JPS62232551A - 亀裂発生検知方法 - Google Patents

亀裂発生検知方法

Info

Publication number
JPS62232551A
JPS62232551A JP7498886A JP7498886A JPS62232551A JP S62232551 A JPS62232551 A JP S62232551A JP 7498886 A JP7498886 A JP 7498886A JP 7498886 A JP7498886 A JP 7498886A JP S62232551 A JPS62232551 A JP S62232551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crack
measured
potential difference
dummy
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7498886A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemi Yamada
山田 武海
Hideo Sekiguchi
関口 英男
Hiromi Okamoto
寛己 岡本
Shozo Azuma
祥三 東
Akira Kitamura
昭 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP7498886A priority Critical patent/JPS62232551A/ja
Publication of JPS62232551A publication Critical patent/JPS62232551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、原子力機器、蒸気タービン、ディーゼルエン
ジンなどの高温機器に利用して好適な亀裂発生検知方法
に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の亀裂発生検知方法の1つとしては、破壊
検査による余寿命予測法があげられる。
この方法は、長時間使用した構造材から試販片を採取し
、この試験片に対してクリープ試験および高i疲労試験
を行なって余寿命を予測するか、あるいは高温機器を停
止させて構造材の硬さを測定したり、構造材の抽出レプ
リカを作成し、その微Ill紺織を観察して構造材の劣
化度を評価することにより余寿命を予測し、この予測余
寿命に暴いて保守管理基準を確立して高温機器の安全を
確保するものとなっている。
また、従来方法の他の1つとしては、非破壊検査による
探傷法により亀裂を検知する方法があげられる。この方
法は、定期点検時等に高温機器の主要部品を対してX線
深傷法または超音波探閤法等により非破壊検査を行ない
、この部品の安全性を確認することにより亀裂発生の有
無を検知している。
しかるに、上述したいずれの方法は高温機器の停止状態
にて亀裂発生を調べるしのであり、稼動状態では検知す
ることはできなかった。
そこで、稼働時に高)Ω逍器から生ずる音波や振動をモ
ニタし、異常振動、異常騒音、AEノイズ等を検知して
機器の異常(亀裂発生、焼付は等)を予測する方法が検
討されている。確かに、この方法によれば高温機器稼働
時に異常を検知することができるが、その発生位置、大
きざおよび種類等を特定するのは困難であった。このた
め、比較的安定な運転状態が継続される原子力機器等に
は適用可能であるが、作動条件が頻繁に変動するディー
ゼルi間、蒸気タービン、ガスタービンなどには通用で
きなかった。
一方、最近では破壊靭性試験に用いられる電位差法を利
用して亀裂発生を直接検知する方法が提案されている。
これは、環状切欠試験片の高温疲労亀裂発生寿命を電位
差法によって予想することにより亀裂発生を検知するも
のであって、第7図はこの方法を実現するためのシステ
ム構成図である。このシステムは、試験片1に環状切欠
部1aを介して直流電源2により電流を流し、このとぎ
の環状切欠部1a間の電圧を電圧測定器3にて測定する
。そして、試験片1を長手方向に引張して切欠部1aに
亀裂を発生させ、電圧測定器3にて測定される環状切欠
部1aの電位差変化を記録計4にて記録することにより
、亀裂発生寿命を予測するものである。
しかるに、このシステムで得られるデータは環状切欠部
1aを形成した試験片1を一定温度下に保持した状態で
行なった結果であるのに。これに対し、実機は切欠部を
ほとんどもたないように設計されており、かつ起動停止
や負荷変動に応じて温度が大幅に変動する。
第8図は実機の温度変化Tに対する熱応力の変化Fと亀
裂発生検知用電位差の変化■との関係を示す図である。
同図から明らかなように、熱応力は濃度変化に応じて大
幅に変動し、この変動が外乱となって電位差を変化させ
る。このため、亀裂発生時(時点10)における電位差
変化分と、外乱による時点t1の電位差変位変化分とが
ほぼ同一となってしまうおそれがあり、正確な予測は困
難であった。また、長時間(例えば25時間)連続運転
されるような実機では、部品に析出や再結晶などの組織
変化により熱応力が変化するが、この変化も電位差変化
の外乱となる。このような外乱も検査結果に悪影響を及
ぼすので、第7図に示すシステムも高温機器の亀裂発生
検知には適用困難であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、このような事情に基いてなされたものであり
、高温III器における亀裂の発生位置および大きさを
