JPS62243139A - 光記録装置 - Google Patents

光記録装置

Info

Publication number
JPS62243139A
JPS62243139A JP61087343A JP8734386A JPS62243139A JP S62243139 A JPS62243139 A JP S62243139A JP 61087343 A JP61087343 A JP 61087343A JP 8734386 A JP8734386 A JP 8734386A JP S62243139 A JPS62243139 A JP S62243139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
beam splitter
disk
laser
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61087343A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Inui
哲也 乾
Toshihisa Deguchi
出口 敏久
Hiroyuki Katayama
博之 片山
Kenji Oota
賢司 太田
Akira Takahashi
明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61087343A priority Critical patent/JPS62243139A/ja
Publication of JPS62243139A publication Critical patent/JPS62243139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はレーザー光等を用いて感光性樹脂等に信号を記
録する光記録装置に関するものである。
(従来技術) 近年、レーザー光を1#鴎φ以下の大きさに絞り、それ
を記録媒体(光ディスク)に照射して信号の記録・再生
・消去等を行ういわゆる光デイスク装置の開発が急速に
進められている。光ディスクは一般にガラス、プラスチ
ック等のディスク状の透明基板に信号の記録・再生・消
去等の作用を果なす記録媒体を形成してな#)%この基
板を回転させながらレーザー光を照射することにより、
記録・再生・消去を行うものである。
この光ディスクの記録形態には物理的な凹凸で記録する
タイプや、物質の相変化(結晶→アモルフ1ル)を利用
して反射率を変化させるタイプ。
磁性体膜の加熱による保磁力変化を利用するタイプ(光
磁気ディスク)など種々の形態がある。
し力為しながら、これらのどの形態の光ディスクであっ
ても、情報信号を記録するトラックピッチは一般に1〜
2μ鴎以内と非常に小さく、その様良 な微少ピッチのトラックにレーザ光のスポットを照射し
つづけるには、レーザ光のスポット位置を調整するため
の何ら力為のサーボ機構を必要とする。
その為に一般に光ディスクにおいてはディスク上に凹凸
をグループ状若しくはピット状に設け、このグループ、
もしくはピットにおける光の回折現象を利用して反射光
の強弱を得てこの強弱の検出を基にしてトラッキング制
御を行うものである。
ここで上記のグループ(通常の情報の記録を行なう溝状
の部分)又はピット(トラックの位置情報を微細な孔を
設けることで記録した部分)をあらかじめ基板に設ける
手法としては、念とえはプラスチック基板の場合であれ
ば次のようにして行なわれる。まず、ガラス基板上に感
光性のフォトレジストを塗付し、該フォトレジストにレ
ーザ光の照射等でグループ、ピットを形成し、その表面
にNiを電鋳した後フォトレジスト部分をはくすして、
上記グループ、ピットと逆の凹凸をもっ念Niスタンパ
を形成し、該Niスタンパを用いてPMMA(アクリル
樹脂)、PC(ポリカーボネート樹脂)等のプラスチッ
クを成型して所望の凹凸を備えたプラスチック基板を作
成していた。
以上の手法において、ガラス基板上に感光性のフォトレ
ジストを塗付して後に該フォトレジストにグループ、ピ
ッtf形成するために従来、カッティングマシンと呼ば
れる装置を用いていた。
このカッティングマシンはArレーザ光源と該Arレー
ザ光源73為らの光を集光する対物レンズとを備え、該
対物レンズによって集光された光を変調器で変調しなが
らフォトレジストを塗布した回転するガラス基板に照射
する。この際に対物レンズを搭載したスライダを僅かづ
つ平行移動させることで、フォトレジストを塗布したガ
ラス基板にスパイラル状のグループ、ピットを記録する
。ここで光ディスクのトラックピッチは通常1〜2μ−
であり、この値を確保する為には上記スパイラル状のグ
ループ、ピットは±0.1μm以内の精度が必要である
さて、上記カッティングマシンにおいて複数のレーザス
ポットを形成することで複数のグループ、ピットを同時
に記録する必要に迫られる場合がある。
例えば、第2図に示す如く、3大の立設されたグループ
上に3木の情報トラック1,1.li影形成、この8木
の情報トラックのまとまb’tスパイラル状に形成して
なる光ディスクがある。この構造の光ディスクは単一の
対物レンズ2を介して3木のレーザビーム8.8.8f
上記3木の情報トラックに同時に照射することで記録及
び再生し情報の転送レートヲ向上させるものである。こ
