JPS62235416A - 溶融金属の精錬方法 - Google Patents

溶融金属の精錬方法

Info

Publication number
JPS62235416A
JPS62235416A JP7666486A JP7666486A JPS62235416A JP S62235416 A JPS62235416 A JP S62235416A JP 7666486 A JP7666486 A JP 7666486A JP 7666486 A JP7666486 A JP 7666486A JP S62235416 A JPS62235416 A JP S62235416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
refining
gas
magnetic field
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7666486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364567B2 (ja
Inventor
Toshikazu Sakuratani
桜谷 敏和
Keimei Onuma
大沼 啓明
Norio Sumita
則夫 住田
Akihiko Nanba
難波 明彦
Tsutomu Nozaki
野崎 努
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7666486A priority Critical patent/JPS62235416A/ja
Publication of JPS62235416A publication Critical patent/JPS62235416A/ja
Publication of JPH0364567B2 publication Critical patent/JPH0364567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、精錬用気体を吹込んで溶融金属の精錬を行な
うに際して、その反応効率と反応速度の著しい向上を達
成し得るのに好適な方法に関し、特に鋼の高純度化精錬
を経済的に実施しうる方法を提案するものである。
(従来の技術) 溶融金属精錬の技術は、高品質に伴う不純物除去ニーズ
の高まりと共に向上しており、鋼材を例にとっても極低
C,N111を19るための脱ガス精錬、あるいは極低
s、pmを得るための精錬フラックスを用いた分野でも
めざましい進歩が認められる。
特に、溶融金属に対し減圧下に不活性ガスあるいは不活
性ガスと酸化性ガスの混合ガスを吹込み、pAC,脱N
を行なう技術(例えばRH脱ガス、VODプロセス)は
、連続焼鈍用薄板材に供する鋼の溶製を行なう上で重要
な役割を果している。
またステンレス鋼などの高合金鋼を効率的に脱Cする目
的で、酸素とN2/Arなどの不活性ガスの混合ガスを
溶融金属中に吹込む、所謂AODプロセス、または減圧
下の溶融金属中に不活性ガスもしくは酸素と不活性ガス
の混合ガスを導入するVODプロセス等が広く採用され
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記各従来技術は、広く採用されているとはいえ共通す
る以下にのべるような大きな問題点が残されており、改
善が望まれていた。
まず第1に挙げられることは生産性の悪さである。最近
の連鋳技術の進歩に伴い、経済性にはれる連続連続鋳造
を実施するためには、上記JARC。
N精錬の工程をより迅速に行う必要がある。この精錬工
程を迅速ならしめるためには、精錬ガスの導入速度を上
昇させ、もって、溶融金属の攪拌混合を拡大すると同時
に精錬ガスと溶融金属の接触面積を大きく確保すること
が有効と考えられる。
しかし、それは次のような理゛由で不可能な現状にある
。即ち、精錬ガス導入量を増大すると、不活性ガスある
いは精錬反応の結果として発生するCOガガスどが浴面
より離脱する際、溶融金波の飛沫、スプラッシュが著し
くなるので、かかるスプラッシュによる金属の系外への
損失を考えると自らその上限が定まる。スプラッシュは
また精錬容器壁や蓋などに付着、成長して操業性を損う
こともあり、この点からも精錬ガスの導入口が制約され
る。
例えば、従来の精錬ガス導入量は、常圧上精錬のAOD
で2Nm 3/min 、t 、離に気’fa[jlの
増す減圧上精錬のVΔD、VOD、RHでは高々0、I
Nm 3/min 、 tが導入しうるガス量の限界で
ある。
これに対し、スプラッシュ損失を抑制するために、容器
中の溶融金属の量を減じ、フリーボードを確保する方法
も一部で採用されているが、これも生産性増大には全く
つながらない。
本発明の目的は、溶融金属のガス精錬を迅速に行なうに
際して、スプラッシュによる金属損失、操業性阻害を生
ずることなく、大量の精錬ガスの導入を可能ならしめる
方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上場の目的は、次のような手段を要旨とする構成;すな
