JPS62241488A - カラ−撮像装置 - Google Patents

カラ−撮像装置

Info

Publication number
JPS62241488A
JPS62241488A JP61085780A JP8578086A JPS62241488A JP S62241488 A JPS62241488 A JP S62241488A JP 61085780 A JP61085780 A JP 61085780A JP 8578086 A JP8578086 A JP 8578086A JP S62241488 A JPS62241488 A JP S62241488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
color
signal
mixing
mixing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61085780A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sugiura
博明 杉浦
Shoichi Sugihara
杉原 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61085780A priority Critical patent/JPS62241488A/ja
Publication of JPS62241488A publication Critical patent/JPS62241488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は輝度信号の画質を改善したカラー撮像装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来のこの極のカラー撮像装置の構成を第2図に示す。
第2図は従来のカラー撮1ぽ装置の構成図で、図におい
て、1は撮1M素子からの信号を入力する入力端子、2
は被写体の照度C:対応して利得’l 1tjll r
aする利得制御回路、3は利得制御回路をコントロール
する検波回路、4は14塚累子1からの1g号をR,G
、8色1ぎ号に分離する分離回路、5,6゜7はR,G
、8色13号の帯域制限を行なうローパスフィルタ、8
,9は白バランスの調整を行なうための調整回路、10
は帯域制限されたR、 G。
B色信号から低域jlK1it号YLを生成するマトリ
ックス回路、11はR,G、B色信号と低域輝度1g号
Y1.とから色差信号の演算を行なう演算回路、14は
広帯域の輝度信号を出力するローパスフィルタである。
次に動作について説明する。
入力端子1+二人力された撮像素子からの信号は利得制
御回路2によって一定の利得に達するまで増幅され、分
離回路4シニ入力される。ここで検波回−Rr3は利得
制御回路2の出力を検波して、この検波した出力ζ二よ
り利(4制御回rNr2をコントロールし、利得制御回
路2の利得が最大となるまでは利得1WIJa回路2の
出力レベルを一定に保つ。
利得制御回路2によって利得制御された撮像素子からの
信号は分離回路4によってR,G、8色15号に分離さ
れる。分離された色信号はローパスフィルタ5. 6.
 7により帯域制限される。さらに帯域制限されたロー
パスフィルタ5,7からのR,B色信号はa4整回路8
.9にて調整され、マトリックス回路10にて低域輝度
信号YLが作成される。このマトリックス回路10は通
常0.38+0.59G+0.11 Bとなるように設
定される。
さらにマトリックスML信号Ybは演算回路11に人力
され、ここでR−yX、、B−YLの色差信号が作成さ
れ、出力端子12.13へ出力される。
一方、利得制御面R1r2の出力よりローパスフィルタ
14により帯域制限された1g号は広帯域の広蛍域14
度信号Ywとして出力端子20へ出力される。この場合
、低域4度1g号YL と広帯域輝度13号Ywとは分
光特性か異なり特に広帯域輝度信号Ywは色温就により
大幅に変化し色浸信号とのバランスがとれなくなり不自
然となる。理想的には広音域′4度信号Ywにおいても
白バランスのとられたR、G、B色信号により0.3 
R+ 0.59G + 0.11Bとして作成されるべ
きである。通常の場合(特に補色フィルタを用いた場合
)、R,G、Bの色1g号は広帯域輝度1ざ号Ywより
S/N比が悪く広帯域#te”+g号Ywの代りに低域
輝度信号Y、を使用することは感度の低下となる。
已フィルタとR,G、8色15号の分離例を第3凶と@
44図C二示す。第3図は色11!号w、cy。
Yeのくり返しによる縦ストライプの色フィルタである
。ここでW−R+G+B、CymG+B。
Ye=R+Gとする。a、b、cはこのW、Cy。
Yeの信号を分離するだめのサンプリングパルスである
。第4図に分離回路を示す。
a&4mに)いて31は入力端子であり、32゜33.
34はサンプリングホールド回路である。
ここでサンプリングホールド回路32の端子32aにサ
ンプリングパルスa、サンプリングホールド回路33の
端子3;3aにサンプリングパルスb、サンプリングホ
ールド回路34の端子34aC:サンプリングパルスC
が入ることにより、W。
cy、yeの色信号が分Il!!される。
マトリックス回路35,36,37は上記W。
Cy、Yeの色信号からR,G、Biq信号な作成し、
出力端子3B、39.40に出力する。
このマトリックス回路はRAW−cy、aamw−ye
、Ga=Cy+Ye−wとして成立スル。また広帯域輝
に信号YwはYw寓%V−1−Cy+Yeであり、R,
G、11色9号は広帯域輝度信号YWに比較しS/Nが
悪い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようC二従米のカラー撮像装置では、Y w zW
+Cy+Ye−2R+3G+2Bとなり、例えばY鳳0
.3R+α59G+0.11Bで示されるテレビ方式に
おいては特に緑色の被写体の輝度が低くなって着しく画
質が低下する。
これを防止するため0643号を広帯域輝度信号Yw(
二加算する方法も考えられるが前述のようにG色信号は
広帯域輝度信号YwとくらべS/Nが悪いので特に暗い
被写体をうつした場合画像のS/Nは著しく劣化する。
この発明は上記問題点を$IPiするためになされたも
ので高照度I:おいては輝度信号の歪1に4&元とし低
照度C;おいては87N比を優先し画質のバランスを図
るものである。
〔間4点を解決するための手段〕 このためこの発明にかかるカラー撮像装置は、低域色信