の様な構造の光ディスクではl木の情報トラックは間に
2木の情報トラックを備えながらスパイラル状に延びて
行くので、前述したカッティングマシーンでグループ、
ピットを記録する場合において1木のレーザビームでは
上記構造の情報トラックは作成不可能であり、同時に3
木のレーザビームをフォトレジストに照射する必要があ
る。
又、第3図に示す如く、単一のスパイラル状のグループ
4の間に情報トラック5を設け、該情報トラック5の一
部に微細な孔6(ピット)を設けることで該トラックの
位置情報を記録した光ディスクがある。このような構造
の光ディスクでは前述したカッティングマシーンでフォ
トレジストにグループ、ピットを記録する場合において
は、l木のレーザビームで単一のスパイラル状のグルー
プ形状を形造ると共にピット6の形状を形造る為のもう
1本のレーザビームを必要とした。
第4図に複数のレーザスポットを形成することで複数の
グループ、ピットをフォトレジストに記録する従来のカ
ッティングマシーンの構成図ヲ示す。
同図のカッティングマシーンの構成は複数のレーザ光源
7.7’、’I#を有し、該複数のレーザ光源7.7’
、7’の出射光を夫々変調する変調器8.8’、8”と
、その変調光を反射せしめるミラー9.9’、9″と、
その反射光を合成せしめるハーフミラ−10,10’、
IO“とその合成光を集光する対物レンズ11とを備え
、その集光による複数のスポットをフォトレジストを塗
布し念回転するガラス基板12に照射するものであるO 上記ハーフミラ−10,10’、10“若しくはミラー
9.9’、9”の設置角度を調節すれば基板12に照射
するスポット位置を制御可能である。
しかしながら、以上のカッティングマシーンの構成によ
れば次のような問題点がある。
即ち、上記の複数のスポットによって7オトレジストに
記録を行なう場合、それらスポット闇の距離は非常に短
く設定する必要があり、その為上記対物レンズ11に入
射する際の夫々のレーザ光束の入射角度も非常に僅かな
違いを持念せる必要がある。例えば、2つのスポット間
圧、1it−dとすると入射するレーザ光束間の角度差
はq (t:対物レンズの焦点距離)に保つ必要がある
。つま、9dを1.6μ馬、fを811IIとするとθ
は5.8X10°’ radもの精度が必要となる。
上記スポット間圧rIadは第2図の光ディスクでは結
果的にトラックピッチに相当することになり第3図の光
ディスクでは結果的にトラックの%に相当することにな
り、このdの値が変動するとクロスト、−り等に重要な
影響を与えることになるため、このdの値の変動は10
1程度以下に抑える必要がある。よってθの値の変動は
10” rad程度以下に抑える必要がある。しかし、
θの値は第4図におけるハーフミラ−10,10’  
、10’ミラー9.9’、9“の取り付は角の変動、レ
ーザ光源7.7’、7“そのものの出射角の変動によっ
て左右され、これらの変動の和が最終的にdの変動に結
びつく。この為従来の装置構成ではdの変動を安定せし
めることが困難であった。
く目 的〉 本発明は以上の従来点を解消するためになされ念もので
あり、複数の光スポツト間の間隔を精度良く保つことの
できる光記録装置を提供することを目的とする。
〈実施例〉 以下、未発明に係る光記録装置の一実施例につき図面を
用いて詳細に説明を行なう。
第1図(a)に本発明に係る光記録装置の一実施例の全
体構成図を示す。又第1図(blに側面より見念一部構
成図を示す。
同図で18はArレーザ光源であり、該Arレーザ光源
18より射出されたレーザ光はミラー14で反射され、
変調ユニット!5内のビームスプリッタ16で2つのビ
ーム17.18に分割される。このビーム17.18は
変調ユニット15内で最終的にビームスプリッタ19で
合成される。
このビームスプリッタ19としては単なるハーフミラ−
でも構わないが光の利用効率を上げる乏め □に偏光ビ
ームスプリッタを用いている。尚、この偏光ビームスプ
リッタ19で光を合成するために一方ノヒーム18は阿
波長板20t?通過しておシここでレーザ光の偏波面が
90°回転している。
この偏光ビームスプリッタ19の取り付は角を調節する
ことでビーム170反射角のみが変化するのでビーム1
7とビーム18間の射出角度を調節することができる。
上記偏光ビームスプリッタ19 テ合成された2木のビ
ームはビームエキスパンダ21にて所望のビーム径に広
げられ、ミラー22.23及びダイクロイックミラー2
4で反射されてから対物レンズ25で集光されて感光性
フォトレジストが塗布されてなるディスク26に照射さ
れる。このレーザ照射によって感光性フォトレジストに
潜像が記録され、記録後の現像によってパターンが形成
される。
27はフォーカスサーボの為のHe−Neレーザ光源で
あり、該He−Neレーザ光源273−ら射出され念ビ
ームはミラー2g、29.:(Q、偏光ビームスプリッ
タB1.’/4板32.ミラー88、ダイクロイックミ
ラー24t−介し対物レンズ25で集光されてディスク
26に照射される。
このHe−Neレーザ光の反射光はダイクロイックミラ
ー24.ミラーaa、  ン板32を通過し偏光ビーム
スプリッタ31にて入射光路と分岐がなされてスポット
レンズ及び円筒レンズ34を介して4分割受光素子85
に導かれる。該4分割受光素子35にて得られた出力信
号を基にして対物レンズ25の駆動がなされ焦点制御が
