JPS62237039A - 消音装置 - Google Patents

消音装置

Info

Publication number
JPS62237039A
JPS62237039A JP62070165A JP7016587A JPS62237039A JP S62237039 A JPS62237039 A JP S62237039A JP 62070165 A JP62070165 A JP 62070165A JP 7016587 A JP7016587 A JP 7016587A JP S62237039 A JPS62237039 A JP S62237039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
wall
gas
duct
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62070165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599588B2 (ja
Inventor
クレイグ エー.ライオン
デイビド エフ.ロス
ヨゲンドラ シエオラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Garrett Corp
Original Assignee
Garrett Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Garrett Corp filed Critical Garrett Corp
Publication of JPS62237039A publication Critical patent/JPS62237039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599588B2 publication Critical patent/JP2599588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/32Inducing air flow by fluid jet, e.g. ejector action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/30Exhaust heads, chambers, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/10Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling in combination with sound-absorbing materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/24Heat or noise insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/002Apparatus adapted for particular uses, e.g. for portable devices driven by machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2210/00Combination of methods of silencing
    • F01N2210/04Throttling-expansion and resonance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/15Plurality of resonance or dead chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/15Plurality of resonance or dead chambers
    • F01N2490/155Plurality of resonance or dead chambers being disposed one after the other in flow direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンからの排気ガスにより生じるノイズを
消音しかつ排気ガスを冷却する方法および装置に関する
ガスタービンエンジンは固定および可動の両地上設備に
使用され、発電、圧縮ガスの供給又は回転シャフトを介
する機械的動力の供給等の各種機能を行なう場合に有効
に汎用され得る。
(従来の技術) ガスタービンエンジンを地上設備に用いる場合、エンジ
ンからの排気ガスによジ生じるノイズを抑制する装置が
必要となり、ノイズ抑制(消音)装置は通常次の3つの
性能条件を満足する必要がある。
第1は消音装置によりエンジンから放出される高速の熱
排気ガスにより生じるエンジンノイズを好適に減衰する
必要がある。周知の如く、ノイズの性質は相当〈複雑で
あり、エンジンの種類および大きさに応じてノイズの周
波数帯域が異なり、かつ異なるレベルを有している。減
衰する必要のある生ノイズ成分はコアノイズおよびター
ビンノイズである。
コアノイズとは低周波数取分のノイズであり、エンジン
内で少なくとも燃焼工程において引き起されるものと考
えられ、一方タービンノイズは高周波数成分のノイズで
ありエンジンのタービン部内におけるガス流が互いに高
速で作用することにより生じるものと考えられる。コア
ノイズの周波数帯域は広く、エネルギレベルのピーク点
は比較的低周波数の約200〜800Hzにある。一方
タービンノイズは極めて高い周波数取分からなり、広い
帯域を持ち、スペクトル成分も離散を示し、ピーク点は
約6,000〜10.000 Hzである。
第2の条件は、エンジン近傍で働く作業員を火傷等から
護るため熱排気ガスが大気中に放出される前に冷却する
必要がある。又多くの場合、冷却流を(消音装置を介し
)生放し、排気ガスの最終放出温度を下げ、かつエンジ
ン、消音装置近傍の他の装置を冷却することが望ましい
。第3の条件は、消音装置によりエンジンの排気ガス流
が不当に制限されないよう構成する必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) タービンエンジンからの排気ガスによるノイズを冷却し
減衰する従来の消音装置では、通常上記3条件間を同時
に充分に満足することができない問題があった。例えば
代表的な従来の消音装置内にノイズ減衰器を配設してコ
アノイズとタービンノイズの双方を減衰する場合、消音
装置をコンパクトに構成する必要があるが、満足すべき
サイズまでコンパクトに構成すると、ガス流が不当に制
限されたり、ノイズ消音レベルが不充分になったり、大
気中へ放出前のガス流の温度が充分に低下されない等の
問題があった。
従って本発明の目的は従来装置における上記問題を解決
し、タービンエンジンからの排気ガスのノイズを減衰さ
せかつ排気ガスを冷却する方法および装置を提供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の好ましい実施態様によれば、タービンエンジン
からの排気ガスにより生じるノイズが排気ガスに対し3
つのノイズ抑制手段を順次与えることにより極めて効果
的に減衰されるように構成される。まず排気ガスはサブ
