JPS622420B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622420B2
JPS622420B2 JP53071412A JP7141278A JPS622420B2 JP S622420 B2 JPS622420 B2 JP S622420B2 JP 53071412 A JP53071412 A JP 53071412A JP 7141278 A JP7141278 A JP 7141278A JP S622420 B2 JPS622420 B2 JP S622420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnetizable
magnets
magnet
permanent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53071412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5444779A (en
Inventor
Aichaa Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JENERARU IKUITSUPUMENTO ANDO Manufacturing CO Inc
Original Assignee
JENERARU IKUITSUPUMENTO ANDO Manufacturing CO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JENERARU IKUITSUPUMENTO ANDO Manufacturing CO Inc filed Critical JENERARU IKUITSUPUMENTO ANDO Manufacturing CO Inc
Publication of JPS5444779A publication Critical patent/JPS5444779A/ja
Publication of JPS622420B2 publication Critical patent/JPS622420B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H36/00Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁化し得る操作子が近接した場合これ
に応じて磁気的に作動する磁気的近接装置に関す
る。
従来の斯種近接装置は、磁性体を含み、それが
それを含む磁界が磁化し得る操作子の近接又は離
間により乱されることにより、第1の位置より第
2の位置に偏移する様になされている。この様な
近接装置の場合、磁界が乱された時の磁性体によ
る力の変化が、出力手段即ち電気的接点を高信頼
性を以つて作動せしめるに不十分であるという欠
点を有していた。
本発明によれば、固定せる磁化し得る部材の両
側位置に、一対の永久磁石が配された構成の可動
磁石組立体を有し、この場合この可動磁石組立体
は外部よりの磁化し得る操作子の不存在により第
1の方向に、磁化し得る操作子の存在により第2
の方向に偏奇される様になされている。この様な
構成によれば、永久磁石の磁化し得る部材との相
対的な移動距離に対して高い比率での力の変化が
得られると共に一方の磁石の磁気的引張りと他方
の磁石のそれとが等しい中立点を有する。又外部
よりの磁化し得る操作子の近接によつて生ずる、
両磁石の一方の周りの磁界の比較的小なる歪が、
磁石組立体の力の平衡を崩し、磁石組立体を固定
せる磁化し得る部材に対して動かしめる。
以下図面を伴なつて本発明の実施例を詳述しよ
う。
先ず第1図及び第2図を伴なつて本発明の原理
的構成を述べるに、第1の磁石1と第2の磁石2
とが非磁性結合体3にて間隔を保つて結合されて
いる。軟鉄又は永久磁石材でなる磁化し得る部材
4が磁石1及び2間に之等と夫々空隙5及び6に
よつて分離された状態に配されている。第1及び
第2の磁石1及び2はこれ等が磁化し得る部材4
に対向せる磁極として作動し得べく配されてい
る。図示の如く磁石1及び2のS極が部材4に対
向している。第1の磁石1よりの磁束線がそのN
極より空中を通つて磁化し得る部材4の両側に到
り、次で磁化し得る部材4及び空隙5を通つてS
極に到るものとして画かれる。第1の磁石1より
の一部の磁束線はN極よりS極に直接的に廻り込
む短かい通路をとる。この短かい通路をとる一部
の磁束線の量は、空隙5の長さを長くすればする
程大となり、この場合空隙5に於ける磁界強度が
弱くなる。
第2の磁石2よりの磁束線がそのN極より磁化
し得る部材4の、この第2の磁石2に近い端を通
り、次で空隙6を通じてこの磁石2のS極に到る
ものとして画かれる。又第2の磁石2よりの一部
の磁束線は空隙6を通らざる短い通路をそる。非
磁性結合体3は第1及び第2の磁石1及び2の
夫々と磁化し得る部材4との間の吸引力によつて
両側より押圧されることとなる。第1及び第2の
磁石1及び2とそれ等を結合せる非磁性結合体3
とよりなる磁石組立体を動かそうとする実効的な
力が空隙5及び6の長さと第1及び第2の磁石1
及び2の強さとに依存して生ずる。第1及び第2
の磁石1及び2がそれ等の移動通路の一端より他
端に動かされるにつれて、磁石組立体を動かそう
とする実効的な力が、第1の方向に作用せしめる
大なる力から、零を通つて他の第2の方向に作用
せしめる大なる力に変わる。
第2図に示す如く外部より磁化し得る操作子7
が第1の磁石1の一端に近ずけば、その第1の磁
