JPS62236269A - デイザ画像符号化装置 - Google Patents

デイザ画像符号化装置

Info

Publication number
JPS62236269A
JPS62236269A JP61079090A JP7909086A JPS62236269A JP S62236269 A JPS62236269 A JP S62236269A JP 61079090 A JP61079090 A JP 61079090A JP 7909086 A JP7909086 A JP 7909086A JP S62236269 A JPS62236269 A JP S62236269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
image
histogram
label
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61079090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yoshimoto
雅彦 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61079090A priority Critical patent/JPS62236269A/ja
Publication of JPS62236269A publication Critical patent/JPS62236269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はディザ画像符号化装置に関し、特にディザ画像
データの符号化効率を向上させるための前処理を施した
ディザ画像符号化装置に関する。
[従来の技術] 従来、ファクシミリ装置等に用いられている符号化方式
としては1次元符号化法のモディファイドハフマン方式
(MH方式)、2次元符号化法のモディファイドリード
方式(MR方式)及びモディファイドモディファイドリ
ード方式(MMR方式)等がある。しかしこれらの符号
化方式は基本的にはランレングス符号化法であるから黒
画素が略ランダムに分布するディザ画像については高い
符号化効率が得られず、場合によっては元の画像データ
よりも符号量が増大してしまう。またランレングス法に
よらないディザ画像符号化方式も種々提案されてはいる
が、国際規格のMH方式やMR方式との互換性が望めな
いことからファクシミリ装置等の符号化方式として定着
するには至らなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上述した従来技術を背景にして成されたもので
あって、その目的とする所は、MH方式やMR方式等の
従来のファクシミリ装置で用いられる符号化方式と互換
性を保ちつつ、かつディザ画像の符号化効率を更に向上
させたディザ画像符号化装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、既存のファクシミリ装置等に適用
して容易にディザ画像データの高速画像伝送を実現する
ためのディザ画像符号化装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この問題点を解決する一手段として例えば第1図及び第
2図に示す実施例のディザ画像符号化装置は、原稿画像
を読取る画像読取部1と、読取ってディジタル化した画
像データVDを所定サイズのディザマトリクスでディザ
処理するディザ処理部2と、処理したディザ画像データ
DDについて本発明に係る高符号化効率を得るための前
段のラベル置換処理を行う前処理部3と、前記ラベル置
換処理した画像データにインターリーブを施すインター
リーブ部4と、前記インターリーブ画像をランレングス
法で符号化するMH符号化器5と、ランレングス符号化
した画像データMDをデータ伝送するデータ送信部6を
備える。
ここにおいて前記前処理部3はディザ画像データDDを
当該ディザマトリクスサイズでブロック化する画像ブロ
ック化手段31と、前記ブロック化した画像データブロ
ックDBの各ビットパターンについてヒストグラム(h
i+1)を作成するヒストグラム作成手段32と、直前
までのブロック行につき求めたヒストグラム(h i 
)に従って画像データプロ・ツタDBの各ビットパター
ンに所定方法でラベルLDを割当てるラベル割当手段3
3と、i+1行の画像データブロックDDBにつき既に
符号LDを割当てたビットパターンと同一パターンの画
像データブロックDDBを前自己割当てたラベルLDで
置換するラベル置換手段34を含む。
[作用] かかる第1図及び第2図の構成において、ラベル割当手
段33は、画像データブロックDBのビットパターン発
生頻度順に例えば1°°のビットの少ない符号LDを割
り当てる。ラベル置換手段34はこれに従って画像デー
タブロックDDBをその見かけ上の黒面積が減るように
置換する。次にインターリーブ部4は前処理部3からの
DDB′について当該ディザマトリクスの列数毎にイン
タリーブ処理を施す。これによりブロック毎に周期的に
配されている見かけ上の黒画素は一箇所に集められる。
次にMH符号化器5はこれをMH符号化する。
[実施例コ 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明す
る。