行なわれる。
又、86は測長器レーザ光源であり、該測長器レーザ光
源86から射出されたビームはビームスプリッタ37を
通過し、スライダ40上に設置され念コーナーキュービ
ックミラー38にて反射され、検出器39に導入される
。該検出器39ではビームスプリッタ37で反射された
光をコーナーキュービックミラー38で反射された光の
干渉状態を検出することによってスライダ40の位置を
検出する。上記検出器39の出力信号に応じてリニアモ
ータ41が駆動され、スライダ40の位置制御がなされ
る。上記2木のビームをディスク26に照射しつつ、デ
ィスク26を回転させ、同時に対物レンズ25を一体的
に移動せしめるスライダ40をディスク26の半径方向
に移動させることでディスク26表面にスパイラル状の
パターンが形成される。
以上の様な光記録装置の構成によればArレーザ光源1
3から射出されたビームはビームスプリッタ16で分割
されるため、独立したビームと用いる場合とは異なり、
個々のビームが独立して変動する事がなく、分割後のビ
ーム間の相対的な角度を安定的に制御できるものである
。ここで上記分割されたビーム17.18は夫々光変調
器42.48によって変調される。即ち第8図に示した
ように、グループ4の位置をビームI7で記録しピット
6の位置をビーム18で記録する。この際光変調器42
は光強度全一定にするよう機能し、光変調器43にはト
ラックの位置情報等のアドレス信号に基づくディジタル
信号が供給されて光変調がなされる。上記分割された2
つのビーム17.1Bは再び合成されてからミラー22
.23゜24を用いて対物レンズ25に入射されている
ため、ミラー28.24の取シ付は角度の変動が生じて
もビーム間の相対的な関係は変らず、よって最終的にデ
ィスク26に照射されるレーザスポット問距離は変化し
ない。更に偏光ビームスプリッタ19の後段に配置され
る他の光学部品においても、それらの経時的な位置変動
がディスク26に照射されるスポットfm距離に影響を
与えない。尚第1図(a)で44.45,46.47は
収束用レンズ、48.49は光路変更ミラーである。
上記偏光ビームスプリッタ19の直後に配置されるビー
ムエキスパンダ21は第5図に示す如く互いに焦点距離
の異なる( f、、f、)2つのレンズ21a、21b
の焦点を共有するよう配置したものである。このビーム
エキスパンダ2Iによって入射ビーム径はfz/f□に
変換される。通常はf2/f 1>1とし、ビームを拡
大せしめるように構成される。このようなビームエキス
パンダ21に対してレンズ21aに入射光がθ。だけ傾
いて入射するとビームエキスパンダ21の出射光は縮少
される。従ってθとして前述の5.:(XIO”rad
の値が必要な場合でもf2/f、 ” 8とすれば偏光
ビームスプリッタ19で設定するビーム同角度は8倍の
1.7 X 10”3radとすればよく、高精度の記
録が可能となる。
以上の実施例においては、ディスク26の表面に予め感
光性フォトレジストが塗布され、そのディスク26にレ
ーザビームにて潜像を記録する光記録装置について示し
友が、ディスク26の表面に予め金属、半金属等の薄膜
を設け、レーザスポットの熱エネルギーによって該薄膜
に微細な孔をに形成するグループ4は連続したものでな
くともよく、所定部分をカットし九本連続な形状や何等
力島の固定情報を形成するピット等を包含するものとし
ても構わない。この様な場合変調器43にも変調信号が
供給されグループ4の一部にパターンが形成される。
く効 果〉 以上の本発明によれば複数の光スポットを同時にディス
ク面上に照射する際fこそのスポット同の間隔を極めて
高精度に記録することができるものである。
【図面の簡単な説明】
@1図(atは本発明に係る光記録装置の一実施例の全
体構成図、第1図(blはその一部構成図、第2図は光
デイスク装置の一部斜視図、第3図は光ディスクの一部
平面図、@4図は従来のカッティングマシーンの構成図
、第5図はビームエキスパンダの構成図を示す。 図中、13 : Arレーサー、15:変調ユニツム、
19:ビームスプリツタ、20:%波長板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザ光源と、 該レーザ光源から発せられる単一のビームを複数のビー
    ムに分割するビームスプリッタと、前記分割された複数
    のビーム間に微小な角度差を設けた状態で再び合成する
    合成手段と、該合成されたビームの径を拡大するビーム
    エキスパンダと、 該拡大後のビームを対物レンズにて集束せしめてレーザ
    感応膜を被覆したディスクに照射する照射手段とを具備
    したことを特徴とする光記録装置。