わち、 溶融金属を収容する精錬反応容器の外周部に配設した回
転磁界発生装置により回転磁界を発生させ、容器内溶融
金属に水平回転流を付加しつつ、該容器側壁部もしくは
底部の回転中心軸の部分を除く外周部、つまり内周部寄
りの溶融金属浴面下に設置したノズルもしくはプラグか
ら、溶融金属精錬用気体を導入することにより、達成さ
れる。
(作 用) 本発明は、回転磁界により誘起される溶融金属流の中に
おけるガス気泡の挙動についての研究から課題解決のた
めの有効な上記手段に想到したのである。
すなわち、第1図に示すごとく、非磁性鋼よりなる鉄皮
1と耐火物2により構成される容器の外周部に、二極三
相電流により回転磁界を発生する磁界発生装a3を設け
、溶融金属に水平回転流4を与えた。その際、溶融金属
への回転力の付加に加え、容器内周部寄り(容器内面側
壁部近く)にノズル5を設置し、および/または容器の
器底部半径方向に位置を変えて配設したノズル6のいず
れか一つより、不活性なArガスを吹込み、浴面より発
生するスブラッシュアの状況を測定した。
いずれのノズル配置であれ、回転磁界による水平回転流
の存在しない場合には、第2図に示すように、ノズル直
上の浴面上に溶融金属の大きな盛り上り部8が観察され
、大きなガス気泡の離脱に伴うスプラッシュ9の発生が
著しく、系外への金属損失、容器壁への付着が認められ
た。
これに対して、水平回転流の存在する場合には、第1図
の側壁部へのノズル設置の例に見られるごとく、溶融金
属浴面中央が凹状になると共に、その凹部中央より微細
なガス気泡の離脱と、それに伴う僅かなスブラッシュア
の発生が認められるだけであった。
また、浴面上に飛び出したスプラッシュ滴は凹状の浴面
上に落下し、系外へのスプラッシュ損失を全く生じない
ことが明らかとなった。本発明者らはこれらの現象が生
起する機構について研究した結果、ノズルから溶融金属
中に導入されたガス気泡が、容器壁際で最も大きな速度
を有する回転磁界による溶融金属の水平回転流により強
烈なせん断力を受は微細化することを突きとめた。そし
て、その微細化した気泡は、浮力と回転流に基く求心力
のバランスから決まる軌跡10を取り浴面凹み部中央に
至ることが明らかとなった。
このような二つの基本的な現象は、溶融金属のガス精錬
の改善に有効な動きを示す。それは、第1にガスが微細
化気泡として浴を離脱するために、気泡の上方への運動
量が極めて小さくなり、気泡に同伴する金属粒の個々の
量、上方への運動量も共に小さくなり、その結果として
スプラッシュが大きく抑制されることがあげられる。
第2の点として、気泡が浴中深くで微細化され、気泡と
溶融金属界面との接触の割合が増大することに加え、微
細気泡であるが故に浮力も小さくなって、溶融金属中へ
の滞在時間が増大し、さらに気泡が第1図の軌跡10に
示されるように、溶融金属中をらせん状に掃引しつつ運
動するという溶融金属とガスとの間の反応を平衡にまで
上昇させるのに望ましい条件が揃うからである。
次に、本発明者らは上述した水平回転流存在下における
2つの現象;■スプラッシュが少なく、■反応平衡の達
成が可能という現象を実現するのに必要な他の条件であ
るノズルの配置についても検討した。その結果を第3図
に示す。この第3図の!軸はスプラッシュの激しさに対
応する。容器中央部では回転磁界強度が減衰し、気泡に
対しての溶融金属による水平方向のせん断力が働かず、
スプラッシュ抑制には無効である。従って、この第3図
より判るように、水平口転流を与えつつ容器側壁部ある
いは底部の回転中心を除く容器内周面寄りの位置にノズ
ルを配する場合が、本発明の効果がより顕著に発揮され
るケースであることが明らかである。
(実施例) 上述した基本的な知見に基きスプラッシュ発生を極めて
低位に抑制すべ〈実施した精錬反応の例を示す。なお、
以下の実施例ではノズルの配置を全て容器側壁内周部寄
りとした。
衷m 内径1m、内高1.5mの円筒状の取鍋に5トンの16
%Cr −1,5%Cのステンレス溶鋼を入れ、浴面下
の側壁部に設けた2重管ノズルから適宜にガス比率(Q
2/Ar比)を変えた脱C精錬を行なった。ノズル外管
から専らArを導入し、内管からは02・A「混合ガス
を導入した。低炭酸の脱炭酸素効率(C:0.25%→
0.10%への脱C時の酸素効率)及びC:0,06%
で精錬を終了した時の取鍋内容鋼重量を測定した。取鍋
の外部には内径1.6mの回転磁界発生装置を配設した
比較例としては、磁界発生装置に通電を行なわず単にガ
ス吹込みのみを行なっている場合を採用した。
実施した結果を表1に示すが、回転磁界による回転流を
伴わない比較例の場合スプラッシュが著しく、大伍のガ
ス吹込みでは操業不能になる。しかも酸化性精錬ガスの
浴内への均一な分散が難しいことから、Crの酸化現象
が加速されることの反映である脱炭酸素効率の低下が認
められる。
これに対して、本発明の例では、フリーボードが0.5
m程度と通常のAODよりも小さいにも拘わらず、スプ
ラッシュ損失を極めて小さくしたまま、脱炭酸素効率を
有効に維持でき、現行AOD以上の高速精錬が可能とな
っている。なお、本発明例で溶w4重量が減った部分は
、脱炭による重量減およびOrの一部が低炭酸で酸化し