チャンバ内に導入され急激に膨張され、この場合サブチ
ャンバと入口ダクトとの間に音響的伝播インピーダンス
不整合が生じてノイズが減衰されるように構成される。
第2に、サブチャンバ内のガスノイズが互いに平行かつ
重複するよう配設された反応的ノイズ減衰装置と共鳴的
ノイズ減衰装置へ伝播され、排気ガスは内部に吸音材を
充填した中空の吸音部材によシ区画され蛇行した吸音流
路を介しサブチャンバから外側へ放出されるように構成
されてなる。
このような3つのノイズ減衰法は、第1のチャンバと連
通路を介し第1のチャンバと連通され出口部を有する第
2のチャンバと内部の仕切壁の多孔部を介し第1のチャ
ンバと連通し反応的にノイズを減衰する第3のチャンバ
とを区画する壁装置を備えた極めてコンパクトな消音装
置により実行される。共鳴的にノイズを減衰させる格子
壁を有した減衰器は第3のチャンバ内に配設される。反
応的な第3のチャンバは共鳴的ノイズ減衰器と重複して
配設され、第3のチャンバは仕切壁の多孔部を介し第1
のチャンバと連通される。吸音材で充填された中空の吸
音部材が第2のチャンバ内に配設され、第2のチャンバ
内かつ連通路から出口部へ延びる蛇行した流路が区画さ
れる。
ダクト装置が第1のチャンバ内に第1の方向へ延び第1
のチャンバ内に第2の方向に向けられた放出口を有し、
排気ガスを受容し、拡散し放出するよう構成される。消
音装置の動作中、排気ガスノイズが排気ガスを順次ダク
ト装置、第1のチャンバ、更に蛇行した流路を通過させ
ることにより減衰されるように設けられる。
エンジンからの排気ガスが、排気ガス流に応じて冷外気
を導入し排気ガスと混合させる排気冷却装置により冷却
され得る。かつ本発明の一実施例によれば、排気冷却装
置は排気ガスを通すダクト装置と連係され、また本発明
の他の実施例によれば、排気ガスダクトが本消音装置の
出口部と連通され、排気冷却装置は排気ガスダクトと連
係され放出されるガスを冷却するよう〈構成される。
(作用) 上述の本発明の消音装置によれば、上記の3条件を満足
しかつ比較的小さな空間にも装着でき、。
又エンジンからの排気ガス流が不当に制限されず、排気
ガスによるノイズが極めて効果的に抑制され、特にコア
ノイズおよびタービンノイズの双方が抑止され、更に熱
排気ガスが効果的に冷却され得る。
(実施例) 第1図〜第3図には、本発明によるコンパクトな消音装
置(1(mが図示されており、消音装置(1(1はガス
タービンエンジン(図示せず)から放出される排気ガス
鰺において生じる騒音を減衰し、かつ大気中への放出前
に排気ガスを冷却するよう機能する。消音装置αυには
、断面がほぼ矩形のハウジングα4が包有され、当該ハ
ウジングα暮は相互に対向する端壁061.α槌と、上
、下壁■、■と、前、後壁c!4 、 (2Gとが包有
される。これらの端壁n61.αaおよび側壁(至)、
(至)によりハウジングI内に内部チャンバが区画され
る。内部チャンバは更にバッフル部材@忙より、第1お
よび第2のサブチャンバ■。
C33に区画され、サブチャンバ(至)、c3z自体は
連通路(至)を介し互いに連通されている。バッフル部
材(至)は端壁αQ、α&間において上方に延び、その
上端部■が連通路1341の下部境界をなすように上壁
@に対し離間して位置している。
一方の端壁αaから内側へ、かつ端壁(IIDK対し平
行に離間させて多孔の仕切壁(至)が配設されており仕
切壁(至)と端壁α秒とにより隔室(4(lが区画され
、隔室(40内には好適な吸音材(6)が充填されてい
る。また吸音体(44が多孔の仕切壁(至)とバックル
部材(至)との間において上壁−から下方へ延設されて
おり、第2のサブチャンバ(3り内に収音路が形成され
る。
吸音路は蛇行して設けられ、連通路(ロ)とハクジング
α嶺の出口部(46iとの間に配置される。この場合ハ
ウジングIの出口部(4θは多孔の仕切壁間と吸音体(
44との間において上壁■に貫通して形成される。
吸音体(44の多孔の周壁(4咎は、前、後壁c!4 
、 (261間に亘って配設され、断面がほぼU字状に
設けられる。
且周壁(機はバッフル部材(至)に対し離間し対面する
側壁部(48a)と、仕切壁(至)に対し離間し対面す
る側壁部(41ib)と、下壁@に対し離間し対面する
、彎曲した端部(48C)とを有する。8壁(4&の内
部に区画された隔室には、好適な吸音材St)が充填さ
れる。端部C480)は下壁(至)に対しバッフル部材
■の上端部(7)より充分下位に位置せしめられる(特
に第2図参照)。
fur面がほぼU字状で隅部が丸められた曲II(53
が第2のサブチャンバc32の底部にかつ仕切壁(至)
とバッフル部材(至)との間に付設される。吸音体(4
4の彎曲した端部(48c)および隅部が丸められた白
壁5zを具備することにより上述の如く蛇行せしめられ
た吸音路の下端部は流動が円滑に行なわれるような曲面
路として構成されるので、吸音路を蛇行させることによ
る流動損失が軽減される。吸音路はバッフル部材(至)
と多孔の側壁部(48a)との間において下方に、白壁
52と内端部C48c)との間において仕切壁(至)側
に、かつ多孔の仕切壁(至)と多孔の側壁部(48b)
との間を上方へ延び、更にハウジングIの出口部(46
1に連通している。
ハウジングIの頂部には内部の仕切壁[相]により音を
減衰させるチャンバ(541が区画される。仕切壁時は
ハウジング(1滲の上壁(イ)の内側かつ吸音体(44
)とハウジング(14の端壁(lE9との間に配置され
ている。
また仕切壁端の吸音部体(44)から仕切壁端の略中央
部まで多孔部(へ)として形成される。また共鳴的に音
を減衰させる減衰器−が反応的に音を減衰させるチャン
バ(ロ)内に配設されており、減衰器−には格子壁構造
体+62とカバー壁64とが具備される。
上述の「反応的」とは、音減衰構成体(即ちチャンバ(
ロ))の音減衰特性が主として全体の外寸即ち容積に依
存することを意味する。従って特に他の条件を付さない
限り、反応的減衰構成体の減員特性は主として寸法に依
存する。一方「共鳴的」とは、特定の減衰構成体の音減
衰特性が入力音に対し主として抵抗に依存することを意
味する。
格子壁構造体6邊は下面がチャンバ54)内の多孔壁部
(至)の上面に位置せしめられる。この格子壁構造体+
63においては垂直に延びる格子壁により内部に音を減
衰させる多数のセル□(特に第2図および第4図参照)
が区画され、セル田自体は多孔壁部(至)内の孔を介し
第1および第2のサブチャンバ■。
(3カと連通されている。また格子壁構造体@2はハク
ジング圓の前、後壁C241、@間の全体に亘って延び
ると共に、多孔の周壁(48から端mti61に向って
距離L1の範囲、即ち多孔壁部の一部に延び、格子壁構
造体(6カを装着していない多孔壁部□□□の、長さL
2の残部においてはサブチャンバ(至)とチャンバ54
1とが多孔壁部(ト)の孔を介し直接連通される。かつ
格子壁構造体162の高さはチャンバ54]の高さより
低く、チャンバ(ロ)は格子壁構造体器の全長および全
幅より充分に大に設けられている。中実のカバー壁(財
)は格子壁構造体β2の上面に好適に固設されていて、
音減衰用の多数のセル(至)の上端部が閉鎖される。
エンジンからの排気ガス(Izおよび冷却用の外気關は
コンパクトな拡散ダクト構造体σ2を介し第1のサブチ
ャンバ器内に導入され混合されて冷却され、希薄にされ
たガス流(70が作られる。拡散ダクト構造体σカの入
口ダクトσりは断面が円形でありハウジング(141の
前壁@から内側へ延び、はぼベル状の出口端部(761
