JPS62242245A - Data checking device in data transfer route - Google Patents

Data checking device in data transfer route

Info

Publication number
JPS62242245A
JPS62242245A JP61085034A JP8503486A JPS62242245A JP S62242245 A JPS62242245 A JP S62242245A JP 61085034 A JP61085034 A JP 61085034A JP 8503486 A JP8503486 A JP 8503486A JP S62242245 A JPS62242245 A JP S62242245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
lrc
output
input
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61085034A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Hirashima
平島 健
Yoshiichi Shibata
柴田 芳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61085034A priority Critical patent/JPS62242245A/en
Publication of JPS62242245A publication Critical patent/JPS62242245A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

PURPOSE:To detect the defective hardware of a data buffer by providing two data buffers having entirely the same function and executing a longitudinal redundancy code (LRC) process. CONSTITUTION:To data buffers 3, 4 having entirely the same function are provided. An LRC generating circuit 8 generates an LRC value B based on the output of an input register 2 and an LRC generating circuit 9 generates an LRC value C based the output of the data buffer 4. An LRC generating circuit 7 generates an LRC value A based on input data, and an LRC generating circuit 10 generates an LRC value D based on the output of an output register 6. LRC values A, C are inputted to an arithmetic circuit 11, LRC values B, D are inputted to an arithmetic circuit 12, and output A*C, B*D are inputted to a comparator 13, and judged whether A*C=B*D is satisfied or not.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ転送経路上でのハードウェア不良によ
るデータ・エラーを検出するデータ転送経路におけるデ
ータ・チェック装置に係り、特に転送データを一時的に
貯えるデータ・バッファを有する装置に好適なデータ・
チェック装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a data checking device in a data transfer path that detects data errors due to hardware failures on the data transfer path, and in particular, to Suitable for devices with data buffers that store
Concerning a check device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来のデータ転送経路におけるデータ・チェック方式と
しては、ロンジチューディナル リダンダンシイ コー
ド(Longitudinal  Redundanc
yCode 、以下LRCと略す。)が一般に知られて
いる。LRCとは、一連のデータ系列に対して、先ガデ
ータから順に、ある規則に従って前後のデータを関連づ
けて生成する公知の符号であり、データの送信側と受信
側とで、各々に同様の手法で生成されたLRC値を比較
することにより、データ転送経路上でのデータ・エラー
の有無をチェックするために使用されるものである。
As a data check method in the conventional data transfer path, Longitudinal Redundancy Code (Longitudinal Redundancy Code) is used.
yCode, hereinafter abbreviated as LRC. ) is generally known. LRC is a well-known code that generates a series of data series by associating the previous and subsequent data in order from the previous data according to a certain rule. It is used to check for data errors on the data transfer path by comparing the generated LRC values.

次に、第2図と第3図を用いて、LRC生成回路の具体
例について説明する。
Next, a specific example of the LRC generation circuit will be described using FIGS. 2 and 3.

第2図は1個のデータが1バイトからなる場合のLRC
生成回路の一例を示し、8個の排他オア回路140〜1
47と1個のフリップ・フロップ150から構成されて
いる。今、連続して入力されるn個のデータData 
l 〜Data nをLRC処理する場合を考える。先
ず、フリップ・フロップ150がリセット端子Rにリセ
ット信号を受け、リセット状態にされる。次に、データ
Data 1〜Data nが連続して入力されると、
そのたびにフリップ・フロップ150のトリガ端子Tに
トリガ信号が入力される。
Figure 2 shows LRC when one piece of data consists of one byte.
An example of a generation circuit is shown, and eight exclusive OR circuits 140 to 1 are shown.
47 and one flip-flop 150. Now, n pieces of data that are input continuously
Let us consider a case where LRC processing is performed on l to Data n. First, the flip-flop 150 receives a reset signal at its reset terminal R and is put into a reset state. Next, when data Data 1 to Data n are input continuously,
A trigger signal is input to the trigger terminal T of the flip-flop 150 each time.

その結果、フリップ・フロップ150の出力値LRC[
3itO=LRCBit7は、次の様になる。
As a result, the output value LRC[
3itO=LRCBit7 is as follows.

L RCBit O=Data OBit O■Dat
a I Bit O■・・・■Data n BitO L RCBit7 =tlataOBit7■Data
 I Bit 7■・・・■Data n Bit7 上記の式において、 Data OBit Oとは、最
初のデータData Oの第1ビツト目を意味し、他も
同様の意味を有している。また、上記の式において。
L RCBit O=Data OBit O■Dat
a I Bit O■...■Data n BitO L RCBit7 = trataOBit7■Data
I Bit 7■...■Data Bit7 In the above formula, Data OBit O means the first bit of the first data Data O, and the others have the same meaning. Also, in the above equation.

記号■は排他オア論理を意味している。The symbol ■ means exclusive-OR logic.

第3図は連続して入力される各データの総和を生成する
LRC生成回路を示しており、データ転送前に、加算器
16がリセット端子Rにリセット信号を受け、リセット
状態にされる。次に、Data O〜Data nが入
力端子Aに連続して入力されると。
FIG. 3 shows an LRC generation circuit that generates the sum of each piece of data that is continuously input.Before data transfer, the adder 16 receives a reset signal at the reset terminal R and is put into a reset state. Next, when Data O to Data n are continuously input to input terminal A.