]    第1図は実施例のディザ画像符号化装置のブ
ロック構成図である。図において、画像読取部1は例え
ば写真のような中間調画像を光電的に読み取り、標本化
、量子化を行う。この結果得られた多階調のディジタル
画像データVDはディザ処理部2に送られ、所定サイズ
(例えば4×4)のディザマトリクスにより類似的に中
間調を表現する2値のディザ画像データDDに2値化さ
れる。前処理部3ではディザ画像データDDについて後
述する方法によりその見かけ上の黒面積が減るようなパ
ターン置換をする。一般にディザ画像ではディザマトリ
ックスに従ってパターンに周期性が現れる傾向にあるの
で置換した後の見かけ上の画素も周期的に配される。故
にインターリーブ部4はこの性質を利用して前処理部3
からの画像データについてディザマトリクスの列数毎の
インタリーブ処理を施す。これにより画像ブロック毎に
周期的に配されていた見かけ上の黒画素は一箇所に集め
られ、白及び黒のランレングスが相対的に長くなる。M
H符号化器5はこのインターリーブされた画像情報をM
H符号化し、データ送信部6はMl(符号化データMD
を回線7に送出する。
第2図は第1図の前処理部3のブロック構成図、第3図
(a)〜(C)は第2図の動作を説明するためのグラフ
図である。第2図において、画像ブロック化手段31は
ディザ画像データDDを当該ディザマトリクスサイズ(
4X4)で2次元にブロック化する。ヒストグラム作成
手段32はブロック化した画像データブロックDBの各
ビットパターンについてブロック1行毎にヒストグラム
を作成し更新する。このヒストグラムの作成更新は例え
ば(1)式に従って行われる。
h i +1 =C+α・hi     ・・・(1)
但し、  ha =0 0くαく1 ここで、h i + >は画像ブロック第i+1行目ま
でについて作成し更新したヒストグラムの値、hiは直
前の画像ブロック第1行目までについて作成し更新した
ヒストグラムの値、Cは画像ブロック第i+1行目にの
み含まれる各ビットパターンの発生類度数、αは過去の
ヒストグラムに対する重み付けの係数である。
α=1のときは過去の全ヒストグラムが加算されるから
最新ブロック行の発生頻度情報はヒストグラム全体に大
きな影響を与えない。従って濃度一様の画像のように一
画面を通して濃度パターンの種類が少ない画像ブロック
の符号化に適している。またα;Oのときは当該1ブロ
ック行のヒストグラムのみで作成されるから最新ブロッ
ク行の発生頻度情報は次の行の符号化効率を決定付ける
。従って濃度がランダム変化する画像ブロックの符号化
に適している。一般には階調画像の濃度分布はブロック
行毎に徐々に変化するから、0くαく1による適当な重
み付けをすることで追従性が変り、画像の性質に応じた
常に効率の良い符号化が行える。αの値はマニュアルで
、あるいは図示せぬマイクロプロセッサの判断で決定さ
れる。
第3図(a)には第nブロック行までに作成し更新され
たヒストグラムのテーブルHnの一例が示されている。
格子中の白部分は白画素、黒部分は黒画素に対応する。
また実施例では説明の簡単のためブロックサイズを(4
x4)としているがこの値は一般のディザマトリクスの
サイズ(MXN)に応じて適宜窓められる。また人力す
る画像に応じて発生頻度数が異ることは言うまでもない
。同図(a)によれば、全部白画素のビットパターンP
Oの発生頻度数は842であり、第1行1列に黒画素が
存在するビットパターンP1の発生頻度数は29である
。以下、テーブルHnのビットパターンは順々に黒画素
数が増すように並び、最後に全部黒画素のビットパター
ンPzの発生頻度は199と示されている。
第3図(b)は中間テーブルMnの内容を示す図である
。ラベル割当手段33はまずヒストグラムのテーブルH
nに対して頻度数の降順(又は昇順)にソートし、ソー
ト後の各ビットパターンに“O” (全部白コードのブ
ロック)から昇順に符号を割り当てる。従って発生頻度
数の多いディザ画像ブロックから順に黒画素の少ない符
号が割当てられる。またヒストグラムHnの発生頻度数
の多いビットパターンから順に1のビットの多い符号を
割当ててもよい。こうすれば逆に黒画素のランレングス
を増すことができる。
第3図(C)はラベル置換テーブルhnの内容を示す図
である。次にラベル置換手段34は中間テーブルMnの
ビットパターンを例えば昇順に並び換える。後述するラ
ベル置換処理の便宜のためである。これにより、ラベル
置換手段34は続く画像データブロックDDBのうち前
記ラベルを割り当てたビットパターンと同一パターンの
画像データブロックDDBを前記割り当てたラベルLD
で置換する。尚、ブロック遅延手段36は画像データブ
ロックDBとラベル置換のタイミングを合わせるために
設けられている。
第4図はディザ画像データの一例を示す図、第5図(a
)〜(C)はラベル置換テーブルhnの変化を示す図、
第6図はラベル置換した画像データの配列を示す図であ
る。第4図において、ブロック第1行目のディザ画像デ
ータはブロック第1.2、・・・0列の順でヒストグラ
ム作成手段32に人力される。従ってビットパターンの
発生順序はPa、Pa、Pj、Pj、Po、Pa、・・
・、の如くである。こうしてブロック第1行目はヒスト
グラムを作成する段階であるから、作成されたラベルテ
ーブルの入力と出力は同一である。即ち、第5図(a)
のhO=0の状態である。また説明°のFJJILのた
めα=1とする。従ってラベル置換手段34は対応する