石1よりの磁束に基くパターンが第1の磁石1及
び操作子7間の空隙8を横切つて通る磁束部で歪
む。この為第2の磁石2の空隙6を横切つて生じ
ている力に助長するも空隙5に生じている力に相
反する第3の力成分が生ずる。依つて磁石組立体
が図でみて左側に偏移せしめられる。
すなわち、第1図に示すように、第1の永久磁
石1の近傍に磁化し得る操作子7が存在していな
い状態においては、第1の永久磁石1及び磁化し
得る部材4間の吸引力と、永久磁石2及び磁化し
得る部材4間の吸引力とが平衡していることによ
つて、第1及び第2の永久磁石1及び2と非磁性
結合体3とが第1の位置(第1図でみて右側の位
置)に偏移している、という状態を有している。
しかしながら、このような状態から、第2図に
示すように、第1の永久磁石1の近傍に磁化し得
る操作子7が近接して存在する状態になれば、第
1の永久磁石1及び磁化し得る部材4間の吸引力
が減少するため、第1及び第2の永久磁石1及び
2と非磁性結合体3とが、第1の空隙5の長さを
増加させ且つ第2の空隙6の長さを減少させる方
向に移動し、この移動に応じて、第2の永久磁石
2及び磁化し得る部材4間の吸引力が増加するた
め、第1及び第2の永久磁石1及び2と非磁性結
合体3とが、第1の空隙5の長さをより増加させ
且つ第2の空隙6の長さをより減少させる方向に
移動する、という差動的動作を行い、結局、第1
及び第2の永久磁石1及び2と非磁性結合体3と
が、第1の永久磁石1及び磁化し得る部材4間の
吸引力と、第2の永久磁石2及び磁化し得る部材
4間の吸引力とが平衡している第2の位置(第2
図でみて左側の位置)まで急速に偏移する。
このように、本発明によれば、2つの第1及び
第2の永久磁石1及び2を、それらの同じ極が互
に向き合うように、非磁性結合体3で結合し、そ
して、それら2つの永久磁石1及び2間に磁化し
得る部材4を配している構成を有するので、第1
の永久磁石1に磁化し得る操作子7が近接して存
在する状態になれば、第1及び第2の永久磁石1
及び2と非磁性結合体3とが、差動的に動作し
て、第1の位置から、第2の位置に偏移し、そし
て、その偏移は、それが差動的な動作によつて行
われるので、急速に行なわれる。
実際上、磁石組立体の移動し得る範囲は、短い
距離に制限されているものであるが、操作子7が
存在しない場合磁石組立体が第1図に示す如く右
側に偏移している位置をとり、操作子7が存する
場合磁石組立体が第2図に示す如く左側に偏移し
ている位置をとるものである。
以上にて本発明の原理的構成が明らかとなつた
が、次にそれを適用せる本発明の一例を第3図を
伴なつて述べよう。
第3図に於て第1図との対応部分には同一符号
を附して示すも、第1の磁石1が杆状の非磁性結
合体3の第1の端11に適当な手段で固定されて
いる。第2の磁石2が非磁性結合体3の第2の端
14に固定されている。非磁性結合体3は、スリ
ーブ状の磁化し得る部材4の両端17及び18位
置に設けられ案内手段としての低摩擦プラスチツ
ク軸受15及び16内に摺動自在に配されてい
る。このスリーブ状の磁化し得る部材4は外周に
取付用螺子50の附されたチユーブ状の筐体20
内に適当な手段にて固定されている。スリーブ状
の筐体20は軟鉄又は永久磁石材料で構成し得且
単一又は複数の部材を以つて構成し得る。螺子5
0の附されたチユーブ状の筐体20は、非磁性材
で構成するを可とするも、第1及び第2の磁石1
及び2の夫々とこのチユーブ状の筐体20との間
に第1及び第2の磁石1及び2を夫々とりまく空
間を形成すれば磁性材で構成しても良い。然し乍
らチユーブ20の端板は非磁性材でなければなら
ない。
好適な例では、第1及び第2の磁石1及び2の
動きによつて出力手段としてのカウンタ、電気的
スイツチ、気嚢スイツチの如き手段を作動せしめ
る。図では電気的スイツチを作動せしめるべく、
筐体20内の右位置にスイツチが配されている。
斯る目的の為に、第2の磁石2より作動子21が
延長され、これにて常開接点23及び常閉接点2
4間に配された可動接点22を駆動する様になさ
れている。常開接点23はリード25を通じて端
子ピン26に連結されている。同様に、常閉接点
24はリード27を通じて端子ピン28に連結さ
れている。可動接点22は単極双投スイツチの中
間接点として作動するもので、それがリード29
を通じて共通端子ピン30に連結されている。軸
受15及び16、及び上述せる接点22,23及
び24を保護する為に、筐体20の両端が封止体
51及び52にて封止され、上述せる端子ピン2
6,28及び30が封止体52の一方をガラス封
止体53を介して外部に導出されている。筐体2
0内には不活性ガスを封入するを可とする。
この場合、磁石1及び2は高抗磁力を有し且軽
量であらねばならない。近時希土類磁石即ちイツ
トリウム、セリウム、ランタン、プラセオジム、
サマリウムの如き希土類を有するコバルト成分で
形成された磁石が開発されている。この様な磁石
(ミシガン州エドモアのヒタチマグネツトコーポ
レーシヨンによつて供給されている如き)を磁石
1及び2として用いれば、之等磁石1及び2の
夫々と磁化し得る部材4との間で大なる磁気的吸
引、反撥力が得られる。
第3図に示す構成に於て、磁石1及び2の寸法
及び力、及びこれ等磁石1及び2のスリーブ状の
磁化し得る部材4の端17及び18よりの距離
が、磁気的に発生する有効な力が磁石組立体を第
3図でみて右側に偏奇して、常開接点23及び常
閉接点24間の可動接点22が常閉接点24に当
接する様に選ばれている。これにより磁化し得る