そのたび毎にトリガ端子Tにトリガ信号が入力され、入
力端子Bに入力されるフィードバック値との加算処理が
行なわれる。その結果、加算器16の端子(A+B)か
ら出力されるLRC値は、次の様になる。
Each time, a trigger signal is input to the trigger terminal T, and addition processing with the feedback value input to the input terminal B is performed. As a result, the LRC value output from the terminal (A+B) of the adder 16 is as follows.

LRC値= Data O+ Data 1 + −+
 Data n次に、上記したLRCを用いて、データ
転送の誤りを検出する具体例について、第4図と第5図
を用いて説明する。第4図は、コンピュータシステムに
用いられるディスク装置とディスク制御装置とチャンネ
ル装置におけるデータ転送を示している。第4図におい
て、ディスク装置19にデータを書き込むライト・デー
タ転送の場合には、データはチャンネル装置17から送
出され、ディスク制御装置18内のチャンネル・インタ
フェース論理部20とデータ・バッファ入出力データ制
御論理部21とデバイス・インタフェース論理部22と
を経て。
LRC value = Data O+ Data 1 + −+
Next, a specific example of detecting errors in data transfer using the above-mentioned LRC will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 4 shows data transfer in a disk device, a disk control device, and a channel device used in a computer system. In FIG. 4, in the case of write data transfer in which data is written to the disk device 19, the data is sent from the channel device 17 and transferred to the channel interface logic unit 20 in the disk controller 18 and data buffer input/output data control. Via the logic section 21 and the device interface logic section 22.

ディスク装置19へ送られる。また、ディスク装置19
からデータを読み出すリード・データ転送の場合には、
データ転送経路はライト・データ転送の場合の逆となる
The data is sent to the disk device 19. In addition, the disk device 19
In the case of read data transfer to read data from
The data transfer path is the opposite of that for write data transfer.

第5図は、第4図に示したディスク制御装置18内のデ
ータ・バッファ入出力データ制御論理部21の詳細を示
すブロック図であり、従来技術によるLRCを用いたデ
ータ・チェック方式を戸用した例である。第5図におい
て、データは入力レジスタ1に入力され、入力レジスタ
2と、データバッファ23と出力レジスタ5,6の経路
で、データ・バッファ入出力データ制御論理部21を通
過する。
FIG. 5 is a block diagram showing details of the data buffer input/output data control logic unit 21 in the disk controller 18 shown in FIG. This is an example. In FIG. 5, data is input to input register 1 and passes through data buffer input/output data control logic 21 via input register 2, data buffer 23, and output registers 5 and 6. In FIG.

入力レジスタ1にデータがセットされるのは、チャンネ
ル・インタフェース論理部20からのデータ受理要求が
あったとき(ライト・データ転送時)。
Data is set in the input register 1 when there is a data acceptance request from the channel interface logic unit 20 (during write data transfer).

またはデバイス・インタフェース論理部22からのデー
タ受理要求があったとき(リード・データ転送時)であ
る。
Or when there is a data acceptance request from the device interface logic section 22 (during read data transfer).

データ・バッファ23にデータが書き込まれるための条
件は、入出力レジスタ2にデータが用意できていて、か
つデータ・バッファ23のデータ格納エリアに空きエリ
アがある場合である。
The conditions for writing data into the data buffer 23 are that data is prepared in the input/output register 2 and there is a free area in the data storage area of the data buffer 23.

データ・バッファ23からデータが読み出されるための
条件は出力レジスタ5が空いていて、かっデータ・バッ
ファ23内に読み出すべきデータがある場合である。
The conditions for reading data from the data buffer 23 are that the output register 5 is empty and there is data to be read in the data buffer 23.

なお、デニタ・バッファ23へのデータの書き込みと読
み出しのためのアドレッシングは、各々書き込み用アド
レス・ポインタ28と読み出し用アドレス・ポインタ2
9の出力が、セレクタ30によって選択されて行われる
Note that addressing for writing and reading data to and from the monitor buffer 23 is performed using the write address pointer 28 and the read address pointer 2, respectively.
9 is selected and performed by the selector 30.

これらのアドレス・ポインタ28.29の値は、データ
・バッファ23をアクセスしたのちに+1回路31によ
って+1されるので、入力される一連のデータは、デー
タ・バッファ23上でシーケンシャルにアドレス付けさ
れる。
The values of these address pointers 28 and 29 are incremented by +1 by the +1 circuit 31 after accessing the data buffer 23, so that the series of input data is addressed sequentially on the data buffer 23. .

出力レジスタ6からの出力データは、チャンネル・イン
タフェース論理部20に取り込まれる(リード・データ
転送時)が、デバイス・インタフェース論理部22に取
り込まれる(ライト・データ転送時)。
Output data from the output register 6 is taken into the channel interface logic section 20 (during read data transfer) and into the device interface logic section 22 (during write data transfer).

