JPS62240722A - 圧延後の棒線材を直接冷却し復熱させる装置 - Google Patents

圧延後の棒線材を直接冷却し復熱させる装置

Info

Publication number
JPS62240722A
JPS62240722A JP8418486A JP8418486A JPS62240722A JP S62240722 A JPS62240722 A JP S62240722A JP 8418486 A JP8418486 A JP 8418486A JP 8418486 A JP8418486 A JP 8418486A JP S62240722 A JPS62240722 A JP S62240722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
wire bar
rolling
wire
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8418486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215603B2 (ja
Inventor
Norio Yasuzawa
安沢 典男
Takeshi Takahashi
武司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8418486A priority Critical patent/JPS62240722A/ja
Priority to CA000521775A priority patent/CA1265421A/en
Priority to US06/924,816 priority patent/US4786338A/en
Priority to AU64661/86A priority patent/AU587652B2/en
Publication of JPS62240722A publication Critical patent/JPS62240722A/ja
Publication of JPH0215603B2 publication Critical patent/JPH0215603B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0224Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for wire, rods, rounds, bars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling
    • C21D9/5732Continuous furnaces for strip or wire with cooling of wires; of rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、棒線鋼材が圧延時に保有する熱を有効利用し
直接熱処理する装置に係り、当該棒線材の表層部組織な
俄善し、特に低温用棒線材の製造に適した装置に関する
ものである。
(従来の技術) 棒線鋼材の直接表面焼入では、熱間圧延に引き続いて、
水噴射冷却により棒線材の表層部を^「重変態温度以上
からベイナイト変態温度以下まで急冷する方法が知られ
ている。すなわち冷却装置において棒線材表面の熱伝達
率を棒線材の半径方向熱伝達率より大きくなるようにし
て冷却する。そして、急冷後、棒線材に高圧空気を吹き
付けて水切りし、冷却装置と巻取機あるいは冷却床との
間を大気中で搬送されながら高温中心部からの熱伝導で
表層部を復熱するものである。このような手段として1
例えば特公昭56−48566が知られている。
通常、冷却装置はタンデムに配置された複数の冷却ユニ
ット(冷却箱)からなっている。各冷却箱は環状の順噴
射ノズルまたは逆噴射ノズルを備えており、ノズルから
冷却水を棒線材に高圧て噴射する。また、冷却箱列の途
中に上記水切り装置が配置されている例もある。
第1図は代表的な冷却装置の構成を示す説明図である。
冷却装置3は複数の冷却箱7と水切袋は11を構成する
冷却水、逆噴射装置12から形成され、仕上圧延alに
続いて設けられている。21は巻取機を示すが、冷却床
にかえて設置されることもある。
第2図は、第1図に示すような圧延後の直接熱処理装置
により表面焼入れを行なった場合の棒鋼表面および中心
部の温度履歴を示す図表である。
冷却装置3は複数の冷却箱7からなり、個々の冷却箱は
それぞれ水量調節弁を介して冷却水供給本管に接続され
ている。各冷却箱7は環状の順噴射ノズルまたは逆噴射
ノズル(いずれも図示しない)を備えている。冷却箱7
を貫通して走行する棒線材Mはノズルにより周囲から冷
却水か噴射され、冷却される。12は冷却水逆噴射装置
を示し、最後尾の冷却箱の形状を冷却水か逆噴射てきる
構造にして水切り性を付加したものとしている。13は
続いて設けた空気吹付装置であり、これにて完全に棒線
材の表面の水を除去せしめる。 11はこのような二つ
の装置の組合せからなる水切装置を示し、冷却装置3と
ともに焼入ゾーン4を形成する。続く巻取機までの気中
冷却ラインをここでは復熱ゾーン5としている。冷却に
有効な冷却ライン長しは、冷却袋213と冷却水逆噴射
装置12を含む長さで表わされる。
冷却装置3て冷却され、水切袋W111に入った棒線材