が終端をなしている(特に第1図および第3図参照)。
この出口端部συはサブチャンバ(7)内においてハウ
ジングIの後壁(ハ)から前壁@側に離間して位置せし
められる。ベル状の出口端部CIt9の、前壁(2)側
の直近には半径方向外側へフレア状に拡張された拡散部
σ段が連設される。一方ハウジングIの前壁(2)の直
近かつ拡散部間と反対側において半径方向外側にフレア
状に拡がるフレア部−が連設される。即ち入口ダクトσ
4)Kはフレア部■と拡散部(7樽と出口端部σeとが
包有される。
一端部が開口され断面が円形のスタブダクトQ12が入
口ダクト−のフレア部翰内に同軸に配置される。スタブ
ダクト(8zの径は人ロダク) CI4より小にされ、
かつスタプダク) f83は円周方向く離間された複数
の小さな支柱(財)を介し入ロダクトσ褐と連結されて
いて両者が相互に離間される。スタブダクト+83およ
びフレア部端により外気を導入する珈状の入口部(至)
が区画される。
拡散ダクト構造体σりには更にコア部材(至)が包有さ
れており、コア部材−は円筒状で長手のステム部(特と
ほぼベル状の出口端部(四とを有し、ステム部(イ)の
径はスタブダクト(83の径より更に小にされる。この
ステム部用は入口ダクトσ4並びにスタブダクト@z内
に同軸に配設され、前壁(2)側の端部−は閉鎖されか
つ丸味が持たせられている。当該端部−はスタプダク)
 @3内に配置され、これによシスタブダクト器内に環
状の入口路■が区画される。
コア部材(ハ)のベル状の出口端部@はハウジングの後
a(2e上に直接接合され、ベル状の出口端部(92の
曲率は入ロダクトσ尋の出口端部σeの曲率と実質的に
同一にされる。当該コア部材鏝および入口ダクトσ〜に
より環形の流路(至)が区画される。流路(98の、後
壁側の端部には環状かつ半径方向外側へ向けられた放出
口(100)が設けられる。即ち放出口(100)はベ
ル状の出口端部σe 、 (92の局部間に形成される
またコア部材岐のステム部(叫は円周方向に離間された
複数の支柱(102) 、 <104)を介しスタブダ
クト(83および入ロダクトσ荀と連結され、一方ベル
状の出口端部σE9 、 (93は円周方向において離
間されかつ軸方向に延びる複数の支柱(106)を介し
連結されている。
消音装置αωの作動中、エンジンからの熱排気ガス(1
2)が環状の入口路■を介しスタブダク) g33並び
に入口ダクトσり内へ導入される。排気ガス(121の
入ロダクトσ荀内への導入に伴い、同時に冷外気が入口
部(ハ)から入ロダクトσ乃内に吸入される。こればよ
り吸入された冷外気と熱排気ガスとが混合され、流路(
ト)を経て放出口(100)へ流動される。ガスと外気
の混合気が放出口(100)へ流動される際、混合気の
一部が入口ダクトσ4の拡散部−により区画される流路
(至)の拡散部分を通過する。特に第3図に示されるよ
うに、混合気(70が放出口(100) K近づくに応
じ流路−の放出口(100)までの拡散度、即ち拡散幅
が大となるように設けられているので拡散度が増長され
る。この後混合戴置は放出口(100)から第1のサブ
チャンバ(7)内へ向って半径方向外側へ流出せしめら
れ、このときサブチャンバ■はこの混合急回を膨張させ
るよう機能する。
混合気σ0の、流路橢内における拡散により混合気の流
速が若干遅延されるので、排気ガス(12)と外気側と
が更に良好に混合され冷却され得、かつ混合気の、放出
口(It)0)からの放出速度も低減される。
このように放出速度が低減される構成をとることによっ
て、放出口(100)をハウジングαをの内面に比較的
近接して配置でき(特に第2図参照)、同時に放出され
る混合気がハウジングα4の内面に当たって生じるよう
な乱流が過度になることも防止される。
混合気σCは放出口(100)からサブチャンバ(7)
内に導入されると、急速に膨張されるから、サブチャン
バ器内を流動するガスと、導入ガスとの間に音響的な伝
播インピーダンスの不整合が生じる。このインピーダン
ス不整合によりサブチャンバω内において低周波数のノ
イズの減衰が行な、われる。
サブチャンバ(至)は特にタービンエンジンで生じるい
わば「コア(オ」ノイズ成分を減少するに効果的である
。当該低周波数ノイズの減衰度はサブチャンバ(至)の
耐面積と拡散出口面積(即ち放出口(100,)の面積
)との比に応することになり、また大巾に減試される最
低周波数はサブチャンバ(至)の容積に応じて定まる。
上述したインピーダンス不整合による低周波数ノイズの
減衰構成は消音装置α0によって付与される3つの新規
なノイズ減衰構成の−である。第2のノイズ減衰構成は
チャンバ541による反応的音減衰作用および減衰器−
による共鳴的音減衰作用により得られ、当該チャンバ(
ロ)および減衰器−は上述の如く一部重なり合せられて
併置されている。
この場合混合気囲はサブチャンバ器内に放出されると同
時に多孔壁部(至)の長さLlに相当する領域を経て共
鳴的減衰器■内へ、また多孔壁部(至)の長さL2に相
当する領域を経て反応的音減衰のチャンバ154)内へ
夫々流動し、サブチャンバ(至)内の残留ノイズが伝達
される。従ってチャンバ54)において混合気(7(l
Il内の低周波数ノイズが更に反応的に減衰され、一方
力パー壁(財)を有する格子壁構造体(6?J内におい
て中間および高周波数のノイズが減衰される。
この場合反応的減衰を行なうチャンバ5優は共鳴的減衰
を行なう減衰器((至)と一部重なり合うのみならず、
互いに反対方向(即ち第2図に示すように長さL2の領
域の、両方の端壁(161、αe側)にその入口部(即
ち多孔壁部158の長さL2の領域)を越えて延設され
ている。このようにチャンバ6aの寸法がいわば「偏位
」されているので、長さL2およびチャンバ(ロ)の容
積と共鳴的減衰器−の長さ、幅および高さとの寸法関係
を好適に関連付けることにより、その反応的減衰時性(
曲線)を好適な「カーブにする」 (すなわち調整する
)ことができる。
本発明の新規な3つのノイズ減衰構成の第3は、バッフ
ル部材■、多孔の仕切壁(至)、吸音体(44並びにこ
れらの部材により区画される蛇行した放出流路により付
与される。混合気σαをサブチャンバ(至)に導入した
後、混合気σOは上端部(ト)を越えバッフル部材(至
)と吸音体(4荀との間の流路な下方へ、更に吸音体(
44Jの内端部(48c)を経て吸音体(44)と多孔
の仕切壁(至)との間の流路な上方へ流れてハウジング
Iの出口部(461から外部へ放出される。このように
蛇行した流路を流動中、混合気σOに残された中間およ
び高周波数ノイズが吸収され除去される。特に吸音体(
441により上端部間と出口部(4Eilとの間におい
て充分なノイズ減衰が実行される。
上述のように、消音装置a■はエンジンからの排気ガス
α2において生じるコアノイズおよびターピンノイズの
双方を極めて効果的に減衰させ得る。
特に本消音装置001は3つのノイズ減衰構成を包有し
ているので、構造が極めてコンパクトでかつ(全ノイズ
の減衰を行なう見地から見て)多様なタービンエンジン
に対し有効に採用され得る。また排気ガス(Izのノイ
ズ減衰と同時に1排気ガスα2がハウジングI内で充分
に冷却される(尋人外気の冷却作用も同時に受けて)。
この場合、消音装置(l1mはコンパクトにされ得る上
、排気ガスの通過による圧力降下を比較的小さくでき、
実質的に全構成部材を金属シート材あるいは従来の吸音
材で構成しうるので充分に低廉化を図ることができる。