スラグとなる部分が過半を示している。
実施例2 実施例1と全く同じ装置を用い、(但し、ノズルは単管
とした)、ラインパイプ材API−X70級の溶鋼5ト
ンに対してArガスを吹込み、脱N。
脱H精錬を行なった。溶鋼の初期N、H含有量はそれぞ
れ301)l)11 、4pI)−であった。溶鋼に回
転流動を与えない場合の比較例と共に表2にその結果を
示す。実施例1と同様にスプラッシュの発生が著しく抑
制され、10分間の処理終了後の到達N。
Hの低さも本発明例では著しく良好である。
実施例3 実施例1.2に用いた装置で、取鍋に気密性の蓋を設け
、真空排気装置に接続し、100トールの減圧下で精錬
を行なった。取鋼内には実施例2と同様にAPI−X7
0級組成の溶tJ45トンを収容し、Arガスをノズル
から吹込み、説N、!152Hを行なった。溶鋼の初期
組成はN =30111)m 、 1−(= 4ppm
である。その結果を表3に示す。減圧下精錬においても
本発明のスプラッシュ抑制能、脱ガス効率向上への有効
性は明らかであった。
なJ5、以上の説明では、精錬容器に直接ノズルを取り
つけた例で示したが、ノズルの代わりに例えば耐火物性
の通気性プラグを取りつけてガス吹込みに使用してもよ
い。
次に、ノズルを使用する場合、その閉塞を防ぐために溶
融金属が存在する間はガスを吹き続けねばならないが、
これを嫌う場合は溶融金属上部より精錬時のみガス吹込
みランスを挿入する方法を採用してもよい。但し、この
場合ランスの挿入位置は溶融金属の回転中心から遠い位
置、望ましくは容器壁際とする。このとき容器内周(壁
)に沿わせて挿入され溶融金属中に突出した形で存在す
るランスは、溶融金屑回転流の直撃を受けて折損し易い
ので、第4図に示すごとく、精錬容器壁に凹状に設けた
案内溝12に沿って挿入し、溶融金属中に突出しないよ
うにすることが望ましい。
また、本発明においては、浴面下に複数個のノズル、も
しくはプラグ、またはランスを設置することによりより
大量のガスを吹込むことも可能である。
(発明の効果) 以上の実施例に明らかなように本発明によれば、大量の
精錬ガス吹込みによってもスプラッシュ損失を殆んど生
ずることなく、また高価な合金元素の無用な酸化損失を
防ぎつつ酸化脱炭反応を進行させることができるなど、
高品質、高純度の金属を迅速に精錬できる。従って、迅
速な精錬が実現できることにより、精錬中の溶融金属の
熱損失を大幅に低減し得ると共に従来その精錬時間の長
さから連鋳とのマツチングが困難であったが高級鋼の連
続連続鋳造を可能にすることができるようになった。
また、スプラッシュ損失が少ないことにより、高価な合
金元素を大量に使用する高合金鋼の精錬の際には特に、
大きな経済的メリットをもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は、回転磁界攪拌とノズルからのガス吹込みを併
用した際の微細気泡とスプラッシュの挙動を示す説明図
、 第2図は、単なるガス吹込み時(従来例)の気泡とスプ
ラッシュの挙動を示す説明図、第3図は、本発明による
スプラッシュの大幅な抑制効果を示すノズル設置位置と
の関係を示すグラフ、 第4図は、本発明の実施の一態様である上部よリランス
の挿入方法の例を示す断面図である。 1・・・精錬容器鉄皮  2・・・精錬容器耐火物3・
・・回転磁界発生装置 4・・・溶融金属水平回転流 5・・・側壁部設置ノズル 6・・・底部設置ノズル 1・・・微細なスプラッシュ
8・・・浴面盛り上り部 9・・・巨大スプラッシュ1
0・・・微細気泡の運動軌跡 11・・・ランス     12・・・案内溝第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、溶融金属を収容した精錬容器の外周部に回転磁界発
    生装置を設けて溶融金属に回転力を付加すると共に該精
    錬容器側壁部もしくは底部の内周部寄りの溶融金属浴面
    下に設置したノズルもしくはプラグから溶融金属精錬用
    気体を吹込むことを特徴とする溶融金属の精錬方法。
JP7666486A 1986-04-04 1986-04-04 溶融金属の精錬方法 Granted JPS62235416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7666486A JPS62235416A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 溶融金属の精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7666486A JPS62235416A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 溶融金属の精錬方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62235416A true JPS62235416A (ja) 1987-10-15
JPH0364567B2 JPH0364567B2 (ja) 1991-10-07