Mは、まず冷却水逆噴射装置12において棒線材Mに付
着して同伴された冷却水が逆噴射で吹き払われる。引き
続き、空気吹付は装置13において残留付着水が高圧空
気で吹き飛ばされ、棒線材の表面は乾燥される。
仕上圧延機1の出側と水切装置11の出側および巻取機
21の入側にそれぞれ仕上温度検出器14、焼入終了温
度検出器15および復熱温度検出器17が配置されてい
る。温度検出器14,15.17は非接触式温度計、た
とえば放射温度計である。
図中■は仕上圧延機lの出側における温度測定点を示し
、■は水切装置11の出側における温度測定点を示し、
■は巻取機(または冷却床)の入側における温度測定点
を示している。
このような装置を用いて圧延後の棒線材に所望の熱処理
を行ない、製品に所要の機械的性質を与えるために、シ
ミュレーションや経験を通じて急冷長さを調整し、水切
り直後棒線材の表面温度を測定すると共に、冷却装置の
出側から十分離れた位置でも棒線材温度を測定し、それ
ぞれの位置で目標温度になるように、冷却水量を調整し
て冷却速度を制御していた。
(発明が解決しようとする問題点) 棒鋼や線材の圧延において、個々の圧延条件、例えば棒
線材直径、圧延速度つまり冷却装設を通過する速度等が
種々変更されることは避けられず、それらの個々の条件
に応じた最適な冷却装置を具備することは、良好な圧延
鋼材を得るために必要なことである。特に本発明が標傍
する低温靭性のすぐれた低温用棒線材の製造においては
、極めて厳密な管理が要求されるものであり、前述の■
点、■点、■点における温度を最適値に管理することが
必要である。
たとえば、冷却長さが必要以上に長ければ、冷却時間が
長くなり、■点の復熱温度を目標範囲にいれれば、水切
り直後の0点の温度が高くなり目JeIaiI囲を外れ
るし、逆に0点の温度を目標範囲にいれれば、0点の温
度は低下しすぎることになり、いづれも目標の製品を製
造することができない。また、冷却長さが必要以上に短
かければ、前記と逆の結果を招くことになり、いづれも
冷却水量や水圧のみの制御では■、■点の目標温度範囲
を満足させることができない。このような場合には、圧
延速度の増減あるいは冷却長さの7A整等が考えられる
か、圧延速度の増減はミル負荷上の制約等から自由に選
択することかできないが、冷却長さを適当に選択するこ
とは比較的容易に実施できる。従来はその時々の圧延条
件に対応した適切な対応手段がないため、過去の経験か
ら冷却長さを決定して操業するほかないが、棒線材のサ
イズが多くなったり、圧延機の能力上の問題から圧延速
度が一定しない等の場合には、速やかに適切な対応がと
れず、安定した品質の造り込みが困難であった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は熱間圧延に引き続いて水噴射冷却により棒線材
の表層部をArl変態温度以上からベイナイト変態温度
以下まで冷却し、その後大気中搬送により当該棒線材中
心付近の高温部からの熱伝導により表層部を復熱させる
装置において、水噴射冷却を行なう冷却ラインの長さし
を棒線材の直径d、圧延速度Vおよび冷却水量Qから下
記条件式により求められる長さに設定し構成することを
特徴とする圧延後の棒線材を直接冷却し復熱させる装置
である。
条件式 %式%) 但し、L:冷却ラインの長さくff1m)d:棒線材の
直径(m■) V:圧延速度(m/5ec) Q:冷却水量(m3/hr) K : −4000〜+2000の範囲で定められる補
正係数 急冷ライン前の棒鋼表面温度は加熱炉の抽出温度を制御
して通常820±20℃に保持される。低温用棒線材の
製造に当って温度の測定点である■。
0点て目標棒鋼温度を得るに必要な水噴射急冷ラインの
全長りは、理論計算と実績を使用して求められた上記の
(1)式および(2)式から求められる。(1)式の巾
てd2・Vは体積速度(生産量)を表わす項で、生産量
の増加と共に急冷ライン長さLは長くなり、また急冷ラ
インで使用する冷却水ff1Qを増加すれば、冷却長さ
しが短かくなることを意味するものである。
補正係数には、低温用棒鋼としての機械的強度を満足さ
せる範囲であると共に、仕上温度の変化1例えば冷却ラ
イン前の棒線材温度が820℃を基準温度とした場合、
それより高いか低いかによって冷却長を補正するもので
、通常は−4000から+ 2000の範囲で選定され
る。
また、(2)式は冷却ラインで使用する水量の上限と下
限を決定するもので、単位伝熱面積に噴射する冷却水量
すなわち水量密度を規定し、棒線材の周方向の冷却ムラ
を防止し品質バラツキを防止し、かつ過大にならない水
量で効率よ〈熱処理を行うための適正値を与えるもので
ある。
(作用) つぎに、上記のように構成された装置により棒線材を表
面焼入する方法について説明する。
棒線材に冷却水を噴射した時の棒線ぜから冷却水への熱
伝達率は棒線材半径方向内部への熱伝達率より大きくな
るように冷却される。したがって、第2図に示すように
表面温度は冷却開始から急激に低下する。第1図および
第2図に示す例は、水切装置11を冷却装置3の最後部
に設置し。
棒鋼径によって急冷開始位置を変えて急冷終了位置がい
つも水切装置直前になるようにした冷却ラインの場合で
ある。
表面焼入れされた棒線材は0点で焼入終了温度が測定さ
れる。なお0点では、冷却ラインへ入る前の棒線材の温
度測定点であり、通常は仕上温度とほぼ同一である。ま