また、LRC生成回路7〜10においては、次の様なタ
イミングでデータの取り込みが行われる。
Furthermore, in the LRC generation circuits 7 to 10, data is taken in at the following timing.

(イ)LRC生成回路7は、入力レジスタ1へデータが
セットされるタイミングで、そのデータを取り込む。
(a) The LRC generation circuit 7 takes in the data at the timing when the data is set in the input register 1.

(ロ)LRC生成回路8は、データ・バッファ23にデ
ータが書き込まれるタイミングで、そのデータを取り込
む。
(b) The LRC generation circuit 8 takes in the data at the timing when the data is written into the data buffer 23.

(ハ)LRC生成回路9は、出力レジスタ5ヘデータが
セットされるタイミングで、そのデータを取り込む。
(c) The LRC generation circuit 9 takes in the data at the timing when the data is set in the output register 5.

(ニ)LRC生成回路10は、出力レジスタ6の出力デ
ータがチャンネル・インタフェース論理部20ま−たは
デバイス・インタフェース論理部22に取り込まれるタ
イミングで、そのデータを取り込む。
(d) The LRC generation circuit 10 takes in the output data of the output register 6 at the timing when the data is taken into the channel interface logic section 20 or the device interface logic section 22.

そして、(i)データバッファ23に書き込まれたデー
タがすべて読み出されて、データ転送が終了した場合に
は、LRC生成回路7,8の出力値が等しいか否かがL
RC判定回路24で判定され、またLRC生成回路8,
9の出力値が等しいか否かがLRC判定回路25で判定
され、またLRC生成回路9,10の出力値が等しいか
否かがLRC判定回路26で判定される。LRC判定回
路24.25.26のいずれかが等しくないと判定した
場合には、データ転送経路上に、ハードウェアの不良が
あったとしてこれをオア回路27がデータ・エラーとし
て検出する。
(i) When all the data written in the data buffer 23 is read out and the data transfer is completed, it is determined whether the output values of the LRC generation circuits 7 and 8 are equal or not.
It is determined by the RC determination circuit 24, and the LRC generation circuit 8,
The LRC determination circuit 25 determines whether the output values of the LRC generation circuits 9 and 10 are equal, and the LRC determination circuit 26 determines whether the output values of the LRC generation circuits 9 and 10 are equal. If any of the LRC determination circuits 24, 25, and 26 determines that they are not equal, it is assumed that there is a hardware defect on the data transfer path, and the OR circuit 27 detects this as a data error.

また、 (it)データバッファ23に書き込まれたデ
ータの一部が読み出されただけか、またはデータバッフ
ァ23に書き込まれたデータがデータバッファ23で加
工され、加工後のデータが読み出されて。
(it) Either only part of the data written to the data buffer 23 has been read out, or the data written to the data buffer 23 has been processed by the data buffer 23, and the processed data has been read out. .

データ転送が終了した場合には、LRC生成回路7.8
の出力値が等しいか否かがLRC判定回路24で判定さ
れ、またLRC生成回路9,10の出力値が等しいか否
かがLRC判定回路26で判定される。LRC判定回路
24.26のいずれかが等しくないと判定した場合には
、データ転送経路上にハードウェアの不良があったとし
て、これをオア回路27がデータ・エラーとして検出す
る。
When the data transfer is completed, the LRC generation circuit 7.8
The LRC determination circuit 24 determines whether the output values of the LRC generation circuits 9 and 10 are equal, and the LRC determination circuit 26 determines whether the output values of the LRC generation circuits 9 and 10 are equal. If either of the LRC determination circuits 24 or 26 determines that they are not equal, it is assumed that there is a hardware defect on the data transfer path, and the OR circuit 27 detects this as a data error.

上記(i)と(ii)の差異は、(it)の場合に。The difference between (i) and (ii) above is in the case of (it).

LRC生成回路8,9の出力が等しいか否かを、LRC
判定回路25を用いて調べない点にある。これは、 (
it)の場合、データ・バッファ23に入力されるデー
タ・とデータ・バッファ23から出力されるデータが異
なるため、LRC生成回路8,9の出力値は当然等しく
ならないためである。
Check whether the outputs of the LRC generation circuits 8 and 9 are equal or not.
The point is that the determination circuit 25 is not used to check. this is, (
In the case of (it), the data input to the data buffer 23 and the data output from the data buffer 23 are different, so the output values of the LRC generation circuits 8 and 9 are naturally not equal.

尚、上記した従来技術に関連する公知例としては、特開
昭59−202564号公報に開示された発明が存在す
る。上記公報に開示された発明の要旨は、前述(ii)
の場合で、特に、データ・バッファに書き込まれたデー
タの一部が読み出された場合についてのデータ・チェッ
ク方式の改良を目的とすることである。
Incidentally, as a known example related to the above-mentioned prior art, there is an invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-202564. The gist of the invention disclosed in the above publication is as described in (ii) above.
The object of the present invention is to improve the data checking method in the case where a part of the data written in the data buffer is read out.

