残り、転写がな
される。紙質の除去のための工程を必要とせず、転写を
きわめて簡便な作業で行なえるものである。
そして、乳白色半透明陽画像フィルム2については、乳
白色半透明フィルム20に画像N21を転写するのでは
なく、透明フィルム25に画像層21が転写されている
ものに対して次のようなマット加工を施すことで得るよ
うにしてもよい、すなわち、少なくとも一面がマット面
のような微少凹凸面40とされているエンボス板4を用
意して、画像層21が転写されている透明フィルム25
と上記エンボス板4とを加熱ロールに通すことにより、
このエンボス板4の微少凹凸面40(Itllを、画像
が転写されている透明フィルム25の背面に更に熱圧着
するのである。この結果、透明フィルム25の背面に熱
可塑性粘着層22によって接着さ 。
れている画像層21は、第2図に示すように、熱圧着時
における熱可塑性粘着J122の軟化によって、エンボ
ス板4の微少凹凸面40に合致する徴/bru’lA 
92 M付JLi Mスte−+−rs本n  幸カ靜
什l−た熱可塑性粘着層22の一部は、画像層21を通
過してエンボス板4との接合面に至り、エンボス板4を
接着する。こうして一度エンボス板4を貼り合わせた後
、透明フィルム25からエンボス板4を剥がすと、第3
図に示すように、透明フィルム25はその背面側にエン
ボス板4によるところの微少凹凸26が全面に付与され
たものとなっているために、つまりは背面側が乳白色の
マット面に加工されているために、もはや透き通ってお
らず、光源が透けて見えることのない乳白色半透明陽画
像フィルム2となっている。エンボス板4としては、ア
クリル樹脂製拡散板のほか、ポリエステル?J(脂、ポ
リスチロール!111を等からなるシートやフィルムを
使用することができる。
【発明の効果] 以上のように本発明においてはほぼ同一の画像が形成さ
れている一対の透明陽画像フィルムと乳白色半透明陽画
像フィルムとを積層したものであり、2つのほぼ同一の
画像が重ねられるために、画像の濃度を高めることがで
きると同時に、画像を転写で形成した場合にも、前記従
来例のように同一面に転写を複数回行なう場合のような
困難がなく、更に一方の画像は乳白色半透明陽画像フィ
ルムとして設けられているために、背方から照明を与え
た時にも光源が透けて見えるということもなく、そして
透明陽画像フィルムにおける画像は直#:目に入るもの
の、乳白色半透明VjIii!il像フィルムの画像は
光拡散通過性を備えている乳白色半透明フィルムを通じ
て見えるために、芯のある画像の周囲に柔らかい画像が
存在することになり、鮮やかで且つ立体感があるととも
に強調感のない自然な雰囲気を見る人に与えるものであ
り、更には2枚の陽画像フィルムを積層するだけで得る
ことができるために、非常に薄いものも容易に得ること
がでさるものである。
【図面の簡単な説明】
!@1図は本発明一実施例の断面図、第2図及び!@3
図はマット加工工程を示す断面図であって、1は透明陽
画像フィルム、2は乳白色半透明陽画像フィルム、10
は透明陽画像フィルム、11は両像層、20は乳白色半
透明フィルム、21は画像層を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一面に画像が形成された透明陽画像フィルムと、
    一面に上記第1の陽画像フィルムとほぼ同じ画像が形成
    された乳白色半透明陽画像フィルムとの積層物として形
    成されているとともに、乳白色半透明陽画像フィルムに
    おける画像は透明陽画像フィルムとの積層面とは逆の面
    に形成されていることを特徴とする光透過性を有する表
    示板。
JP9107786A 1986-04-19 1986-04-19 光透過性を有する表示板 Pending JPS62246089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107786A JPS62246089A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 光透過性を有する表示板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107786A JPS62246089A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 光透過性を有する表示板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246089A true JPS62246089A (ja) 1987-10-27

Family

ID=14016444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9107786A Pending JPS62246089A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 光透過性を有する表示板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246089A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498085U (ja) * 1991-01-22 1992-08-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498085U (ja) * 1991-01-22 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1046515B1 (en) Method of manufacturing a plastic card with a lenticular lens therein and card made by the method
US4716672A (en) Ornamental body
US5100181A (en) Low cost laminatable plastic envelope for easy customized self-lamination of greeting cards, memorabilia, and like displays
JPH0350586A (ja) 電子写真式複写画像及び複写方法
JPS63201685A (ja) 透過光と反射光兼用画像板
CA1321067C (en) Picture plate using both transpiercing light and reflection light
JPS62246089A (ja) 光透過性を有する表示板
JPS62180387A (ja) 光透過性を有する表示板
EP0101261B1 (en) Method of making a photographic image
JPS62262083A (ja) 光透過性を有する表示板
KR20070007459A (ko) 광고용 실사스크린
JPS62234188A (ja) 光透過性を有する表示板
US4495718A (en) Photographic display device
KR200396846Y1 (ko) 광고용 실사스크린
JPH047962Y2 (ja)
JPS59197079A (ja) 透過光式表示体
JPH11296112A (ja) 画像を有したシートをつなぎ合わせる方法及び画像表示装置
JPS62234980A (ja) 転写表示板の製造法
JPS6262362A (ja) 昼夜兼用写真およびその製造方法
JPS6262361A (ja) 昼夜兼用写真およびその製造方法
CN2250554Y (zh) 标牌
JP2527415B2 (ja) 積層板材及びその製造方法
JPS5845080Y2 (ja) コウシツゴウセイジユシセキソウバンノコウゾウ
JPS59228692A (ja) 表示方法およびその表示体並びに表示装置
JPS62246799A (ja) 画像の転写方法