た、冷却ラインから十分離れた位置にある0点で復熱温
度が測定される。
■点、■点、■点での各温度は、あらかじめ定められる
望ましい目標値があり、それぞれその目標値を満足する
ように調整される。この場合、本発明によって冷却ライ
ンの長さくL)は、棒線材の直径(d)、圧延速度(V
)、冷却水量(Q)から導かれる適正値に設定されてい
るので、低温用棒線材の熱処理として、それらの温度条
件を満足せしめるのは極めて容易であり、バラツキの少
ない優れた品質の製品を製造することかできる。
(実施例) 第1図のように配置された装置において、3,5zNi
鋼を処理する場合の例について示す。仕上温度0点での
棒鋼温度820℃、サイズd : 381sφ、仕上速
度V : 2.2m/s、冷却水量Q : :180s
3/hrとして、急冷長さしを(1)式から算出した。
ここで(1)式における補正係数には伸び改善を主眼と
して、焼入深さを浅目にするため冷却ラインの長さを短
めとなるように−1545を採用した。その結果L =
 IOmと算出された。温度計15.17で棒鋼温度を
測定した結果、冷却水逆噴射装置12の後端から約1.
6 m離れた0点での温度は約250℃となり、あらか
じめ定めた目標温度範囲230〜280℃を十分満足す
ると共に、約58m 離れた0点での復熱温度も500
°Cとなり、あらかじめ定めた目標値500±50°C
を十分満足することができた。
その結果、 3.5XNi鋼の低温鉄筋に要求される機
械的性質、降伏強さσ3’ 241ON/am”、伸び
E1≧2oz、衝撃値VE−+go≧100Joule
の全てを満足する製品を安定して製造することができた
(発明の効果) 本発明によればサイズ変更が頻繁に行なわれても、また
圧延速度の変更があっても、その変更後の圧延速度や冷
却水量との関係て適切な必要冷却ライン長さくL)を求
めて対応できるので、圧延条件等の変化に対しても■点
、■点での目標温度範囲を安定してクリアーすることが
でき、優れた品質の造り込みができる。また、従来行な
われていた経験を通じての都度調整作業かなくなりオペ
レーターによるバラツキもなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の構成を示す説明図、第2図
は棒線材の冷却曲線の一例を示す図表である。 l・・・仕上圧延機、3・・・冷却装置、7・・・冷却
箱。 11・・・水切り装置、12・・・冷却水逆噴射装置、
13・・・空気゛吹付は装置、 14,15.17・・
・温度検出器、21・・・巻取機、L・・・冷却ライン
長さ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 熱間圧延に引き続いて水噴射冷却により棒線材の表層部
    をAr_1変態温度以上からベイナイト変態温度以下ま
    で冷却し、その後大気中搬送により当該棒線材中心付近
    の高温部からの熱伝導により表層部を復熱させる装置に
    おいて、水噴射冷却を行なう冷却ラインの長さLを棒線
    材の直径d、圧延速度Vおよび冷却水量Qから下記条件
    式により求められる長さに設定し構成することを特徴と
    する圧延後の棒線材を直接冷却し復熱させる装置。 条件式 L=0.9・d^2・V(9.80−0.97・lnQ
    )+K・・・(1) 0.5≧(Q/πdL)・10^3≧0.2・・・(2
    ) 但し、 L:冷却ラインの長さ(mm) d:棒線材の直径(mm) V:圧延速度(m/sec) Q:冷却水量(m^3/hr) K:−4000〜+2000の範囲で定められる補正係
JP8418486A 1985-10-31 1986-04-14 圧延後の棒線材を直接冷却し復熱させる装置 Granted JPS62240722A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8418486A JPS62240722A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 圧延後の棒線材を直接冷却し復熱させる装置
CA000521775A CA1265421A (en) 1985-10-31 1986-10-30 Method and apparatus for cooling rolled steels
US06/924,816 US4786338A (en) 1985-10-31 1986-10-30 Method for cooling rolled steels
AU64661/86A AU587652B2 (en) 1985-10-31 1986-10-31 Method and apparatus for cooling rolled steels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8418486A JPS62240722A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 圧延後の棒線材を直接冷却し復熱させる装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62240722A true JPS62240722A (ja) 1987-10-21
JPH0215603B2 JPH0215603B2 (ja) 1990-04-12