第2A図および第3A図には、本発明の他の実施例の消
音装置(10a)が示される。同図において上述の実施
例と実質的に同一の部材については上記の消音装置αυ
において用いた番号にチフイックス「a」を付して示し
である。本実施例の消音装置(toatの構成は、エン
ジンからの排気ガスが消音装置(10a)の下流又は出
口端部かつ消音装置外において冷却される点を除き、消
音装置ααと実質的に近似である。更に詳述するに、熱
排気ガスazはハウジング(14a)の前壁(24a)
を通過し、断面が円形の拡散ダク) (108)を介し
膨張用のサブチャンバ(30a)内に導入される。拡散
ダク) (10g)の、長手方向において中央部の拡散
部(110)は下流に向いかつ半径方向外向きにテーパ
付けされている。拡散部(110)の下流端部(112
)は環状にかつ外側へフレア状に拡大され、下流端部(
112)はほぼベノシ状の端部材(114)と相俟って
ハウジング(14a)の後壁(26a)に直接接する環
状で半径方向外側へ向けられた出口流路(116)を区
画する。端部材(114)は円周方向に離間された一群
の支柱(11g)を介し拡散ダクト(10g)の下流端
部(112)と連結される。
消音装置(10a)の作動中、エンジンからの排気ガス
(1′Jは拡散ダク) (1011)内に導入され拡散
され拡散部(110)に沿って減速され、出口流路(1
16)を経てサブチャンバ(30a)内に案内される。
このとき冷却されていない排気ガスが消音装置aυの構
成と同様に案内される。一方排気ガスfi3が放出口(
46a) (特に第2A図参照)からハウジング(14
a)に固設された放出ダクl−(120)へ送られる。
放出ダク) (120)の出口端部の周囲には排気冷却
するダク) (122)が配設される。ダクト(I22
)は断面積が放出ダク) (120)より大巾に大きく
設けられる。ダク) (122)は相互に離間された一
群の支柱(124)を介し放出ダク) (12G)に連
結されている。排気ガスf13がダク) (L!2)内
に放出されると、冷外気((至)がダクト(122)の
下端部(特に第2A図参照)から導入される。導入され
た外気關はダクト(L22)内で排気ガス鰺と混合され
て冷却された混合気nが作られ、ダク) (122)か
ら大気中へ放出される。このように、消音装置(lQa
)のダクト構成が簡素化され、排気ガスのノイズ減衰後
に有効な排気冷却が遂行される。
(発明の効果) 上述のように構成された本発明の消音装置によれば、コ
ンパクト化を充分に図り得る上、3つの減衰構成を持た
せ得るから、ノイズの高減衰特性を実現できる等々の顕
著な効果を達成する。
本発明は図示の実施例に沿って説明したが本発明は図示
の実施例に限定されず、添附の特許請求の範囲の技術的
思想に含まれるすべての設計変更が包有されることは理
解されよう。
上述の実施例における消音方法の要旨を要約すると次の
通りになる。
1、内部にチャンバを有したハウジングを形成する工程
と、チャンバを、連通路を介し連通される第1およびw
J2のサブチャンバに区分する工程と、ハウジング内に
第2のサブチャンバと連通される出口部を形成する工程
と、第2のサブチャンバ内に吸音体を位置決めし連通路
と出口部との間に延びる蛇行した流路を内部に形成する
工程と、エンジンからの排気ガスを導入し拡散し放出す
るダクト装置を形成する工程と、排気ガスを順次ダクト
装置、第1のサブチャンバ、連通路、蛇行した流路およ
び出口部へ案内する工程とを包有してなる、エンジンか
らの排気ガスにより生じるノイズを減衰させる消音法。
2反応的ノイズ減衰チャンバを形成する工程と、反応的
ノイズ減衰チャンバ内に共鳴的ノイズ減衰器を位置決め
する工程と、第1のサブチャンバ内の排気ガスによシ生
じるノイズを反応的ノイズ減衰チャンバ内へ伝達させる
工程とを包有してなる上記第1項記載の消音法。
1冷却空気を導入し排気ガスと混合する導入混合工程を
包有してなる上記第1項記載の消音法。
未導入混合工程には排気ガスがダクト装置を介し移動さ
れる際に導入した空気と排気ガスとを混合する工程が包
有されてなる上記第3項記載の消音法。
5、導入混合工程には出口部から放出されるガスと導入
した冷却空気とを混合する工程が包有されてなる上記第
3項記載の消音法。
6、エンジンからの排気ガスを急速に膨張させる膨張工
程と、チャンバの排気ガスによるノイズを互いに重ねて
併設した反応的ノイズ減衰装置および共鳴的ノイズ減衰
装置へ伝播させる工程と、排気ガスとチャンバから外側
へ放出し内部が吸音材で充填された中空の吸音部材によ
り一部が区画される蛇行した流路を通過させる流路通過
工程とを包有してなる、エンジンからの排気ガス〈より
生じるノイズを減衰させる消音法。
Z排気ガスを冷却する冷却工程を包有してなる上記第6
項記載の消音法。
&冷却工程を膨張工程前に実行してなる上記第7項記載
の消音法。
9、冷却工程を流路通過工程後に実行してなる上記第7
項記載の消音法。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による消音装置の、一部分が
切開いて示された斜視図、第2図は第1図の線2−2に
沿って切断した拡大断面図、第2A図は第1図の線2−
2で切断した断面図と同様な第3A図の断面図、第3図
は第1図の線3−3に沿って切断した拡大断面図、第3
A図は第3図と同様の、本発明の他の実施例の消音装置
の部分拡大断面図、第4図は第2図の線4−4に沿って
切断した部分拡大断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ダクトを介し第1の方向にエンジンからの排気ガス
    を案内しかつ拡散する工程と、ダクトからチャンバ内に
    排気ガスを第2の方向に放出し排気ガスを急速に膨張さ
    せる工程と、膨張された排気ガスを吸音部材の異なる方
    向に向いた複数の面部に沿つて案内する案内工程とを包
    有してなる、エンジンからの排気ガスによるノイズを減
    衰させる消音法。 2、案内工程には一部吸音部材により区画される蛇行し
    た流路を介し膨張されたガスを流動させる工程が包有さ
    れてなる特許請求の範囲第1項記載の消音法。 3、膨張されたガスにより生じるノイズを反応的ノイズ
    減衰チャンバ内へ伝播させる工程と、反応的ノイズ減衰
    チャンバ内に共鳴的ノイズ減衰器を位置決めする工程と
    を包有してなる特許請求の範囲第1項記載の消音法。 4、ダクトを介しエンジンからの排気ガスを案内するダ
    クト案内工程と、ダクトから膨張チャンバ内へ排気ガス
    を放出しダクトと膨張チャンバとの間に音響的伝播イン
    ピーダンス不整合を与えるガス放出工程と、放出された
    ガスにより生じるノイズを内部に共鳴的ノイズ減衰装置
    を設けた反応的ノイズ減衰チャンバ内へ伝達する工程と
    、一部吸音体を含めて区画される蛇行した流路を介し放
    出されたガスを案内する工程とを包有してなるエンジン
    からの排気ガスにより生じるノイズを減衰させる消音法
    。 5、ダクト案内工程には空気供給源からの空気をダクト
    内へ案内しガスと混合して排気冷却する工程が包有され
    てなる特許請求の範囲第4項記載の消音法。 6、放出されたガスを蛇行した流路に案内する工程と、
    空気供給源からの冷却空気をガス内に導入する工程と、
    冷却空気とガスとを混合する工程とが包有されてなる特