操作子7(但し第3図では図示されていない)が
存在しない場合に於てスイツチを構成せる接点2
2及び24間に適度の接点圧が保たれている。
鉄片、鋼片又は適当に磁化された磁石の如き磁
化し得る操作子7が、磁石組立体の左端の近傍領
域に近接した場合、第1の磁石1及び磁化し得る
操作子7間の磁気的吸引力が磁石1を右側に偏奇
している偏奇力に打勝ち、磁石組立体が左側に動
き接点22及び23が閉じる。磁石が空隙の長さ
の函数として変るので、トグル動作を生じ、斯く
て磁石1を動かす働きを生ぜしめる力が増す。こ
のことは、接点22及び23間の速応性及び適当
接点圧を確保する。
以上にて本発明の一例が明らかとなつたが、又
その第3図に示す一例は筒状構成である場合とし
て示したが、例えば第4図に示す如き他の構成と
することも出来る。第3図との対応部分に同一符
号を附して示されている第4図に示す構成に於て
は、第1の磁石1及び第2の磁石2が、筐体20
内に於て支持体34より延長せる案内手段として
の枢着用ピン54上に回転自在に取付けられたV
字状の非磁性結合体3の両端上に夫々取付けられ
ている。磁化し得る部材4が支持体34の頂部位
置に取付けられ、磁石1及び2の相対向する同極
間に位置せしめられている。常開接点23及び常
閉接点24が、磁石1及び2の筐体20との相対
的運動を制限する為の停止片としても働く様にな
されている。磁石1及び2、及び空隙5及び6の
寸法等が、磁化し得る操作子7が存しない場合、
常閉接点24が閉じている様に定められている。
操作子7が図示の如く近接した場合、磁石1及び
2よりの磁束の通路に歪が生じて磁石1及び2
を、常閉接点24が開き、常開接点23が閉じる
方向に動かす力が生ずる。
第5図は本発明の他の例を示し、第4図との対
応部分には同一符号を附して示すも、本例の場
合、筐体20が第4図の場合に比し大となされ、
而して非磁性結合体3がV字状であるに代え重心
位置でピン54にて枢着されたY字状となされて
いる。斯る構成による場合、その構成が加速され
ても、又その構成がどの様な向きであつても、そ
れに影響されることがなく動作し、従つてその構
成を可動体上に取付けて用い得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明による磁気的近接装
置の原理的構成を示す略線的断面図、第3図は本
発明による磁気的近接装置の一例を示す略線的断
面図、第4図及び第5図は夫々本発明による磁気
的近接装置の他の例を示す略線的断面図である。 図中1及び2は夫々第1及び第2の磁石、3は
非磁性結合体、4は磁化し得る部材、5及び6は
空隙、7は磁化し得る操作子、8は空隙、15及
び16は軸受、20は筐体、21は作動子、22
は可動接点、23は常開接点、24は常閉接点、
26,28及び30は端子ピン、34は支持体、
54は枢着用ピンを夫々示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 筐体と、 第1の永久磁石と、 第2の永久磁石と、 上記第1及び第2の永久磁石を、それらの同じ
    極が互に向き合うように、所定の間隔を保つて結
    合している非磁性結合手段と、 上記第1及び第2の永久磁石と上記非磁性結合
    手段とが、略々上記第1及び第2の永久磁石の中
    心を結ぶ線に沿つて作動するように案内し且つ上
    記筐体内に配されている案内手段と、 上記第1及び第2の永久磁石間に、上記第1の
    永久磁石との間に第1の空隙を残した関係で配さ
    れ且つ上記第2の永久磁石との間に第2の空隙を
    残した関係で配されている磁化し得る部材と、 上記第1及び第2の永久磁石の上記筐体との相
    対的な位置に応じて作動する出力手段とを具備
    し、 上記第1の永久磁石の近傍に磁化し得る操作子
    が存在していない状態において、上記第1の永久
    磁石及び上記磁化し得る部材間の吸引力と、上記
    第2の永久磁石及び上記磁化し得る部材間の吸引
    力とが平衡していることによつて、上記第1及び
    第2の永久磁石及び上記非磁性結合手段が第1の
    位置に偏移している、という状態から、 上記第1の永久磁石の近傍に磁化し得る操作子
    が近接して存在する状態になれば、上記第1の永
    久磁石及び上記磁化し得る部材間の吸引力が減少
    するため、上記第1及び第2の永久磁石及び上記
    非磁性結合手段が、上記第1の空隙の長さを増加
    させ且つ上記第2の空隙の長さを減少させる方向
    に移動し、この移動に応じて、上記第2の永久磁
    石及び上記磁化し得る部材間の吸引力が増加する
    ため、上記第1及び第2の永久磁石及び上記非磁
    性結合手段が、上記第1の空隙の長さをより増加
    させ且つ上記第2の空隙の長さをより減少させる
    方向に移動する、という動作を行つて、上記第1
    及び第2の永久磁石及び非磁性結合手段が、上記
    第1の永久磁石及び上記磁化し得る部材間の吸引
    力と、上記第2の永久磁石及び上記磁化し得る部
    材間の吸引力とが平衡している第2の位置まで偏
    移するように構成されていることを特徴とする磁
    気的近接装置。
JP7141278A 1977-06-13 1978-06-13 Magnetic proximity device Granted JPS5444779A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/805,696 US4117431A (en) 1977-06-13 1977-06-13 Magnetic proximity device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5444779A JPS5444779A (en) 1979-04-09
