JPS6224563A - 燃料電池の触媒層の製造方法 - Google Patents

燃料電池の触媒層の製造方法

Info

Publication number
JPS6224563A
JPS6224563A JP60161904A JP16190485A JPS6224563A JP S6224563 A JPS6224563 A JP S6224563A JP 60161904 A JP60161904 A JP 60161904A JP 16190485 A JP16190485 A JP 16190485A JP S6224563 A JPS6224563 A JP S6224563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fuel cell
catalyst layer
electrode substrate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60161904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568830B2 (ja
Inventor
Ko Suzuki
興 鈴木
Toshiaki Takemoto
嶽本 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60161904A priority Critical patent/JPS6224563A/ja
Publication of JPS6224563A publication Critical patent/JPS6224563A/ja
Publication of JPH0568830B2 publication Critical patent/JPH0568830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は燃料電池に関するものである。
〔発明の背景〕
第2図には燃料電池の原理図が示されている1゜同図に
示されているようにin基板1および触媒712 Aを
有する燃料極に供給された図中矢印表示の水素Hzは、
水素イオン2H”と電子2eとに解離する。このうち水
素イオン2H+は電解質マトリックス3の電解液を通り
、電極基板1および触媒層2人を有する酸化剤極へ達し
、電子2eは外部回路を通り、負荷Pを点燈するなど電
気的仕事をする。酸化剤極に供給された酸素1 / 2
02は、水素イオン2Hゝおよび電子2eと反応して水
H20を生成する。全体としては水素H2と酸素1 /
20.とが反応して水H20を生成する反応となり、そ
の際に直流の電気エネルギーと熱エネルギーとを発生す
る。
このような反応過程をさせるために、従来の燃料電池は
第3図に示されているように耐リン酸性。
導電性を有し、ガスを分離する緻密な黒鉛成型品で形成
したセパレータ4と、耐リン酸性で導電性を有し、ガス
を触媒層2Bに到達させ易い多孔質の黒鉛材料を用いた
電極基板1とを用いて、セパレータ4あるいは電極基板
1のいずれかに凸部を設は組合せることにより、ガス流
路を形成する(同図に示す例では電極基板1側にガス流
路が形成されている)。そして電極基板1のガス流路対
向面と逆の面K、触媒作用をする白金を代表とする白金
属の元素を微細化し、担持材である炭素や黒鉛の微細粉
表面に担持させた白金の触媒を、結合材であるポリテト
ラフルオロエチレンを触iK対し40から100重量%
混合したもので付着させる。このように触媒層2Bを形
成し、電極基板1とセパレータ4とを介して電子を伝導
し、イオンを電解質マトリックス3の電解質を介して伝
導させ反応を良好に行なっている。なお同図において5
は酸化剤ガス、6は燃料ガスである。
ところでこのように構成された触媒層2Bを有する燃料
電池では運転中にリン酸が消失し、リン酸が徐々に不足
してくるため触媒層2Bでの反応に関与する液体、固体
および気体の三相が接触する三相界面の数が不足するよ
うになる、また、リン酸マトリックス(電解質マトリッ
クス)3でリン酸減少に伴う抵抗が増加するように々る
こと等により、長時間運転時に電池性能が低下する傾向
にあった。これを防ぐため従来は特開昭53−3235
3号公報等に記載されているように、電極基板リブ部に
リン酸を貯蔵することが行なわれている。しかしこれは
リン酸を多量に貯蔵するとガスの拡散を阻害し、電池性
能を低下させる欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、長時間運
転時の電池性能低下を防止し長寿命化を可能とした燃料
電池を提供することを目的とするものであるう 〔発明の概要〕 すなわち本発明は電解質マトリックスと、この電解質マ
トリックスを介して対向配置され、かつガス流路を有す
る燃料および酸化剤極の電極基板と、この電極基板の前
記電解質マトリックス側に設けられた触媒層とを備え、
前記触媒層は、触媒作用を持つ物質を担持材に担持させ
た触媒と、この触媒を前記電極基板に結合させる結合材
とを有している燃料電池において、前記触媒層を、前記
触媒および前記結合材に電解液を混合して形成したこと
を特徴とするものであり、これによって触媒層は触媒お
よび結合材に電解液を混合して形成されるようになる。
〔発明の実施例〕
以下1図示した実施例に基づいて本発明を説明する。第
1図には本発明の一実施例が示されている。なお従来と
同じ部品には同じ符号を付したので説明を省略する。本
実施例では触媒層2人を、触媒および結合材に電解液を
混合して形成した。
このようにすることにより触媒層2Aは触媒および結合
材に電解液を混合して形成されるようになって、長時間
運転時の電池性能低下を防止し長寿命化を可能とした燃
料電池を得ることができる。
すなわち触媒層2Aを電解液を含有させて形成したが、
その触媒層2人を触媒粉100重量部に対し、ポリテト
ラフルオロエチレン140から100重量部、水を10
0から350重景重量リン酸を100から600重量部
添加し混練した混合物を電極基板lに一定量付着し、こ
れを窒素ガス雰囲気中300から3800で焼成して形
成した。このように本実施例によれば混合時のリン酸量
を調節し、焼成することによシ五酸化リンの形で触媒層
2A内にリン酸を保持し、使用前にスチーム等で湿潤化
し、五酸化リンをオルトリン酸にすることにより適量の
リン酸を触媒層2人内に含浸させることができるように
なって、電解質マトリックス3中のリン酸が触媒層2人
へ浸透するのが防止されるようKなシ、従来のように電
解質マトリックス3のリン酸減少に伴9抵抗の増加がな