    許請求の範囲第4項記載の消音法。 7、ガス放出工程を反応的ノイズ減衰チャンバと連通す
    る膨張チャンバ内にガスを放出することにより実行して
    なる特許請求の範囲第4項記載の消音法。 8、出口部を有したチャンバを区画する壁装置と、チャ
    ンバを第1および第2のサブチャンバに区分するバッフ
    ル装置と、第2のサブチャンバ内に配設され壁装置およ
    びバッフル装置と共に蛇行する流路を区画する吸音装置
    と、ガスタービンエンジンからの排気ガスを入力し拡散
    し第1のサブチャンバ内へ放出するダクト装置とを備え
    、第1および第2のサブチャンバが連通路を介し連通さ
    れ、第2のサブチャンバが出口部を介し外方へ開口され
    、蛇行した流路が連通路から出口部へ延設されてなるガ
    スタービンエンジンからの排気ガスによるノイズを抑制
    する消音装置。 9、壁装置内に配設され、第1のサブチャンバと連通す
    る反応的ノイズ減衰装置と、反応的ノイズ減衰装置内に
    配設され第1のサブチャンバと連通される共鳴的ノイズ
    減衰装置とを備えた特許請求の範囲第8項記載の消音装
    置。 10、反応的ノイズ減衰装置には多孔部を有し反応的ノ
    イズ減衰チャンバを区画する仕切壁が包有され、共鳴的
    ノイズ減衰装置には仕切壁の多孔部の一部に沿つて延び
    る第1の壁部とカバーされた第2の壁部とを有した格子
    壁構造体が包有されてなる特許請求の範囲第9項記載の
    消音装置。 11、吸音装置には多孔外壁を有し内部の空間を吸音材
    で充填した中空のノイズ減衰部材が包有されてなる特許
    請求の範囲第8項記載の消音装置。 12、空気供給源からの空気を用いて排気ガスを冷却す
    る冷却装置を備えてなる特許請求の範囲第8項記載の消
    音装置。 13、冷却装置には排気ガス流に応じて空気供給源から
    空気を導入し、空気と排気ガスとを混合して冷却する排
    気冷却ダクト装置が包有されてなる特許請求の範囲第1
    2項記載の消音装置。 14、排気冷却ダクト装置がダクト装置と連係されてな
    る特許請求の範囲第13項記載の消音装置。 15、出口部と連通され入力するガス流を放出するガス
    放出ダクトを備え、排気冷却ダクト装置がガス放出ダク
    トと連係されてなる特許請求の範囲第13項記載の消音
    装置。 16、第1のチャンバと出口部を有し連通路を介し第1
    のチャンバと連通する第2のチャンバと第1のチャンバ
    間に配設される仕切壁の多孔部を介し第1のチャンバと
    連通される第3のチャンバとを区画する壁装置と、第3
    のチャンバ内に配設され仕切壁の多孔部の一部を介し第
    1のチャンバと連通される共鳴的ノイズ減衰装置と、ガ
    スタービンエンジンからの排気ガスおよび空気供給源か
    らの冷却空気を導入し混合し拡散してガスと空気の混合
    気を放出するダクト装置とを備え、ダクト装置が第1の
    チャンバ内に第1の方向へ延び第1のチャンバ内に配設
    され第2の方向に向けられた放出口を有してなるガスタ
    ービンエンジンからの排気ガスによるノイズを抑制する
    消音装置。 17、第2のチャンバ内に配設され連通路と出口部との
    間にバッフル領域を区画する吸音装置を備えてなる特許
    請求の範囲第16項記載の消音装置。 18、吸音装置には中空の吸音部材を区画する多孔壁が
    包有され、中空の吸音部材の内部には吸音材が充填され
    てなる特許請求の範囲第17項記載の消音装置。 19、共鳴的ノイズ減衰装置には多孔部の第1の部分に
    沿って延びる第1の壁部とカバーされた第2の壁部とを
    有する格子壁構造体が包有されてなる特許請求の範囲第
    16項記載の消音装置。 20、第3のチャンバが多孔部の第2の部分を介し第1
    のチャンバと連通され、かつ第2の部分を越え互いに反
    対方向に仕切壁に対し実質的に平行に延設されてなる特
    許請求の範囲第19項記載の消音装置。 21、壁装置には実質的に対向し互いに離間され一部第
    1のチャンバを区画する第1および第2の壁が包有され
    、ダクト装置が第1の壁を介し第1のチャンバに挿入さ
    れ、放出口が第2の壁に隣接して配設され、第2の方向
    が第1の方向に対し実質的に垂直にされてなる特許請求
    の範囲第16項記載の消音装置。 22、互いに離間され実質的に対向する第1および第2
    の壁により一部区画されるチャンバとチャンバと連通す
    る出口部とを有したハウジングと、チャンバと連通され
    る反応的ノイズ減衰装置と、反応的ノイズ減衰装置内に
    配設されチャンバと連通される共鳴的ノイズ減衰装置と
    、エンジンからの排気ガスを導入し拡散し放出するダク
    ト装置とを備え、ダクト装置が第1の壁を介し第1の方
    向に内側へ延びかつ第2の壁に隣接し内側に第2の方向
    に配設されるガス放出口を有してなる、エンジンからの
    排気ガスによるノイズを抑制する消音装置。 23、吸音部材を備え、チャンバが一部吸音部材により
    区画される蛇行した流路を介し出口部と連通されてなる
    特許請求の範囲第22項記載の消音装置。 24、互いに離間された第1および第2の端壁と、第1
    および第2の端壁間を延びる壁体とを有したハウジング
    と、第1および第2の端壁間に配設されハウジングの内
    部を第1および第2のチャンバに区分するバッフル部材
    と、第2のチャンバ内かつ第2の端壁とバッフル部材と
    の間に配設され内部に蛇行し流路を区画する吸音体と、
    ハウジングの壁体の内側に配設され、吸音体および第1
    の端壁間を延びハウジング内に反応的ノイズ減衰チャン
    バを区画する仕切壁と、反応的ノイズ減衰チャンバ内に
    配設され仕切壁の多孔部の一部に沿つて延びる共鳴的ノ
    イズ減衰器と、排気ガスを入力し拡散し放出するダクト
    とを備え、第1および第2のチャンバは連通路を介し互
    いに連通され、第2のチャンバの出口部が第2の端壁に
    隣接して配設され、蛇行した流路が連通路から出口部へ
    延設され、仕切壁には第1のチャンバと反応的ノイズ減
    衰チャンバとの間を連通させる多孔部が包有され、ダク
    トが第1のチャンバ内に第1の方向に延び、第1のチャ
    ンバ内に配設され第2の方向に向けられたガス放出口を
    有してなる、エンジンからの排気ガスによるノイズを減
    衰させる消音装置。 25、吸音体には隔室を区画する多孔壁が包有され隔室
    には吸音材が充填されてなる特許請求の範囲第24項記
    載の消音装置。 26、共鳴的ノイズ減衰器には仕切壁の多孔部の一部に
    沿つて延びる第1の壁部とカバーされた第2の壁部とを
    有する格子壁構造体が包有されてなる特許請求の範囲第
    24項記載の消音装置。 27、反応的ノイズ減衰チャンバが多孔部の残り部を介
    し第1のチャンバに連通され、反応的ノイズ減衰チャン
    バが仕切壁の多孔部の残り部を越え互いに反対方向かつ
    仕切壁に対し実質的に平行に延設されてなる特許請求の
    範囲第26項記載の消音装置。 28、排気ガスを冷却する冷却装置を備えてなる特許請
    求の範囲第24項記載の消音装置。 29、冷却装置には、ダクトと連係され空気供給源から
