JPS62238727A - 樹脂棒状品の製法およびそれに用いる装置 - Google Patents

樹脂棒状品の製法およびそれに用いる装置

Info

Publication number
JPS62238727A
JPS62238727A JP61081771A JP8177186A JPS62238727A JP S62238727 A JPS62238727 A JP S62238727A JP 61081771 A JP61081771 A JP 61081771A JP 8177186 A JP8177186 A JP 8177186A JP S62238727 A JPS62238727 A JP S62238727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
resin
outlet
molding
resin rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61081771A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Ando
安藤 康徳
Naoki Nakamura
直樹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP61081771A priority Critical patent/JPS62238727A/ja
Publication of JPS62238727A publication Critical patent/JPS62238727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、樹脂棒状品の製法およびそれに用いる装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
熱硬化性樹脂は加熱により硬化するため、一般に、押出
成形は困難とされている。しかしながら、本発明者らは
このような固定概念を打破し、フェノール樹脂を主体と
する成形材料を連続的に押出成形する金属製の熱硬化性
樹脂押出成形装置を開発し、すでに特許出願している(
特願昭58−78652号)。この装置は第3図に示す
ように構成されている。すなわち、第3図において、1
は基台であり、この基台1にプレス下盤2が取付けられ
ている。3はダイスであり、周囲にヒータ4が巻装され
ているダイス台5に、ダイス孔が略垂直になるように一
体配設されている。このダイス3の上部には成形シリン
ダ6が同心的に配設され、止め具7およびボルト8によ
りダイス3に固定されている。この成形シリンダ6の内
径は、上記ダイス3のダイス孔径よりも大き(設定され
ており、かつ、ダイス3との接続部となるダイス孔の上
部がテーパ面9に形成されていて、成形材料が成形シリ
ンダ6からダイス3内へ移動するに際して徐々に圧力を
加えるようになっている。なお、上記成形シリンダ6に
は、冷却装置(図示せず)が付設されていて、シリンダ
6内での成形材料の溶融や硬化現象の発生を防止してい
る。1oは上記成形シリンダ6内に、上下に摺動しうる
よう1.シリンダ6の上部側から嵌挿されているプラン
ジャで、その上端がプランジャ取付盤■1に取付固定さ
れている。このプランジャ取付盤11は、左右一対の連
結部材12を介してシリンダ取付盤13に連結されてお
り、シリンダ取付盤13を駆動するピストンロッド14
の上下方向の運動により、上下に動(ようになっている
。15は押出油圧シリンダで、支柱16を介して前記プ
レス下盤2に対設されているプレス上i17の上部に固
定され、上記ピストンロッド14を駆動する。18はガ
イド部材で、一端固定部18aが連結部材12に固定さ
れているとともに、他端摺動部18bが上記支柱16に
沿って摺動するようになっており、それによって、連結
部材12.シリンダ取付盤]3およびプランジャ取付盤
11の上下移動の案内をするようになっている。19は
左右一対のマンドレル固定盤取付アームで、上端側が上
記プレス上盤17に固定され、他端側かプレス上盤17
から垂下している。20はこの左右一対のアーム19の
間に水平に配設され、アーム19の下端取付部19aで
固定されているマンドレル固定盤で、中央部に、前記成
形シリンダ6、ダイス3と同心的にマンドレル取付孔が
形成されている。マンドレル21は、上端部がそのマン
ドレル取付孔内に位置決めされナツト22で固定され、
他端側が上記成形シリンダ6、ダイス3内に同心的に垂
下され、それらを貫通してさらに下方まで延びている。
25は左右一対の成形材料投入装置で、ホッパ26と、
供給筒27と、ピストン28とを有しており、上記ホッ
パ26から落下、供給された成形材料29を、上記供給
筒27内で往復摺動するピストン28の押出作用によっ
て、前記成形シリンダ6の上部の投入口6aから成形シ
リンダ6内に投入するようになっている。上記ダイスの
出口部23には、その外周面に90度間隔で第4図に示
すように割溝50が形成されており、バックプレッシャ
ーリング24をボルト24aで締めつけることによりダ
イス3の出口を縮径させて成形材料29にバックプレッ
シャーをかけ、樹脂パイプ31を所定の緻密度および形
状に仕上げるようになっている。第5図は第4図のダイ
スの出口を下から見上げた状態を示している。なお、3
0は引取ローラであり、この引取ローラ30によって下