JPS622420B2 true JPS622420B2 (ja) 1987-01-20

Family

ID=25192268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7141278A Granted JPS5444779A (en) 1977-06-13 1978-06-13 Magnetic proximity device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4117431A (ja)
JP (1) JPS5444779A (ja)
AU (1) AU514718B2 (ja)
CA (1) CA1089516A (ja)
DE (1) DE2825263A1 (ja)
GB (1) GB1602687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667144U (ja) * 1993-03-03 1994-09-20 愛知機械工業株式会社 エンジンストッパー機構

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4409576A (en) * 1982-02-03 1983-10-11 Polaroid Corporation Method and apparatus which change magnetic forces of a linear motor
DE3410698A1 (de) * 1984-03-23 1985-09-26 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Bremslichtschalter fuer kraftfahrzeuge
US4745383A (en) * 1987-05-11 1988-05-17 Zovath Peter J Magnetic proximity switch
GB2211994A (en) * 1987-06-27 1989-07-12 Solinst Canada Ltd Probe for detecting magnetic material in a ground hole
JPS6477618A (en) * 1987-09-16 1989-03-23 Nikkiso Co Ltd Dry and wet spinning for acrylonitrile polymer
US4837539A (en) * 1987-12-08 1989-06-06 Cameron Iron Works Usa, Inc. Magnetic sensing proximity detector
DE3902726A1 (de) * 1989-01-31 1990-08-02 Merit Elektrik Gmbh Schalter, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US5142260A (en) * 1991-03-08 1992-08-25 Harman International Industries, Incorporated Transducer motor assembly
US5929731A (en) * 1996-05-08 1999-07-27 Jackson Research, Inc. Balanced magnetic proximity switch assembly
US5877664A (en) * 1996-05-08 1999-03-02 Jackson, Jr.; John T. Magnetic proximity switch system
AU2815397A (en) * 1996-05-08 1997-11-26 John T. Jackson Jr. Magnetic proximity switch system
US5883967A (en) * 1997-04-15 1999-03-16 Harman International Industries, Incorporated Slotted diaphragm loudspeaker
US6087936A (en) * 1998-12-29 2000-07-11 Woods; Randall Vibration sensor
US7489217B2 (en) * 2007-04-24 2009-02-10 Rohrig Iii Vincent W Magnetic proximity sensor
US7936242B2 (en) * 2007-09-14 2011-05-03 William N Carpenter Magnetically operated electrical switch
US8816805B2 (en) 2008-04-04 2014-08-26 Correlated Magnetics Research, Llc. Magnetic structure production
US7800471B2 (en) 2008-04-04 2010-09-21 Cedar Ridge Research, Llc Field emission system and method