Family

ID=13611677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7666486A Granted JPS62235416A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 溶融金属の精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62235416A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528981A (ja) * 2000-03-29 2003-09-30 ユジノール ヘリウム注入による同時ストリッピングを伴う溶融金属の真空処理

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152933A (ja) * 1974-11-04 1976-05-11 Kurosaki Refractories Co Yojukinzokuyoyoki
JPS5929083A (ja) * 1982-08-09 1984-02-16 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 排水中の難分解性窒素化合物の除去方法
JPS62127417A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 Kawasaki Steel Corp 溶融金属の精錬方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152933A (ja) * 1974-11-04 1976-05-11 Kurosaki Refractories Co Yojukinzokuyoyoki
JPS5929083A (ja) * 1982-08-09 1984-02-16 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 排水中の難分解性窒素化合物の除去方法
JPS62127417A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 Kawasaki Steel Corp 溶融金属の精錬方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528981A (ja) * 2000-03-29 2003-09-30 ユジノール ヘリウム注入による同時ストリッピングを伴う溶融金属の真空処理
JP5010086B2 (ja) * 2000-03-29 2012-08-29 アルセロールミタル・フランス ヘリウム注入による同時ストリッピングを伴う溶融金属の真空処理

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364567B2 (ja) 1991-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902374A (en) Vacuum refining method for molten steel
JPH11279630A (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JPS62235416A (ja) 溶融金属の精錬方法
CA1205638A (en) Production of ultra low carbon steel by the basic oxygen process
JP2767674B2 (ja) 高純度ステンレス鋼の精錬方法
US5454854A (en) Method of refining molten metal or molten alloy
JP2582316B2 (ja) 真空精錬炉を用いた低炭素鋼の溶製法
GB2057509A (en) Steel making in top-blown converter
JPH11315315A (ja) 液体金属を減圧下で処理するための冶金反応装置
JPH02179813A (ja) 溶融金属の高純度・高清浄度化精錬方法
JP3377325B2 (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JP2808197B2 (ja) 大径浸漬管による溶鋼の真空精錬法
JP3706451B2 (ja) 高クロム鋼の減圧脱炭方法
JP2819440B2 (ja) 極低炭素クロム含有溶鋼の脱炭方法
JPS60247442A (ja) 取鍋内溶鋼の介在物低減方法
JPS6043420A (ja) 金属及び合金の脱炭法
JPH06221774A (ja) 溶湯の精錬方法及び精錬装置
GB1569158A (en) Methods of and apparatus for vacuum refining molten steel
JPH07238312A (ja) 極低炭素鋼の製造方法及び真空脱ガス装置
JPS6326169B2 (ja)
JPS61270321A (ja) 液体中に気体を吹込む方法
JPH1060521A (ja) 高純度高清浄度溶鋼の真空処理方法
JPH0448027A (ja) 溶鋼の減圧・真空精錬方法およびその装置
JPH04318119A (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JPH02197515A (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法