符号がないので当該行の画像データブロックDDBをそ
のまま通過させる。これが第6図の第1行から4行目ま
での画像データDDB  である。
この点は、図示せぬ受信側の復号化手段も同様に働き、
実質この画像データDDB ”をそのまま受は取って独
自のヒストグラムを作成する。従つて受信側では1行ブ
ロック遅れで送信側と同一のヒストグラムを作成し更新
することになる。
さて、第1行ブロックの送信が終るとラベル置換テーブ
ルは第5図(b)のhlになる。ビットパターンpoと
Pjはその発生頻度数に従って夫々ラベルL○とLlが
割当てられ、またそれ以外のビットパターンに対しては
LoとLlを除くラベルが適宜割り当てられている。次
にラベル置換手段34は第4図の第2行画像ブロックを
送信するときに第5図(b)のラベル置換テーブルh1
を用いる。この例では第2行3列のビットパターンPj
がラベルL1に置換されて黒画素を減じることが解る。
この点についても受信側の復号化手段は同様に働く。即
ち、符号化した画像ブロックLDは自己の復号化テーブ
ルに従ってもとのビットパターンPaとPjに復元する
。そしてこれらをまとめてヒストグラムを作成し更新す
る。
第7図はインタリーブ処理の作用を示す図である。第6
図の1ブロック行のデータはビデオ変換手段35により
第1行目から第4行目までのラインデータにされる。イ
ンターリーブ部4は更にこれをライン毎にインタリーブ
処理し、第7図の第1行目から第4行目までのように変
換する。実施例のインタリーブ処理は、例えば第6図の
第1行目のデータビットについて、第1.5,9,13
17、・・・1列の順で拾う処理である。実施例ではデ
ィザマトリクスサイズの列数を“4”としたので4ビツ
トおきのシーケンスになっている。これにより黒画素が
1箇所に集められ、白黒ともにランレングスがよくなる
。従って符号化データIDは例えば既存のMH符号化器
5で符号化され受信側に送られる。
なお、本発明はMH方式の符号化に対して最もよく適合
するが、MR方式にも適用可能である。
特にその場合レファレンスラインとしてはブロックの行
数分前の走査線を用いる事により、より高い圧縮率が得
られる。
更に画像ブロックのサイズはディザマトリクス(MxN
)に限らずその整数倍を用いる事もできる。また逆にデ
ィザマトリクスを幾つかの小ブロックに分割し、各小ブ
ロックに対して異なるヒストグラムを対応させる事もで
きる。これらによりヒストグラムのサイズを適度に調整
する事ができ、処理の高速化がなされる。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、例えば既存のファクシ
ミリ装置に簡単な前処理装置を付加するだけでディザ画
像の符号化効率を格段に向上させる事ができ、電送時間
を短縮し、ひいては通信コストを低減させるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のディザ画像符号化装置のブロック構成
図、 第2図は第1図の前処理部3のブロック構成図、 第3図(a)〜(e)は第2図の動作を説明するための
グラフ図、 第4図はディザ画像データの一例を示す図、第5図(a
)〜(C)はラベル置換テーブルの内容変化を示すグラ
フ図、 第6図はラベル置換した画像データを示すグラフ図、 第7図はインタリーブ処理の作用を示す図である。 図中、1・・・画像読取部、2・・・ディザ処理部、3
・・・前処理部、4・・・インターリーブ部、5・・・
MH符号化器、6・・・データ送信部、7・・・回線、
31・・・画像ブロック化手段、32・・・ヒストグラ
ム作成手段、33・・・ラベル割当手段、34・・・ラ
ベル置換手段、35・・・ビデオ変換手段、36・・・
ブロック遅延手段である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディザ画像情報を当該ディザマトリクスサイズで
    ブロック化する画像ブロック化手段と、前記ブロック化
    した画像ブロックのビットパターンについてヒストグラ
    ムを作成するヒストグラム作成手段と、前記作成したヒ
    ストグラムに従つて前記画像ブロックのビットパターン
    に前記ブロックと同サイズのラベルを割当てるラベル割
    当手段と、前記ディザ画像を前記ブロック単位で前記割
    当てたラベルで置換する画像変換手段と、前記置換後の
    ディザ画像に対して前記画像ブロックの列サイズに従つ
    てインターリーブを施す手段と、前記インターリーブさ
    れたディザ画像を可変長符号で符号化する手段を備える
    ことを特徴とするディザ画像符号化装置。
  2. (2)ラベル割当手段はヒストグラムにある発生頻度の
    多いビットパターンから順に1のビットの少ないラベル
    を割当てることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のディザ画像符号化装置。
  3. (3)ラベル割当手段はヒストグラムにある発生頻度の
    多いビットパターンから順に1のビットの多いラベルを
    割当てることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ディザ画像符号化装置。