    の冷却空気を導入しガスおよび空気を混合して冷却する
    排気冷却装置が包有されてなる特許請求の範囲第28項
    記載の消音装置。 30、出口部と連通され導入された排気ガスを放出する
    ガス放出ダクトと、ガス放出ダクトと連係され空気供給
    源からの冷却空気を導入しガス放出ダクトから放出され
    たガスと混合し冷却する排気冷却装置とを備えてなる特
    許請求の範囲第28項記載の消音装置。 31、壁体は互いに離間され実質的に対向する第1およ
    び第2の壁部を有し、ダクトが第1の壁部を介し内側へ
    延び、ガス放出口が第2の側壁と隣接し内側に配設され
    、第2の方向が第1の方向に対し実質的に垂直にされて
    なる特許請求の範囲第24項記載の消音装置。 32、ガス放出口が実質的に環状に構成されてなる特許
    請求の範囲第31項記載の消音装置。 33、第2の壁部から内側に離間され第2の端壁と共に
    空洞部を区画する多孔壁を備え、空洞部には吸音材が充
    填されてなる特許請求の範囲第24項記載の消音装置。
JP62070165A 1986-04-01 1987-03-24 消音装置 Expired - Lifetime JP2599588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/846,771 US4747467A (en) 1986-04-01 1986-04-01 Turbine engine noise suppression apparatus and methods
US846771 1986-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62237039A true JPS62237039A (ja) 1987-10-17
JP2599588B2 JP2599588B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=25298902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070165A Expired - Lifetime JP2599588B2 (ja) 1986-04-01 1987-03-24 消音装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4747467A (ja)
EP (1) EP0240318B1 (ja)
JP (1) JP2599588B2 (ja)
CA (1) CA1293198C (ja)
DE (1) DE3788449T2 (ja)
ES (1) ES2049213T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100301864B1 (ko) * 1999-06-15 2001-09-22 이준상 공압기기의 소음기
JP2009287530A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン排気設備
JP2011117650A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン用燃焼バーナ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4944362A (en) * 1988-11-25 1990-07-31 General Electric Company Closed cavity noise suppressor
US5162620A (en) * 1989-11-28 1992-11-10 Allied-Signal Inc. Dual flow turbine engine muffler
DE3940381A1 (de) * 1989-12-06 1991-06-13 Pks Engineering Heissgaskanal sowie verschlusselement
US5837890A (en) * 1994-12-12 1998-11-17 Aero Systems Engineering, Inc. Jet engine test cell structure
US6009180A (en) * 1996-09-17 1999-12-28 The Boeing Company Fluidic element noise and vibration control constructs and methods
JP3310931B2 (ja) * 1997-09-25 2002-08-05 三菱重工業株式会社 ガスタービン排気煙道
US6387247B1 (en) 1999-09-03 2002-05-14 Shell Oil Company Feed injection system for catalytic cracking process
US6397759B1 (en) * 2000-05-11 2002-06-04 Bombardier Inc. Non-electric locomotive and enclosure for a turbine engine for a non-electric locomotive
AU2002232725A1 (en) 2000-12-20 2002-07-01 Quiet Storm, Llc Method and apparatus for improved noise attenuation in a dissipative internal combustion engine exhaust muffler
US6742339B2 (en) * 2002-09-06 2004-06-01 General Electric Company Methods and apparatus for exhausting gases from gas turbine engines
US7482705B2 (en) * 2003-05-12 2009-01-27 Piercey Iii Gerald S Generator support plenum
US7080514B2 (en) * 2003-08-15 2006-07-25 Siemens Power Generation,Inc. High frequency dynamics resonator assembly
US7383918B1 (en) * 2003-12-31 2008-06-10 Vitai Link, Inc. Noise suppressor exhaust sound attenuation overhaul and repair kit
US20080129053A1 (en) * 2004-05-12 2008-06-05 Piercey Gerald S Engine-generator set
US7762374B2 (en) * 2006-11-22 2010-07-27 Honeywell International Inc. Turbine engine diffusing exhaust muffler
US7980357B2 (en) * 2007-02-02 2011-07-19 Officepower, Inc. Exhaust silencer for microturbines