US8368495B2 (en) 2008-04-04 2013-02-05 Correlated Magnetics Research LLC System and method for defining magnetic structures
US9371923B2 (en) 2008-04-04 2016-06-21 Correlated Magnetics Research, Llc Magnetic valve assembly
US8279032B1 (en) 2011-03-24 2012-10-02 Correlated Magnetics Research, Llc. System for detachment of correlated magnetic structures
US9202616B2 (en) 2009-06-02 2015-12-01 Correlated Magnetics Research, Llc Intelligent magnetic system
US8179219B2 (en) 2008-04-04 2012-05-15 Correlated Magnetics Research, Llc Field emission system and method
US8779879B2 (en) 2008-04-04 2014-07-15 Correlated Magnetics Research LLC System and method for positioning a multi-pole magnetic structure
US8174347B2 (en) 2010-07-12 2012-05-08 Correlated Magnetics Research, Llc Multilevel correlated magnetic system and method for using the same
US8717131B2 (en) 2008-04-04 2014-05-06 Correlated Magnetics Research Panel system for covering a glass or plastic surface
US8760251B2 (en) 2010-09-27 2014-06-24 Correlated Magnetics Research, Llc System and method for producing stacked field emission structures
US9105380B2 (en) 2008-04-04 2015-08-11 Correlated Magnetics Research, Llc. Magnetic attachment system
US8576036B2 (en) 2010-12-10 2013-11-05 Correlated Magnetics Research, Llc System and method for affecting flux of multi-pole magnetic structures
US8760250B2 (en) 2009-06-02 2014-06-24 Correlated Magnetics Rsearch, LLC. System and method for energy generation
US8937521B2 (en) 2012-12-10 2015-01-20 Correlated Magnetics Research, Llc. System for concentrating magnetic flux of a multi-pole magnetic structure
US8917154B2 (en) 2012-12-10 2014-12-23 Correlated Magnetics Research, Llc. System for concentrating magnetic flux
US9275783B2 (en) 2012-10-15 2016-03-01 Correlated Magnetics Research, Llc. System and method for demagnetization of a magnetic structure region
US9404776B2 (en) 2009-06-02 2016-08-02 Correlated Magnetics Research, Llc. System and method for tailoring polarity transitions of magnetic structures
US9257219B2 (en) 2012-08-06 2016-02-09 Correlated Magnetics Research, Llc. System and method for magnetization
US8704626B2 (en) 2010-05-10 2014-04-22 Correlated Magnetics Research, Llc System and method for moving an object
US9711268B2 (en) 2009-09-22 2017-07-18 Correlated Magnetics Research, Llc System and method for tailoring magnetic forces
EP2481062A2 (en) * 2009-09-22 2012-08-01 Correlated Magnetics Research, LLC Multilevel correlated magnetic system and method for using same