方に引き出される樹脂パイプ31はカッター(図示せず
)等によって所定の長さに切断され、製品として送出さ
れるようになっている。
このような構造の熱硬化性樹脂押出成形装置は、ホッパ
26から供給される熱硬化性樹脂成形材料29を成形シ
リンダ6内に送入し、プランジャ10を上下に移動させ
、一定間隔で連続的に成形材料29をプランジャ10か
らダイス3内に送入させ樹脂パイプ化する。このとき、
成形材料29は、加熱されているダイス3の内周面に圧
接して成形作用を受け、かつ加熱によって硬化しながら
ダイス3の出口方向へ進む。上記ダイス3の出口は、第
4図に示すようにバックプレッシャーリング24の作用
により縮径されていて樹脂バイブ31の押し出しの抵抗
となるため、ダイス3内における上記成形よび硬化が適
正に行われ良好な特性の樹脂パイプ31が得られるよう
になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記構造の押出成形装置は、割溝50と
バックプレッシャーリング24とボルト24aとを利用
してダイス3の出口の縮径を行うものであり、割溝50
の存在と、ポル)24aの締め付は具合の調節(これに
よりバックプレッシャーリングの上方への移動が調節さ
れダイス出口の縮径調節が行われる)が自分量で行われ
て適正調節が困難であることとにより、得られる樹脂パ
イプ31に第6図に示すように、割溝50の跡が突起3
1aとして形成されたり、また、第7図に示す傷31b
として形成されたりしていた。そのうえ、上記4個の割
溝50(第5図参照)をその全てについて同一条件で形
成することが困難であり、実際には割溝50の溝幅がそ
れぞれ微妙に異なるため、バックプレッシャーが成形材
料29の1全体に均一に加わらず、得られる樹脂パイプ
31が楕円状に歪んだり(真円度が低い)、また直線状
に延びていす曲線状になっていたり(真直度が悪い)し
て良好な樹脂パイプ31が得られないという難点を有し
ていた。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、真円
度および真直度が優れており、しかも割溝の跡が形成さ
れていない樹脂パイプ等の樹脂棒状品を製造する方法お
よびその装置の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明は、押出成形用樹脂
組成物からなる成形材料を、出口にダイスを備えた成形
シリンダに供給し連続的に押出成形して樹脂棒状品を製
造する樹脂棒状品の製法であって、上記ダイスの出口部
周壁内に周方向に空洞を形成し、この空洞内に液状圧力
媒体を密封充填し、この液状圧力媒体を加圧して上記ダ
イスの出口部周壁における内周面を内側に膨出させダイ
スの出口を縮径させることを特徴とする樹脂棒状品の製
法を第1の要旨とし、出口にダイスを備えた成形シリン
ダと、成形材料を上記成形シリンダ内に連続的に供給す
る成形材料供給手段と、上記成形シリンダ内に供給され
た成形材料を加圧して連続的にダイスから押し出す押出
手段と、上記ダイスの出口部周壁内に形成された空洞部
と、上記空洞部内に密封充填された液状圧力媒体と、上
記ダイスの出口部周壁の内周面が内側に膨出するように
上記液状圧力媒体を加圧する加圧手段を備えていること
を特徴とする樹脂棒状品製造装置を第2の要旨とする。
すなわち、本発明の方法によれば、ダイスの出口に従来
のような割溝を形成することなく、ダイス出口を縮径さ
せることができるため、得られる樹脂棒状品の外周に割
溝跡が残ることがなく、しかも上記ダイスの縮径は、液
状圧力媒体の加圧に基づくダイス出口周壁における内周
面の膨出により行うため、その縮径が円周方向の全体に
均一になる。その結果、真円度および真直度の優れた樹
脂棒状品が得られるようになる。そして本発明の装置に
よれば、上記のような優れた樹脂棒状品を好適に製造し
うるのである。
つぎに、実施例について説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明に使用する押出成形装置の一例のダイス
出口部の拡大断面を示している。
すなわち、この装置は第3図の装置におけるバックプレ
ッシャーリング24およびボルト24aを除去し、かつ
ダイス出口部23の周壁内に円周方向に一様な空洞51
を形成し、この空洞51内に油を満たすとともに、空洞
51と油圧ポンプ52とを油圧バイブ53で連通し、空
洞51内の油を油圧ポンプ52で加圧し、それによって
、ダイス出口部周壁の内周面を第1図の鎖線のように膨
出させ、ダイス3の出口を縮径させるようにしている。
それ以外の部分は第3図の装置と同じであるから図示お
よび説明を省略する。
上記空洞51における内周面51aと、ダイス出口の内
周面との間隔lは、3〜Loamに設定することが好適
であり、空洞51の高さhは、30〜80nに設定する
ことが望ましい。そして、油圧ポンプ52の油圧は、1
0〜50kg/cmに設定することが好結果をもたらす
このように、この実施例によれば、空洞51内に油を充
填し、これを油圧ポンプ52で加圧し、その圧力でダイ
ス出口部周壁の内周面を内側に均一に膨出させるため、
成形材料にバックプレッシャーが均一に加わり、真円度
および真直度の良好な樹脂パイプが得られるようになる
。しかも上記ダイスの出口には、従来のように割溝が形
成されていないため、割溝に起因する不良品の発生も防
止されるようになる。そのうえ、油圧ポンプ52による