すなわち前述(it)に示すデータ・チェック方式は、
LRC生成回路8と9の出力値を比較していないために
、もしデータ・バッファ23にハードウェア不良があり
、それによりデータ・エラーが生じても検出できないと
いう問題点を有している。
In other words, the data check method shown above (it) is
Since the output values of the LRC generation circuits 8 and 9 are not compared, there is a problem in that even if there is a hardware defect in the data buffer 23 and a data error occurs, it cannot be detected.

これを除去するため、上記公報記載の発明では、不要な
データを空読みすることにより、データ・バッファの中
の一部のデータしか必要としない場合でも、LRCチェ
ックを行い、装置の信頼性を向上させようとしている。
In order to eliminate this, the invention described in the above publication performs an LRC check even when only a part of the data in the data buffer is needed by reading unnecessary data, thereby improving the reliability of the device. trying to improve.

ただし、データ・チェックの実現手段として、データ・
バッファに書き込まれたデータについて、転送データと
しては不要なデータも含めて、すべてのデータを読み出
すこととし、ダウン・カウンタを用いてデータ・バッフ
ァからデータを読み出すたびに、これらのデータをLR
C生成回路に入力し、かつ、このカウンタをカウント・
ダウンする。そして、カウンタ値が11011になった
ときから、以降のデータを転送すべきデータであると判
断し、データ・バッファから次段のレジスタへ転送する
However, as a means of realizing data checking, data
All data written in the buffer is read out, including data that is unnecessary as transfer data, and each time data is read out from the data buffer using the down counter, these data are transferred to LR.
input to the C generation circuit and count/count this counter.
Go down. Then, when the counter value reaches 11011, the subsequent data is determined to be data to be transferred, and is transferred from the data buffer to the next stage register.

このようにして、データ・バッファに書き込まれたデー
タのすべてを読み出して、読み出したデータに対してL
RC値を生成し、このLRC値と、データ・バッファへ
の書き込み時に生成したLRC値との比較によるデータ
・チェックを可能にしようとするものであり、後述する
本発明のデータ転送経路におけるデータチェック方式と
は相違している。
In this way, all of the data written in the data buffer is read, and the L
This is intended to enable data checking by generating an RC value and comparing this LRC value with the LRC value generated when writing to the data buffer, and the data check in the data transfer path of the present invention, which will be described later. It is different from the method.

〔発明が解決しようとする問題点〕 前記した様に、従来技術においては、データ・バッファ
に入力されたデータの一部しか出力しない場合や、デー
タ・バッファにおいてデータの加工が行われた場合(前
記(…)の場合)には、データ・バッファに入力された
データとデータ・バッファから出力されたデータとは、
L RC判定されない。そのため、データ・バッファに
ハードウェア不良があっても、これを検出することがで
きないという問題点がある。
[Problems to be solved by the invention] As mentioned above, in the conventional technology, when only a part of the data input to the data buffer is output, or when the data is processed in the data buffer ( In the above case (...), the data input to the data buffer and the data output from the data buffer are
L RC is not judged. Therefore, there is a problem in that even if there is a hardware defect in the data buffer, it cannot be detected.

第6図を用いて具体的に説明すると、前記(if)の場
合、LRC生成回路8と9の出力値がLRC判定回路2
5で判定されないため、データ・バッファ23にハード
ウェア不良があっても、これを検出することはできない
、逆に、LRC判定回路24゜26がLRC生成回路7
と8及びLRC生成回路9と10の各出力の一致を検出
するため、データ・エラーなしと判定してしまうのであ
る。
To explain specifically using FIG. 6, in the case (if) above, the output values of the LRC generation circuits 8 and 9 are
Even if there is a hardware defect in the data buffer 23, it cannot be detected.Conversely, the LRC judgment circuits 24 and 26 are not judged by the LRC generation circuit 7.
8 and LRC generating circuits 9 and 10, it is determined that there is no data error.

本発明は上記した従来技術の問題点に鑑みなされたもの
で、前記(it)の場合、即ちデータ・バッファに入力
されたデータの一部しか出力されない等の入力データの
加工が行われた場合においても。
The present invention has been made in view of the problems of the prior art described above, and is in the case of (it) above, that is, when input data is processed such that only a part of the data input to the data buffer is output. Even in.

データ・バッファに不良があったならば、それをデータ
・エラーとして検出することが可能なデータ転送経路に
おけるデータ・チャック方式を提供することを目的とし
でいる。
It is an object of the present invention to provide a data chuck method in a data transfer path that can detect a defect in a data buffer as a data error.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明のデータ転送経路におけるデータ・チェック装置
は、入力されたデータを一時保持する第1の手段と、第
1の手段から出力されるデータを受けて保持し、必要に
応じて該データを加工して出力する第2の手段と、第2
の手段から出力されるデータを一時保持した後出力する
第3の手段とから成るデータ転送経路に適用されるもの
であり、次の様な特徴を有している。
The data checking device in the data transfer path of the present invention includes first means for temporarily holding input data, and receiving and holding data output from the first means, and processing the data as necessary. and a second means for outputting the
This is applied to a data transfer path consisting of a third means that temporarily holds data output from the first means and then outputs the data, and has the following characteristics.