US20110308481A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Bradford White Corporation Water heater blower housing
US20150069763A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-12 General Electric Company Load cover
US20160258358A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-08 Sikorsky Aircraft Corporation High turning angle ejector cooled turbine engine exhaust duct
US10184372B2 (en) 2016-05-23 2019-01-22 Honeywell International Inc. Exhaust systems and methods for gas turbine engine
US10077118B2 (en) * 2016-06-06 2018-09-18 Hamilton Sundstrand Corporation Integral rat generator cooling holes
US11432995B2 (en) 2018-08-29 2022-09-06 Leggett & Platt Canada Co. Pneumatic massage
US11883358B2 (en) 2018-03-05 2024-01-30 Leggett & Platt Canada Co. Pneumatic massage system
FR3078744B1 (fr) * 2018-03-08 2020-11-20 Safran Nacelles Dispositif actif d’attenuation des emissions acoustiques pour un turboreacteur comportant des turbines controlees
US11039975B2 (en) 2018-08-29 2021-06-22 Leggett & Platt Canada Co. Pneumatic massage
DE102020002160A1 (de) * 2020-04-03 2021-10-07 Bomag Gmbh Rüttelplatte mit zur Geräuschminderung optimierter Haube
DE102020131039A1 (de) 2020-11-24 2022-05-25 Tenneco Gmbh Abgaskühlvorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865312A (ja) * 1971-12-13 1973-09-08
JPS58169299U (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 ヤンマーディーゼル株式会社 ガスタ−ビン発電装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1975861A (en) * 1931-07-02 1934-10-09 Oldberg Mfg Company Muffler
US2685936A (en) * 1950-08-08 1954-08-10 Lockheed Aircraft Corp Sound reduction equipment for use with jet-propulsion units
US2828189A (en) * 1954-02-04 1958-03-25 Oxy Catalyst Inc Device for catalytically purifying exhaust gases
US2832430A (en) * 1954-04-23 1958-04-29 Robert S Coombs Sound muffler device for exhausts of internal combustion engines
US2798743A (en) * 1955-03-23 1957-07-09 Svenska Aeroplan Ab Flexible coupling device for connecting jet-engine-powered aircraft to ground mounted silencers
US2810449A (en) * 1955-04-12 1957-10-22 North American Aviation Inc Sound abatement device for jet engines
US2940537A (en) * 1957-01-04 1960-06-14 Gen Sound Control Inc Means and techniques for silencing sound energy
US2958390A (en) * 1957-03-18 1960-11-01 Owens Illinois Glass Co Sound muffling device
US3525418A (en) * 1959-10-05 1970-08-25 Gen Acoustics Corp Noise suppression system
US3159238A (en) * 1960-12-01 1964-12-01 Curtiss Wright Corp Diffuser screen with heat-insulating rungs for exhaust noise suppressor for reactionengines
DE1476539A1 (de) * 1963-01-21 1969-07-10 Junkers & Co Schalldaempfer,insbesondere fuer eine Brenneranlage mit pulsierender Verbrennung
DE1231957B (de) * 1964-01-04 1967-01-05 Gruenzweig & Hartmann Schalldaempfer fuer den aus einer Muendung mit hoher Geschwindigkeit austretenden Gasstrahl
US3227240A (en) * 1964-05-04 1966-01-04 Gen Electric Air mingling sound suppressor for jet engine
US3415337A (en) * 1966-04-20 1968-12-10 Gen Electric Air injector device for air-cooled noise suppressors
US3396535A (en) * 1966-06-16 1968-08-13 Louis W. Milos Engine exhaust system
US3485039A (en) * 1967-12-29 1969-12-23 Hugh Oliver Exhaust gas treating device
US3620329A (en) * 1969-12-31 1971-11-16 Glasrock Products Jet engine noise suppressor