号を広帯域輝度信号に混合する混合手段18と、上記混
含手段亀;おける混合tを被写体の明るさに応じて変化
させる変化手段19と乞備えたことを特徴とするもので
ある。
〔作用〕
この発明にかかる混合手段18は低域色信号を広帯域j
4度信号Ywに混合する。
この際、変化手段19は被写体の明るさに応じて上記低
域色16号と広帯域輝度信号Ywとの混合比′fr:変
化させる。
〔実施例〕
以下図面にもとづいて本発明の一実施例を説明する。
≠1図は本発明の一実施例の構成図で、図において、1
8は低域色信号を広帯域の輝度信号に混合する混合手段
、19は混合手段18における混合Ui乞被写体の明る
さく2応じて変化させる変化手段、17は混合手段18
によって低域色信号を混合した広帯域輝度信号Ywを増
幅する利得可変増幅すである。
ここに2いて、混合手段18は加算回路で構成され、変
化手段19は複数の低域色18号のうち緑の低域色信号
(G色信号)を増幅する利得可変増幅器で構成されてい
る。
なり従来技術と同一の構成要素については同一番号を付
してその説明は省略する。
次にこのように構成された不発明の詳細な説明する。
まず被写体の照度が高(S/N比が良い場合、変化手段
19としての利得可変増幅器の利得は大きく、利得可変
増幅器17の利得は小さくなるように設定されている。
ここでローパスフィル−タロから出力きれる緑の001
9号は変化手段19としての利得可変増幅器において利
得を大きくして増幅される。そしてローパスフィルタ1
4から出力された広帯域seイg号Ywに混合手段18
としての加算回路で加算される。このZJn算回路で低
域色−+S号が加算された高帯域輝度信号Ywは利得可
変増幅器17で利得を押えて増幅される。
また被写体のItM 度が低く S/N比が悪い場合、
変化手v19としての利得可変増幅器の利得が小さく、
利得可変増幅器17の利得は大きくなるように設定され
ている。
ここでローパスフィルタ6から出力される緑のG色信号
は変化手段19としての利得可変増幅器にンいて利得を
小さくして増幅される。そしてローパスフィルタ14か
ら出力された広帯域輝度信号Ywに混合手yi18とし
ての加算回路で加算される。この加算回路で低域色信号
が加算された高帯域輝度信号Ywは利得可変増幅器17
で利得を大きくして増幅される。
このようにして可変利得増幅器17.19の利得を一定
の関係を・沫つように設定すれば常に正常な明るさを沫
つことができるとともに被写体の照度が充分にある場合
は色再現性の良い高画質が得られ、低照度時にはS /
’ N比を優先した高感度の映1象を得ることができる
なお実施列では混合手段は複数の低域色18号のうち緑
の低域色・18号?上記広帯域の$31tm信号に加算
する加算回路で構成したが、複数の低域色信号を所定の
比率で混合した低域色1J号を広帯域の輝度信号ζ2加
減算する加減算回路でrt成しても良い。
また本説明においてはR,G、B色信号を直接分離する
方法Cついて述べたがR,G、B色信号のうちG信号は
輝度信号よりマトリックスされ作られたものでもよい。
また、色フィルタ及び分離回路等も本説明にこだわるも
のではなくモザイクフィルタ等(二も適用できる。色フ
ィルタ鳴;ついても補色でなく原色でもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したよう(=この弁明は、低域色信号を広帯域
輝度信号に混合する混合手段と、上記混合手段における
混合前を被写体の明るさに応じて変化させる変化手段と
を備えたので、高層rfilにおいては歪の少ない4度
、信号によって色再現性のよい映像が得られ、また低照
度においては感度優先によってlfI感度C二なる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
纂1図は本・発明の一実施例を示す構成図、第2因は従
来のカラー撮像装置の構成図、第3因は色フィルタの構
成列を示す図、第4図は分離回路の構成列を示す図であ
る。 2・・・利得frilj副回路、4・・・分離回路、I
Q−y)リックス回路、17・・・利得可変増幅器、1
8・・・混合手段、19・・・表化手段。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像素子の出力信号から分離された複数の低域色
    信号と広帯域の輝度信号とを用いて、カラーの映像信号
    を取り出すカラー撮像装置において、上記低域色信号を
    上記広帯域の輝度信号に混合する混合手段と、上記混合
    手段における混合量を被写体の明るさに応じて変化させ
    る変化手段とを備えたことを特徴とするカラー撮像装置
  2. (2)上記混合手段は複数の低域色信号を所定の比率で
    混合した低域色信号を広帯域の輝度信号に加減算する加
    減算回路を備えていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のカラー撮像装置。
  3. (3)上記混合手段は複数の低域色信号のうち緑の低域
    色信号を上記広帯域の輝度信号に加算する加算回路を備
    えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    カラー撮像装置。
  4. (4)上記変化手段は被写体の明るさに応じて利得が変
    化する利得可変増幅器からなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第3項いずれか記載のカラー撮像
    装置。
JP61085780A 1986-04-14 1986-04-14 カラ−撮像装置 Pending JPS62241488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085780A JPS62241488A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 カラ−撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085780A JPS62241488A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 カラ−撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62241488A true JPS62241488A (ja) 1987-10-22