即ち、上記の第1の手段に入力されるデータに基づいて
LRC値を生成する第1のLRC生成手段と、上記第1
の手段から出力されるデータに基づいてLRC値を生成
する第2のLRC生成手段と、上記第1の手段から出力
されるデータを保持し、必要に応じて該データを加工し
て出力する上記第2の手段と全く同様の機能を有する第
4の手段と、上記第4の手段から出力されるデータに基
づいてLRC値を生成する第3のLRC生成手段と、上
記第3の手段から出力されるデータに基づいてLRC値
を生成する第4のLRC生成手段と、第1のLRC生成
手段から出力されるLRC値と第3のLRC生成手段か
ら出力されるLRC値とを演算する第1の演算手段と、
第2のLRC生成手段から出力されるLRC値と第4の
LRC生成手段から出力されるLRC値とを演算する第
2の演算手段と、上記第1の演算手段と第2の演算手段
の出力の一致・不一致を検出し、不一致の場合にデータ
・エラー信号を出力する比較手段とを備えて構成されて
いることを特徴としている。
That is, a first LRC generating means that generates an LRC value based on data input to the first means;
a second LRC generating means that generates an LRC value based on data output from the means; and a second LRC generating means that holds data output from the first means and processes and outputs the data as necessary. a fourth means having exactly the same function as the second means; a third LRC generating means for generating an LRC value based on the data output from the fourth means; and an output from the third means. a fourth LRC generation means for generating an LRC value based on the data to be generated; and a first LRC generation means for calculating an LRC value outputted from the first LRC generation means and an LRC value outputted from the third LRC generation means. calculation means,
a second calculation means for calculating the LRC value output from the second LRC generation means and the LRC value output from the fourth LRC generation means; and outputs of the first calculation means and the second calculation means. It is characterized in that it is configured to include a comparison means for detecting coincidence/mismatch of the data and outputting a data error signal in case of mismatch.

〔作 用〕[For production]

上記した本発明のデータ転送経路におけるデータ・チェ
ック装置においては、上記第2の手段と上記第4の手段
が全く同じ機能を有し、データの保持・加工等を全く同
様に実行する。その結果、上記第2の手段にハードウェ
ア不良が発生した場合には、上記第2の手段と第4の手
段は、互いに異なるデータを出力する。従って、第4の
手段から出力されるデータに基づいて、第3のLRC生
成回路によって生成されるLRC値と、上記第2の手段
から出力されるデータ(上記第3の手段を介して)に基
づいて、上記第4のLRC生成手段によって生成される
LRC値とは、異なる値となる。その結果、第1のLR
C生成手段によって生成されるLRC値と、第2のLR
C生成手段によって生成されるLRC値とが等しくとも
、上記第1の演算手段の出力と上記第2の演算手段の出
力は異なる値となり、上記比較手段からエラー検出信号
が出力される。
In the data checking device in the data transfer route of the present invention described above, the second means and the fourth means have exactly the same functions and execute data holding, processing, etc. in exactly the same way. As a result, if a hardware failure occurs in the second means, the second means and the fourth means output mutually different data. Therefore, based on the data output from the fourth means, the LRC value generated by the third LRC generation circuit and the data output from the second means (via the third means) Based on this, the LRC value is different from the LRC value generated by the fourth LRC generation means. As a result, the first LR
The LRC value generated by the C generation means and the second LR
Even if the LRC values generated by the C generation means are equal, the output of the first calculation means and the output of the second calculation means are different values, and an error detection signal is output from the comparison means.

従って、本発明によれば、第2の手段と全く同様の機能
を有する第4の手段を設けて、LRC処理を行う様にし
たため、従来技術では検出できなかった、第2の手段の
ハードウェア不良を検出することが可能になる。
Therefore, according to the present invention, since the fourth means having exactly the same function as the second means is provided to perform LRC processing, the hardware of the second means, which could not be detected with the conventional technology, It becomes possible to detect defects.

[実施例] 以下、添付の図面に示す実施例により、更に詳細に本発
明について説明する。
[Examples] Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples shown in the accompanying drawings.

第1図は本発明を磁気ディスク制御装置のデータ・バッ
ファ入出力データ制御論理部に適用した一実施例を示す
ブロック図であり、第5図に示す従来例と同一部分には
同一符号を付して、その説明を省略する。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment in which the present invention is applied to a data buffer input/output data control logic section of a magnetic disk control device, and the same parts as in the conventional example shown in FIG. 5 are given the same reference numerals. Therefore, the explanation thereof will be omitted.