US3715009A (en) * 1970-08-17 1973-02-06 Gen Acoustics Corp Jet engine noise suppression system
US3688865A (en) * 1970-11-17 1972-09-05 Cloyd D Smith Jet engine noise suppressor
US3709319A (en) * 1971-10-06 1973-01-09 Gen Electric Resonator chamber silencer for gas turbine
US3941206A (en) * 1974-05-08 1976-03-02 Burgess Industries Incorporated Noise attenuating snubber
RO62594A2 (ro) * 1975-06-12 1975-08-01 Inst Pentru Creatie Stintific Procedeu si dispozitiv pentru atenuarea zgomotului radiat de jeturile de gaze
US4128769A (en) * 1976-09-27 1978-12-05 The Garrett Corporation Eductor muffler
US4371054A (en) * 1978-03-16 1983-02-01 Lockheed Corporation Flow duct sound attenuator
US4244441A (en) * 1979-07-31 1981-01-13 The Garrett Corporation Broad band acoustic attenuator
US4596307A (en) * 1983-04-26 1986-06-24 Challis Louis A Fluid discharge silencer
DE3406282C2 (de) * 1984-02-22 1986-04-30 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Reflexionsschalldämpfer für Brennkraftmaschinen
US4645032A (en) * 1985-09-05 1987-02-24 The Garrett Corporation Compact muffler apparatus and associated methods

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865312A (ja) * 1971-12-13 1973-09-08
JPS58169299U (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 ヤンマーディーゼル株式会社 ガスタ−ビン発電装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100301864B1 (ko) * 1999-06-15 2001-09-22 이준상 공압기기의 소음기
JP2009287530A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン排気設備
JP2011117650A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン用燃焼バーナ
US8857189B2 (en) 2009-12-02 2014-10-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine combustion burner

Also Published As

Publication number Publication date
ES2049213T3 (es) 1994-04-16
CA1293198C (en) 1991-12-17
DE3788449T2 (de) 1994-04-07
US4747467A (en) 1988-05-31
EP0240318B1 (en) 1993-12-15
EP0240318A2 (en) 1987-10-07
DE3788449D1 (de) 1994-01-27
JP2599588B2 (ja) 1997-04-09
EP0240318A3 (en) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62237039A (ja) 消音装置
US4244441A (en) Broad band acoustic attenuator
EP0975859B1 (en) Improved muffler with partition array
US3685614A (en) Method and device for attenuating the noise generated by the expansion of gases into the atmosphere
US6415887B1 (en) Refractive wave muffler
US4108276A (en) Vent silencer
US5162620A (en) Dual flow turbine engine muffler
US4433751A (en) Sound suppressor liner
US4226297A (en) Acoustic treated exhaust plug for turbine engine
JPH073170B2 (ja) 排気ガスマフラ
CA2498409C (en) Compact silencer
US4779703A (en) Silencing device for internal combustion engine
US3286786A (en) Gas turbine exhaust silencer and acoustical material therefor
US3286787A (en) Turbine exhaust silencer
US4113048A (en) Method of and device for attenuating the noise radiated by gas jets
US4203502A (en) Muffler
US4076099A (en) Device for reducing engine exhaust noise
US2922485A (en) Muffler
US4225011A (en) Method and device for silencing the exhaust noise of internal combustion engines
US4149611A (en) Device for silencing the exhaust noise of internal combustion engines
US3887032A (en) Mufflers
US1938973A (en) Muffler
US4196793A (en) Method of and device for attenuating the noise radiated by gas jets
JPH0444808Y2 (ja)
JPH032656Y2 (ja)