Family

ID=13868397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61085780A Pending JPS62241488A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 カラ−撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62241488A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0658058B1 (en) White balance adjustment apparatus
US4833527A (en) Luminance signal forming circuit
JPS59123387A (ja) 撮像装置
CA1271836A (en) Luminance signal forming circuit
US5508739A (en) White-balance adjusting apparatus and a method thereof for a video camera
JPH05268615A (ja) 固体カラー撮像装置
JPS62241488A (ja) カラ−撮像装置
JPH03274884A (ja) ホワイトバランス制御回路
JP2557620B2 (ja) 撮像装置
JP2569492B2 (ja) ビデオカメラ
JPH03270392A (ja) 色ずれ軽減装置
JPS63105591A (ja) ビデオカメラ
JPH0131356B2 (ja)
JPH033497A (ja) ビデオカメラの信号処理方式
JP3348311B2 (ja) 映像信号処理装置及び方法
JPS62265885A (ja) オ−トホワイトバランス調整回路
JPH02132987A (ja) 3板式カラーテレビジョンカメラ
JPS6219114B2 (ja)
JPS60254985A (ja) 自動利得調整回路
JPS6390282A (ja) カラ−撮像装置
JPS62171393A (ja) カラ−撮像装置
JPH10233966A (ja) 固体撮像装置
JPH11243557A (ja) 色信号処理回路およびその処理方法並びにカメラシステム
JPS61136397A (ja) ビデオカメラの信号処理方式
JPS6313476A (ja) 撮像装置