WO2011156206A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 General Equipment And Manufacturing Company, Inc., D/B/A Topworx, Inc. Magnetically-triggered proximity switch
US8400241B2 (en) 2010-06-11 2013-03-19 General Equipment And Manufacturing Company, Inc. Magnetically-triggered proximity switch
IT1401070B1 (it) * 2010-07-30 2013-07-12 Soldo S R L Socio Unico Dispositivo interruttore
US8638016B2 (en) 2010-09-17 2014-01-28 Correlated Magnetics Research, Llc Electromagnetic structure having a core element that extends magnetic coupling around opposing surfaces of a circular magnetic structure
US8702437B2 (en) 2011-03-24 2014-04-22 Correlated Magnetics Research, Llc Electrical adapter system
WO2012142306A2 (en) 2011-04-12 2012-10-18 Sarai Mohammad Magnetic configurations
US8963380B2 (en) 2011-07-11 2015-02-24 Correlated Magnetics Research LLC. System and method for power generation system
US9219403B2 (en) 2011-09-06 2015-12-22 Correlated Magnetics Research, Llc Magnetic shear force transfer device
US8848973B2 (en) 2011-09-22 2014-09-30 Correlated Magnetics Research LLC System and method for authenticating an optical pattern
CN203367139U (zh) * 2011-12-28 2013-12-25 通用设备和制造公司 一种接近开关和接近开关组件
CN203312156U (zh) * 2011-12-28 2013-11-27 通用设备和制造公司 接近开关
WO2013130667A2 (en) 2012-02-28 2013-09-06 Correlated Magnetics Research, Llc. System for detaching a magnetic structure from a ferromagnetic material
US9245677B2 (en) 2012-08-06 2016-01-26 Correlated Magnetics Research, Llc. System for concentrating and controlling magnetic flux of a multi-pole magnetic structure
US9298281B2 (en) 2012-12-27 2016-03-29 Correlated Magnetics Research, Llc. Magnetic vector sensor positioning and communications system
US9202650B2 (en) * 2013-03-13 2015-12-01 General Equipment And Manufacturing Company, Inc. Quick disconnect connector assembly
US9355800B2 (en) * 2013-09-13 2016-05-31 Cooper Technologies Company Magnetic control devices for enclosures
CN104008917B (zh) * 2014-06-17 2016-01-20 佛山市川东磁电股份有限公司 一种磁性接近开关
US9754743B1 (en) * 2016-03-02 2017-09-05 General Equipment And Manufacturing Company, Inc. Actuation apparatus for magnetically-triggered proximity switches
DE102021108972A1 (de) 2021-04-12 2022-10-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sensoreinrichtung für einen Heißbereich einer Fahrzeugproduktionsanlage sowie Anordnung einer Sensoreinrichtung in einem Heißbereich einer Produktionsanlage für Fahrzeuge