加圧を調節することによって、ダイス出口の縮径を自在
に制御することができるようになる。すなわち、従来、
目分量で行っていたダイス出口の縮径を、空洞51内の
油に加える圧力の監視により、数値化して制御すること
ができるという利点が得られるようになる。
第2図は、他の実施例におけるダイス出口部の拡大断面
を示している。この実施例では、空洞51を薄形にして
上部を絞り、ダイス出口部周壁の内周面と空洞51の内
側内周面との間隔を、空洞51の下部から中央部までは
均一で、中央部から上部にかけて徐々に太き(なるよう
に設定している。それ以外の部分は第1図の装置と同じ
である。
このように構成した結果、ダイスの出口の絞りが徐々に
行われるようになり、寸法精度の向上効果が得られるよ
うになる。
この場合、上記空洞51の上部の内側内周面とダイス出
口部周壁の内周面との距離1aが5〜10龍、下部とダ
イス出口部周壁の内周面との距離lbが3〜5鶴、空洞
51の高さhが30〜80mmになるように設定し、油
圧ポンプの圧力を10〜50kg/cdに設定すること
が好結果をもたらす。
つぎに、上記実施例1および実施例2の装置を用い、下
記の組成の熱硬化性樹脂成形材料フェノール樹脂(ノボ
ラックタイプ)100重量部硬化剤(ヘキサメチレンテ
トラミン)12〃ガラス繊維            
 30重量部白色フィラー(クレー)30〃 グラファイト             25〃アスベ
スト             lO〃硬化助剤(Ca
(OH)t )          2  〃加工助剤
〔ステアリン酸亜鉛〕     3 〃を成形し、外径
24m、肉厚3 mmのフェノール樹脂中空パイプを成
形した。この場合における真円度および真直度を、第3
図に示す従来の成形装置を用いて得られた同形フェノー
ル樹脂中空パイプを対照として次表に示す。
上記のように、実施測高によれば真円度および真直度の
極めて良好なフエンール樹脂パイプが得られることがわ
かる。
なお、上記の実施例は、いずれもプランジャ10で成形
材料を押し出すようにしているが、それに代えてスクリ
ューを用いてもよい。また、上記実施例では、中空パイ
プを製造しているが、マンドレルを除いてむく軸製品を
製造するようにしてもよい。さらに、本発明は熱硬化性
樹脂成形材料だけでなく、熱可塑性樹脂成形材料にも適
用することができるのであり、また、空洞51内に充填
する液状圧力媒体は、油のみに限るものではなく、水や
アルコール等信の液状物でも差し支えはない。
〔発明の効果〕
本発明は、ダイスの出口部周壁内に周方向に空洞を形成
し、この空洞内に液状圧力媒体を密封充填し、これを加
圧して上記ダイスの出口部周壁における内周面を内側に
膨出させ、ダイスの出口部を縮径させるようにするため
、成形材料に加わるバックプレッシャーが全体に均一に
なり、したがって、真円度および真直度の優れた樹脂棒
状品を製造することができるようになる。また、ダイス
の出口部に、従来のように、割溝が形成されていないた
め、割溝に起因する突起や傷等が生じず、外観の良好な
樹脂パイプが得られるようになる。
そして、本発明の装置によれば、上記のような特性の優
れた樹脂棒状品を連続的に効率良く製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に用いる押出成形装置の一例のダイス出
口部の拡大断面図、第2図は他の実施例のダイス出口部
の拡大断面図、第3図は従来例の全体構成図、第4図は
そのダイス出口部の拡大図、第5図は第4図のダイス出
口を下から見上げた状態図、第6図および第7図は第4
図の装置によって製造された樹脂パイプの斜視図である
。 1・・・基台 2・・・プレス下盤 3・・・ダイス 
6・・・成形シリンダ 10・・・プランジャ 12・
・・連結部14・・・ピストンロッド 15・・・押出
油圧シリンダI7・・・プレス上盤 1日・・・ガイド
部材 I9・・・マンドレル固定! 取付アーム 21
・・・マンドレル25・・・成形材料投入装置 26・
・・ホッパ 27・・・供給筒 28・・・ピストン 
29・・・成形材料 31・・・樹脂パイプ 51・・
・空洞 52・・・油圧ポンプ53・・・油圧パイプ 第1図 第2図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出成形用樹脂組成物からなる成形材料を、出口
    にダイスを備えた成形シリンダに供給し連続的に押出成
    形して樹脂棒状品を製造する樹脂棒状品の製法であつて
    、上記ダイスの出口部周壁内に周方向に空洞を形成し、
    この空洞内に液状圧力媒体を密封充填し、この液状圧力
    媒体を加圧して上記ダイスの出口部周壁における内周面
    を内側に膨出させダイスの出口を縮径させることを特徴
    とする樹脂棒状品の製法。
  2. (2)押出成形用樹脂組成物が熱硬化性樹脂組成物であ
    る特許請求の範囲第1項記載の樹脂棒状品の製法。
  3. (3)樹脂棒状品が、樹脂パイプである特許請求の範囲
    第1項記載の樹脂棒状品の製法。
  4. (4)出口にダイスを備えた成形シリンダと、成形材料
    を上記成形シリンダ内に連続的に供給する成形材料供給
    手段と、上記成形シリンダ内に供給された成形材料を加
    圧して連続的にダイスから押し出す押出手段と、上記ダ
    イスの出口部周壁内に形成された空洞部と、上記空洞部