JP61079090A 1986-04-08 1986-04-08 デイザ画像符号化装置 Pending JPS62236269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61079090A JPS62236269A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 デイザ画像符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61079090A JPS62236269A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 デイザ画像符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62236269A true JPS62236269A (ja) 1987-10-16

Family

ID=13680183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61079090A Pending JPS62236269A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 デイザ画像符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62236269A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159185A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Toshiba Corp 画像符号化方式
US7277585B2 (en) 2001-05-25 2007-10-02 Ricoh Company, Ltd. Image encoding method, image encoding apparatus and storage medium
JP2014087066A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Kyocera Document Solutions Inc 方法、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体、コンピュータ、およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159185A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Toshiba Corp 画像符号化方式
US7277585B2 (en) 2001-05-25 2007-10-02 Ricoh Company, Ltd. Image encoding method, image encoding apparatus and storage medium
JP2014087066A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Kyocera Document Solutions Inc 方法、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体、コンピュータ、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760460A (en) Halftone image transmission method
US4694336A (en) Digital data transmission method
CN1625893A (zh) 利用变长色码对调色板处理的彩色图像进行压缩
CN1497503A (zh) 图象的编码方法及装置、译码方法及装置、编码及译码程序
JPH08116447A (ja) 画像信号の符号化装置
GB2204462A (en) Compression method for dot image data
JPS62236269A (ja) デイザ画像符号化装置
JP2001144969A (ja) ラスタデータの圧縮方法
US4965843A (en) Method and apparatus for coding digital image information obtained from dithering
JPS63102559A (ja) 画像処理装置
JPS61247165A (ja) デイザ画像符号化方法
JPS63102558A (ja) 画像処理装置
CN1124026C (zh) 用于小屏幕的范围产生电路和方法
JPS63182973A (ja) フアクシミリ装置の擬似中間調画像伝送方法
JPS63190473A (ja) 多階調画像デ−タの情報量圧縮方法及び装置
CN1013633B (zh) 利用分块列表变换进行数据压缩
JPH05151349A (ja) 画像データ圧縮方法および符号化回路
JPH0698306A (ja) 画像符号化装置
JPH11134479A (ja) モザイク処理装置
FI92271C (fi) Koodausmenetelmä
JPH11136519A (ja) 画像処理装置
JPH01252063A (ja) 中間調ファクシミリ装置
JPS61136379A (ja) 符号化方式
JPS63102563A (ja) 画像処理装置
JPS6392185A (ja) 画像の情報量圧縮方法