US20230147481A1 (en) * 2021-11-09 2023-05-11 Frameless Hardware Company Llc Magnetic door lock control system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS443408Y1 (ja) * 1966-02-09 1969-02-07

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3732512A (en) * 1970-12-12 1973-05-08 D Puttick Trip mechanism
US3673527A (en) * 1971-02-19 1972-06-27 Redactron Corp Reed switch ang magnetic over-center device therefor
DE2301242A1 (de) * 1973-01-11 1974-07-18 Oskar Luehn Schwimmerschalter fuer niveauregelung
DE2431632C3 (de) * 1974-07-02 1979-02-01 Wolfgang 6050 Offenbach Luehn Kraftverstärker zur Betätigung von Kontaktträgern
US4027278A (en) * 1975-05-27 1977-05-31 Giannini Gabriel M Sealed permanent magnet switch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS443408Y1 (ja) * 1966-02-09 1969-02-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667144U (ja) * 1993-03-03 1994-09-20 愛知機械工業株式会社 エンジンストッパー機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5444779A (en) 1979-04-09
AU514718B2 (en) 1981-02-19
AU3704178A (en) 1979-12-20
US4117431A (en) 1978-09-26
GB1602687A (en) 1981-11-11
DE2825263A1 (de) 1978-12-21
DE2825263C2 (ja) 1988-02-25
CA1089516A (en) 1980-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622420B2 (ja)
US4243899A (en) Linear motor with ring magnet and non-magnetizable end caps
US2827531A (en) Magnetically operated switch
US6414577B1 (en) Core with coils and permanent magnet for switching DC relays, RF microwave switches, and other switching applications
US3248499A (en) Electro-mechanical actuator with permanent magnet
US6870285B2 (en) Long stroke linear voice coil actuator with the proportional solenoid type characteristic
US4227100A (en) Dual output force motor
KR930024033A (ko) 쌍안정성 자기작동기
JPS57103171A (en) Actuator for magnetic recorder
GB2211356A (en) Magnetic work holders
JP7130699B2 (ja) リードスイッチ制御装置、及び、これを備えた押しボタンスイッチ
US3125650A (en) Sealed reed switch
US3639869A (en) Magnetically latched switch assembly
JP2007335217A (ja) リードスイッチおよびリードスイッチ機構
JPH03112354A (ja) リニアアクチユエータ
US3733569A (en) Magnetic switching assembly
US2895029A (en) Electromagnetic device and relay
KR840005268A (ko) 전자식 소형 릴레이
JPH0427130Y2 (ja)
JPH0446350Y2 (ja)
JP2607071B2 (ja) 自己保持型リードスイツチの作動方法
GB1496591A (en) Bistable electromagnetic switch comprising strip contacts
JPH0241846Y2 (ja)
JPS61127105A (ja) 電磁石装置
JPH04170007A (ja) ソレノイドアクチュエータ