    内に密封充填された液状圧力媒体と、上記ダイスの出口
    部周壁の内周面が内側に膨出するように上記液状圧力媒
    体を加圧する加圧手段を備えていることを特徴とする樹
    脂棒状品製造装置。
  5. (5)出口にダイスを備えた成形シリンダが、内部に同
    軸配設されたマンドレルを有し、成形材料が上記成形シ
    リンダとマンドレルの間およびダイスとマンドレルの間
    を通つて押出成形されるようになつている特許請求の範
    囲第4項記載の樹脂棒状品製造装置。
  6. (6)液状圧力媒体が油であり加圧手段が油圧ポンプで
    ある特許請求の範囲第4項または第5項記載の樹脂棒状
    品製造装置。
JP61081771A 1986-04-09 1986-04-09 樹脂棒状品の製法およびそれに用いる装置 Pending JPS62238727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081771A JPS62238727A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 樹脂棒状品の製法およびそれに用いる装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081771A JPS62238727A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 樹脂棒状品の製法およびそれに用いる装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238727A true JPS62238727A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13755731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081771A Pending JPS62238727A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 樹脂棒状品の製法およびそれに用いる装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238727A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364639B2 (ja) 薄肉チューブの押出装置および押出方法
US3008187A (en) Method and apparatus for extruding polytetrafluoroethylene tubing
US3887319A (en) Apparatus for the extrusion of ultra high molecular weight polymeric resins
CN106984751B (zh) 一种底部带双向凸起的金属件板锻造成形方法及模具
US4333896A (en) Method and apparatus for extruding honeycomb structures with skins thereon involving the use of an adjustable extension die mask
WO2018196014A1 (zh) 聚四氟乙烯筒状制品模压机
HU206468B (en) Method and apparatus for producing ribbed tubes
US3912436A (en) Apparatus for extruding and moulding plastic material
US4126661A (en) Process for producing products of cross-linked thermoplastic material
US4209484A (en) Method of manufacturing products of cross-linked thermoplastic material
JPS62238727A (ja) 樹脂棒状品の製法およびそれに用いる装置
US3368239A (en) Apparatus for molding impregnated glass fiber articles
JPS62238726A (ja) 樹脂棒状品の製法およびそれに用いる装置
FI87162C (fi) Foerfarande och anordning foer framstaellning av kamflaensroer
CN211566634U (zh) 集成式真空橡胶密封垫及其生产模具
CN210705754U (zh) 一种防止气泡产生的充液成型模具
CN220551397U (zh) 一种薄壁多球轴承填球模具
CN219405144U (zh) 一种多孔水凝胶片材制备装置
CN209904056U (zh) 一种挤压成型模具顶推装置
CN216267294U (zh) 一种软管注头机模具成型装置
JPH0579015B2 (ja)
CN208035318U (zh) 一种高分子hdpe双壁波纹管的快速成型装置
JPS6312987Y2 (ja)
CN210436583U (zh) 一种推拉式模唇微调结构
CN210705933U (zh) 一种气压调节式装置