JPS6224354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224354Y2
JPS6224354Y2 JP1978007258U JP725878U JPS6224354Y2 JP S6224354 Y2 JPS6224354 Y2 JP S6224354Y2 JP 1978007258 U JP1978007258 U JP 1978007258U JP 725878 U JP725878 U JP 725878U JP S6224354 Y2 JPS6224354 Y2 JP S6224354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
magnetic head
guide
card guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978007258U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54112112U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978007258U priority Critical patent/JPS6224354Y2/ja
Publication of JPS54112112U publication Critical patent/JPS54112112U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224354Y2 publication Critical patent/JPS6224354Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気カード等を用いた磁気記録・再生
装置に関する。従来この種磁気記録・再生装置に
おいては、磁気カードが走行する磁気カード通路
の両側には磁気カードを案内するためのカードガ
イドが設けられ一方のカードガイドは磁気カード
を他方のカードガイド側に押圧する様バネ手段に
より付勢され、磁気ヘツドは上記他方のカードガ
イドから所定の距離を置いて磁気カード通路に臨
むよう固定されていた。しかしこの様な装置にお
いて、たとえば磁気カードを手に把持して走行さ
せる場合等に磁気カードが斜めに挿入されると磁
気カードは斜めのまま磁気カード通路内を走行す
るので、磁気カード上の各トラツクと磁気ヘツド
との関係も斜めになつてしまい磁気ヘツドからの
再生出力は各トラツクで位相がずれたいわゆるス
キユーを発生するという欠点を有していた。
本考案は上記欠点を除去し、磁気カードが斜め
に挿入されてもスキユーを発生しないような磁気
記録・再生装置を提供するもので、その基本的構
成は、バネ付勢されたカードガイドと一体に磁気
ヘツドを配置し、磁気カードの挿入状態に応じて
磁気ヘツドも向きを変える様にしたものである。
以下図面に基いて本考案の一実施例を説明す
る。12は磁気記録・再生装置の外筐を形成する
コ字状のフレームで、フレーム2の端部に形成さ
れた凸部2a,2aとフレーム1の端部に形成さ
れた凹部1a,1aとを嵌合することによりフレ
ーム12を接合し、それにより生ずる内部空間1
0の一方の側壁にカードガイド2dを設ける、内
部空間10内に挿入される磁気ヘツド保持板4a
の中ほどには矩形孔4dがあけられ、そこに磁気
ヘツド3が挿入され接着剤5により保持板4aに
固着されている。保持板4aの端部からは垂直方
向にカードガイド2dと同じ長さのカードガイド
4bが延出し、カードガイド4bの端部はカード
が挿入し易い様テーパー状の折曲部4cを有す
る。磁気ヘツド3、保持板4a、カードガイド4
b等からなる磁気ヘツドブロツク4は上記内部空
間10内に挿入されると共にバネ77によりフレ
ーム1に張架され、さらにバネ66によりカード
ガイド2d側に揺動自在に常時付勢されて常時は
カードガイド2d,4bが平行に位置しカードガ
イド2dとカードガイド4bとの距離は磁気カー
ドの幅と等しいかそれよりもやや狭くなつてい
る。フレーム2の内壁で磁気ヘツド3に対向する
部分は磁気カードが磁気ヘツド3に適当なパツト
圧で押圧される様に突起2bが設けられ突起2b
のカード挿入方向側は挿入されたカードがひつか
からない様に斜面形状をなしている。又フレーム
2の内壁にはカードガイド2dと平行に溝が設け
られ溝の側壁2cがバネ6により付勢されたカー
ドガイド4bの度当りとなつている。これにより
カードガイド2d,4b、保持板4a、フレーム
2によつて囲まれる空間は磁気カード通路9を形
成し、ここに磁気カード8が挿入走行される。
上記した構成に基いて動作を説明すると、第3
図に示す様に磁気カード8が磁気カード通路9内
に斜めに挿入されると、磁気カード8の側縁がカ
ードガイド4bを押圧しカード8の傾きに応じて
バネ66がたわみカードガイド4bは磁気カード
の傾きに対応して傾く。これに伴いカードガイド
4bと一体な磁気ヘツド3も同様に傾くので結局
磁気カード8と磁気ヘツド3との傾きは生じず、
各記録・再生トラツクが配置されている磁気スト
ライブ8aの磁気ヘツド3による再生出力は位相
ずれが発生しない。
尚カードガイド4bの長さはカードガイド2d
と同じでなくても良く、少くも磁気ヘツド3の近
傍にあれば良い。
上述した様に本考案は、磁気カードの傾きに対
応して磁気ヘツドが傾く様にしたので磁気カード
の挿入状態に関係なく磁気カードと磁気ヘツドと
の間の傾きは常時発生せず磁気ヘツドからの再生
出力に位相ずれを起すことがないという優れた効
果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案1実施例を示す平面図、第2図
は第1図のA−A断面図、第3図は本考案装置に
カードが挿入された状態を示す平面図である。 2d……カードガイド、3……磁気ヘツド、4
b……カードガイド、6……バネ、9……磁気カ
ード通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気カード通路の両側に各々カードガイドを設
    け、一方のカードガイドを弾性部材により他方の
    カードガイド側に付勢すると共に揺動自在に支持
    し、上記一方のカードガイドと一体に磁気ヘツド
    を配設し、該磁気ヘツドを上記磁気カード通路に
    臨ませたことを特徴とする磁気記録・再生装置。
JP1978007258U 1978-01-26 1978-01-26 Expired JPS6224354Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978007258U JPS6224354Y2 (ja) 1978-01-26 1978-01-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978007258U JPS6224354Y2 (ja) 1978-01-26 1978-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54112112U JPS54112112U (ja) 1979-08-07
JPS6224354Y2 true JPS6224354Y2 (ja) 1987-06-22

Family

ID=28814829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978007258U Expired JPS6224354Y2 (ja) 1978-01-26 1978-01-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224354Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1983003482A1 (en) * 1982-03-23 1983-10-13 Taniguchi, Nobuyuki Film signal hole reader

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162807U (ja) * 1974-11-12 1976-05-18
JPS51115914U (ja) * 1975-03-14 1976-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54112112U (ja) 1979-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6051682U (ja) 磁気テ−プカセツト
JPS6224354Y2 (ja)
JPH0772987B2 (ja) デイスクカートリツジ
KR840004289A (ko) 카 셋 트
JPS642297Y2 (ja)
JPS59161576U (ja) 磁気テ−プカセツト
JPS6145567Y2 (ja)
JP2531267Y2 (ja) 磁気ヘッド支持装置
JPS5912760Y2 (ja) ダブルギヤツプ型消去磁気ヘツド
JPH05101316A (ja) 磁気テープ装置
JPH0222875Y2 (ja)
JPH0225799Y2 (ja)
JPH0114993Y2 (ja)
JPS58138156U (ja) 記録媒体真偽判別装置
JP2527881Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPS5999250U (ja) 記録再生装置
JPS60785U (ja) カセツトテ−プ插入口の扉
JPS59153677U (ja) 磁気テ−プカセツト
JPS59157258U (ja) テ−プガイド
JPS6051683U (ja) 磁気テ−プカセツト
JPS60135887U (ja) テ−プカセツト
JPS59164990U (ja) 磁気記録装置の磁気テ−プクリ−ニング機構
JPS5961135U (ja) 複写機のカセツト装着ガイド機構
JPS5925659U (ja) フロツピイデイスク保持・排出機構
JPS6050647U (ja) チヤ−ト送り装置