第1図に示す様に、本実施例においては、全く同一機能
を備えた2個のデータ・バッファ3,4  ′□が設け
られ、このデータ・バッファ3,4には共に入力レジス
タ2の出力が入力されている。そして、LRC生成回路
8は入力レジスタ2の出力に基づいてLRC値Bを生成
する。また、データ・バッファ4の出力はLRC生成回
路9に入力され、LRC生成回路9はデータ・バッファ
4の出力に基づいてLRC値Cを生成する。そして、L
RC生成回路7は、第5図に示す従来例と同様に、入力
データに基づいてLRC値Aを生成する。LRC生成回
路10も、第5図に示す従来例と同様に、出力レジスタ
6の出力に基づいてLRC値りを生成する。
As shown in FIG. 1, in this embodiment, two data buffers 3 and 4 ' is entered. Then, the LRC generation circuit 8 generates the LRC value B based on the output of the input register 2. Further, the output of the data buffer 4 is input to the LRC generation circuit 9, and the LRC generation circuit 9 generates the LRC value C based on the output of the data buffer 4. And L
The RC generation circuit 7 generates an LRC value A based on input data, similar to the conventional example shown in FIG. The LRC generation circuit 10 also generates an LRC value based on the output of the output register 6, similar to the conventional example shown in FIG.

L、RC生成回路7,9から出力されるLRC値A、C
は、共に演算回路11に入力される。また、LRC生成
回路8,10から出力されるLRC(i!B。
LRC values A and C output from L and RC generation circuits 7 and 9
are both input to the arithmetic circuit 11. Also, LRC (i!B) output from the LRC generation circuits 8 and 10.

Cは、共に演算回路12に入力される。ここで、演算回
路11.12は共に同一内容の演算を行なうもので、例
えば排他オア演算や単なるオア演算や単なる加算等を行
なうもので゛ある。演算回路11.12の出力Arc、
BADは、共に比較回路13に入力され、 A*C=B串D        ・・・・・・(1)が
成立するか否かが判定される。ここで、記号中は、演算
子を意味し1例えば上記の様に排他オア演算や単なるオ
ア演算や加算等を意味する。(1)式が成立する場合に
は、データ・エラー信号は出力されず、入力レジスタ1
,2及びデータ・バッファ3,4及び出力レジスタ5,
6に、ハードウェア不良は存在しないと判定される。ま
た、(1)式が成立しない場合には、入力レジスタ1,
2、データ・バッファ3,4、出力レジスタ5,6のい
ずれかにハードウェア不良があると判定され、データ・
エラー信号が出力される。
C are both input to the arithmetic circuit 12. Here, the arithmetic circuits 11 and 12 both perform operations with the same content, such as an exclusive OR operation, a simple OR operation, and a simple addition. Output Arc of arithmetic circuits 11 and 12,
Both BAD and BAD are input to the comparison circuit 13, and it is determined whether or not A*C=BskewD (1) holds true. Here, the symbol 1 means an operator, such as exclusive OR operation, simple OR operation, addition, etc. as described above. If formula (1) holds true, no data error signal is output and the input register 1
, 2 and data buffers 3, 4 and output register 5,
6, it is determined that there is no hardware defect. In addition, if equation (1) does not hold, input register 1,
2. It is determined that there is a hardware defect in either data buffers 3, 4 or output registers 5, 6, and the data
An error signal is output.

次に、上記した実施例の動作について説明する。Next, the operation of the above embodiment will be explained.

前記した様に、データ・バッファ3,4は共にセレクタ
30を介してアドレスされ、かつ全く同様の一構成を有
するものであり、その結果、全く同様の機能を有してい
る。従って、データ・バッファ3゜4は、ハードウェア
不良がなければ、共に同一内容データを出力する。
As mentioned above, data buffers 3 and 4 are both addressed via selector 30 and have exactly the same configuration and, as a result, have exactly the same function. Therefore, unless there is a hardware failure, the data buffers 3 and 4 output the same content data.

(イ)入力レジスタ1,2及びデータ・バッファ3.4
及び出力レジスタ5,6にハードウェア不良が全く存在
しない場合には1次の様に動作する。
(a) Input registers 1 and 2 and data buffers 3 and 4
And when there is no hardware defect in the output registers 5 and 6, the operation is as in the first order.

前記(i)の場合(データ・バッファ3,4がデータを
加工することなく、そのまま出力する場合)には、A=
B=C=Dとなり、上記(1)式が成立する。また、前
記(it)の場合(データ・バッファ3.4が入力デー
タの一部を出力する等の加工されたデータを出力する場
合)には、A=B≠C=Dとなり、上記(1)式が成立
する。従って、この場合には、比較回路13は一致を検
出し、データ・エラー信号−は出力されない。
In case (i) above (when data buffers 3 and 4 output the data as is without processing it), A=
B=C=D, and the above equation (1) is established. In addition, in the case (it) above (when the data buffer 3.4 outputs processed data such as outputting a part of the input data), A=B≠C=D, and the above (1 ) holds true. Therefore, in this case, the comparison circuit 13 detects a match and the data error signal - is not output.

(ロ)データ・バッファ3,4のいずれかにハードウェ
アの不良があり、入力レジスタ1,2及び出力レジスタ
5,6が正常の場合には、次の様に動作する。前記(i
)の場合(データ・バッファ3゜4がデータを加工する
ことなく、そのまま出力する場合)には、A=B#Cf
−Dとなる。また、前記(道)の場合(データ・バッフ
ァ3,4が入力データの一部を出力する等の加工された
データを出力する場合)には、同様にA=B≠C−I−
Dとなる。
(b) If there is a hardware defect in either data buffer 3 or 4 and input registers 1 or 2 and output registers 5 or 6 are normal, the following operation will occur. Said (i
) (when data buffer 3゜4 outputs the data as it is without processing it), A=B#Cf
-D. Furthermore, in the case (road) above (when the data buffers 3 and 4 output processed data such as outputting a part of the input data), similarly A=B≠C−I−
It becomes D.