JP61087343A 1986-04-15 1986-04-15 光記録装置 Pending JPS62243139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087343A JPS62243139A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 光記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087343A JPS62243139A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 光記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243139A true JPS62243139A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13912221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087343A Pending JPS62243139A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 光記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243139A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962493A (en) Record carrier with a follow-on track and apparatus for recording information thereon
JP2869147B2 (ja) 光学式情報記録媒体
US5097464A (en) Optical recording medium and optical recording/reproducing apparatus
US5307332A (en) Optical disk arrangement with diffractive tracks and a photoelectric assembly providing positional control information
US4972403A (en) Record carrier body with an optical servo track and optical apparatus for writing and reading information from the carrier
US4985881A (en) Record carrier for a magneto-optical disc memory having guide grooves of a plurality of tracks disposed with a predetermined relation to light spot diameter
EP0108258B1 (en) A master disk for optical disk manufacture, and a method and the system for manufacturing the same
JPS6289233A (ja) 光学的記録再生装置
US5835471A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
US4695992A (en) Optical information recording-reproducing apparatus in which the relative position of a primary beam and secondary beams on recording medium is varied during recording and reproduction of information
US6414935B1 (en) Recording medium master production method and recording medium
US6791938B2 (en) Optical recording medium, master disc for the preparation of the optical recording medium and optical recording and/or reproducing apparatus
US6118574A (en) Exposure apparatus
JPH07153112A (ja) 光記録再生装置
EP0195227A2 (en) Magneto-optical disc memory
US6934244B2 (en) Optical recording medium and stamper for manufacturing the same
JPS62243139A (ja) 光記録装置
JP3175153B2 (ja) 光ディスク信号記録方法及び装置
US6349085B1 (en) High density recording medium with pit width to track pitch ratio in the range of 0.4 to 0.55 for push-pull tracking servo control
JPS6113458A (ja) 光学的情報記録媒体およびカツテイング装置
JP2585527B2 (ja) 光記録装置
JPS60236132A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0555937B2 (ja)
JPH05314543A (ja) 光ディスク原盤記録装置
JPS6344332A (ja) 光デイスクおよびその製造方法