JPS62242696A - 抗男性ホルモン剤として有用なステロイド(3,2−c)ピラゾ−ルおよびその製法 - Google Patents
抗男性ホルモン剤として有用なステロイド(3,2−c)ピラゾ−ルおよびその製法Info
- Publication number
- JPS62242696A JPS62242696A JP61148012A JP14801286A JPS62242696A JP S62242696 A JPS62242696 A JP S62242696A JP 61148012 A JP61148012 A JP 61148012A JP 14801286 A JP14801286 A JP 14801286A JP S62242696 A JPS62242696 A JP S62242696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- formulas
- tables
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 11
- 230000002280 anti-androgenic effect Effects 0.000 title description 8
- 239000000051 antiandrogen Substances 0.000 title description 8
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 title description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 97
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 21
- ZZLCFHIKESPLTH-UHFFFAOYSA-N 4-Methylbiphenyl Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZZLCFHIKESPLTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 4
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 claims 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 claims 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 claims 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 90
- 239000000047 product Substances 0.000 description 41
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 29
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 15
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 15
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- NPOMSUOUAZCMBL-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;ethoxyethane Chemical compound ClCCl.CCOCC NPOMSUOUAZCMBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CCCIJQPRIXGQOE-XWSJACJDSA-N 17beta-hydroxy-17-methylestra-4,9,11-trien-3-one Chemical compound C1CC2=CC(=O)CCC2=C2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@](C)(O)[C@@]1(C)C=C2 CCCIJQPRIXGQOE-XWSJACJDSA-N 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 8
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- -1 phenylacetyl Chemical group 0.000 description 8
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- VKHZYWVEBNIRLX-UHFFFAOYSA-N methanesulfonohydrazide Chemical compound CS(=O)(=O)NN VKHZYWVEBNIRLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 7
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 7
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 7
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 6
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 6
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- WGLUMOCWFMKWIL-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;methanol Chemical compound OC.ClCCl WGLUMOCWFMKWIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 4
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 4
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 4
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002027 dichloromethane extract Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N fluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)CF QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 3
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N hydroxyformaldehyde Chemical compound O[14CH]=O BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 3
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 3
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229910000018 strontium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006103 sulfonylation Effects 0.000 description 3
- 238000005694 sulfonylation reaction Methods 0.000 description 3
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- RQHMQURGSQBBJY-UHFFFAOYSA-N (2,2-dichloroacetyl) 2,2-dichloroacetate Chemical compound ClC(Cl)C(=O)OC(=O)C(Cl)Cl RQHMQURGSQBBJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NVKAWKQGWWIWPM-ABEVXSGRSA-N 17-β-hydroxy-5-α-Androstan-3-one Chemical compound C1C(=O)CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CC[C@H]21 NVKAWKQGWWIWPM-ABEVXSGRSA-N 0.000 description 2
- NUGZBVBZIDWZAD-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazole-4-carbonitrile Chemical compound N#CC=1C=NNC=1 NUGZBVBZIDWZAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULQQGOGMQRGFFR-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzenecarboperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC=C1Cl ULQQGOGMQRGFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 2
- RJKFOVLPORLFTN-LEKSSAKUSA-N Progesterone Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H](C(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RJKFOVLPORLFTN-LEKSSAKUSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N Testostosterone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 102000001307 androgen receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010080146 androgen receptors Proteins 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000013040 bath agent Substances 0.000 description 2
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 229940120124 dichloroacetate Drugs 0.000 description 2
- JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N dichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)Cl JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SPWVRYZQLGQKGK-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;hexane Chemical compound ClCCl.CCCCCC SPWVRYZQLGQKGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 2
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N trimethyl orthoformate Chemical compound COC(OC)OC PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- DPVAHOUXGQHEOI-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethylene epoxide Chemical compound ClC1(Cl)CO1 DPVAHOUXGQHEOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONIKNECPXCLUHT-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1Cl ONIKNECPXCLUHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical class [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 1
- 206010004446 Benign prostatic hyperplasia Diseases 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100495842 Caenorhabditis elegans cht-3 gene Proteins 0.000 description 1
- GXGJIOMUZAGVEH-UHFFFAOYSA-N Chamazulene Chemical group CCC1=CC=C(C)C2=CC=C(C)C2=C1 GXGJIOMUZAGVEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 235000004694 Eucalyptus leucoxylon Nutrition 0.000 description 1
- 244000166102 Eucalyptus leucoxylon Species 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003676 Glucocorticoid Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000079 Glucocorticoid Receptors Proteins 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 101100001708 Mus musculus Angptl4 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233855 Orchidaceae Species 0.000 description 1
- 208000004403 Prostatic Hyperplasia Diseases 0.000 description 1
- IWUCXVSUMQZMFG-AFCXAGJDSA-N Ribavirin Chemical compound N1=C(C(=O)N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 IWUCXVSUMQZMFG-AFCXAGJDSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PDMMFKSKQVNJMI-BLQWBTBKSA-N Testosterone propionate Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H](OC(=O)CC)[C@@]1(C)CC2 PDMMFKSKQVNJMI-BLQWBTBKSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAMNKKUPIHEESI-UHFFFAOYSA-N aminoguanidine Chemical compound NNC(N)=N HAMNKKUPIHEESI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000001548 androgenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003388 anti-hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 230000031709 bromination Effects 0.000 description 1
- 238000005893 bromination reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 229960000978 cyproterone acetate Drugs 0.000 description 1
- UWFYSQMTEOIJJG-FDTZYFLXSA-N cyproterone acetate Chemical compound C1=C(Cl)C2=CC(=O)[C@@H]3C[C@@H]3[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 UWFYSQMTEOIJJG-FDTZYFLXSA-N 0.000 description 1
- 210000000172 cytosol Anatomy 0.000 description 1
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 1
- ZTCPYHGKJGSSPD-UHFFFAOYSA-N dichloromethanesulfonyl chloride Chemical compound ClC(Cl)S(Cl)(=O)=O ZTCPYHGKJGSSPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229960002074 flutamide Drugs 0.000 description 1
- MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N flutamide Chemical compound CC(C)C(=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C(F)(F)F)=C1 MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019256 formaldehyde Nutrition 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- QHFNOSFIKJEMNP-UHFFFAOYSA-N gold trihydride Chemical class [AuH3] QHFNOSFIKJEMNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZZWJPQHPPRVLP-UHFFFAOYSA-N hexane;2-methoxy-2-methylpropane Chemical compound CCCCCC.COC(C)(C)C IZZWJPQHPPRVLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine hydrate Chemical compound O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008297 liquid dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- OTCKOJUMXQWKQG-UHFFFAOYSA-L magnesium bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].[Br-] OTCKOJUMXQWKQG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001623 magnesium bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000006371 metabolic abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- PFXNCLQFRDPTNG-UHFFFAOYSA-N nitric acid trifluoroborane Chemical compound B(F)(F)F.[N+](=O)(O)[O-] PFXNCLQFRDPTNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 208000015124 ovarian disease Diseases 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003232 p-nitrobenzoyl group Chemical group [N+](=O)([O-])C1=CC=C(C(=O)*)C=C1 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- OBCUTHMOOONNBS-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentafluoride Chemical compound FP(F)(F)(F)F OBCUTHMOOONNBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000186 progesterone Substances 0.000 description 1
- 229960003387 progesterone Drugs 0.000 description 1
- 102000003998 progesterone receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000468 progesterone receptors Proteins 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N semicarbazide Chemical compound NNC(N)=O DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011684 sodium molybdate Substances 0.000 description 1
- 235000015393 sodium molybdate Nutrition 0.000 description 1
- TVXXNOYZHKPKGW-UHFFFAOYSA-N sodium molybdate (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O TVXXNOYZHKPKGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- NBNBICNWNFQDDD-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dibromide Chemical compound BrS(Br)(=O)=O NBNBICNWNFQDDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical group 0.000 description 1
- 229960003604 testosterone Drugs 0.000 description 1
- 229960001712 testosterone propionate Drugs 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N triamcinolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@@]3(F)[C@@H](O)C[C@](C)([C@@]([C@H](O)C4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N 0.000 description 1
- 229960005294 triamcinolone Drugs 0.000 description 1
- PXSOHRWMIRDKMP-UHFFFAOYSA-N triaziquone Chemical compound O=C1C(N2CC2)=C(N2CC2)C(=O)C=C1N1CC1 PXSOHRWMIRDKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004560 triaziquone Drugs 0.000 description 1
- GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N triethyl orthoformate Chemical compound CCOC(OCC)OCC GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 229910052722 tritium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940100050 virazole Drugs 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は抗男性ホルモン剤として有用であるステロイド
−[3,2−c]ピラゾールと、それらの製法、用法お
よび組成物に関するものである。
−[3,2−c]ピラゾールと、それらの製法、用法お
よび組成物に関するものである。
米国特許3.704,295はR′の記号のfIIL換
基をビラゾールタ素原子の一万または他力の上にもつス
テロイド(3,2−c)ビラソ°−ルをム己框しており
、その場合、R′は低級アルキル基、レリえは、メチル
、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルなど;モノ
炭素環アリール基、例えはフェニル、p−トルイルなど
一低級アルカノイル話、例えはアセチル、グロビオニル
、ブチリルなど;モノ炭素環アロイル基、例えばベンゾ
イル、p−ニトロベンゾイル、p−トルイルなど;モノ
灰糸環アリール低級アルカノイル基、例えは、フェニル
アセチル、β−フェニル10ピオニル、p−/ロロフェ
ニルアセチルなど;モノ炭素環アリールオキシ低級アル
カノイル基、例えばフェノキシアセチル、p−クロロフ
ェノキシアセチル、p−メトキシフェノキシアセチルな
ど;および、カルバミル示3よびグアニル基、が言”f
fLる。R′がアセナル、カルバミル、あるいはグア
ニルの丞でめる化8物の場合には、出発のモノ[換ヒド
ラジンはそれぞれモノアシルヒドラジン、セミカルバジ
ドわるいはアミノグアニジンでめる。あるいはまた、R
′が水素を六わす化付物はR′かアシル晶またはカルバ
ミル基を弐わす化付物の製造の中間体とし工、R′か水
系を表わす上記化付物を適当な醜態水物と、あるいはシ
アン#L(鉱酸存在下のアルカリ金属シアン酸塩)と反
応させることによって、利用できる。上記特許のステロ
イド(3,2−c)ピラゾールは有用な代謝的、ホルモ
ン的あるいは抗ホルモン的性質を保有するものとして記
述されている。特に、それらは次の粘性:すなわち、同
化、男性ホルモン、下垂体分泌抑剤、発情、プロゲステ
ロン江および副腎皮質性の宿性の一つまたは一つ以上を
ボす〇 本発明は構造式 式■ をもつ化付物に関するものであり、式中、Xは0M3、
CM、CM、、CH,C1l、C1i、またはC1CH
,でろり; であり; R・はY−2かCM=CでるるときにはHまたはCH,
であるか、y−zがCH=C以外でろるときにはHであ
り; RloはBまたはCH3でめり; は R,テα鉢率独で 邊−一一一−1H,CHs、 CM
、Cノ13、 CB=Cノ12、C’ECl1めゐいは
C:SCHデでめり;署=1 R17βは単独でJ!1p4−J50 M、 OCOC
E CIt、ococp、、0CR1、OCR,SCH
,QCノl、80.C113、OCノ42sC)2CH
sあるイハOCH(CIIt)aO’C6す;R+tl
lと一緒にとったR1フαはOCR,CH2Oである。
基をビラゾールタ素原子の一万または他力の上にもつス
テロイド(3,2−c)ビラソ°−ルをム己框しており
、その場合、R′は低級アルキル基、レリえは、メチル
、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルなど;モノ
炭素環アリール基、例えはフェニル、p−トルイルなど
一低級アルカノイル話、例えはアセチル、グロビオニル
、ブチリルなど;モノ炭素環アロイル基、例えばベンゾ
イル、p−ニトロベンゾイル、p−トルイルなど;モノ
灰糸環アリール低級アルカノイル基、例えは、フェニル
アセチル、β−フェニル10ピオニル、p−/ロロフェ
ニルアセチルなど;モノ炭素環アリールオキシ低級アル
カノイル基、例えばフェノキシアセチル、p−クロロフ
ェノキシアセチル、p−メトキシフェノキシアセチルな
ど;および、カルバミル示3よびグアニル基、が言”f
fLる。R′がアセナル、カルバミル、あるいはグア
ニルの丞でめる化8物の場合には、出発のモノ[換ヒド
ラジンはそれぞれモノアシルヒドラジン、セミカルバジ
ドわるいはアミノグアニジンでめる。あるいはまた、R
′が水素を六わす化付物はR′かアシル晶またはカルバ
ミル基を弐わす化付物の製造の中間体とし工、R′か水
系を表わす上記化付物を適当な醜態水物と、あるいはシ
アン#L(鉱酸存在下のアルカリ金属シアン酸塩)と反
応させることによって、利用できる。上記特許のステロ
イド(3,2−c)ピラゾールは有用な代謝的、ホルモ
ン的あるいは抗ホルモン的性質を保有するものとして記
述されている。特に、それらは次の粘性:すなわち、同
化、男性ホルモン、下垂体分泌抑剤、発情、プロゲステ
ロン江および副腎皮質性の宿性の一つまたは一つ以上を
ボす〇 本発明は構造式 式■ をもつ化付物に関するものであり、式中、Xは0M3、
CM、CM、、CH,C1l、C1i、またはC1CH
,でろり; であり; R・はY−2かCM=CでるるときにはHまたはCH,
であるか、y−zがCH=C以外でろるときにはHであ
り; RloはBまたはCH3でめり; は R,テα鉢率独で 邊−一一一−1H,CHs、 CM
、Cノ13、 CB=Cノ12、C’ECl1めゐいは
C:SCHデでめり;署=1 R17βは単独でJ!1p4−J50 M、 OCOC
E CIt、ococp、、0CR1、OCR,SCH
,QCノl、80.C113、OCノ42sC)2CH
sあるイハOCH(CIIt)aO’C6す;R+tl
lと一緒にとったR1フαはOCR,CH2Oである。
式lの化付物は抗男注ホルモン剤とし1有用である。
好1しくは式lにおいて、XはCH5、Y−Zは”l?
αはCH5筐たはCミC1i、および、R2,/はOH
1である。
αはCH5筐たはCミC1i、および、R2,/はOH
1である。
式lの化付物を製造する一つの方法は、構造式に6
式]
をもつ相当化合物を構造式
X5(hQ
弐m
をもちQjJSCl、 By、’EたはO19,Xであ
る相当化合物で以1スルホニル化することから成る。
る相当化合物で以1スルホニル化することから成る。
第二の方法は構造式
式1v
をもつ相当化合物を構造式
%式%
式V
をもつ相当化合物と縮合1せることから成り、ここ4’
CR’はCHslたはCHB CHl でめる。
CR’はCHslたはCHB CHl でめる。
第三の方法は、構造式
式看
をもつ相当化付物を構造式
X;SO,N11NH!式V
をもつ相当化合物と縮合させることから成り、その除、
R′はCH3、CB、CH,またはC,Hsである。
R′はCH3、CB、CH,またはC,Hsである。
咄乳動物へ抗男性ホルモン的に有効な蛍の式1の化合物
を投与することによって呻乳動物中で抗男性ホルモン的
応答を行なわせることかできる。
を投与することによって呻乳動物中で抗男性ホルモン的
応答を行なわせることかできる。
医薬用組成物は式lの化合物の抗男性ホルモン的有効一
度と医薬的に計容されるベヒクルとから成る。
度と医薬的に計容されるベヒクルとから成る。
不元明の1!!!造方法において、「相当」とは式lの
特定化合Wをつくるのに用いる反応剤の可変都が式1の
化合物のそnらと同じであるということを慈叱する。
特定化合Wをつくるのに用いる反応剤の可変都が式1の
化合物のそnらと同じであるということを慈叱する。
式■、■、IV、Vおよび■の合成中間体は既知の独類
の化合物でありかつ商業的に入手でき、あるいは化学文
献に特定的にまたは一般的に記載の方法によつ1つくる
ことができる。
の化合物でありかつ商業的に入手でき、あるいは化学文
献に特定的にまたは一般的に記載の方法によつ1つくる
ことができる。
式Uの化合物はステロイド(3,2−c〕ピラゾールで
あり、上記引用の米国%al!I−3,704,295
に記載妊れており、めるいは七の中に述べらnている方
法V(よつ1つくることかできる。
あり、上記引用の米国%al!I−3,704,295
に記載妊れており、めるいは七の中に述べらnている方
法V(よつ1つくることかできる。
QかCt″′cめってスルホニルクロライドである式m
の化合物は商業的に入手できる。Qか0801Xでるる
弐mの化合物は無水スルホン酸であって商業的に人手で
きるかめるいは五欧化燐と温めることによって相当スル
ホンr18!からつくることができる。QがByでろっ
てスルホニルブロマイドでるる武門の化合物は美化水素
と一緒に105℃で加熱することによって相当する無水
スルホン酸かうつくることかできる。
の化合物は商業的に入手できる。Qか0801Xでるる
弐mの化合物は無水スルホン酸であって商業的に人手で
きるかめるいは五欧化燐と温めることによって相当スル
ホンr18!からつくることができる。QがByでろっ
てスルホニルブロマイドでるる武門の化合物は美化水素
と一緒に105℃で加熱することによって相当する無水
スルホン酸かうつくることかできる。
式IVの化合物は、それは2α−ジメトキシメチルめる
い4家ジェトキシメチル−3−ケトステロイドであるが
、相当する3−ケトステロイドを、モツクらの方法(’
フイリアムL、モツクおよびヒユーエイ・ルー・ツオウ
のJ、 Urg、 CAsm、、1981.46巻、2
557−2561頁)によってt温においてトリメチル
オルソフォーメイトあるいはトリエチルオルソ7オーメ
ート(後者の万が好lしい)と三弗化硼素エーテレート
からつくしれる反応剤(ジメトキシカルベニラム−また
はジェトキシカルベニラム−フルオロボレート)で以て
、ジメトキシメチル化またはジェトキシメチル化するこ
とによってつくられる。
い4家ジェトキシメチル−3−ケトステロイドであるが
、相当する3−ケトステロイドを、モツクらの方法(’
フイリアムL、モツクおよびヒユーエイ・ルー・ツオウ
のJ、 Urg、 CAsm、、1981.46巻、2
557−2561頁)によってt温においてトリメチル
オルソフォーメイトあるいはトリエチルオルソ7オーメ
ート(後者の万が好lしい)と三弗化硼素エーテレート
からつくしれる反応剤(ジメトキシカルベニラム−また
はジェトキシカルベニラム−フルオロボレート)で以て
、ジメトキシメチル化またはジェトキシメチル化するこ
とによってつくられる。
式■の化合物は、これはスルホニルヒドラジドであるが
、商業的に入手できるかあるいは相当するスルホニルク
ロライドとヒドラジン水イ旧物とからエタノール中でつ
くることができる。
、商業的に入手できるかあるいは相当するスルホニルク
ロライドとヒドラジン水イ旧物とからエタノール中でつ
くることができる。
式Vlの化合物は2−アセトキシメチレン、プロピオツ
キジメチレン、あるいはベンゾイルオキシメチレン−3
−ケトステロイドであり、相当する沈知の2−ヒドロキ
シメチレン−3−ケトステロイドと、無水酢ばまたは無
水プロピオン嘔あるいはそれらの混曾無水物、飼えは改
とメタンスルホニルクロライドまたはベンゾイルクロラ
イドから−f:f′Lぞnつくら扛る混曾無水物と、か
うつくらnる。
キジメチレン、あるいはベンゾイルオキシメチレン−3
−ケトステロイドであり、相当する沈知の2−ヒドロキ
シメチレン−3−ケトステロイドと、無水酢ばまたは無
水プロピオン嘔あるいはそれらの混曾無水物、飼えは改
とメタンスルホニルクロライドまたはベンゾイルクロラ
イドから−f:f′Lぞnつくら扛る混曾無水物と、か
うつくらnる。
第一の方法は0−1(JO℃の範囲の′IM度において
不活注俗剤中で、かつ、反応−j生物として生成する塩
化水素、臭化水素またはスルホン酸に対する酸受容体の
存在下において実施することができる。r11受谷坏は
好lしくは三級アミンでるる。不活性Kr刑と1女受容
体は同一物質であることかでき、例えばピリジンであり
、こ扛は好ましい不rb tE Kr創および改父谷体
である。スルホニル化はピラゾール環の1′−位におい
て支配的におこるか、約30%lでの程度でピラゾール
環の2′−位においても2こり得る。2′−異性体から
の1′−異性体の分離か従って公費であるかもしれず、
例えば、分溜、カラムクロマトグラフィあるいは高圧液
体クロマトグラフィ(HPLC)による。2′−異性体
の程度は一般的には、ステロイド核の4−位か直侠さn
るときに、より小さい。
不活注俗剤中で、かつ、反応−j生物として生成する塩
化水素、臭化水素またはスルホン酸に対する酸受容体の
存在下において実施することができる。r11受谷坏は
好lしくは三級アミンでるる。不活性Kr刑と1女受容
体は同一物質であることかでき、例えばピリジンであり
、こ扛は好ましい不rb tE Kr創および改父谷体
である。スルホニル化はピラゾール環の1′−位におい
て支配的におこるか、約30%lでの程度でピラゾール
環の2′−位においても2こり得る。2′−異性体から
の1′−異性体の分離か従って公費であるかもしれず、
例えば、分溜、カラムクロマトグラフィあるいは高圧液
体クロマトグラフィ(HPLC)による。2′−異性体
の程度は一般的には、ステロイド核の4−位か直侠さn
るときに、より小さい。
第二の方法は、これは式lの1′−異9:坏を迅択的に
生成するものであるが、0−100’L:の範囲の11
度において不活a俗削中で実りち扛る。テトラヒドロフ
ランか好ましい浴剤である。
生成するものであるが、0−100’L:の範囲の11
度において不活a俗削中で実りち扛る。テトラヒドロフ
ランか好ましい浴剤である。
ルミの方法は、こrLも式lの1′−異性体を選択的に
生成するが、0−100℃の範囲の温度において不活注
浴刑中で実施される。酢酸または酢酸とジクロロメタン
との混会物が好ましい俗剤である。
生成するが、0−100℃の範囲の温度において不活注
浴刑中で実施される。酢酸または酢酸とジクロロメタン
との混会物が好ましい俗剤である。
式lのいくつかの化合物はまた式lの他の化付物から、
あるいは密接に菌体のある化−8″吻からつくることが
できる。RITαかCH=CH,である式lの化付物は
RがCH=CHでろる相当化合物から接触水素添加によ
り、例えは炭酸ストロンチウム上ツバラジウムを触媒と
しそしてピリジン8浴剤として使ってつくることかでき
る。R1,αがCH* CHaである式lの化合物はR
1,αがCH=CHあるいはCミCHでるる式Iの相当
化合物から、例えは炭素上ツバラジウムを触媒としエタ
ノール’)1*Rニジて使用する接触水添によってつく
ることかできる。
あるいは密接に菌体のある化−8″吻からつくることが
できる。RITαかCH=CH,である式lの化付物は
RがCH=CHでろる相当化合物から接触水素添加によ
り、例えは炭酸ストロンチウム上ツバラジウムを触媒と
しそしてピリジン8浴剤として使ってつくることかでき
る。R1,αがCH* CHaである式lの化合物はR
1,αがCH=CHあるいはCミCHでるる式Iの相当
化合物から、例えは炭素上ツバラジウムを触媒としエタ
ノール’)1*Rニジて使用する接触水添によってつく
ることかできる。
RI7αかCミCBrでろる式lの化合物はR1?αが
CミCH’″ctりる式1の相当化合物から、例えはN
−ブロモスクシンイミドを使用する臭素化によってつく
ることができる。Y−7かqH−Ca)るいは”o” =CあるいはC=Cでめる式lの相当化付物から、H3 過敏例えはクロロ過安息香酸で以てエポキシ化すること
によってつくら扛る。飽フαがHでめりR1フβがOH
である式Iの化付物は相当する17−ケト化@*(17
αと17βは一緒にしてオキソでめる)(R8)αとR
37βとを一緒にして0CII2CHtOである式iの
化付物の加水分屏による転化によって得らnるノから、
金用水素化物例えば硼水素化ナトリウムによる還元によ
ってつくることかできる・R17αがHでありR37β
かocociict2でろる式lの化合物は、R1?α
がHでめりR1,βがOHでめる式lの相当化付物かり
、例えば無水ジクロロ酢酸を使用するジクロロアセチル
化によつ1つくることかできる。R1,βがQ CHz
S C)C112jD6いはOCR,So、C1i、
である式lの化付物はRn1lがOCR,SCH,であ
る式lの相当化付物がり、過vR例えは情−クロロ過安
息香酸を便用するS−酸化によってつくることかできる
。
CミCH’″ctりる式1の相当化合物から、例えはN
−ブロモスクシンイミドを使用する臭素化によってつく
ることができる。Y−7かqH−Ca)るいは”o” =CあるいはC=Cでめる式lの相当化付物から、H3 過敏例えはクロロ過安息香酸で以てエポキシ化すること
によってつくら扛る。飽フαがHでめりR1フβがOH
である式Iの化付物は相当する17−ケト化@*(17
αと17βは一緒にしてオキソでめる)(R8)αとR
37βとを一緒にして0CII2CHtOである式iの
化付物の加水分屏による転化によって得らnるノから、
金用水素化物例えば硼水素化ナトリウムによる還元によ
ってつくることかできる・R17αがHでありR37β
かocociict2でろる式lの化合物は、R1?α
がHでめりR1,βがOHでめる式lの相当化付物かり
、例えば無水ジクロロ酢酸を使用するジクロロアセチル
化によつ1つくることかできる。R1,βがQ CHz
S C)C112jD6いはOCR,So、C1i、
である式lの化付物はRn1lがOCR,SCH,であ
る式lの相当化付物がり、過vR例えは情−クロロ過安
息香酸を便用するS−酸化によってつくることかできる
。
以下に示す実施例にふ・いて、生成物の静)造は出発v
I質の檜造と製造反応の予期される過程とから推論烙れ
る。出発物質および生成物の栴遺確lと純度の推定は1
点範囲(常、デ、)、元素分析、赤外(JR)スペクト
ル分析、紫外NCUTりスペクトル分析、ガスクロマト
グラフィ<aC)、高圧液相クロマトグラフィ(HPL
C) 、および薄層クロマトグラフィ(TLC)によっ
て測定した。
I質の檜造と製造反応の予期される過程とから推論烙れ
る。出発物質および生成物の栴遺確lと純度の推定は1
点範囲(常、デ、)、元素分析、赤外(JR)スペクト
ル分析、紫外NCUTりスペクトル分析、ガスクロマト
グラフィ<aC)、高圧液相クロマトグラフィ(HPL
C) 、および薄層クロマトグラフィ(TLC)によっ
て測定した。
ル メタンスルホニルクロライド(5,09m。
7.53f!、0.0658モル)を撹拌しながらかつ
水浴一度で冷却しなから(5α、17α)−1’H−ブ
レグナー20−イノ(3,2−c)ビラシーに−17−
:t−ル(14,60f、0.432モル)のピリジン
(75mmり中の冷液へ添加した。混合物の温度は添加
後に約20℃へ上がり、久いで〇−5℃へ戻った。TL
Cは反応が1時間後に完了したことを示した。水(12
51R1)を次に撹拌と冷却を継続しながら添加した。
水浴一度で冷却しなから(5α、17α)−1’H−ブ
レグナー20−イノ(3,2−c)ビラシーに−17−
:t−ル(14,60f、0.432モル)のピリジン
(75mmり中の冷液へ添加した。混合物の温度は添加
後に約20℃へ上がり、久いで〇−5℃へ戻った。TL
Cは反応が1時間後に完了したことを示した。水(12
51R1)を次に撹拌と冷却を継続しながら添加した。
油が分離し結晶化した0結晶を集め、洗滌し、乾燥した
(15.501P)。
(15.501P)。
残留生成物(llr)は母gをジクロロメタンで抽出す
ることによって単離した。
ることによって単離した。
反応は18.361’(0,0542モル)の(5α。
17(り−1’#−プレグナ−20−イノ〔3,2−、
)ピラゾール−17−オールと9.31 P(0,08
13モルノのメタンスルホニルクロライドを便って繰卑
した。生成物はジクロロメタン抽出によって全部単離し
た。
)ピラゾール−17−オールと9.31 P(0,08
13モルノのメタンスルホニルクロライドを便って繰卑
した。生成物はジクロロメタン抽出によって全部単離し
た。
両刃の反応のm付わせた生成物は、それのTLCがより
大さくより迅速な走行斑点とより小さくよりあ・そい走
行斑点とをボしたが、シリカゲル(ワットマンLI#2
.500?)上のカラム・クロマトグラフィによって積
設した。溶離はジクロロメタン−エーテル(99:1)
で以てはじめらtした。400dの画分を來めた。画分
6−14の固体fil (23,25f )は、そB□
) T L C4!ヨ’J迅速な走行斑点のみを示した
が、組付ゎ略れ、アセトニトリルから書結晶さjして、
(5α、17α)−1’−(メチルスルホニル)−1’
li−ルグナー20−イ、ノ(3,2−63−ピラゾー
ル−17−オー#(18,59r、46%収率、 tn
、r、 200−202℃)を与え、XとRIGがCM
、、Y−ZかC1l、−にl’ TJす、R6がHでh
W)、RnC1がc=c、qであり、R1,βがOHで
ある式lの化合物であった。
大さくより迅速な走行斑点とより小さくよりあ・そい走
行斑点とをボしたが、シリカゲル(ワットマンLI#2
.500?)上のカラム・クロマトグラフィによって積
設した。溶離はジクロロメタン−エーテル(99:1)
で以てはじめらtした。400dの画分を來めた。画分
6−14の固体fil (23,25f )は、そB□
) T L C4!ヨ’J迅速な走行斑点のみを示した
が、組付ゎ略れ、アセトニトリルから書結晶さjして、
(5α、17α)−1’−(メチルスルホニル)−1’
li−ルグナー20−イ、ノ(3,2−63−ピラゾー
ル−17−オー#(18,59r、46%収率、 tn
、r、 200−202℃)を与え、XとRIGがCM
、、Y−ZかC1l、−にl’ TJす、R6がHでh
W)、RnC1がc=c、qであり、R1,βがOHで
ある式lの化合物であった。
B、(5α、17α) −1’−(メチルスルホニル)
−17−((メチルチオフメトキシ)−1’ff−プレ
グナ−20−イノ(3,2−a)ピラゾール(笑施1S
III26の0部の生成物、19.00f。
−17−((メチルチオフメトキシ)−1’ff−プレ
グナ−20−イノ(3,2−a)ピラゾール(笑施1S
III26の0部の生成物、19.00f。
0.0400モル)、沃化メチル(1055g、 0.
16モル)、重炭酸ナトリウム(8,4r、0.10モ
ルン、水(0,72at 、 0−040モルフおよび
アセトン(500m)の混合物を還流下で20時間撹拌
した。さらに沃化メチル(10sd)を添加し、撹拌と
還流を24時間継続した。混合物を濾過し、P孜は揮発
分8除云した。残留物をジクロロメタン(300rd)
とチオ硫酸ナトリクム権釈水静叡(300mZ)の間で
分配させた。ジクロロメタン層を匁点し、水性相をジク
ロロメタン(50m)で以て書ひ抽出した。組会わせた
ジクロロメタン抽出液を乾燥し、浴沖」をとはした。ジ
クロロメタン(90m1)とエーテル(1t)m1)の
中のnt物のto 1&をジクロロメタン−エーテル(
9:1)eさしに使ってシリカゲル中に通過させた。第
一四分(300m)からの残留物(15,5f)%アセ
トニトリルから21再Ii店晶し、(5α、17α)−
1’−(メチルスルホニル)−Vtr−7’しy−t−
−20−イノ(3,2−c)ピラゾール−17−オール
(12,31? 、収率74%、m、r、196−19
7℃)を得た。
16モル)、重炭酸ナトリウム(8,4r、0.10モ
ルン、水(0,72at 、 0−040モルフおよび
アセトン(500m)の混合物を還流下で20時間撹拌
した。さらに沃化メチル(10sd)を添加し、撹拌と
還流を24時間継続した。混合物を濾過し、P孜は揮発
分8除云した。残留物をジクロロメタン(300rd)
とチオ硫酸ナトリクム権釈水静叡(300mZ)の間で
分配させた。ジクロロメタン層を匁点し、水性相をジク
ロロメタン(50m)で以て書ひ抽出した。組会わせた
ジクロロメタン抽出液を乾燥し、浴沖」をとはした。ジ
クロロメタン(90m1)とエーテル(1t)m1)の
中のnt物のto 1&をジクロロメタン−エーテル(
9:1)eさしに使ってシリカゲル中に通過させた。第
一四分(300m)からの残留物(15,5f)%アセ
トニトリルから21再Ii店晶し、(5α、17α)−
1’−(メチルスルホニル)−Vtr−7’しy−t−
−20−イノ(3,2−c)ピラゾール−17−オール
(12,31? 、収率74%、m、r、196−19
7℃)を得た。
C,クロロホルム(21I)vd1)、エタノール(l
υ〇−)および濃アンモニア水(10at)からつくら
れる浴液め1t)0−の中の、(5α、17αンー1’
−(メチルスルホニル)−1’ll−フレフナ−20−
イノ(3,2−c〕ピラゾール−17−オール・トリア
セテート(エステル)(夫MA1911280)Csの
生成物と実施例200B都の方法による(2α、5α、
17α)−2−(ジェトキシメチル)−17−[(1’
リフルオロアセチル)オキシ〕フレグナー20−イン−
3−オン(10,25t。
υ〇−)および濃アンモニア水(10at)からつくら
れる浴液め1t)0−の中の、(5α、17αンー1’
−(メチルスルホニル)−1’ll−フレフナ−20−
イノ(3,2−c〕ピラゾール−17−オール・トリア
セテート(エステル)(夫MA1911280)Csの
生成物と実施例200B都の方法による(2α、5α、
17α)−2−(ジェトキシメチル)−17−[(1’
リフルオロアセチル)オキシ〕フレグナー20−イン−
3−オン(10,25t。
0.0200モル)とメタンスルホニルヒドラジド(2
,42r、0.0220モルノモルノ合の全生成物)の
浴液を罠温で2時間放置し、クロロホルム(250m)
で以て稀釈し、稀塩酸(27V、250d)で洗滌した
。そのクロロホルム層を乾燥し真空下でクロロホルムを
追い出した。ジクロロメタン(95m1)とエーテル(
5m1)の中の残留物の浴液をジクロロメタン−エーテ
ル(19:1゜600−)をさらに使ってシリカゲル(
50?)中に通した。溶剤の蒸発とアセトニトリルから
の残留物の再結晶により(5α、17α)−1’−(メ
チルスルホニル)−1’H−フレブナ−20−イノ[3
,2−c]ピラゾール−17−オール(7,07r、収
率85%、 m、r、 202−203℃〕が得られた
。
,42r、0.0220モルノモルノ合の全生成物)の
浴液を罠温で2時間放置し、クロロホルム(250m)
で以て稀釈し、稀塩酸(27V、250d)で洗滌した
。そのクロロホルム層を乾燥し真空下でクロロホルムを
追い出した。ジクロロメタン(95m1)とエーテル(
5m1)の中の残留物の浴液をジクロロメタン−エーテ
ル(19:1゜600−)をさらに使ってシリカゲル(
50?)中に通した。溶剤の蒸発とアセトニトリルから
の残留物の再結晶により(5α、17α)−1’−(メ
チルスルホニル)−1’H−フレブナ−20−イノ[3
,2−c]ピラゾール−17−オール(7,07r、収
率85%、 m、r、 202−203℃〕が得られた
。
D・αラメタンスルホニルクロライド(196m。
290r、2.50モル)を1時間にわたって撹拌しな
がら室温で、(5α、17α)−17−ヒドロキシ−2
−(ヒドロキシメチレンノーフレブナ=20−イン−3
−オン(295,2F、0.86モル)、酢酸ナトリウ
ム(244r 、 2.9モル)、および氷酢酸(1,
6t)の混合物へ添加し、撹拌を一晩継続した。混合物
を濾過し、酢@(1t)を真空下でF液から溜置した。
がら室温で、(5α、17α)−17−ヒドロキシ−2
−(ヒドロキシメチレンノーフレブナ=20−イン−3
−オン(295,2F、0.86モル)、酢酸ナトリウ
ム(244r 、 2.9モル)、および氷酢酸(1,
6t)の混合物へ添加し、撹拌を一晩継続した。混合物
を濾過し、酢@(1t)を真空下でF液から溜置した。
残留混合物をゆつぐっと氷水(8t)の中へ激しく撹拌
しながら注入した。得られる固体を濾過によって捕集し
、水で2回洗滌しく毎回、600m1)、乾燥しく 2
92.4 F )、メチルt−ブチルエーテル(500
m)で以てスラリー化し、再び一過によって捕集し、ヘ
キサン−メチルt−ブチルエーテル(1:f、100+
d)で以て洗滌し、乾燥して、(5α、17α)−2−
(アセトキシメチレン)−17−ヒトロキシプレグナー
20−イン−3−オン(197゜°8t、収率60%、
シr、122−129℃)が得られた。
しながら注入した。得られる固体を濾過によって捕集し
、水で2回洗滌しく毎回、600m1)、乾燥しく 2
92.4 F )、メチルt−ブチルエーテル(500
m)で以てスラリー化し、再び一過によって捕集し、ヘ
キサン−メチルt−ブチルエーテル(1:f、100+
d)で以て洗滌し、乾燥して、(5α、17α)−2−
(アセトキシメチレン)−17−ヒトロキシプレグナー
20−イン−3−オン(197゜°8t、収率60%、
シr、122−129℃)が得られた。
b) 酢#t(10owt)中のメタンスルホニルヒ
ドラジド(82,5? 、 0.75モルンの浴液を撹
拌しながら5分間にわたって、(5α、17α)−2−
(アセトオΦジメチレンJ−17−ヒトロキシブレグナ
ー20−イン−3−オン(197r。
ドラジド(82,5? 、 0.75モルンの浴液を撹
拌しながら5分間にわたって、(5α、17α)−2−
(アセトオΦジメチレンJ−17−ヒトロキシブレグナ
ー20−イン−3−オン(197r。
0・51モルフと酢CR<、lt)の混合物へ添加した
。
。
混合物を1時間室温で撹拌して深黄色で液を形成させ、
これを徴しく撹拌しながら氷水(6t)の中へ注入した
。得られる固体を濾過によつ1集め、水(毎回、500
m)で以て2回洗滌し、プレス乾燥し、書び水(毎回、
500d)で以て21!21洗滌し、乾燥しく245?
)、1ずアセトニトリル(2,5容16りから、次いで
メタノール(6,6容積)かも再結晶し、乾燥し、磨砕
し、再乾燥して、(5α、17α)−1’−(メチルス
ルホニシン−1’H−プレグナ−20−イノ[3,2−
a]ピラゾール−17−オール(137,8F、収率6
5%。
これを徴しく撹拌しながら氷水(6t)の中へ注入した
。得られる固体を濾過によつ1集め、水(毎回、500
m)で以て2回洗滌し、プレス乾燥し、書び水(毎回、
500d)で以て21!21洗滌し、乾燥しく245?
)、1ずアセトニトリル(2,5容16りから、次いで
メタノール(6,6容積)かも再結晶し、乾燥し、磨砕
し、再乾燥して、(5α、17α)−1’−(メチルス
ルホニシン−1’H−プレグナ−20−イノ[3,2−
a]ピラゾール−17−オール(137,8F、収率6
5%。
m、r、194 196℃)を得た。
実施例1のAsの方法により、(17β)−1′H−1
7−メチルアンドロスト−4−二ノ〔3゜2−6〕ピラ
ゾール−17−オール(32,6f 。
7−メチルアンドロスト−4−二ノ〔3゜2−6〕ピラ
ゾール−17−オール(32,6f 。
0.100モルンヲメタンスルホニルクロライド(17
,18f、11.6+d、0.149モル)を使ってピ
リジン(150m)中でメタンスルホニル化した。生成
物をHPLCによりシリカゲル上でジクロロエタン−エ
ーテル(9:1)を16 離削、!:して使って精製し
続いてエーテルからの結晶化およびアセトニトリルから
の再結晶により精製し、(17β)−17−メチル−1
′−(メタンスルホニル)−1’ff−アンドロスト−
4−エンL3,2−C〕ピラゾール−17−オール(2
2,51? 、収率56%、s、1.203−205℃
9が得られ、こnはX、 R1,および71:ttαが
CH,であり、y−zがCM=Cであり、R8がHであ
り、R1?βがOHである式lの化合物でめった。
,18f、11.6+d、0.149モル)を使ってピ
リジン(150m)中でメタンスルホニル化した。生成
物をHPLCによりシリカゲル上でジクロロエタン−エ
ーテル(9:1)を16 離削、!:して使って精製し
続いてエーテルからの結晶化およびアセトニトリルから
の再結晶により精製し、(17β)−17−メチル−1
′−(メタンスルホニル)−1’ff−アンドロスト−
4−エンL3,2−C〕ピラゾール−17−オール(2
2,51? 、収率56%、s、1.203−205℃
9が得られ、こnはX、 R1,および71:ttαが
CH,であり、y−zがCM=Cであり、R8がHであ
り、R1?βがOHである式lの化合物でめった。
実施例1の4部の方法により、(17α)−1′H−プ
レグナ−4−工ン−20−イノL3.2−a ] ヒラ
ソ/’−17−オーk(33−7ft 。
レグナ−4−工ン−20−イノL3.2−a ] ヒラ
ソ/’−17−オーk(33−7ft 。
0.100モル)ラメタンスルホニルクロライド(17
,1%t 、 l 1.6Nt、 0.149モル)を
使ってピリジン(150m)中でメタンスルホニル化し
た。生成物はシリカゲル(E、メルク珪藻60.400
9)上のカラムクロマトグラフィによって精製した。ジ
クロロメタン−エーテル(99:IJのFd岨液の画分
(各々、40〇−ン6−16の固体残溜物を組会わせ(
14,111、メタノール(50yd)−水(5−ンか
も再結晶し、(17αラ−1’−(メタンスルホニル)
−L’H−フレyt−4−エンー20−イノ[3,2−
c)−ピラゾール−17−オール(12,82t 、収
率32%。
,1%t 、 l 1.6Nt、 0.149モル)を
使ってピリジン(150m)中でメタンスルホニル化し
た。生成物はシリカゲル(E、メルク珪藻60.400
9)上のカラムクロマトグラフィによって精製した。ジ
クロロメタン−エーテル(99:IJのFd岨液の画分
(各々、40〇−ン6−16の固体残溜物を組会わせ(
14,111、メタノール(50yd)−水(5−ンか
も再結晶し、(17αラ−1’−(メタンスルホニル)
−L’H−フレyt−4−エンー20−イノ[3,2−
c)−ピラゾール−17−オール(12,82t 、収
率32%。
s、r、205 207℃)が得られ、これはXとRI
oがCH,であり、y−zがCE=Cであり、R6かH
であり、R1”lαがCミCHであり、R1,βがOH
でめる式皇の化合物でめった。
oがCH,であり、y−zがCE=Cであり、R6かH
であり、R1”lαがCミCHであり、R1,βがOH
でめる式皇の化合物でめった。
実JM例1のAgの方法により、(5α、17β)−1
’H−17−メチルアントロスタノ[3、2−C]ピラ
ゾール−17−オール(37,00F。
’H−17−メチルアントロスタノ[3、2−C]ピラ
ゾール−17−オール(37,00F。
0.113モル)ラメタンスルホニルクロライド(l
1.95m、17.55P、0.15モルンを使ってピ
リジン(150m)中でメタンスルホニル化した。結晶
性生成物(44,07?)ジクロロメタン−エーテル(
9:1)を溶離剤として使用するシリカゲル上のnpr
、cにより、そしてそれに続くメタノールからのP+結
晶によつUa製し、(5α、17/J−17−メチル−
1′−(メチルスルホニル)−1’H−アンドロスタノ
[:3.2−C〕−ピラゾール−17−オール(25,
47F 。
1.95m、17.55P、0.15モルンを使ってピ
リジン(150m)中でメタンスルホニル化した。結晶
性生成物(44,07?)ジクロロメタン−エーテル(
9:1)を溶離剤として使用するシリカゲル上のnpr
、cにより、そしてそれに続くメタノールからのP+結
晶によつUa製し、(5α、17/J−17−メチル−
1′−(メチルスルホニル)−1’H−アンドロスタノ
[:3.2−C〕−ピラゾール−17−オール(25,
47F 。
収′455%、 m、r、189 190Lンが得られ
、これはX、R,oおよびRI、αがメチルであり、Y
−ZがCIl、−Cでめり、R11がH″T:めり、
R1,βがOHである式lの化−&物でめった。
、これはX、R,oおよびRI、αがメチルであり、Y
−ZがCIl、−Cでめり、R11がH″T:めり、
R1,βがOHである式lの化−&物でめった。
実施例1のA都の方法により、(17α)−1′H−プ
レグナ−20−イノ−(3,2−c〕ピラゾール−17
−オール(16,30r、0.0482モルンヲエタン
スルホニルクロライt’(9,1’l。
レグナ−20−イノ−(3,2−c〕ピラゾール−17
−オール(16,30r、0.0482モルンヲエタン
スルホニルクロライt’(9,1’l。
0.071モル)8便ってピリジン(150at)中で
エタンスルホニル化した。結晶性生X物(16,75t
)をジク゛ロロメタンーエーテル(9:1)fi−鹸1
1m剤とするシリカゲル上のHPLCと、そnに続くメ
タノールからの再結晶によって?#製し、(5α、17
α) −1’−(エチルスルホニシン−1’H−プレグ
ナ−20−イノ(3,2−C〕ピラゾール−17−オー
ル(12,11?、収率58%、堪−r−191−19
3℃)が得られ、こnは、XがCH3CN、、Y−4が
CH20H,R@がH,RtoがCH,、EttClが
CミCH% R1?βがOHである式1の化合物でめっ
た。
エタンスルホニル化した。結晶性生X物(16,75t
)をジク゛ロロメタンーエーテル(9:1)fi−鹸1
1m剤とするシリカゲル上のHPLCと、そnに続くメ
タノールからの再結晶によって?#製し、(5α、17
α) −1’−(エチルスルホニシン−1’H−プレグ
ナ−20−イノ(3,2−C〕ピラゾール−17−オー
ル(12,11?、収率58%、堪−r−191−19
3℃)が得られ、こnは、XがCH3CN、、Y−4が
CH20H,R@がH,RtoがCH,、EttClが
CミCH% R1?βがOHである式1の化合物でめっ
た。
実施例6゜
実施例1の4部の方法により、17α−1′H−プレグ
ナ−20−イノ(3,2−6]−とラン−ルー1フーオ
ール(16,10? 、 0.0476モル)ヲフロバ
ンスルホニルクロライド(10,12r 、 0.07
1%A/)ヲ使ッテビリジン(150at)中でプロパ
ンスルホニル化した。結晶性生成物(23,54t)を
ジクロロメタン−エーテル(19:i’T−使用するシ
リカゲル上のHPLCと、ぞt’LK続くメタノールか
らの結晶によって精製して、(5α、17α)−1’−
(プロピルスルホニル)−1’H−プレグナ−20−1
ノ〔3,2−clピラゾール−17−オーA(ltl、
97r。
ナ−20−イノ(3,2−6]−とラン−ルー1フーオ
ール(16,10? 、 0.0476モル)ヲフロバ
ンスルホニルクロライド(10,12r 、 0.07
1%A/)ヲ使ッテビリジン(150at)中でプロパ
ンスルホニル化した。結晶性生成物(23,54t)を
ジクロロメタン−エーテル(19:i’T−使用するシ
リカゲル上のHPLCと、ぞt’LK続くメタノールか
らの結晶によって精製して、(5α、17α)−1’−
(プロピルスルホニル)−1’H−プレグナ−20−1
ノ〔3,2−clピラゾール−17−オーA(ltl、
97r。
収率52%、m、r、182−183℃)が得らnlこ
7Lは、XがC11a CHt CHz、y−zがCH
,−CH。
7Lは、XがC11a CHt CHz、y−zがCH
,−CH。
R6がIl、R,、がCU、、R11αがc=cn、ノ
lIt/がORでめる式lの化合物でりった。
lIt/がORでめる式lの化合物でりった。
実 施 声1 7゜
ピリジン(30UIIt)中の(5α、17α)−1’
−(メチルスルホニル) −1’H−7’レクナ−20
−イノ[3,2−+e)ピラゾール−17−オール(実
施例1の生成物、19.4 t 、 0.0466モル
)のd液と炭酸ストロンチウム上のバラジウノ・触媒(
2%、1.9’/)との組付物を菟温下で6・5時間、
4 U pa<でを工じする圧力のもとで愼械旧にi盪
することVCよって水素添加し、−晩水鳥なしで放置し
、珪藻土を辿して濾過した。そのF床を昨ばエチルで洗
滌し、P液を真菫下で揮発分を追い出した。TLCは残
留物が未変化出発物質を言むことを示すので、同じ手順
によって再水素添加した。ジクロロメタン中の生成物浴
数を木炭で以て脱巴し、浴剤を追い出した。残留物をエ
タノールから2回に分けて結晶化し、(5α。
−(メチルスルホニル) −1’H−7’レクナ−20
−イノ[3,2−+e)ピラゾール−17−オール(実
施例1の生成物、19.4 t 、 0.0466モル
)のd液と炭酸ストロンチウム上のバラジウノ・触媒(
2%、1.9’/)との組付物を菟温下で6・5時間、
4 U pa<でを工じする圧力のもとで愼械旧にi盪
することVCよって水素添加し、−晩水鳥なしで放置し
、珪藻土を辿して濾過した。そのF床を昨ばエチルで洗
滌し、P液を真菫下で揮発分を追い出した。TLCは残
留物が未変化出発物質を言むことを示すので、同じ手順
によって再水素添加した。ジクロロメタン中の生成物浴
数を木炭で以て脱巴し、浴剤を追い出した。残留物をエ
タノールから2回に分けて結晶化し、(5α。
17α)−1’−(メチルスルホニル) −1’H−プ
レグナ−20−エン[3,2−e)−ピラゾール−17
−オール(11,2t 、 m、r、 171.5−1
73℃;3t;収率73%)が得らn、これは、X (
!: RlnがCH,、y−zがCH2Cs RIがH
,R,、(1かCH=Cツノ2、RI、βかOHである
式lの化合物でめった。
レグナ−20−エン[3,2−e)−ピラゾール−17
−オール(11,2t 、 m、r、 171.5−1
73℃;3t;収率73%)が得らn、これは、X (
!: RlnがCH,、y−zがCH2Cs RIがH
,R,、(1かCH=Cツノ2、RI、βかOHである
式lの化合物でめった。
実施例8゜
:AIJi!1181jlc/)4品の方法により、(
5にt、17(E)−1’H−19−ノルプレグナ−2
(3−イノ〔3゜2−c〕ピラゾール−17−オール(
20F。
5にt、17(E)−1’H−19−ノルプレグナ−2
(3−イノ〔3゜2−c〕ピラゾール−17−オール(
20F。
0.062モル)ラメタンスルホニルクロライド(10
tJf便ってピリジン(400td)中でメタンスルホ
ニル化した。生hX ’!IIJ ’j−ヘキサンーエ
ーテル(1: l )’eD囁則として使用するシリカ
ゲル上りHPLCによって+#装した。同一’m (1
)vlJ質と同一精製方法を使ってこの手順を1返した
。生成物を組会わせ酢酸エテル−ヘキサンから結晶化L
、(5α、17α)−1’−(メチルスルホニルノー
1’H−19−ノルプレグナ−20−(〕〔3゜2−c
〕ピラゾール−17−オール(8,2r 、収率17%
、m、r、176 178℃)がmbn。
tJf便ってピリジン(400td)中でメタンスルホ
ニル化した。生hX ’!IIJ ’j−ヘキサンーエ
ーテル(1: l )’eD囁則として使用するシリカ
ゲル上りHPLCによって+#装した。同一’m (1
)vlJ質と同一精製方法を使ってこの手順を1返した
。生成物を組会わせ酢酸エテル−ヘキサンから結晶化L
、(5α、17α)−1’−(メチルスルホニルノー
1’H−19−ノルプレグナ−20−(〕〔3゜2−c
〕ピラゾール−17−オール(8,2r 、収率17%
、m、r、176 178℃)がmbn。
こtLは、XがCHいy−zがC112−1;’%R6
と81゜かl111昂αがCCM、IRrtβが0ツノ
でろ。式lの化付物でめった。
と81゜かl111昂αがCCM、IRrtβが0ツノ
でろ。式lの化付物でめった。
実施例9゜
(5α、17α)−1′−(メチルスルホニル〕−1’
#−プレグナ−20−イノし3.2−c)−ピラゾール
−17−オール(実施iy!l lの生成物、13r、
0.0312−v−ル)と(5ct、17αJ−1’−
(メチルスルホニル) −1’H−7’レクナー20−
エン[3,2−c〕−ピラゾール−17−オール(実施
例7の生成物、3t、0.0072モル)とのエタノー
ル中の浴液と炭素上の白雀触媒(10′3・b、1.6
2)との混合物を機械的振盪によって虱−下で40 p
siではじする圧力のもとで水素添加した。3.3時間
仮において、TLCにより七の7IC糸硝加は不冗盆で
あることが示され、そ扛ゆえ、再び402atではじめ
てさらに4時間継続した。混合物を珪藻土を通して濾過
した。P床を酢酸エチルで洗滌し、P敵を臭蘭下で悼発
吻を退い出した。エタノールからの残留物の結晶化は(
5α、17α)−1′−(メチルスルホニル)−1′H
−ブレグツ(3,2−clピラゾール−17−オール(
10,1? 、収率63%、 m、r、 194.5−
195.5℃〕が得らn、こ扛は、XとRloがCH3
、Y−ZがCH,−に’%R6がkl、 R,、αがC
1l@CH1s RttβがOHである、式lの化合物
であった。
#−プレグナ−20−イノし3.2−c)−ピラゾール
−17−オール(実施iy!l lの生成物、13r、
0.0312−v−ル)と(5ct、17αJ−1’−
(メチルスルホニル) −1’H−7’レクナー20−
エン[3,2−c〕−ピラゾール−17−オール(実施
例7の生成物、3t、0.0072モル)とのエタノー
ル中の浴液と炭素上の白雀触媒(10′3・b、1.6
2)との混合物を機械的振盪によって虱−下で40 p
siではじする圧力のもとで水素添加した。3.3時間
仮において、TLCにより七の7IC糸硝加は不冗盆で
あることが示され、そ扛ゆえ、再び402atではじめ
てさらに4時間継続した。混合物を珪藻土を通して濾過
した。P床を酢酸エチルで洗滌し、P敵を臭蘭下で悼発
吻を退い出した。エタノールからの残留物の結晶化は(
5α、17α)−1′−(メチルスルホニル)−1′H
−ブレグツ(3,2−clピラゾール−17−オール(
10,1? 、収率63%、 m、r、 194.5−
195.5℃〕が得らn、こ扛は、XとRloがCH3
、Y−ZがCH,−に’%R6がkl、 R,、αがC
1l@CH1s RttβがOHである、式lの化合物
であった。
実施例10゜
実施例1の4部の方法により、(17β)−4゜17−
シメチルーl’ll−アンドロスト−4−二ノ[3,2
−c]ピラゾール−17−オール(34,0,5/、0
.10モル)ラメタンスルホニルクロライド(17,1
9g、 11.6a/%0.15モ#)を使ってピリ
ジン(isom)中でメタンスルホニル化した。反応時
間は1.5時間であった。3−(ジメチル)プロピルア
ミン(10aj)を反応混合物へ添加し、反応混合物を
氷を含む稀塩rR(2N。
シメチルーl’ll−アンドロスト−4−二ノ[3,2
−c]ピラゾール−17−オール(34,0,5/、0
.10モル)ラメタンスルホニルクロライド(17,1
9g、 11.6a/%0.15モ#)を使ってピリ
ジン(isom)中でメタンスルホニル化した。反応時
間は1.5時間であった。3−(ジメチル)プロピルア
ミン(10aj)を反応混合物へ添加し、反応混合物を
氷を含む稀塩rR(2N。
1200mg)の中で次に急冷した。生成する固体を集
め、水で洗滌し、乾燥しく41.30y)、エタノール
から再結晶させて、(17β)−4,17−シメチルー
1′−(メチルスルホニル)−1’li−アンドロスト
−4−二ノ(3,2−c:+ピラゾールー17−オール
(30,13g、収率72%、WL、y、219 22
0℃)が得られ、これは、XlH%R87βがOHであ
る、式■の化合物であった−実施例11゜ m−クロロ過安息香酸(純度80%、7.11g、0.
033モル)をジクロロメタン(200mg)中の(1
7β)−4,17−シメチルー11−(メチルスルホニ
ル) −1’ll−アンドロスト−4−二/(3゜2−
c〕ピラゾール−17−オール(実施例10の生成物、
12.56g、0.0300モル)の溶液へ添加した。
め、水で洗滌し、乾燥しく41.30y)、エタノール
から再結晶させて、(17β)−4,17−シメチルー
1′−(メチルスルホニル)−1’li−アンドロスト
−4−二ノ(3,2−c:+ピラゾールー17−オール
(30,13g、収率72%、WL、y、219 22
0℃)が得られ、これは、XlH%R87βがOHであ
る、式■の化合物であった−実施例11゜ m−クロロ過安息香酸(純度80%、7.11g、0.
033モル)をジクロロメタン(200mg)中の(1
7β)−4,17−シメチルー11−(メチルスルホニ
ル) −1’ll−アンドロスト−4−二/(3゜2−
c〕ピラゾール−17−オール(実施例10の生成物、
12.56g、0.0300モル)の溶液へ添加した。
混合物を4日間室温で放置し、次に濾過した。p液を亜
61を酸す)IJウム水ぽ液および重炭酸ナトリウム飽
和水溶液で以て洗い、乾燥して溶剤を追い出した。生成
固体(18,0?、i9、m、デ、186−187℃)
をジクロロメタン−メタノールから再結晶させて、4(
!、5α、17β)−4,5−エポキシ−4,17−シ
メチルー1l−(メチルスルホニル) −1’fl−ア
ンドロスタ/(:3゜2−C]−ピラゾール−17−オ
ール(11,3311収率87%、m、r、199 2
00℃)が得られ、コレハ、X%R,。SsよヒRna
カC,is 、Y −Zt13 U 式!の化合物であった。
61を酸す)IJウム水ぽ液および重炭酸ナトリウム飽
和水溶液で以て洗い、乾燥して溶剤を追い出した。生成
固体(18,0?、i9、m、デ、186−187℃)
をジクロロメタン−メタノールから再結晶させて、4(
!、5α、17β)−4,5−エポキシ−4,17−シ
メチルー1l−(メチルスルホニル) −1’fl−ア
ンドロスタ/(:3゜2−C]−ピラゾール−17−オ
ール(11,3311収率87%、m、r、199 2
00℃)が得られ、コレハ、X%R,。SsよヒRna
カC,is 、Y −Zt13 U 式!の化合物であった。
実施例12゜
実施例1のA部の方法により、2回に分けて、(5α、
17β) −1’ll−アンドロストノ〔3゜2−c〕
ピラゾール−17−オー#(3,60,9’、0.01
00モル; 32.73p、0.0907モル)ラメタ
ンスルホ二ルクロライt’ (1,26g、 0.85
m1.0.011モル: 7.51j1j、 10.
90 j!。
17β) −1’ll−アンドロストノ〔3゜2−c〕
ピラゾール−17−オー#(3,60,9’、0.01
00モル; 32.73p、0.0907モル)ラメタ
ンスルホ二ルクロライt’ (1,26g、 0.85
m1.0.011モル: 7.51j1j、 10.
90 j!。
0.0932モル)を使ってピリジン(25m。
125M)中でメタンスルホニル化した。組合ワせた生
成物をジクロロメタン−エーテル(99:1)を溶離剤
として使用するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィ
によって精製した。800mjの画分を取った。ジクロ
ロメタン(som)−メタノール(300mA)(最終
容41x50成)からの画分16−23の凪合わせ残留
物(17,301の再結晶により、(5α、17β)
−1’−(メチルスルホニル) −l’ll−アンドロ
スタ/[:3.2−〇]ピラゾールー1.7−オール・
水和物(4:1)(1;d、42g、収率33%、m、
r、l 76−178℃)が得られ、これはXとR1゜
が0M3、y−zがCH,−に’%R6とRstg#f
f%R8,/ がOHである式■の化合物でaった・ 実施例18゜ A、 2回の操作に分けて、4−メチル−1′−(メ
チルスルホニル)−1’H−アンドロスト−4−二ノ(
3,2−C)ピラゾール−17−オン・サイクリック・
17−(1,2−エタンジイルアセタール)(実施例1
4の生成物;2.Og、0.0045モル:62.2g
、0.14モル)と酢酸(80%、12.511Lt、
40屑t)との混合物をスチーム浴上で加熱した。粗生
成物を二つに分けて濾過によって集め、−緒に合わせ、
酢酸エチルから再結晶して、4−メチル−1′−(メチ
ルスルホニル)−1’H−アンドロスト−4−二ノ[3
,2−c]ピラゾール−17−オン(43,45y1収
率75%、m、r。
成物をジクロロメタン−エーテル(99:1)を溶離剤
として使用するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィ
によって精製した。800mjの画分を取った。ジクロ
ロメタン(som)−メタノール(300mA)(最終
容41x50成)からの画分16−23の凪合わせ残留
物(17,301の再結晶により、(5α、17β)
−1’−(メチルスルホニル) −l’ll−アンドロ
スタ/[:3.2−〇]ピラゾールー1.7−オール・
水和物(4:1)(1;d、42g、収率33%、m、
r、l 76−178℃)が得られ、これはXとR1゜
が0M3、y−zがCH,−に’%R6とRstg#f
f%R8,/ がOHである式■の化合物でaった・ 実施例18゜ A、 2回の操作に分けて、4−メチル−1′−(メ
チルスルホニル)−1’H−アンドロスト−4−二ノ(
3,2−C)ピラゾール−17−オン・サイクリック・
17−(1,2−エタンジイルアセタール)(実施例1
4の生成物;2.Og、0.0045モル:62.2g
、0.14モル)と酢酸(80%、12.511Lt、
40屑t)との混合物をスチーム浴上で加熱した。粗生
成物を二つに分けて濾過によって集め、−緒に合わせ、
酢酸エチルから再結晶して、4−メチル−1′−(メチ
ルスルホニル)−1’H−アンドロスト−4−二ノ[3
,2−c]ピラゾール−17−オン(43,45y1収
率75%、m、r。
240.5−242.5℃)が得られた。
B、水(9N)中の硼水素化ナトリウム(1,19y、
o、osoモル)の溶液を4−メチル−1′−〇チルス
ルホニル)−1’1l−7ンドロストー4−xノ[3,
2−c]−ピラゾール−17−オン(20,1g、0.
0500モル)のテトラヒドロフラン(650mj)f
4液へ添加し、混合物を室温で1.5時間撹拌した。ア
セトン(200mj)を添加し、混合物を0.5時間撹
拌し、揮発分を追出した。
o、osoモル)の溶液を4−メチル−1′−〇チルス
ルホニル)−1’1l−7ンドロストー4−xノ[3,
2−c]−ピラゾール−17−オン(20,1g、0.
0500モル)のテトラヒドロフラン(650mj)f
4液へ添加し、混合物を室温で1.5時間撹拌した。ア
セトン(200mj)を添加し、混合物を0.5時間撹
拌し、揮発分を追出した。
ジクロロメタンを添加し、混合qりを濾過した。p敢χ
蒸発後の残留物(20,7/)’Yアセトニトリルから
結晶化しく 18.47%&r、154−165℃)、
さきに行なった小規模(0,003モルのステロイド)
操作からの生成物(0,68g、m、r。
蒸発後の残留物(20,7/)’Yアセトニトリルから
結晶化しく 18.47%&r、154−165℃)、
さきに行なった小規模(0,003モルのステロイド)
操作からの生成物(0,68g、m、r。
154 164℃)と組合わせ、アセトニトリルρ・ら
再結晶させて、(17β)−4−メチル−1′−(メチ
ルスルホニル) −1’H−アンドロスト−4−エン(
3,2−C)ピラゾール−17−オール(16,41収
477%、12.158−166℃。199−201℃
における再固化と再溶融による)が得られ、XとRIo
がメチル、Y−ZがC−C%R6とR,1g がH,
R,7/ がOHである式■の化合物であった。
再結晶させて、(17β)−4−メチル−1′−(メチ
ルスルホニル) −1’H−アンドロスト−4−エン(
3,2−C)ピラゾール−17−オール(16,41収
477%、12.158−166℃。199−201℃
における再固化と再溶融による)が得られ、XとRIo
がメチル、Y−ZがC−C%R6とR,1g がH,
R,7/ がOHである式■の化合物であった。
実施例14゜
実施例1のA部の方法により、4−メチル−1′H−ア
ンドロスト−4−二ノ(3sz−c)ピラゾール−17
−オン・サイクリック・17− (1゜2−エタンジイ
ルアセタール)(12,0,9゜0.0326モル)ラ
メタンスルホニルクロライド(4g、0.052−v−
ル)を使ッテピリジン(100ml )中でメタンスル
ホニル化した。生成物をアセトニトリルから2回再結晶
して、4−メチル−1′−(メチルスルホニル) −1
’H−アンドロスト−4−二ノ(3,2−c)ピラゾー
ル−17−オン・サイクリック・17−(1,2−エタ
ンジイルアセタール)(10,7g、収率73%、m、
r、234−237℃)が得られ、XとR8゜がCH,
、Y−ZてOCR,CH,0である式■の化合物であっ
た。
ンドロスト−4−二ノ(3sz−c)ピラゾール−17
−オン・サイクリック・17− (1゜2−エタンジイ
ルアセタール)(12,0,9゜0.0326モル)ラ
メタンスルホニルクロライド(4g、0.052−v−
ル)を使ッテピリジン(100ml )中でメタンスル
ホニル化した。生成物をアセトニトリルから2回再結晶
して、4−メチル−1′−(メチルスルホニル) −1
’H−アンドロスト−4−二ノ(3,2−c)ピラゾー
ル−17−オン・サイクリック・17−(1,2−エタ
ンジイルアセタール)(10,7g、収率73%、m、
r、234−237℃)が得られ、XとR8゜がCH,
、Y−ZてOCR,CH,0である式■の化合物であっ
た。
実施例15゜
実施例1のA部の方法により、(17β)−1’H−ア
ンドロスト−4−二ノ(3,2−clピラゾール−17
−オール(36,02J10.115モル)ラメタンス
ルホニルクロライド(13,83g、9.35モル、0
.120モル)を使ってピリジン(250d)中でメタ
ンスルホニル化した。生成物をシリカゲル上のHPLC
とそれに続くクロロホルム(’200m)−エタノール
(200mj)(最終容積300v!りからの再結晶化
とによって精製して、(17β’) −1’−(メチル
スルホニル)−1′H−アンドaxトー4−二ノI:3
.2−c〕ピ2ゾール−17−オール(13,83g、
収率31%、m、r、227−229℃)が得られ、こ
れは、XとR3゜がCH,、Y−ZがCH−C,R,と
R,、、、がH,R1,、がOHである式■の化合物で
あった。
ンドロスト−4−二ノ(3,2−clピラゾール−17
−オール(36,02J10.115モル)ラメタンス
ルホニルクロライド(13,83g、9.35モル、0
.120モル)を使ってピリジン(250d)中でメタ
ンスルホニル化した。生成物をシリカゲル上のHPLC
とそれに続くクロロホルム(’200m)−エタノール
(200mj)(最終容積300v!りからの再結晶化
とによって精製して、(17β’) −1’−(メチル
スルホニル)−1′H−アンドaxトー4−二ノI:3
.2−c〕ピ2ゾール−17−オール(13,83g、
収率31%、m、r、227−229℃)が得られ、こ
れは、XとR3゜がCH,、Y−ZがCH−C,R,と
R,、、、がH,R1,、がOHである式■の化合物で
あった。
x−fkn工fルマグネシウムブロマイl’(3,1モ
ル濃度、 55rtr1.0.17モル)をテトラヒド
ロフラン(250mz)へ1.7時間にわたって添加し
、その間、アセチレンを溶液中に気泡で通過させた。
ル濃度、 55rtr1.0.17モル)をテトラヒド
ロフラン(250mz)へ1.7時間にわたって添加し
、その間、アセチレンを溶液中に気泡で通過させた。
生成混合物を水浴中で冷却し、4−メチル−1′−(メ
チルスルホニル) −1’H−アンドロスト−4−二ノ
[3,2−c]ピラゾール−17−オンの実施例13−
A部の生成物の溶液を添加した。水浴を除き、生成混合
物を室温で3.3時間撹拌し、次いで飽和塩化アンモニ
ウム溶液(1,2J)中で冷却した。各層を分離した。
チルスルホニル) −1’H−アンドロスト−4−二ノ
[3,2−c]ピラゾール−17−オンの実施例13−
A部の生成物の溶液を添加した。水浴を除き、生成混合
物を室温で3.3時間撹拌し、次いで飽和塩化アンモニ
ウム溶液(1,2J)中で冷却した。各層を分離した。
水性層をジクロロメタンで以て抽出した。組合わせた有
機層を飽和塩化ナトI)ラム溶液で以て洗滌し、揮発分
を追出した。残留する黄色ガムの溶液(36N)をシリ
カゲル(500g)のカラム上でクロマトグラフィにか
けた。400mの画分な取った。画分1−2のm tl
J剤はジクロロメタン−へキサン(3:1)であり1画
分3−7についてはジクロロメタン−ヘキサン(7:1
)であり、画分8−18についてはジクロロメタンであ
り、画分19−22についてはジクロロメタン−エーテ
ル(19:1)であった。画分11−21の残留物(1
4,9g)を0.0497モルの操作の相当残留物(a
、3sg)と組合わせ、トルエンから3回再結晶して、
(17α)−4−メチル−1/(メチルスルホニル)−
1′H−プレグナ−4−エン−20−イノ−〔3゜2−
c〕ピラゾール−17−オール(12,45g、収率2
21%、m、r、221−224℃)が得られ、これは
、XとR1゜がCH,、Y−ZがC−C%R6がCM。
機層を飽和塩化ナトI)ラム溶液で以て洗滌し、揮発分
を追出した。残留する黄色ガムの溶液(36N)をシリ
カゲル(500g)のカラム上でクロマトグラフィにか
けた。400mの画分な取った。画分1−2のm tl
J剤はジクロロメタン−へキサン(3:1)であり1画
分3−7についてはジクロロメタン−ヘキサン(7:1
)であり、画分8−18についてはジクロロメタンであ
り、画分19−22についてはジクロロメタン−エーテ
ル(19:1)であった。画分11−21の残留物(1
4,9g)を0.0497モルの操作の相当残留物(a
、3sg)と組合わせ、トルエンから3回再結晶して、
(17α)−4−メチル−1/(メチルスルホニル)−
1′H−プレグナ−4−エン−20−イノ−〔3゜2−
c〕ピラゾール−17−オール(12,45g、収率2
21%、m、r、221−224℃)が得られ、これは
、XとR1゜がCH,、Y−ZがC−C%R6がCM。
8%R17,がC” CHs RI? /がOHである
式■の化合物であった。
式■の化合物であった。
実施例1?。
実施例7の方法により、2回の操作で、(17α)−4
−メチル−1′−(メチルスルホニル) −1’H−プ
レグナ−4−エン−20−イノ(3,2−c)ピラゾー
ル−17−オール(実施例16の生成物:約8.7 I
I、約0.0086モル;2.25g、0.00525
モル)を炭酸ストロンチウム上のパラジウム触媒の上で
ピリジン中において水素添加した。組合わせた生成物を
結晶化し、アセトニトリルから再結晶して、(17α)
−4−メチル−1′H−(メチルスルホニル) −1’
H−プレグナ−4゜20−ジェノ(3,2−c〕ピラゾ
ール−17−オール(2,B、収率42%、m、r、1
95−196℃)が得られ、これは、XとR8゜がCH
,、Y−!;がC−C%R,がH%R1、がCM−CH
t 、RIF7がCHt3 である式Iの化合物であった。
−メチル−1′−(メチルスルホニル) −1’H−プ
レグナ−4−エン−20−イノ(3,2−c)ピラゾー
ル−17−オール(実施例16の生成物:約8.7 I
I、約0.0086モル;2.25g、0.00525
モル)を炭酸ストロンチウム上のパラジウム触媒の上で
ピリジン中において水素添加した。組合わせた生成物を
結晶化し、アセトニトリルから再結晶して、(17α)
−4−メチル−1′H−(メチルスルホニル) −1’
H−プレグナ−4゜20−ジェノ(3,2−c〕ピラゾ
ール−17−オール(2,B、収率42%、m、r、1
95−196℃)が得られ、これは、XとR8゜がCH
,、Y−!;がC−C%R,がH%R1、がCM−CH
t 、RIF7がCHt3 である式Iの化合物であった。
実施例18゜
2回の操作に分けて、ジクロロメチルスルホニルクロラ
イド(1,71J、 0.019モル:4d。
イド(1,71J、 0.019モル:4d。
0.044モル)をピリジンC20m1,35m1)中
の(5α、17α) −1’H−プレグナ−20−イノ
[3,2−c]ピラゾール−17−オール(3,38g
、0.0100モル:8.5g、0.025モル)の溶
液へ添加した。生成溶液を室温で1−3時間放置し、次
いで水(300aj、350a&りの中へ注入した。ガ
ム状生成物をシフ党へキサンまたけテトラクロロメタン
からの結晶化とジクロロメタンを溶離削として使用する
シリカゲル上のカラム・クロマトグラフィとの担合せに
よって精製して組合わせ、(5α、17α) −1’−
((クロロメチル)スルホニル〕−1’H−フレクー?
−−20−イノ(3,2−c)ピラゾール−17−オー
ル(5,4,!i!、収率34%、m、rA 68−1
70 C)が得られ、これは、XがCzCHt、Y−4
がCM、 C%RaがH,R1゜がCH3、R1?aが
c=ci。
の(5α、17α) −1’H−プレグナ−20−イノ
[3,2−c]ピラゾール−17−オール(3,38g
、0.0100モル:8.5g、0.025モル)の溶
液へ添加した。生成溶液を室温で1−3時間放置し、次
いで水(300aj、350a&りの中へ注入した。ガ
ム状生成物をシフ党へキサンまたけテトラクロロメタン
からの結晶化とジクロロメタンを溶離削として使用する
シリカゲル上のカラム・クロマトグラフィとの担合せに
よって精製して組合わせ、(5α、17α) −1’−
((クロロメチル)スルホニル〕−1’H−フレクー?
−−20−イノ(3,2−c)ピラゾール−17−オー
ル(5,4,!i!、収率34%、m、rA 68−1
70 C)が得られ、これは、XがCzCHt、Y−4
がCM、 C%RaがH,R1゜がCH3、R1?aが
c=ci。
R11,が011である式■の化合物であった。
実施例19゜
実施例1のA部の方法により、2回の操作で、(6α、
17β)−6−メチル−1’H−アンドロスト−4−二
ノ(3,2−c〕ピラゾール−17−オール(約0.0
1モルと約0.05モル)をメタンスルホニルクロライ
)’(0,5mg、6mg)ヲ使ってピリジン(,35
trt、 150rttr、 )中でメタンスルホニ
ル化した。生成物(3,5L18.li/)を組合わせ
、シリカゲル(400y、19:1のジクロロメタン−
酢−二チルで以て溶離)上のカラムクロマトグラフィと
それに続くアセトニトリルからの再結晶化とによって精
製して、(6α、17β)−6−メチル−1′−(メチ
ルスルホニル)−1’H−アンドロストー4−二ノ[3
,2−c]ピラゾール−17−オール(2,41,収率
1o%、m、r。
17β)−6−メチル−1’H−アンドロスト−4−二
ノ(3,2−c〕ピラゾール−17−オール(約0.0
1モルと約0.05モル)をメタンスルホニルクロライ
)’(0,5mg、6mg)ヲ使ってピリジン(,35
trt、 150rttr、 )中でメタンスルホニ
ル化した。生成物(3,5L18.li/)を組合わせ
、シリカゲル(400y、19:1のジクロロメタン−
酢−二チルで以て溶離)上のカラムクロマトグラフィと
それに続くアセトニトリルからの再結晶化とによって精
製して、(6α、17β)−6−メチル−1′−(メチ
ルスルホニル)−1’H−アンドロストー4−二ノ[3
,2−c]ピラゾール−17−オール(2,41,収率
1o%、m、r。
183−188℃)が得られ、これは、X、 R。
およびRloがCH,、Y−ZがCHmC,R,、、が
H1R37,がOHである式Iの化合物である。
H1R37,がOHである式Iの化合物である。
実施例20゜
A、アルゴン・芋囲気下で一30℃以下において、三弗
化硼素エーテレート(100!IJ!!、115.4g
、0.704モル)をジクロロメタン(30ON)中の
トリエチルオルソホーメイ)(109,5m、97.5
6g、0.658モル)の溶液へ添加した。
化硼素エーテレート(100!IJ!!、115.4g
、0.704モル)をジクロロメタン(30ON)中の
トリエチルオルソホーメイ)(109,5m、97.5
6g、0.658モル)の溶液へ添加した。
温度な0℃へ上げ、15分間保ち、次に一70’Cへ下
げた。ジクロロメタン(250m+すすぎ用50mg)
中の(5α、17β)−17−C(テトラヒドロ−2H
−ビラン−2−イル)オキシファンドロスタン−3−オ
ン(0,3モル)の溶液を次に添加し、続いてジインプ
ロピルエチルアミン(166,5M、128.5g、0
.955モル)を添加し後者は温度を一55℃以下に保
ちながら添加した。温度を一70℃へ1時間下げた。混
合物を次に重炭酸ナトリウム水溶液(300gの重炭酸
ナトリウムを水3.5j中に溶かすことによってっくら
れる舒液、3g)の中でクエンチ(quench)した
。各層を分離した。水性層をジクロロメタン(250m
)で抽出した。組合わせたジクロロメタン層を2度、冷
塩[(2N、1200M、600m1 )で以て洗滌し
、次に半胞和重炭酸水溶液(800mg)で以て洗滌し
、乾燥し、ジクロロメタンを追出した。残留物をヘキサ
ンで以て細かく丁りつぶして、(2α、5α、17β)
−2−(ジェトキシメチル)−17−((テトラヒドロ
−2H−ビラン−2−イル)オキシファンドロスタン−
3−オン(70,57g、収率49%、1デ。
げた。ジクロロメタン(250m+すすぎ用50mg)
中の(5α、17β)−17−C(テトラヒドロ−2H
−ビラン−2−イル)オキシファンドロスタン−3−オ
ン(0,3モル)の溶液を次に添加し、続いてジインプ
ロピルエチルアミン(166,5M、128.5g、0
.955モル)を添加し後者は温度を一55℃以下に保
ちながら添加した。温度を一70℃へ1時間下げた。混
合物を次に重炭酸ナトリウム水溶液(300gの重炭酸
ナトリウムを水3.5j中に溶かすことによってっくら
れる舒液、3g)の中でクエンチ(quench)した
。各層を分離した。水性層をジクロロメタン(250m
)で抽出した。組合わせたジクロロメタン層を2度、冷
塩[(2N、1200M、600m1 )で以て洗滌し
、次に半胞和重炭酸水溶液(800mg)で以て洗滌し
、乾燥し、ジクロロメタンを追出した。残留物をヘキサ
ンで以て細かく丁りつぶして、(2α、5α、17β)
−2−(ジェトキシメチル)−17−((テトラヒドロ
−2H−ビラン−2−イル)オキシファンドロスタン−
3−オン(70,57g、収率49%、1デ。
165−168℃)が得られた。
B、テトラヒドロフラン(70mt、すすぎ用の30m
6)中のメタンスルホニルヒドラジド(333110,
0303モル)の溶液をテトラヒドロフラン(190I
ne)中の(2α、5α、17β)−2−(シェド午ジ
メチル)−17−C(テトラヒドロ−2H−ビラン−2
−イル)オキシファントロスタン−3−オン(rl、9
11%0.025モル)の溶液へPt、拝しながら添加
した。混合物を室温で3日間放置し、還流下で4時間加
熱し、揮発分を追い出した。残留物をメタノールからの
結晶化と再結晶により精製し、(5α、17β) −1
’−(メチルスルホニル)−17−((テトラヒドロ−
2H−ピラン−2−イル)オキシ)−1’H−アンドロ
スタン[3,2−c:lピラゾール(7,70g、収率
65%、rlL、r、168−169℃)が得られ、こ
れは、XとR1゜がCHl、Y−ZがCM、−〇%R6
と金物であった。
6)中のメタンスルホニルヒドラジド(333110,
0303モル)の溶液をテトラヒドロフラン(190I
ne)中の(2α、5α、17β)−2−(シェド午ジ
メチル)−17−C(テトラヒドロ−2H−ビラン−2
−イル)オキシファントロスタン−3−オン(rl、9
11%0.025モル)の溶液へPt、拝しながら添加
した。混合物を室温で3日間放置し、還流下で4時間加
熱し、揮発分を追い出した。残留物をメタノールからの
結晶化と再結晶により精製し、(5α、17β) −1
’−(メチルスルホニル)−17−((テトラヒドロ−
2H−ピラン−2−イル)オキシ)−1’H−アンドロ
スタン[3,2−c:lピラゾール(7,70g、収率
65%、rlL、r、168−169℃)が得られ、こ
れは、XとR1゜がCHl、Y−ZがCM、−〇%R6
と金物であった。
実施例21゜
、啄水シp o a酢[(4,60g、0.02モル)
を冷却しながら、ピリジン(25m)中の(17β)−
4−メチル−1′−(メチルスルホニル) −1’H−
アンドロスト−4−二ノ(3,2−63ピラゾール−1
7−オール(実施例13の生成物、4.05J10.0
100モル)の溶液へ添加した。混合物を塩酸(2N、
200mj)で稀釈し、ジクロロメタン(100M)で
以て抽出した。このジクロロメタン抽出物を水酸化ナト
リウム飽和水溶液(100ILt)で洗滌し、乾燥し、
揮発分を追出した。ジクロロメタン−メタノールからの
残留物の結晶化により、(17β)−4−メチル−1′
−(メチルスルホニル)−1’H−アンドロスト−4−
二ノ[3,2−c〕ピラゾール−17−オール・ジクロ
ロ酢酸塩(エステル)(8,60g、収率70%、m、
r、207−208℃)が得られ、これはXR3?、が
0COCHC1*である式■の化合物であった。
を冷却しながら、ピリジン(25m)中の(17β)−
4−メチル−1′−(メチルスルホニル) −1’H−
アンドロスト−4−二ノ(3,2−63ピラゾール−1
7−オール(実施例13の生成物、4.05J10.0
100モル)の溶液へ添加した。混合物を塩酸(2N、
200mj)で稀釈し、ジクロロメタン(100M)で
以て抽出した。このジクロロメタン抽出物を水酸化ナト
リウム飽和水溶液(100ILt)で洗滌し、乾燥し、
揮発分を追出した。ジクロロメタン−メタノールからの
残留物の結晶化により、(17β)−4−メチル−1′
−(メチルスルホニル)−1’H−アンドロスト−4−
二ノ[3,2−c〕ピラゾール−17−オール・ジクロ
ロ酢酸塩(エステル)(8,60g、収率70%、m、
r、207−208℃)が得られ、これはXR3?、が
0COCHC1*である式■の化合物であった。
実施例22゜
実施例21の方法により、(5α、17β)−1’−(
メチルスルホニル)−1’ff−アンドロスタン(3,
2−c)ピラゾール−17−オール(実施例12の生成
物、IL78g、0.0300モル)を無水ジクロロ酢
酸(14,39,9,0,0600モルと1m)を使っ
てピリジン中でジクロロアセチル化した。反応混合物を
塩酸(271/、IJ)中にクエンチした。アセトニト
リルから粗生成物(15,52g、m、r、167−1
72℃)を再結晶することにより、(5α、17β)
−1’−(メチルスルホニル) −11H−アンドロス
タン(3,2−clピラゾール−17−オール・ジクロ
田酢酸塩(エステル)(10,85g、収率72%、6
r。
メチルスルホニル)−1’ff−アンドロスタン(3,
2−c)ピラゾール−17−オール(実施例12の生成
物、IL78g、0.0300モル)を無水ジクロロ酢
酸(14,39,9,0,0600モルと1m)を使っ
てピリジン中でジクロロアセチル化した。反応混合物を
塩酸(271/、IJ)中にクエンチした。アセトニト
リルから粗生成物(15,52g、m、r、167−1
72℃)を再結晶することにより、(5α、17β)
−1’−(メチルスルホニル) −11H−アンドロス
タン(3,2−clピラゾール−17−オール・ジクロ
田酢酸塩(エステル)(10,85g、収率72%、6
r。
207−208℃)が得られ、これは、XとR1゜がC
Ms%Y−ZがCM!−C%R6と87がH,R,、、
が0COCEC1xである式■の化合物であった。
Ms%Y−ZがCM!−C%R6と87がH,R,、、
が0COCEC1xである式■の化合物であった。
実施例23゜
実施例1のA部の方法により、(17α)−17−ヒド
ロキシ−1’H−プレグナ−4−エン−2〇−イノ(3
,2−6)ピラゾール−4−カルボニトリル(10,7
1g、0.0300モル)をメタンスルホニルクロライ
ド(41d、5.92 f/、0.0516モル)を使
ってピリジン(15011t)中でメタンスルホニル化
した。精製物をジクnロメタンーエーテル(99: 1
)を溶離剤として使用するシリカゲル上のクロマトグラ
フィとそれにuくメタノールからの再結晶によって精製
して、(17α)−17−ヒドロキシ−1′−(メチル
スルホニル)−1’H−プレグナ−4−工ン−20−イ
ノ(3,2−clピラゾール−4−カルボニトリル(4
,6011、収率35%、rlL、F、238 240
℃)が得られ、これは、XとR3゜がCH,、Y−Zが
る式■の化合物であった。
ロキシ−1’H−プレグナ−4−エン−2〇−イノ(3
,2−6)ピラゾール−4−カルボニトリル(10,7
1g、0.0300モル)をメタンスルホニルクロライ
ド(41d、5.92 f/、0.0516モル)を使
ってピリジン(15011t)中でメタンスルホニル化
した。精製物をジクnロメタンーエーテル(99: 1
)を溶離剤として使用するシリカゲル上のクロマトグラ
フィとそれにuくメタノールからの再結晶によって精製
して、(17α)−17−ヒドロキシ−1′−(メチル
スルホニル)−1’H−プレグナ−4−工ン−20−イ
ノ(3,2−clピラゾール−4−カルボニトリル(4
,6011、収率35%、rlL、F、238 240
℃)が得られ、これは、XとR3゜がCH,、Y−Zが
る式■の化合物であった。
実施例24゜
A、 J施例20のA部の方法により、(5α、17β
)−17−ヒトロキシアンドロスタンー3−オン・トリ
フルオロ酢[(エステル)(0,344モル)をトリエ
チルオルンホーメイト(126mg)および三弗化硼素
ニーテレ−) (,14oIILt)を使ってジェトキ
シメチル化した。nFli!物をメタノールから再結晶
して、(2α、5α、17β’) −2−(ジェトキシ
メチル)−17−ヒトロキシアンドロスタンー3−オン
・トリフルオロ酢酸塩(エステル)(118,71収率
71%、孔1.122−123℃)が得られた。
)−17−ヒトロキシアンドロスタンー3−オン・トリ
フルオロ酢[(エステル)(0,344モル)をトリエ
チルオルンホーメイト(126mg)および三弗化硼素
ニーテレ−) (,14oIILt)を使ってジェトキ
シメチル化した。nFli!物をメタノールから再結晶
して、(2α、5α、17β’) −2−(ジェトキシ
メチル)−17−ヒトロキシアンドロスタンー3−オン
・トリフルオロ酢酸塩(エステル)(118,71収率
71%、孔1.122−123℃)が得られた。
B、実施例20のB部の方法により、(2α、5・
α、17β)−2−(ジェトキシメチル)−17−ヒト
ロキシアンドロスタンー3−オン・) IJ フルオロ
酢酸塩(エステル)(48,86g、0.100モル)
をメタンスルホニルヒドラジド(18,32り、0.1
21モル)と縮合させた。生成物をメタノールから結晶
化させた(41.64p、収率87%、m、r、195
−198℃)。結晶化生成物の一部(12,0g)をジ
クロロメタン−メタノールから再結晶させて、(5α、
17β) −1’−(メチルスルホニル) −11H−
アンドロスタン[3,2−c]ヒラソール−17−オー
ル・) +7 フルオロ酢酸(エステル)(11,44
g、m、r、192−195℃)が得られ、これは、X
とR1゜がCH8、Y−jl:がCH,−C,R,とR
1,、カH%R,1,が0COCF、 である式■の
化合物であった。
α、17β)−2−(ジェトキシメチル)−17−ヒト
ロキシアンドロスタンー3−オン・) IJ フルオロ
酢酸塩(エステル)(48,86g、0.100モル)
をメタンスルホニルヒドラジド(18,32り、0.1
21モル)と縮合させた。生成物をメタノールから結晶
化させた(41.64p、収率87%、m、r、195
−198℃)。結晶化生成物の一部(12,0g)をジ
クロロメタン−メタノールから再結晶させて、(5α、
17β) −1’−(メチルスルホニル) −11H−
アンドロスタン[3,2−c]ヒラソール−17−オー
ル・) +7 フルオロ酢酸(エステル)(11,44
g、m、r、192−195℃)が得られ、これは、X
とR1゜がCH8、Y−jl:がCH,−C,R,とR
1,、カH%R,1,が0COCF、 である式■の
化合物であった。
実施例25゜
A、実施例20のA部の方法により、(5α、17β)
−17−メドキシアンドロスタンー3−オン(45,6
7g、0.15モル)をトリエチルオルソホーメイト(
55,0m、 49.0 、!F、0.33モル)と
三弗化硼素エーテツート(50,0Rt、57.7g、
0.407モル)を使ってジェトキシメチル化して、(
2α、5α、17β)−2−(ジェトキシメチル)−1
7−メドキシアンドロスタンー3−オン(71,81g
)が得られた。
−17−メドキシアンドロスタンー3−オン(45,6
7g、0.15モル)をトリエチルオルソホーメイト(
55,0m、 49.0 、!F、0.33モル)と
三弗化硼素エーテツート(50,0Rt、57.7g、
0.407モル)を使ってジェトキシメチル化して、(
2α、5α、17β)−2−(ジェトキシメチル)−1
7−メドキシアンドロスタンー3−オン(71,81g
)が得られた。
B、実施例20のB部の方法により、(2α、5α、1
?β)−2−(ジェトキシメチル)−17−メドキシア
ンドロスタンー3−オy(61,81、lit、0.1
29モルと考えられている)をメタンスルホニルヒドラ
ジド(16,5g、0.15モル)と縮合させた。生成
物をメタノールから結晶化し、(5α、17β)−17
−メドキシー1′−(メチルスルホニル) −1’f/
−アンドロスタンI:3.2−c)ピラゾール(42,
62g、収率70%)が得られ、これは、XとR6がC
H,、Y−ZがC馬−C1R6とRi?gがH,R□、
が0CH1である式■の化合物である。
?β)−2−(ジェトキシメチル)−17−メドキシア
ンドロスタンー3−オy(61,81、lit、0.1
29モルと考えられている)をメタンスルホニルヒドラ
ジド(16,5g、0.15モル)と縮合させた。生成
物をメタノールから結晶化し、(5α、17β)−17
−メドキシー1′−(メチルスルホニル) −1’f/
−アンドロスタンI:3.2−c)ピラゾール(42,
62g、収率70%)が得られ、これは、XとR6がC
H,、Y−ZがC馬−C1R6とRi?gがH,R□、
が0CH1である式■の化合物である。
実施例26゜
A、無水酢酸(480d)中の(5α、17α)−17
−ヒトロキシプレグナー20−イン−3−オン(62,
9g、0.200モル)、ジメチルスルホオキサイド(
480m)と酢1t!(100m)、の懸濁液を5日間
室温で撹拌した。揮発物は、まず水流ポンプを次に機械
ポンプを使って真空下で除去した。アセトニトリルから
の残留物の再結晶により、(5α、17α)−17−(
(メチルチオ)メトキシ〕−フレグナー20−イン−3
−オン(60,40!!、収率81%、rn、r、14
2−144℃)が得られた。
−ヒトロキシプレグナー20−イン−3−オン(62,
9g、0.200モル)、ジメチルスルホオキサイド(
480m)と酢1t!(100m)、の懸濁液を5日間
室温で撹拌した。揮発物は、まず水流ポンプを次に機械
ポンプを使って真空下で除去した。アセトニトリルから
の残留物の再結晶により、(5α、17α)−17−(
(メチルチオ)メトキシ〕−フレグナー20−イン−3
−オン(60,40!!、収率81%、rn、r、14
2−144℃)が得られた。
B、実施例20のA部の方法により、(5α、17α)
−17−((メチルチオ)メトキシ〕プレグナー20−
イン−3−オン(56,19L O,15モル)ヲトリ
エチルオルンホーメイト(55,0IIj、49.0?
、0.33モル)と三弗化硼素ニーテレ−)(50,O
N、57.7g、0.407モル)を使ってジェトキシ
メチル化して、(2α、5α、17α)−2−(ジメト
キシメチル)−17−((メチルチオ)メトキシ〕プレ
グナー20−イン−3−オンが油として得られた。
−17−((メチルチオ)メトキシ〕プレグナー20−
イン−3−オン(56,19L O,15モル)ヲトリ
エチルオルンホーメイト(55,0IIj、49.0?
、0.33モル)と三弗化硼素ニーテレ−)(50,O
N、57.7g、0.407モル)を使ってジェトキシ
メチル化して、(2α、5α、17α)−2−(ジメト
キシメチル)−17−((メチルチオ)メトキシ〕プレ
グナー20−イン−3−オンが油として得られた。
C0実施例200B部により、(2α、5α、17α)
−2−(ジェトキシメチル)−17−C(メチルチオ)
メトキシ〕フレグナー20−イン−3−オン(本実施例
の全生成物)をメタンスルホニルヒドラジド(18,1
5p、(1165モル)と縮合させた。生成物をエタノ
ールから結晶化して、(5α、17α) −1’−(メ
チルスルホニル)−17−((メチルチオ)メトキシ”
! −1’H−プレグナ−20−イノ[3,2−c]ピ
ラゾール(50,75g、収率はこの2段階について1
7%、rzr、149−151℃)が得られ、これは、
XとR1゜がCH,、Y−ZfJiCH,−C、R,が
3%R47aがC三CH−R1tpカ0CH2SCHs
テhる式ro化合物であった。
−2−(ジェトキシメチル)−17−C(メチルチオ)
メトキシ〕フレグナー20−イン−3−オン(本実施例
の全生成物)をメタンスルホニルヒドラジド(18,1
5p、(1165モル)と縮合させた。生成物をエタノ
ールから結晶化して、(5α、17α) −1’−(メ
チルスルホニル)−17−((メチルチオ)メトキシ”
! −1’H−プレグナ−20−イノ[3,2−c]ピ
ラゾール(50,75g、収率はこの2段階について1
7%、rzr、149−151℃)が得られ、これは、
XとR1゜がCH,、Y−ZfJiCH,−C、R,が
3%R47aがC三CH−R1tpカ0CH2SCHs
テhる式ro化合物であった。
実施例27゜
?ルークロロ過安息香tii<純度80%と考えられる
。11.86f、0.055モル)を0℃に保ったジク
ロロメタン(200wLt)中の(5α、17α)+
11− (メチルスルホニル)−17−((メチルチオ
)メトキシ〕プレグナー20−イノ〔3,2−c〕ピラ
ゾール(11,92g、0.0250モル)の溶液へ撹
拌しながら添加した。撹拌Fi4時間、0℃で継続し、
混合物を濾過し、残留物をジクロロメタン−メタノール
から結晶化して、(5α。
。11.86f、0.055モル)を0℃に保ったジク
ロロメタン(200wLt)中の(5α、17α)+
11− (メチルスルホニル)−17−((メチルチオ
)メトキシ〕プレグナー20−イノ〔3,2−c〕ピラ
ゾール(11,92g、0.0250モル)の溶液へ撹
拌しながら添加した。撹拌Fi4時間、0℃で継続し、
混合物を濾過し、残留物をジクロロメタン−メタノール
から結晶化して、(5α。
17α”) −1’−(メチルスルホニル)−17−〔
(メチルスルホニル)メトキシ)−1’ff−フレブナ
−20−イノ(3,2−6)ピラゾール(11,579
,収率91%、m、、r、223−225℃)が得られ
、これは、XとR10がCHs、Y−fがCH2−C1
R6がH%R1,rmがCICM%R,、、がOCH,
5o2CH1である式Iの化合物であった。
(メチルスルホニル)メトキシ)−1’ff−フレブナ
−20−イノ(3,2−6)ピラゾール(11,579
,収率91%、m、、r、223−225℃)が得られ
、これは、XとR10がCHs、Y−fがCH2−C1
R6がH%R1,rmがCICM%R,、、がOCH,
5o2CH1である式Iの化合物であった。
実施例28゜
A、無水トリフルオロ酢!!!(100iu)中の(5
α、17α)−17−ヒトロキシプレグナー2〇−イン
−3−オン(62,89g、0゜200モル)とジクロ
ロメタン(s o om)の混合物を室温で16時間撹
拌し、次に真空下で揮発物を追出した。
α、17α)−17−ヒトロキシプレグナー2〇−イン
−3−オン(62,89g、0゜200モル)とジクロ
ロメタン(s o om)の混合物を室温で16時間撹
拌し、次に真空下で揮発物を追出した。
ジクロロメタン(300m)中の残留物の溶液を重炭酸
す) +7ウム半飽和水溶液で以て洗滌し、乾燥し、ジ
クロロメタンを追出した。シクロヘキサンから残留物の
再結晶することにより(5α、17α) −17−((
) +7フルオロアセチル)オキシフプレグナ−20−
イン−3−オン(66、Olg、収率80%、λデ、1
73−175℃)が得られた。
す) +7ウム半飽和水溶液で以て洗滌し、乾燥し、ジ
クロロメタンを追出した。シクロヘキサンから残留物の
再結晶することにより(5α、17α) −17−((
) +7フルオロアセチル)オキシフプレグナ−20−
イン−3−オン(66、Olg、収率80%、λデ、1
73−175℃)が得られた。
B、実施例20のA部の方法により、(5α、17α)
−17−(() +7フルオロアセチル)オキシフプ
レグナ−20−イン−3−オン(61,55g、0.1
50モル)をトリエチルオルンホーメート(55,01
1j、49.0g、0.33モル)と三弗化硼素エーテ
レート(50−157,7L O,407モル)を使
ってジェトキシメチル化した。粗生成物を同量の反応剤
を使って再度ジェトキシメチル化した。それはTLCに
より未変化出発物質が示されたからである。生成物の一
部(16,59g)をヘキサンから結晶化によって精製
し、ヘキサンから再結晶させて、(2α、5α、17α
’) −2−(ジメトキシメチル)−17−((トリフ
ルオロアセチル)オキシフプレグナ−20−イン−3−
オン(ルr、134.5−135.5℃)が得られた。
−17−(() +7フルオロアセチル)オキシフプ
レグナ−20−イン−3−オン(61,55g、0.1
50モル)をトリエチルオルンホーメート(55,01
1j、49.0g、0.33モル)と三弗化硼素エーテ
レート(50−157,7L O,407モル)を使
ってジェトキシメチル化した。粗生成物を同量の反応剤
を使って再度ジェトキシメチル化した。それはTLCに
より未変化出発物質が示されたからである。生成物の一
部(16,59g)をヘキサンから結晶化によって精製
し、ヘキサンから再結晶させて、(2α、5α、17α
’) −2−(ジメトキシメチル)−17−((トリフ
ルオロアセチル)オキシフプレグナ−20−イン−3−
オン(ルr、134.5−135.5℃)が得られた。
c、 央tpa例20f)B部ノ方法に°より、(2(
X、5α、17α)−2−(ジェトキシメチル)−17
−(()リフルオロアセチル)オキシ〕フレグナー20
−イン−3−オン(本実施例のB部の全生成物)ラメタ
ンスルホニルヒドラジド(18,15p、0.165モ
ル)と縮合させた。生成物をメタノール(200mg)
−水(251g)から結晶化し、(5α、17α) −
1’−(メチルスルホニル)−1’H−プレグナ−20
−イノ(3,2−c〕ピラゾール−17−オール・トリ
フルオロ酢酸塩(エステル)(58,08g、収率はこ
の2段階について69%、rn、r、166−168℃
)が得られ、これは、XとR1゜がCH,、Y−ZがC
M、−〇、 R6がH%R□1.がC= CH′%R8
7,が0COCF、である式Iの化合物であった。
X、5α、17α)−2−(ジェトキシメチル)−17
−(()リフルオロアセチル)オキシ〕フレグナー20
−イン−3−オン(本実施例のB部の全生成物)ラメタ
ンスルホニルヒドラジド(18,15p、0.165モ
ル)と縮合させた。生成物をメタノール(200mg)
−水(251g)から結晶化し、(5α、17α) −
1’−(メチルスルホニル)−1’H−プレグナ−20
−イノ(3,2−c〕ピラゾール−17−オール・トリ
フルオロ酢酸塩(エステル)(58,08g、収率はこ
の2段階について69%、rn、r、166−168℃
)が得られ、これは、XとR1゜がCH,、Y−ZがC
M、−〇、 R6がH%R□1.がC= CH′%R8
7,が0COCF、である式Iの化合物であった。
実施例29゜
実施例1のA部の方法により、(5α、17β)−17
−メチル−1′H−アンドロスタン[3,2−c]ピラ
ゾール−17−オール(32,8g、0、100モル)
ヲエタンスルホニルクロライト(13,9,0,10モ
ル)を使ってピリジン(250μ)中でエタンスルホニ
ル化した。生成物をアセトニトリルから分別結晶化によ
って精製して、(5α、17β) −1’−(エチルス
ルホニル)−17−メチル−1′H−アンドロスタン(
3,2−c〕ピラゾール−17−オール(9,8,SF
、収率23%、m、r、197−199℃)が得られ、
こnは、XがCM、CMt、 Y −Z カCM、−C
、R,がH,R,。とR1,。
−メチル−1′H−アンドロスタン[3,2−c]ピラ
ゾール−17−オール(32,8g、0、100モル)
ヲエタンスルホニルクロライト(13,9,0,10モ
ル)を使ってピリジン(250μ)中でエタンスルホニ
ル化した。生成物をアセトニトリルから分別結晶化によ
って精製して、(5α、17β) −1’−(エチルス
ルホニル)−17−メチル−1′H−アンドロスタン(
3,2−c〕ピラゾール−17−オール(9,8,SF
、収率23%、m、r、197−199℃)が得られ、
こnは、XがCM、CMt、 Y −Z カCM、−C
、R,がH,R,。とR1,。
がCHs 、RltpがOHである、式Iの化合物でお
った。
った。
硝酸塩(0,50g)とN−フ゛ロモスクシンイミド(
5,40g、0.30モル)とを室温で撹拌しながら、
アセトン(200酎)中の(5α、17α)−1/−(
メチルスルホニル) −1’ll−ブレグナー20−イ
ノ[3,2−c]ピラゾール−17−オール(10,9
1g、0.0262モル)の溶液へ添加した。撹拌を7
5分間継続した。混合物を氷水(500d)で以て稀釈
し、ジクロロメタン(200m、100mj)で以て2
回抽出した。組合わせたジクロロメタン抽出液を水(3
00mj)で洗い、乾燥し、溶剤を追出した。残留物を
メタノール(50m)から結晶化させて、(5α、17
α)−21−プロモー17−(メチルスルホニル)−1
′H−プレグナ−20−イノ(3,2−c)ピラゾール
−1フーオール(9,15g、収率71%、ra、f”
、205 208℃)が得られ、これは、XとRIoが
CH,、Y−ZがCH,−C,R,がH%B、、、がC
=! CB r%R,、、がOHである式!の化合物で
あった1 実flj例31゜ m−クロロ過安息香酸(純度80%と考えられる。5.
39g、0.025モル)を撹拌しながらかつ水浴で冷
却しながら、ジクロロメタン(200ml )中の(5
α、17α) −1’−(メチルスルホニル)−17−
((メチルチオ)メトキシ〕プレグナー20−イノ(3
,2−clピラゾール(11,9!1.0.025モル
)の溶液へ添加した。
5,40g、0.30モル)とを室温で撹拌しながら、
アセトン(200酎)中の(5α、17α)−1/−(
メチルスルホニル) −1’ll−ブレグナー20−イ
ノ[3,2−c]ピラゾール−17−オール(10,9
1g、0.0262モル)の溶液へ添加した。撹拌を7
5分間継続した。混合物を氷水(500d)で以て稀釈
し、ジクロロメタン(200m、100mj)で以て2
回抽出した。組合わせたジクロロメタン抽出液を水(3
00mj)で洗い、乾燥し、溶剤を追出した。残留物を
メタノール(50m)から結晶化させて、(5α、17
α)−21−プロモー17−(メチルスルホニル)−1
′H−プレグナ−20−イノ(3,2−c)ピラゾール
−1フーオール(9,15g、収率71%、ra、f”
、205 208℃)が得られ、これは、XとRIoが
CH,、Y−ZがCH,−C,R,がH%B、、、がC
=! CB r%R,、、がOHである式!の化合物で
あった1 実flj例31゜ m−クロロ過安息香酸(純度80%と考えられる。5.
39g、0.025モル)を撹拌しながらかつ水浴で冷
却しながら、ジクロロメタン(200ml )中の(5
α、17α) −1’−(メチルスルホニル)−17−
((メチルチオ)メトキシ〕プレグナー20−イノ(3
,2−clピラゾール(11,9!1.0.025モル
)の溶液へ添加した。
撹拌を継続し、未反応出発物質が1日後において存在す
ることがTLCによって示された。扉−クロロ過安息香
酸をさらに(0,50g)l’fi加し、撹拌を1時間
継続した。未反応がTLCによって示されるとおりなお
も存在し、それで、さらに(0,50g)のm−クロロ
過安息香酸を撹拌しながら添加した。出発切質について
の次のテストは否定的であった。反応混合物をra和の
重炭酸ナトリウム水溶液で洗滌し、(DijMマグネシ
ウム上で乾燥し、ジクロロメタンを追出した。この残留
物をi′μ敵エチェチル回結晶化させてm、7.198
−203℃の生成物(7,00y)が得られ、これはざ
らにジクロロメタン−エーテル(9:1)を溶離剤とし
て使用するシリカゲル(FJi凍60.200 g )
上のカラムクロマトグラフィによってf#映した。
ることがTLCによって示された。扉−クロロ過安息香
酸をさらに(0,50g)l’fi加し、撹拌を1時間
継続した。未反応がTLCによって示されるとおりなお
も存在し、それで、さらに(0,50g)のm−クロロ
過安息香酸を撹拌しながら添加した。出発切質について
の次のテストは否定的であった。反応混合物をra和の
重炭酸ナトリウム水溶液で洗滌し、(DijMマグネシ
ウム上で乾燥し、ジクロロメタンを追出した。この残留
物をi′μ敵エチェチル回結晶化させてm、7.198
−203℃の生成物(7,00y)が得られ、これはざ
らにジクロロメタン−エーテル(9:1)を溶離剤とし
て使用するシリカゲル(FJi凍60.200 g )
上のカラムクロマトグラフィによってf#映した。
400紅の一分を取った。酢酸エチルからの画分5−9
の残留物組合せの再結晶により、(5α。
の残留物組合せの再結晶により、(5α。
17α) −1’−(メチルスルホニル)−17−〔(
メチルスルホニル)メトキシ]−1’H−7”レグチー
20−イノ(3,2−c)ピラゾール(4,18g、収
率34%、m、r、200−203C)が得られ、これ
は、XとR1゜がCHs、Y−ZがCH2−C,R6が
H%R8?、がC50M%R11,がOCR,5OCH
,である式!の化合物であった。
メチルスルホニル)メトキシ]−1’H−7”レグチー
20−イノ(3,2−c)ピラゾール(4,18g、収
率34%、m、r、200−203C)が得られ、これ
は、XとR1゜がCHs、Y−ZがCH2−C,R6が
H%R8?、がC50M%R11,がOCR,5OCH
,である式!の化合物であった。
実施例32゜
これは、実施例1のD部において例示された本発明の第
三の方法の側面のもう一つの例であり、かつ実施例1の
A−D部にまた例示されている、(5α、17α) −
1′−(メチルスルホニル)−1’li−プレグナ−2
0−イノ(3,2−c)ピラゾール−17−オールの製
法である。
三の方法の側面のもう一つの例であり、かつ実施例1の
A−D部にまた例示されている、(5α、17α) −
1′−(メチルスルホニル)−1’li−プレグナ−2
0−イノ(3,2−c)ピラゾール−17−オールの製
法である。
A、ベンゾイルクロライド(33,9m、 0.29モ
ル)を滴状で撹拌しながら30分間にわたって室温で、
アセトン(700継)中の(5α、17α)−1ク一%
a V w−+ Ja Xノ一つ−〆しV M −k
XノJ 工17−バープレグナ−20−イン−3−オン
(100,9゜0.29−v=ル)と炭酸力IJl;F
A(40,4p、0.29モル)とのスラリーへ添加し
た。撹拌を室温で18時間継続した。混合物を濾過し、
フィルターケーキをアセトン(100d)で洗い、F液
は真空下で揮発分を追い出した。残留物をトルエン(7
501d)から木炭による脱色を行なって結晶化させる
ことにより、(5α、17α)−2−〔(ヘンジイルオ
キシ)メチレン]−17−ヒトロキシプレグナー20−
イン−3−オンが2回に分けて得られたC8L7g、H
PLCによる純度98.4%:11.9g、HPLCに
よる純度98.6%;収率72%)。組合せ取得物の一
部(15g)のアセトン(150at)からの再結晶に
より、m、r、214 215℃の生成物(11,4g
)が得られた。
ル)を滴状で撹拌しながら30分間にわたって室温で、
アセトン(700継)中の(5α、17α)−1ク一%
a V w−+ Ja Xノ一つ−〆しV M −k
XノJ 工17−バープレグナ−20−イン−3−オン
(100,9゜0.29−v=ル)と炭酸力IJl;F
A(40,4p、0.29モル)とのスラリーへ添加し
た。撹拌を室温で18時間継続した。混合物を濾過し、
フィルターケーキをアセトン(100d)で洗い、F液
は真空下で揮発分を追い出した。残留物をトルエン(7
501d)から木炭による脱色を行なって結晶化させる
ことにより、(5α、17α)−2−〔(ヘンジイルオ
キシ)メチレン]−17−ヒトロキシプレグナー20−
イン−3−オンが2回に分けて得られたC8L7g、H
PLCによる純度98.4%:11.9g、HPLCに
よる純度98.6%;収率72%)。組合せ取得物の一
部(15g)のアセトン(150at)からの再結晶に
より、m、r、214 215℃の生成物(11,4g
)が得られた。
B、酢&(ssmz)中のメタンスルホニルヒドラジド
(1,9#、0.0168モル)とメタンスルホン酸(
98%、0.074m、0.00112モル)との溶液
を撹拌しながら30秒にわたって、O′cに保ったジク
ロロメタン(25ml )と酢酸(6,5ml )との
中の(5α、17α)−2−((ベンゾイルオキシ)−
メチレン)−17−ヒトロキシプレグナー20−イン−
3−オン(5p、0.0112モル)の溶液へ添加した
。得られる混合物を4℃で18時間放置した。ジクロロ
メタン(100iM)と水(100m)を添加した。ジ
クロロメタン層を分離し、重炭酸ナトリ9ム飽和水溶液
(100m1)で以て洗い、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、濾過し、揮発物を追出した。残留物(5,3,SF
)は11PLCにより、(5α、17α) −1’−(
メチルスルホニル)−1’ll−フレブナ−20−イノ
[3,2−c]ピラゾール−17−オール(95,2%
)とそれとメタンスルホニルヒドラジドトノ415′−
付加生成物として同定される不純物とから成ることが示
された。
(1,9#、0.0168モル)とメタンスルホン酸(
98%、0.074m、0.00112モル)との溶液
を撹拌しながら30秒にわたって、O′cに保ったジク
ロロメタン(25ml )と酢酸(6,5ml )との
中の(5α、17α)−2−((ベンゾイルオキシ)−
メチレン)−17−ヒトロキシプレグナー20−イン−
3−オン(5p、0.0112モル)の溶液へ添加した
。得られる混合物を4℃で18時間放置した。ジクロロ
メタン(100iM)と水(100m)を添加した。ジ
クロロメタン層を分離し、重炭酸ナトリ9ム飽和水溶液
(100m1)で以て洗い、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、濾過し、揮発物を追出した。残留物(5,3,SF
)は11PLCにより、(5α、17α) −1’−(
メチルスルホニル)−1’ll−フレブナ−20−イノ
[3,2−c]ピラゾール−17−オール(95,2%
)とそれとメタンスルホニルヒドラジドトノ415′−
付加生成物として同定される不純物とから成ることが示
された。
化合物の抗男性ホルモン特性
抗男性ホルモン剤としての式lの化合物の有用性を二つ
のテストによって評価した。ねずみ前立腺男性ホルモン
レセプター競合インビトロ検定と、去勢した未熟の雄ね
ずみに2ける抗男性ホルモン活性についての生体内テス
トである。
のテストによって評価した。ねずみ前立腺男性ホルモン
レセプター競合インビトロ検定と、去勢した未熟の雄ね
ずみに2ける抗男性ホルモン活性についての生体内テス
トである。
ねずみ前立腺男性ホルモンレセプター競合検足において
は、体重約2501の24時間云去勢た成熟雄ねずみか
らの前立腺をトリアジクオン(10mlO,モリブデン
酸ナトリウム(20mM)、l。
は、体重約2501の24時間云去勢た成熟雄ねずみか
らの前立腺をトリアジクオン(10mlO,モリブデン
酸ナトリウム(20mM)、l。
4−ジチオスレイトール(2,0mM)およびグリセリ
ン(10%)を含むpH7,4の緩衝水溶液の中でホモ
ジナイザーにかけた。この均質化物を105.000g
相当で1時間遠心分離にかけた。
ン(10%)を含むpH7,4の緩衝水溶液の中でホモ
ジナイザーにかけた。この均質化物を105.000g
相当で1時間遠心分離にかけた。
上位液(細胞質ゾル)部分は17α−メチル中のトリチ
ウムで標識化した(最終@ g 5 mAOメチルトリ
エノロンと一緒に、参照化合物あるいはテスト化合物と
しての非標識化メチルトリエノロンのa反増加(10−
”−10−’M)が無い場合またけ有る場合のいずれか
において、1時間または一晩(約18時間)4℃におい
て、定温保持した。トリアムシノロンアセトニトリド(
1pM)を細胞質ゾルへ保温前に添加して、標識化メチ
ルトリエノロンのプロゲステロンおよびグルココルチコ
イドレセプターへの低親和性結合をブロックした。1時
間または18時間の定温保持期間後に、デキストラン(
T−70,0,05%)被覆木炭(1%)をインキュベ
ーション・ミクスチャーへ添加し、室温保持を5分間継
続した。インキュベーション・ミクスチャーは遠心分離
にかけて木炭(非蛋白質)結合の標識化メチルトリエノ
ロンを除去した。
ウムで標識化した(最終@ g 5 mAOメチルトリ
エノロンと一緒に、参照化合物あるいはテスト化合物と
しての非標識化メチルトリエノロンのa反増加(10−
”−10−’M)が無い場合またけ有る場合のいずれか
において、1時間または一晩(約18時間)4℃におい
て、定温保持した。トリアムシノロンアセトニトリド(
1pM)を細胞質ゾルへ保温前に添加して、標識化メチ
ルトリエノロンのプロゲステロンおよびグルココルチコ
イドレセプターへの低親和性結合をブロックした。1時
間または18時間の定温保持期間後に、デキストラン(
T−70,0,05%)被覆木炭(1%)をインキュベ
ーション・ミクスチャーへ添加し、室温保持を5分間継
続した。インキュベーション・ミクスチャーは遠心分離
にかけて木炭(非蛋白質)結合の標識化メチルトリエノ
ロンを除去した。
上澄gを分離し、その放射能を計数して蛋白結合の標識
化メチルトリエノロンを測定した。相対的な結合親和度
は、蛋白結合の標識化メチル) tJエエンンの濃度を
非標識化メチルトリエノロンに相対的なパーセンテージ
として50%だけ減らすのに必要とされるテスト化合物
濃度として計算された。天然に存在するテストステロン
と5α−ジヒドロテストステロン(メタンロン)を含ム
男性ホルモン、および、合成のメチルトリエノロンとス
タンゾール(上記引用の米国特許3,704,295の
ステロイド(3,2−C1ピ2ゾール)を含む男性ホル
モンは比較的高い結合親和度を示し、1時間718時間
の相対的結合親和度比は1に近い。
化メチルトリエノロンを測定した。相対的な結合親和度
は、蛋白結合の標識化メチル) tJエエンンの濃度を
非標識化メチルトリエノロンに相対的なパーセンテージ
として50%だけ減らすのに必要とされるテスト化合物
濃度として計算された。天然に存在するテストステロン
と5α−ジヒドロテストステロン(メタンロン)を含ム
男性ホルモン、および、合成のメチルトリエノロンとス
タンゾール(上記引用の米国特許3,704,295の
ステロイド(3,2−C1ピ2ゾール)を含む男性ホル
モンは比較的高い結合親和度を示し、1時間718時間
の相対的結合親和度比は1に近い。
一般的に、フルタミドおよびキプロテロンアセテートを
含む抗男性ホルモンはより低い相対的結合親和度を示し
、1時間718時間の相対的結合親和度比は0より大き
いことを示す。
含む抗男性ホルモンはより低い相対的結合親和度を示し
、1時間718時間の相対的結合親和度比は0より大き
いことを示す。
去勢未成熟雄ねずみにおける抗男性ホルモン活性につい
てのテス)においては、離乳雄ねずみを去勢し、1週間
に開始して、体重別に分け、テスト化合物およびテスト
ステ鴛ンプロピオネートのエタノール(10%)−綿実
油懸濁液(0,8■/に9’)を経口的KIO日間遅続
して投与した。最終投与後の翌日に体重をはかり殺した
。各ねずみの腹部前立腺、精察、リペーター・アニ(I
gvatorαnt)筋肉を取出し、吸取って重量した
。抗男性ホルモン的効力FiAF:D、。とじて定義さ
れ、これはテストステロンプロピオネート刺戟の前立腺
重量増加を50%だけ抑制するのに要するテスト化合物
の大約投与量である。前立腺Km増加を50%だけ抑制
しないがしかし1ook;)/に9の投与量において著
しい(P(0,01)抑制を示したテスト化合物は活性
と考えられ、〉100のAED、。
てのテス)においては、離乳雄ねずみを去勢し、1週間
に開始して、体重別に分け、テスト化合物およびテスト
ステ鴛ンプロピオネートのエタノール(10%)−綿実
油懸濁液(0,8■/に9’)を経口的KIO日間遅続
して投与した。最終投与後の翌日に体重をはかり殺した
。各ねずみの腹部前立腺、精察、リペーター・アニ(I
gvatorαnt)筋肉を取出し、吸取って重量した
。抗男性ホルモン的効力FiAF:D、。とじて定義さ
れ、これはテストステロンプロピオネート刺戟の前立腺
重量増加を50%だけ抑制するのに要するテスト化合物
の大約投与量である。前立腺Km増加を50%だけ抑制
しないがしかし1ook;)/に9の投与量において著
しい(P(0,01)抑制を示したテスト化合物は活性
と考えられ、〉100のAED、。
値が与えられる。
次の結果が得られた:
1 2.1 0.09 142
12.1 0.9 163 0.
4 <0.01 )1004 1
6.1 0.9 105 1.5
0.03 1006 2.6
0.12 <<1007 2.8
0.1 418 0.6 0
.01 (10093,60,0833 101?、8 1.4 311
0.83 (0,01Zo。
12.1 0.9 163 0.
4 <0.01 )1004 1
6.1 0.9 105 1.5
0.03 1006 2.6
0.12 <<1007 2.8
0.1 418 0.6 0
.01 (10093,60,0833 101?、8 1.4 311
0.83 (0,01Zo。
12 25.8 2.34 >100
13 18.9 2.1 11におい
て活性14 0.07 (0,01)1001
5 9.8 0.7 ))Zo
。
13 18.9 2.1 11におい
て活性14 0.07 (0,01)1001
5 9.8 0.7 ))Zo
。
16 7.0 0.05
1417 9.3 0.9
2418 1.0 0.05
3819 5.1 0.
33 )10020 <0.01
<0.01 10021 6.4
0.56 >>10022
9.0 0.45 >10023
0.2 <0.01 >to
。
1417 9.3 0.9
2418 1.0 0.05
3819 5.1 0.
33 )10020 <0.01
<0.01 10021 6.4
0.56 >>10022
9.0 0.45 >10023
0.2 <0.01 >to
。
24 8.27 0.90
10025 (0,01(0,0110026(0
,01<0.01 2427 0.
059 <0.01 >Zo。
10025 (0,01(0,0110026(0
,01<0.01 2427 0.
059 <0.01 >Zo。
28 0.37 (0,0110292,50
,24(100 30(1,09(0,01100 310,22(0,0110 本発明の化合物を使用する際には、式Iの化合物の抗男
性ホルモン的有効ブ止は前述のテスト結果から推足でき
る。最も好ましくは、実施例1の化合物または実施例1
6の化合物が用いられる。それらの化合物は人間の男性
における良性の前立腺肥大の治療、あるいは女性におけ
る多ノウ胞卵巣疾病(poly cyatic ova
rian disttasa)の治療、あるいは抗男性
ホルモン剤による治療がきくその池の人間の病気または
代謝異常において使用される。式lの化合物は単独で使
用できるが、医薬組成物の中に混入されるのが好ましい
。その医薬組成物は経口的、非経口的、直腸あるいは膣
から、の投与用につくることができ、固体または液体の
投与形態であることができ、カプセル、錠剤、坐i!、
溶液、q濁液および乳化液が含まれる。慣用的の医祭用
に許容されるベヒクルおよび技法がこrLらの投与形態
をつくるのに使用される。
,24(100 30(1,09(0,01100 310,22(0,0110 本発明の化合物を使用する際には、式Iの化合物の抗男
性ホルモン的有効ブ止は前述のテスト結果から推足でき
る。最も好ましくは、実施例1の化合物または実施例1
6の化合物が用いられる。それらの化合物は人間の男性
における良性の前立腺肥大の治療、あるいは女性におけ
る多ノウ胞卵巣疾病(poly cyatic ova
rian disttasa)の治療、あるいは抗男性
ホルモン剤による治療がきくその池の人間の病気または
代謝異常において使用される。式lの化合物は単独で使
用できるが、医薬組成物の中に混入されるのが好ましい
。その医薬組成物は経口的、非経口的、直腸あるいは膣
から、の投与用につくることができ、固体または液体の
投与形態であることができ、カプセル、錠剤、坐i!、
溶液、q濁液および乳化液が含まれる。慣用的の医祭用
に許容されるベヒクルおよび技法がこrLらの投与形態
をつくるのに使用される。
(外5名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼…… I をもつ化合物であつて、式中、 XはCH_3、CH_3CH_2、CH_4CH_2C
H_2またはClCH_2であり; Y−Zは▲数式、化学式、表等があります▼、CH=C
、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式
、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼
、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式
、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります
▼あるいは ▲数式、化学式、表等があります▼であり; R_6はY−ZがCH=CであるときにはHまたはCH
_3であり、Y−ZがCH=C以外のものであるときに
はHであり; R_1_0はHまたはCH_3であり; R_1_7_αは単独ではH、CH_3、CH_2CH
_2、CH=CH_2、C≡CH、あるいはC≡Brで
あり;R_1_7_βは単独ではOH、OCOCHCl
_2、OCOCF_3、OCH_3、OCH_2SCH
_4、OCH_2SOCH_3、OCH_2SO_2C
H_3、または▲数式、化学式、表等があります▼であ
り;R_1_7_βと一緒になつたR_1_7_αはO
CH_2CH_2Oである;化合物。 2)XがCH_3であり、Y−Zが▲数式、化学式、表
等があります▼または▲数式、化学式、表等があります
▼であり、R_6がHであり、R_1_0がCH_3で
あり、R_1_7_αがCH_3またはC≡CHであり
、R_1_7_βがOHである、特許請求の範囲第1項
に記載の化合物。 3)特許請求の範囲第2項に記載の、(5α,17α)
−1′−(メチルスルホニル)−1′H−プレグナ−2
0−イノ〔3,2−c〕−ピラゾール−17−オール。 4)特許請求の範囲第2項に記載の、(5α,17β)
−17−メチル−1′−(メチルスルホニル)−1′H
−アンドロスタノ−〔3,2−c〕−ピラゾール−17
−オール。 5)特許請求の範囲第2項に記載の、(17β)−4,
17−ジメチル−1′−(メチルスルホニルフ−1′H
−アンドロスト−4−エノ〔3,2−c〕−ピラゾール
−17−オール。 6)特許請求の範囲第2項に記載の、(17α)−4−
メチル−1′−(メチルスルホニル)−1′H−プレグ
ナ−4−エン−20−イノ〔3,2−c〕−ピラゾール
−17−オール。 7)R_1_7_βがOCH_2SOCH_3でない、
特許請求の範囲第1項または第2項に記載の化合物。 8)R_1_7_βがOCH_2SOCH_3である、
特許請求の範囲第1項または第2項に記載の化合物。 9)特許請求の範囲第1項または第2項に記載の化合物
の製造方法であつて、 α、構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼……II をもつ化合物を、式XSO_2Q(式中、QがCl、B
rまたはOSO_2Xである)化合物で以てスルホニル
化し、 b、構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼……IV をもつ化合物を構造式XSO_2NHNH_2をもつ化
合物と縮合させ、その際、R′はCH_3またはCH_
3CH_2であり、 あるいは、 c、構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼……VI をもつ化合物を構造式XSO_2NHNH_2をもつ相
当化合物と縮合させ、その際、R′はCH_3、CH_
3CH_2またはC_H_5であり、 必要ならば、R_1_7_αがCH≡CHである場合に
得られる式 I の化合物を接触的に水素添加してR_1
_7_αがC=CH_2である化合物を得、 必要ならば、R_1_7_αがCH=CH_2あるいは
C≡CHである場合に得られる式 I の化合物を接触的
に水素添加してR_1_7_αがCH_2CH_である
相当化合物を得、必要ならば、R_1_7_αがC≡C
Hである場合に得られる式 I の化合物を臭素化してR
_1_7_αがC≡Brである相当化合物を得、 必要ならば、Y−ZがCH=Cまたは▲数式、化学式、
表等があります▼である場合に得られる式 I の化合物
を過酸で以てエポキシ化してY−Zが▲数式、化学式、
表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
す▼でそれぞれある相当化合物を得、 必要ならば、R_1_7_αとR_1_7_βとを一緒
にしてOCH_2H_2Oである場合に得られる式 I
の化合物をR_1_7_α+R_1_7_βを一緒にし
てケト基である式 I の化合物へ転化し、後者の化合物
を金属水素化物で以て還元してR_1_7_αがHであ
りかつR_1_7_βがOHである化合物を製造し、 必要ならば、R_1_7_αがHでありかつR_1_7
_βがOHである場合に得られる式 I の化合物をジク
ロロアセチル化してR_1_7_αがHでありかつR_
1_7_βがOCOCHCl_2である相当化合物を得
、そして、必要ならば、R_1_7_βがOCH_2S
CH_3である場合に得られる式 I の化合物を過酸で
以て酸化してR_1_7_βがOCH_2SOCH_3
またはOCH_2SO_2CH_3である相当化合物へ
得る、 ことから成る方法。 10)工程bにおいてR′がCH_3CH_2である、
特許請求の範囲第9項に記載の方法。 11)工程cにおいてY−ZがCH_2−C、R_1_
7_αがC=CH、R′がC_6H_5である、特許請
求の範囲第9項に記載の方法。 12)工程cにおいてR′がCH_3またはCH_3C
H_2であり、R_1_7_βがOCH_2SOCH_
3である、特許請求の範囲第9項に記載の方法。 13)工程cにおいてR′がC_6H_5であるかR_
1_7_βがOCH_2SOCH_3である、特許請求
の範囲第9項に記載の方法。 14)特許請求の範囲第1−8項のいずれかに記載の化
合物の抗男性ホルモン的に有効な濃度と医薬的に許容で
きるベヒクルとから成る、医薬組成物。 15)4−メチル−1′−(メチルスルホニル)−1′
H−アンドロスト−4−エノ−〔3,2−c〕ピラゾー
ル−17−オン。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US74837885A | 1985-06-24 | 1985-06-24 | |
US748378 | 1985-06-24 | ||
US849582 | 1986-04-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62242696A true JPS62242696A (ja) | 1987-10-23 |
Family
ID=25009220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61148012A Pending JPS62242696A (ja) | 1985-06-24 | 1986-06-24 | 抗男性ホルモン剤として有用なステロイド(3,2−c)ピラゾ−ルおよびその製法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62242696A (ja) |
MX (1) | MX2914A (ja) |
-
1986
- 1986-06-24 MX MX291486A patent/MX2914A/es unknown
- 1986-06-24 JP JP61148012A patent/JPS62242696A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2914A (es) | 1993-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FR2584725A1 (fr) | Androsta-1,4-diene-3,17-diones substituees, leur procede de fabrication et medicaments les contenant | |
US20100120736A1 (en) | Mineralocorticoid Receptor Antagonists | |
US4248791A (en) | 25-Hydroxy-26,26,26,27,27,27-hexafluorocholecalciferol | |
JPH02243698A (ja) | 性ステロイド活性を抑制するために用いるエストロゲン核誘導体の薬学組成物 | |
JP2643943B2 (ja) | 新規な6−もしくは7−メチレンアンドロスタ−1,4−ジエン−3,17−ジオン誘導体およびその製造方法 | |
CA2180548A1 (en) | Novel antiandrogenic agents and related pharmaceutical compositions and methods of use | |
US3946052A (en) | 19-Norpregna- 1,3,5(10)-trien-3-ol and loweralkyl homologs thereof having postcoital antifertility activity | |
US4684636A (en) | Antiandrogenic sulfonylsteroidopyrazoles and processes for preparation method of use and compositions thereof | |
RU2245886C2 (ru) | Неароматический эстрогенный стероид, фармацевтическая композиция | |
JPS62158300A (ja) | 10β−アルキニルエストレン誘導体およびそれらの製造法 | |
JP3295426B2 (ja) | 抗高コレステロール血症化合物及び関連医薬組成物並びに使用方法 | |
JPS62242696A (ja) | 抗男性ホルモン剤として有用なステロイド(3,2−c)ピラゾ−ルおよびその製法 | |
EP0443957B1 (fr) | Nouveaux produits stéroides comportant un radical spiro en position 17, leur procédé de préparation et les intermédiaires de ce procédé, leur application à titre de médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant | |
US4328221A (en) | Substituted steroid-spiro-oxazolidinone derivatives and a process for the preparation thereof | |
US4331663A (en) | 4α,5α-Epoxy-3,20-dioxopregnane-2α,16α-dicarbonitrile and intermediates and process for preparation, method of use and compositions thereof | |
JPS6212796A (ja) | 11−β置換ステロイドおよびその製法 | |
US4096253A (en) | 1-Oxygenated steroids | |
HU181686B (en) | Process for producing 7-alkylized steroide derivatives | |
KR900006219B1 (ko) | 2-옥사-또는-아자-프레그난 화합물의 제조방법 | |
JPS6126557B2 (ja) | ||
US3954980A (en) | Chemical compounds | |
US4155917A (en) | Process for preparing D-homo oxasteroids | |
US3983112A (en) | 17β-Ethynyl-3,17α-estradiol and derivatives thereof | |
JPH0133115B2 (ja) | ||
US4342754A (en) | Steroid-spiro-oxathiazolidine derivatives and a process for the preparation thereof |