従って、この場合には、(i)(ii)の場合とも、前
記(1)式が成立せず、比較回路13は、データ・エラ
ー信号を出力する。
Therefore, in this case, the above-mentioned equation (1) does not hold true in both cases (i) and (ii), and the comparator circuit 13 outputs a data error signal.

従って、従来技術では検出できなかった前記(ji)の
場合のデータ・バッファ3のハードウェア不良を検出す
ることができる。
Therefore, it is possible to detect a hardware defect in the data buffer 3 in the case (ji), which could not be detected using the prior art.

(ハ)入力バッファ1又は2のいずれかにハードウェア
不良があり、データ・バッファ3,4及び出力レジスタ
5,6が正常の場合には、次の様に動作する。前記(i
)の場合(データ・バッファ3゜4がデータを加工する
ことなく、そのまま出力する場合)には、Af−B=C
=Dとなる。また、前記(1i)の場合(データ・バッ
ファ3,4が入力データの一部を出力する等の加工され
たデータを出力する場合)には、A#B≠C=Dとなる
。従って、この場合には、(i)(n)の場合とも、前
記(1)式が成立せず、比較回路13はデータ・エラー
信号を出力する。
(c) If either input buffer 1 or 2 has a hardware defect and data buffers 3 and 4 and output registers 5 and 6 are normal, the following operation is performed. Said (i
) (when data buffer 3゜4 outputs the data as is without processing it), Af-B=C
=D. Furthermore, in the case of (1i) above (when the data buffers 3 and 4 output processed data such as outputting a part of input data), A#B≠C=D. Therefore, in this case, the above-mentioned equation (1) does not hold true in both cases (i) and (n), and the comparator circuit 13 outputs a data error signal.

(ニ)出力バッファ5又は6のいずれかにハードウェア
不良があり、入力バッファ1,2及びデータ・バッファ
3,4が正常の場合には、次の様に動作する。前記(i
)の場合(データ・バッファ3゜4がデータを加工する
ことなく、そのまま出力する場合)には、A=B=C≠
Dとなる。前記(■)の場合(データ・バッファ3,4
が入力データの一部を出力する等の加工されたデータを
出力する場合)には、A=B≠0f−Dとなる。従って
、この場合には、(i)、(Hの場合とも、前記(1)
式が成立せず、比較回路13は、データ・エラー信号を
出力する。
(d) If there is a hardware failure in either output buffer 5 or 6 and input buffers 1 and 2 and data buffers 3 and 4 are normal, the following operation occurs. Said (i
) (when data buffer 3゜4 outputs the data as is without processing it), A=B=C≠
It becomes D. In the case of (■) above (data buffers 3 and 4
(when outputting processed data such as outputting a part of input data), A=B≠0f−D. Therefore, in this case, in both cases (i) and (H, the above (1)
The equation does not hold, and the comparison circuit 13 outputs a data error signal.

尚、上記した実施例においては、磁気ディスク制御装置
のデータ・バッファ入出力データ制御論理部を例にして
説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
他のデータ転送経路にも適用できるものである。
In the above embodiment, the data buffer input/output data control logic unit of a magnetic disk control device was explained as an example, but the present invention is not limited to this.
It can also be applied to other data transfer routes.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の説明から明らかな様に1本発明によれば、データ
・バッファが入力データの一部分だけを出力する等の加
工されたデータを出力する場合でもデータ・バッファの
ハードウェア不良を検出することが可能になる。
As is clear from the above description, according to the present invention, it is possible to detect a hardware failure in the data buffer even when the data buffer outputs processed data such as outputting only a part of the input data. It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図及
び第3図はLRC生成回路の具体例を示すブロック図、
第4図はチャンネル装置とディスク制御装置とディスク
装置用のデータ転送を示すブロック図、第5図は従来の
ディスク制御装置におけるデータ・バッファ入出力デー
タ制御論理部の具体例を示すブロック図である。 1.2・・・入力レジスタ、3,4.23・・・データ
・バッファ、5,6・・・出力レジスタ、7,8,9゜
10・・・LRC生成回路、11.12・・・演算回路
、13・・・比較回路、16・・・加算器、17・・・
チャンネル装置、18・・・ディスク制御装置、19・
・・ディスク装置、21・・・データ・バッファ入出力
データ制御論理部、24,25.26・・・LRC判定
回路、28・・・書き込み用アドレスポインタ、29・
・・読み出し用アドレスポインタ、3o・・・セレクタ
、140〜147・・・排他オア回路、150・・・フ
リップ・フロップ 代理人  弁理士  秋 本  正 実第2図 I47
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIGS. 2 and 3 are block diagrams showing a specific example of an LRC generation circuit,
FIG. 4 is a block diagram showing data transfer between a channel device, a disk control device, and a disk device, and FIG. 5 is a block diagram showing a specific example of a data buffer input/output data control logic unit in a conventional disk control device. . 1.2...Input register, 3,4.23...Data buffer, 5,6...Output register, 7,8,9°10...LRC generation circuit, 11.12... Arithmetic circuit, 13... Comparison circuit, 16... Adder, 17...
Channel device, 18... Disk control device, 19.
. . . Disk device, 21 . . . Data buffer input/output data control logic unit, 24, 25. 26 . . LRC judgment circuit, 28 . . . Write address pointer, 29.
...Address pointer for readout, 3o...Selector, 140-147...Exclusive OR circuit, 150...Flip-flop agent Patent attorney Tadashi Akimoto Actual Figure 2 I47