く長時間運転時の電池性能低下が防止でき、電池を長寿
命とすることができる。
なお、リン酸型燃料電池の酸化剤極は5から20rrz
/ctdの飽和リン酸吸収量にすることが望ましく、燃
料極は5から25q/−であることが望ましい。
〔発明の効果〕
上述のように本発明は燃料電池の長時間運転時の電池性
能低下を防止し長寿命化が可能となって、長時間運転時
の電池性能低下を防止し長寿命化を可能とした燃料電池
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料電池の一実施例の単位電池の触媒
層周りの斜視図、第2図は燃料電池の発電原理を示す説
明図、第3図は従来の燃料電池の構成を示す斜視図であ
る。 ■・・・電極基板、2A・・・触媒層、3・・・電解質
マ) IJラックス4・・・セパレータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電解質マトリックスと、この電解質マトリックスを
    介して対向配置され、かつガス流路を有する燃料および
    酸化剤極の電極基板と、この電極基板の前記電解質マト
    リックス側に設けられた触媒層とを備え、前記触媒層は
    、触媒作用を持つ物質を担持材に担持させた触媒と、こ
    の触媒を前記電極基板に結合させる結合材とを有してい
    る燃料電池において、前記触媒層を、前記触媒および前
    記結合材に電解液を混合して形成したことを特徴とする
    燃料電池。 2、前記触媒層が、前記触媒と、この触媒100重量%
    に対し40から100重量%含有させた前記結合材と、
    前記触媒に対し100から600重量%混合させた前記
    電解液とで構成され、かつ窒素雰囲気中の300から3
    80℃で焼成されたものである特許請求の範囲第1項記
    載の燃料電池。
JP60161904A 1985-07-24 1985-07-24 燃料電池の触媒層の製造方法 Granted JPS6224563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60161904A JPS6224563A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 燃料電池の触媒層の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60161904A JPS6224563A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 燃料電池の触媒層の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6224563A true JPS6224563A (ja) 1987-02-02
JPH0568830B2 JPH0568830B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=15744225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60161904A Granted JPS6224563A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 燃料電池の触媒層の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224563A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568830B2 (ja) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI92445C (fi) Kaksikammioinen anodirakenne ja menetelmä sen käyttämiseksi
JP3755840B2 (ja) 高分子固体電解質型燃料電池用電極
JPH0817440A (ja) 高分子電解質型電気化学セル用電極
US3300343A (en) Fuel cell including electrodes having two dissimilar surfaces
US3544380A (en) Method of activating fuel cell electrode by direct current
US7691770B2 (en) Electrode structure and methods of making same
JP4512911B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0736334B2 (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池の電極
US3306780A (en) Sintered nickel-carbon gas diffusion electrode for fuel cells
JPH0622144B2 (ja) 燃料電池
JPS6224563A (ja) 燃料電池の触媒層の製造方法
Mosdale et al. New electrodes for hydrogen/oxygen solid polymer electrolyte fuel cell
JPH06150944A (ja) 燃料電池用電極
JPH03116659A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPS57124864A (en) Gas diffusion electrode of fuel cell
JPS6247968A (ja) 内部改質を行う溶融炭酸塩型燃料電池
JPS5927466A (ja) 燃料電池
JPS63237363A (ja) メタノ−ル燃料電池
JPH0346951B2 (ja)
JPH061700B2 (ja) 燃料電池用複合電極
JPH077668B2 (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池用電極
JPS61267268A (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池用流路板
JPH09161809A (ja) 燃料電池
JPH01315954A (ja) 燃料電地
JPS63116366A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees