JPS62242025A - グレ−ダ− - Google Patents

グレ−ダ−

Info

Publication number
JPS62242025A
JPS62242025A JP7054687A JP7054687A JPS62242025A JP S62242025 A JPS62242025 A JP S62242025A JP 7054687 A JP7054687 A JP 7054687A JP 7054687 A JP7054687 A JP 7054687A JP S62242025 A JPS62242025 A JP S62242025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grader
carrier
vehicle frame
vehicle
plow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7054687A
Other languages
English (en)
Inventor
グスタフ ライディンガー
ヨーゼフ ラツィンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNH Industrial Baumaschinen GmbH
Original Assignee
O&K Orenstein and Koppel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O&K Orenstein and Koppel GmbH filed Critical O&K Orenstein and Koppel GmbH
Publication of JPS62242025A publication Critical patent/JPS62242025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/84Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems
    • E02F3/841Devices for controlling and guiding the whole machine, e.g. by feeler elements and reference lines placed exteriorly of the machine
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/84Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems
    • E02F3/844Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems for positioning the blade, e.g. hydraulically
    • E02F3/847Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems for positioning the blade, e.g. hydraulically using electromagnetic, optical or acoustic beams to determine the blade position, e.g. laser beams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及土光互 本発明は特許請求の範囲第1頂上部概念記載のグレーダ
ーに関する。
丈米汰玉 西ドイツ国特許公開第3331026号公報によって公
知の、上記した種類のグレーダーは、予定された横方向
及び縦方向の傾斜を有する施工基面を造るために用いら
れる。この様なグレーダーは道路、飛行場及び競技状建
設などに用いられる。
上記したaimの新しいグレーダーは地面を均す鋤の高
さ及び横方向の傾きを自動的に走査るす調節及び調整装
置を備えている。
しかしこれらの装置は、地面を均す鋤で造られる施工基
面ば、鋤が車両の進行方向に直角になっているか又は鋤
の回転軸が進行路に対して直角になっている場合にのみ
、予定された横方向の傾きをもつという欠点を有してい
る。
この様な種類のグレーダーを実際に使用する場合に、地
面から削り取られた材料を流出させるため鋤の刃を回転
させることばかりでなく、また、地面の状態に適合させ
るため並びに鋤の刃を地面により多く又はより少なく差
し込むために、地面を均す鋤の切削角度を!l1IWi
することが望まれていく、これらの運動は地面を均す鋤
の担持体の後端と車両との上下の位置関係を変化する。
そのことにより地面を均す鋤の回転軸が進行路の垂線か
ら多少ずれてくる。
■ この様な状態から出発して本発明は、地面を均す鋤の上
記した様な運動又は位置において発生する施工基面の誤
差が補償される様に調節装置を装備する冒頭に述べた種
類のグレーダーを提供することを目的とする。
上記目的を達成するためには、地面を均す鋤の担持体の
位置を進行路に平行な位置から変位させそして斯くして
鋤の回転軸を進行路の垂線から変位させると、地面を均
す鋤の回転角に依存して、施工基面の横方向の傾きに誤
差が生ずるという認識を基礎とする。
1   び′。
上記した誤差をさけるために、本発明により、特許請求
の範囲第1項に記載した特徴ある構成が設けられている
。この特徴ある構成によってグレーダー担持体に設けら
れている縦方向の傾き検出器はグレーダー車両の縦軸に
交差する方向に位置する1つの軸の回りに旋回可能な接
触棒を有し、この棒が車両の主枠に固定されている1つ
の支台に載っている。車両に固定されているこの支台は
進行路に平行な面を形成している。グレーダーの担持体
の車両の枠に対する縦方向の傾きが変化し、そのことに
より進行路に対する傾きが変化すると、接触棒の旋回運
動として記録される。
特許請求の範囲第2項記載の案内棒としての支台の形成
はこの支台の調整を簡単ならしめるものでありそして、
グレーダー車両の縦方向に交叉する方向に運動が起こっ
ても、接触棒がいつも案内棒に接触していることを可能
ならしめている。
特許請求の範囲第3項に提案された案内棒の案内面に例
えば溝の形の凹部を設けることにより、簡単な態様で零
位置が定められる。
特許請求の範囲第4項によって案内棒の案内面を曲面状
に形成することは、担持体に対する接触棒の相対的な旋
回角度を地面に対する担持体の旋回角度に等しくするこ
とである。これらの角度が等しくなることは平面状の案
内面によっては補償されない。
特許請求の範囲第5項に応じて、本内面が円弧の一部と
して形成されることが可能な如く、案内棒又は接触棒の
相対的な位置が固定されているならば特に好都合である
。何故ならばこのことは製造技術的に特に好都合である
からである。
特許請求の範囲第6項に記載された如く高さ又は1頃き
が調節可能であることによって、組み立ての場合に案内
棒を車両の任意の位置に適合させることが可能である。
特許請求の範囲第7項によって形成された接触棒は、接
触棒と案内線とが相対的に運動する時、互いに引っ掛か
る様なことがない。
本発明のその他の特徴、効果及び詳細は、特に優れた実
施例を示す添付図を用いた次の記述において明らかにさ
れる。
第1図に示されているグレーダ−1は後部の車両部分2
、前部車軸3及びこの前部車軸3と後部車両部分2とを
橋渡ししている車両枠4を包括している。
後部車両部分2は2本の車軸5.6とモーター室7とを
有し、このモーター室は詳細には示されていない駆動装
置を収容している。さらに後部車両部分2には運転室8
が設けられており、この運転室には装備板9に、図示さ
れていない調節装置lOが配置されている。
車両枠4からは、地面を均すalt12の担持体l工が
車両枠と角度をなして延びている。担持体11の両側を
油圧シリンダー13.14のピストン口、ド15.16
が掴み、その際油圧シリンダー13.14のシリンダー
管の中央部分が車両枠4のほぼ中央に固定されている。
シリンダー13゜14に配置された弁17.18を作動
することによってピストンロッド15,16が動くと、
地面を均す112が車両枠4に対して上下方向に移動す
ることが可能である。斯くして担持体11は車両縦方向
に対して傾きを変化する。ピストンロッド15,16の
一方の変位を他方に対して違わせることにより地面を均
する!ll+12の横方向の傾きを1lflffするこ
とが可能になる。
鋤の実際の高さを知るため、接触レバー20又は接触幅
21を有する高さ検出器19又はその他の装置が用いら
れている。横方向の傾き検出器22は!1112の横方
向の傾きを知らせる。地面を均す鋤12は回転台23に
配置され、この回転台は担持体11に対して回転軸24
の回りに回転可能になっている。調節された回転角を知
るため、回転角度検出器25が用いられている。担持体
11には回転可能な棒が縦方向の傾き検出器26の部材
として配置されており、この検出器は担持体と車両枠の
間の角度を角度変位として測定する。縦方向の傾き検出
器26によって検出された角度は、走行路に対する回転
軸24の角度と一定の関係を持っているから、この縦方
向の傾き検出器26によって走行路の垂線からの回転軸
の変位を決定することが可能である。
第3図は!11節及び作動装置のブロック結線図である
。この結線図から明らかなことは、回転角度検出器25
の信号及び縦方向の傾き検出器26の信号は1つのプロ
セッサー装置29に送られ、このプロセッサー装置は作
動増幅器30を包括しており、斯くしてプロセッサー装
!29の出力は回転角度検出器25によって検出された
回転角によって修正された縦方向の傾き補正信号を示し
ている。この信号は別のプロセッサー装置31の中で、
そしてこの装置に設けられている差動増幅器32の中で
横方向の傾き検出器22の信号と共に処理されそして横
方向の傾きを!J1flffする装置33に送られる。
高さ検知器19の出力信号は前同様にプロセッサー装置
31に送られ、ここで処理されそしてそれから高さを1
PJflffするための!III装置34に導かれる。
調節装置33及び34は11節装置35の一部分になつ
ている。met装置33及び34には予定値をtA節す
るポテンシオメータ−36及び37が付設されている。
プロセッサー装置29及び31は調節装置35を介して
電圧源47に接続されている。
1iiflff装置33.34の出力端38□ 39は
中央の制御装置1lf40に接続されている。さらにこ
の制御装置40には調節装置10が接続している。
現在値が予定値から変動した時、制御装置i!40から
それの出力端41.42と最終段43.44を介して、
制御信号が出力端45.46に与えられ、その際出力端
45は油圧シリンダー13の弁17を作動させ、そして
出力端46は油圧シリンダー14の弁18を作動させる
のに役立っている。
走行面に対して地面を均す鋤12の回転軸24の傾きを
検出する縦方向の傾き検出器26を付設したことにより
、回転軸が走行路の垂線から変位していることに関する
補正が、鋤の回転に依存して行われる。即ち鋤12の担
持体11のそれぞれの位置、従って走行面に対する回転
軸24のそれぞれの位置並びに鋤12のそれぞれの回転
角度において誤差の補正が行われる。走行路に対する回
転軸24の傾きが検出されているから、この走行路が水
平になっているか或いは傾いているかに関係なく補正が
行われる。斯くして、勾配又は坂道であっても横方向の
傾きが同様に正確に達成される。
第2図及び第4乃至7図には縦方向の傾き検出器26の
形成及び車両枠4または担持体11に対するそれの配置
が示されている。
縦方向の傾き検出器26は接触体50を有し、この接触
棒は水平な軸51の回りに旋回可能に支承されている。
接触棒50は支承部材52にそれの両端53がそれぞれ
1つのねじ54で固定されている。1つの渦巻ばね55
が軸51の回りに配置されそして一方のばねの分岐は接
触棒50又は支承部材52に支えられ、そして他方の分
岐が縦方向の傾き検出器26の容器56に結合された支
台に支えられており、斯くして接触棒50は矢印57が
示す上方に(第4図)押し付けられている。
縦方向の傾き検出器26の容器56は固定ねじ58を介
して担持体11に結合されている。
第4図には一点!3¥線により、上下に旋回可能な接触
棒50が、ばね55によって上方に押し付けられている
ことを示している。
第6図の平面図によれば、接触棒50がそれ自体閉鎖し
た曲線にっていることが認識可能である。
この形状が非対称であるのは、担持体11が、従って又
鋤12が進行方向に見て一方の右側により多く旋回させ
られるためであり、このことは予定された運動機構とそ
の機構に付随した主作業側によって定まることである。
第2図から判明する様に、車両枠4に保持部材59が溶
接され、この保持部材は支持部材60と結合している。
支持部材60から保持棒61が下方に向かって延びてお
り、これらの保持棒は、車両の縦方向に真っ直ぐに延び
ている案内棒63と62(第5図)の処で溶接されてい
る。保持棒61は調節ロックナツト64 (第7図)に
より高さ及び傾きが調節可能に支持部材60に結合され
ている、即ち車両枠4に対する案内棒63の傾きは、組
み立ての際に必要に応じてiA節可能である。
第5図から明らかな如く、接触棒50に向きあっている
案内棒63の案内面65は、零位置を示すために溝の形
の凹部65′を有している。案内面は半径Rの円弧の一
部分の形態になっている。
この様な形成によって、担持体11に対する接触棒50
の旋回角度が地面に対する担持体11の旋回角度に等し
くなる。このことにより前述した如き調節装置の作動態
様が可能になる。
担持部材60は、詳細には示されていないが、零位置の
目印(凹部65′)が接触棒50の装置と合致する様に
、案内棒を縦方向に調節することが可能な如く形成され
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるグレーダー装置の側面略図、第2
図は地面を均す鋤とそれの担持体の部分を第1図と同じ
側面図で示した部分図、第3図は調節装置のブロック結
線図、第4図は縦方向の傾き検出器の縦断面図、第5図
は案内棒の拡大側面図、第6図は接触棒の平面図、第7
図は、縦方向の傾き検出器を固定する範囲を、第2図と
同じ表現で示した拡大図である。 1・・・グレーダ−4・・・車両枠 11・・・担持体   26・・・縦方向傾き検出器5
0・・・接触棒   63・・・案内棒65・・・案内
面   65′・・・凹部α・・・傾きの角度

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前方の1つの車軸と、1つ又は複数の車軸を有し
    駆動モーターを担持している後部車両部分との間を橋渡
    ししている車両枠を有し、前方の車軸に連結され車両枠
    の下部に配置された地面を均す鋤のための1つの担持体
    を有し、車両枠と担持体の間に取付けられている高さ及
    び横方向の姿勢の調整装置を有し、そして予め与えられ
    た横方向及び縦方向の傾きを有する施工基面を造るため
    に鋤を自動的に制御するための電子的な調節及び調整装
    置を持ち担持体上に設けられている地面を均す鋤のため
    の回転角度調節装置を有し、その際前記電子的な調節及
    び調整装置は担持体の縦方向の傾き、従って回転角度調
    節装置の回転軸の傾きを検出するために担持体に配置さ
    れた縦方向の傾き検出器を付加的に包含しているグレー
    ダーにおいて、縦方向傾き検出器(26)は、担持体(
    11)と車両枠(4)との間の相対的な傾斜角度(α)
    を走査するため1つの旋回可能な接触棒(56)を有し
    ており、この接触棒は車両枠(4)に結合されている1
    つの支台に弾性力を加えられて接触していることを特徴
    とするグレーダー。
  2. (2)前記支台はグレーダー車両(1)の縦方向に延び
    ている案内棒(63)として形成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のグレーダー。
  3. (3)案内棒(63)の、接触棒(50)に向き合った
    案内面(65)には、零位置を示す凹部(65′)が設
    けられていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載のグレーダー。
  4. (4)案内面(65)は曲面状に形成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載のグレーダー。
  5. (5)案内面(65)は円弧部として形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のグレーダー
  6. (6)案内棒(63)は高さ及び傾きが調節可能に及び
    /又は縦方向に調節可能に固定されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載のグレーダー。
  7. (7)接触棒(50)は閉鎖した曲線状に形成されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のグレー
    ダー。
JP7054687A 1986-03-29 1987-03-26 グレ−ダ− Pending JPS62242025A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3610666.6 1986-03-29
DE19863610666 DE3610666C2 (de) 1986-03-29 1986-03-29 Planierfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62242025A true JPS62242025A (ja) 1987-10-22

Family

ID=6297541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7054687A Pending JPS62242025A (ja) 1986-03-29 1987-03-26 グレ−ダ−

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS62242025A (ja)
CN (1) CN87102350A (ja)
DE (1) DE3610666C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926948A (en) * 1989-06-28 1990-05-22 Spectra Physics, Inc. Method and apparatus for controlling motorgrader cross slope cut
US5078215A (en) * 1990-05-29 1992-01-07 Spectra-Physics Laserplane, Inc. Method and apparatus for controlling the slope of a blade on a motorgrader
US5107932A (en) * 1991-03-01 1992-04-28 Spectra-Physics Laserplane, Inc. Method and apparatus for controlling the blade of a motorgrader
US5764511A (en) * 1995-06-20 1998-06-09 Caterpillar Inc. System and method for controlling slope of cut of work implement
WO2006014909A2 (en) * 2004-07-26 2006-02-09 Somero Enterprises, Inc. Powered strike-off plow
CN103233416B (zh) * 2013-05-03 2015-09-16 薛纯 公路路肩维护机
US11592277B2 (en) 2019-03-18 2023-02-28 Deere & Company Calibration kit for work machine
CN113089431A (zh) * 2021-05-07 2021-07-09 广东省佛山公路集团有限公司 一种道路工程用沥青施工装置及施工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2604621A1 (de) * 1975-02-10 1976-08-26 Honeywell Inc Vorrichtung zur neigungsregelung an planiermaschinen
DE3331026A1 (de) * 1983-08-27 1985-03-14 Faun Werke Kissing GmbH, 8901 Kissing Planierfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
DE3610666C2 (de) 1993-10-14
DE3610666A1 (de) 1987-10-08
CN87102350A (zh) 1987-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108699805B (zh) 机动平路机的控制方法以及机动平路机
US8141650B2 (en) Automatic depth correction based on blade pitch
US4926948A (en) Method and apparatus for controlling motorgrader cross slope cut
US6269885B1 (en) Blade height control system for a motorized grader
US4081033A (en) Slope control system
US5107932A (en) Method and apparatus for controlling the blade of a motorgrader
AU2005315566A1 (en) Method and device for monitoring a road processing machine
US5362177A (en) Paving method and apparatus with fresh mat profiler
JPS62242025A (ja) グレ−ダ−
US4053017A (en) Cross slope contact system for surface finishing machines
US4085805A (en) Earth working machine with elevation control for tool thereof
JP2003519015A (ja) 軌道要素を作製するための装置
BR102021020430A2 (pt) Máquina de trabalho, e, conjunto de armação da sela
JPH07180176A (ja) 整地車両のブレード制御方法及びブレード制御装置
JPS6224579B2 (ja)
US20240026636A1 (en) Improvements in & relating to grading apparatus for vehicles
CA1331091C (en) Shovel, in particular a leveling shovel
JP3389303B2 (ja) 油圧式パワーショベルの直線掘削制御装置
JP3305118B2 (ja) ブレード回転角検出方法
JPH09264701A (ja) 油圧ショベルのバケットの角度計
JP3767245B2 (ja) 耕深制御装置
JPS631206Y2 (ja)
AU2021405289A9 (en) Improvements in & relating to grading apparatus for vehicles
JPH11266629A (ja) 乗用型田植機
JP2854511B2 (ja) 田植機のローリング制御機構