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1、入力されたデータを一時保持する第1の手段と、第
1の手段から出力されるデータを受けて保持し、必要に
応じて該データを加工して出力する第2の手段と、第2
の手段から出力されるデータを一時保持した後出力する
第3の手段とから成るデータ転送経路において、上記入
力されたデータに基づいてLRC値を生成する第1のL
RC生成手段と、上記第1の手段から出力されるデータ
に基づいてLRC値を生成する第2のLRC生成手段と
、上記第1の手段から出力されるデータを保持し、必要
に応じて該データを加工して出力する上記第2の手段と
全く同様の機能を有する第4の手段と、上記第4の手段
から出力されるデータに基づいてLRC値を生成する第
3のLRC生成手段と、上記第3の手段から出力される
データに基づいてLRC値を生成する第4のLRC生成
手段と、第1のLRC生成手段から出力されるLRC値
と第3のLRC生成手段から出力されるLRC値とを演
算する第1の演算手段と、第2のLRC生成手段から出
力されるLRC値と第4のLRC生成手段から出力され
るLRC値とを演算する第2の演算手段と、上記第1の
演算手段と第2の演算手段の出力の一致・不一致を検出
し、不一致の場合にデータ・エラー信号を出力する比較
手段とから構成されていることを特徴とするデータ転送
経路におけるデータ・チェック装置。
1. A first means for temporarily holding input data; a second means for receiving and holding data output from the first means; and processing and outputting the data as necessary; 2
and a third means that temporarily holds and then outputs the data output from the means, a first L that generates an LRC value based on the input data.
RC generation means; second LRC generation means for generating an LRC value based on data output from the first means; a fourth means having exactly the same function as the second means for processing and outputting data; and a third LRC generating means for generating an LRC value based on the data output from the fourth means. , a fourth LRC generation means that generates an LRC value based on the data output from the third means, and an LRC value output from the first LRC generation means and an LRC value output from the third LRC generation means. a first calculation means for calculating the LRC value; a second calculation means for calculating the LRC value output from the second LRC generation means and the LRC value output from the fourth LRC generation means; Data in a data transfer path characterized by comprising a comparison means for detecting coincidence or mismatch between the outputs of the first calculation means and the second calculation means and outputting a data error signal in the case of a mismatch.・Check device.
JP61085034A 1986-04-15 1986-04-15 Data checking device in data transfer route Pending JPS62242245A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085034A JPS62242245A (en) 1986-04-15 1986-04-15 Data checking device in data transfer route

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085034A JPS62242245A (en) 1986-04-15 1986-04-15 Data checking device in data transfer route

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62242245A true JPS62242245A (en) 1987-10-22

Family

ID=13847414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61085034A Pending JPS62242245A (en) 1986-04-15 1986-04-15 Data checking device in data transfer route

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62242245A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535095A (en) * 1976-07-06 1978-01-18 Mitsubishi Electric Corp Ozonizer
JPS5433097A (en) * 1977-08-18 1979-03-10 Seiko Epson Corp Semiconductor gas sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535095A (en) * 1976-07-06 1978-01-18 Mitsubishi Electric Corp Ozonizer
JPS5433097A (en) * 1977-08-18 1979-03-10 Seiko Epson Corp Semiconductor gas sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62214599A (en) Semiconductor memory device
US4410988A (en) Out of cycle error correction apparatus
JPS62242245A (en) Data checking device in data transfer route
JPH0316655B2 (en)
JP2818659B2 (en) Error correction method
JPH01171033A (en) Arithmetic unit
JPS62226353A (en) Storage device with ras circuit
JP3281982B2 (en) Data buffer
JP2609768B2 (en) Error detection method for control information read data
JPH04162161A (en) Storage controller
JPS62208150A (en) Data access device
SU868844A1 (en) Self-checking storage device
JPH0216658A (en) Memory device
JPS59144246A (en) Data reception control system
JPH0520215A (en) Information processor
JPH0240727A (en) Error detecting and correcting device
JPH01156834A (en) Diagnosing system for check circuit
JPH01106248A (en) Storage device
JPS63223916A (en) Data buffer circuit
JPH01194035A (en) Address parity checking system for information processor
JPS61193246A (en) Memory one-bit error write circuit
JPS61196341A (en) System for correcting memory error
JPH0268633A (en) Check circuit for microprogram
JPS62283462A (en) Magnetic disk controller
JPH06119193A (en) Data processing system