Family

ID=13823393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8418486A Granted JPS62240722A (ja) 1985-10-31 1986-04-14 圧延後の棒線材を直接冷却し復熱させる装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62240722A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216936A (ja) * 1987-03-04 1988-09-09 Toshiba Corp 金属基複合材料の製造方法
EP1797971A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-20 SMS Meer GmbH Vorrichtung zur Wasserkühlung des Drahtes in Drahtwalzwerken

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216936A (ja) * 1987-03-04 1988-09-09 Toshiba Corp 金属基複合材料の製造方法
EP1797971A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-20 SMS Meer GmbH Vorrichtung zur Wasserkühlung des Drahtes in Drahtwalzwerken

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215603B2 (ja) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5634512A (en) Method and apparatus for casting and thermal surface treatment
JP5218435B2 (ja) 厚鋼板の制御冷却方法
JP5262949B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法およびその製造設備
JP5964449B2 (ja) 連続焼鈍ラインにおける急冷帯のストリップ温度制御方法および装置
CN105057626A (zh) 一种连铸坯角部晶粒细化的控制系统及方法
JP3881617B2 (ja) 熱延鋼板の冷却制御方法
JP4604564B2 (ja) 厚鋼板の制御冷却方法及び装置
US4786338A (en) Method for cooling rolled steels
CN105817487B (zh) 轴承钢棒材网状碳化物的控制方法及实施该方法的装置
WO2000071274A1 (fr) Installations de production en continu de fil metallique
JPS62240722A (ja) 圧延後の棒線材を直接冷却し復熱させる装置
JPS60243226A (ja) 熱間圧延材の材質制御方法および装置
KR100715264B1 (ko) 후강판의 제어냉각장치 및 제어냉각방법
KR101018178B1 (ko) 선재 제조방법
CN101351285A (zh) 用于连铸的方法和装置
JP6515362B1 (ja) 鋼材の冷却装置および冷却方法
JPH0115324B2 (ja)
JPH0533058A (ja) 鋼管の熱処理方法
CN107075600A (zh) 用于制造厚板材的设备和方法
JP2001300633A (ja) 高強度熱延鋼帯の低温巻取り方法
JPS62139827A (ja) 鋼棒線材の冷却装置
JPS62103323A (ja) 棒線鋼材の直接表層部組織改善方法
JPH03166318A (ja) レールの熱処理方法
JPS6045253B2 (ja) 熱間圧延線材の冷却制御方法
KR100451823B1 (ko) 열간압연선재의 서냉방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term