稼動中に高精度に検知でき、高温機器の安全性、経済性
の向上をはかり得る亀裂発生検知方法を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解決し目的を達成するために、
被測定部に対して並列に、かつ熱応力がかからないよう
な状態でダミー試験片を設け、前記被測定部の電位差と
前記ダミー試験片の電位差とを一定電流を流して計測し
、これら電位差の変化に基いて被測定部の亀裂発生およ
びその大きさを検知するようにしたものである。
〔作用〕
このような手段を講じたことにより、ダミー試験片が受
ける熱履歴は被測定部の熱履歴とほぼ同一となり、かつ
組織的、計時変化によって導入される外乱は除去される
〔実施例〕
第1図は本発明方法を実現するための基本システム構成
図である。同図において10は被検査体であって、所定
長さAを開けて通電用端子11゜11が設けられており
、直III源12により一定電流で通電されるものとな
っている。また、上記通電用端子11.11間には検出
プローブ13゜13が設けられており、検査体111m
圧測定器14により通電時のブO−ブ間電位差が検出さ
れるものとなっている。
20は上記被検査体10に並列に配置されたダミー試験
片であって、被検査体1oと同一材質で形成されている
。このダミー試験片2oにも所定長さB@開けて通電用
端子21.21が設けられており、直流電源22により
被検査体側と同様の一定電流で通電されるものとなって
いる。また、上記通電用端子21.21間には検出ブロ
ーブ23.23が設けられており、ダミーwIN圧測定
器24により通電時のプローブ間電位差が検出されるも
のとなっている。
30は主電圧測定器であって、前記両型圧測定器14.
24にて測定された電位差を入力し、演算部31へ出力
する。演算部31は、主電圧測定器30にて測定された
電位差の変化に基いて被検査体10における亀裂発生を
検知し、その位nおよび大きさを演輝決定するものであ
る。
このようなシステムにおいては、被検査体10が受ける
熱噛歴と、ダミー試験片20が受ける熱履歴とはほぼ同
一になる。しかも、被測定体10にて組織的または計時
変化等によって生ずる外乱にダミー試験片20は影響さ
れない。したがって、検査体111′iIl圧測定器1
4とダミー側電圧瀾定器24とによりそれぞれ測定され
る電位差が同様に変化したならば測定部位に亀裂が発生
したものとみなすことができる。また、その変化層等か
ら発生位置および大きさを推測できる。これに対し、検
査体1lll′IIi圧測定器14により測定される電
位差のみが変化したならば、これは亀裂発生による6の
ではなく外乱によるものであると判断できる。
かくして、本システムによれば、実機の起動停止や負荷
変動によ兆外乱、あるいは長時間運転により生じる外乱
を除去した状態で、実機駆動時に被検査体10の亀裂発
生を検知することができる。
ところで、実−において亀裂が発生する可能性のある場
所は、過去の経験や熱応力の解析結果等によりある程度
は予測できる。しかし、この範囲がダミー試験片20に
おけるプローブ間隔(通常数10履)内に収まることは
まれである。この場合、プローブ21.21の間隔を広
げて電位差を測定することも可能であるが、プローブ2
1゜21の間で温度差が生じた場合、計測される電位差
の変化は亀裂によるものか濃度差によるものが判別でき
ない。また、ブO−プ21.21間で圧縮変形と引張変
形とが混在していた場合は、これら相異なる変形による
外乱が生じるので、亀裂発生を検知するのが困難となる
。したがって、プローブ間隔はできるだけ狭(すること
が望ましい。
第2図は広範囲にわたる被検査部に本発明方法を適用し
た場合のシステムを示す図であって、第1図に示す基本
システムを並列に複数G並べた構成をなしており、それ
ぞれの被検査部における電位差の変化を検出することに
より亀裂発生を検知することができる。
以下、本発明方法を高温機器として蒸気タービンに適用
した場合について説明する。蒸気タービンにおいて亀裂
が発生し易い部位の1つとして蒸気室がある。
第3図は蒸気タービンにおける蒸気室の断面図である。
この蒸気室近傍は蒸気タービンの起動・停止に伴って大
きな熱応力を生じ易く、特に第3図中A、B、Cで示す
部位は他の部位よりも大きな熱応力が生じ、亀裂が発生
し易い。
そこで、本方法をA部に適用した場合を第4図に示す。
A部において亀裂が発生する可能性のある部分は長さ約
90#Iであり、この区間を3等分して30#I11間
隔で検出プローブ13を設けた。なお、検出プローブ1
3は高温で長時間使用しも劣化しないPt−Rh線を使
用した。また、通電用端子11は亀裂発生危険部位を中
心にして長さ150awとし、直流電源12により30
アンペアの電流を流した。
一方、被測定部と並列に配[されたプローブ試験片20
は蒸気室の形成材料と同質の材料で形成し、計測中に熱
応力が生じないように、直径2 try 。
長さ5#IIIIの円筒形状とした。こうすることによ
り、各測定部とダミー試験片2oとの形状の違いにより
生ずる比抵抗の差は単純な形状の差として補正できる。
このようなシステムにより得られた被計測部の電位差と
時間との関係は、タービンが定常状態となるまでは第5
図中実線で示す如く熱変形等の外乱により不安定な線図
となるが、定常状態では第5図中破線で示す如く安定し
た絵図となる。そして、被測定部において亀裂が発生す
ると電位差は上昇する。したがって、蒸気タービンの駆
動中において演算部31にて電位差の上昇を検出するこ
とにより、容易に亀裂発生を検知することができる。ま
た、電位差の増方向変化量と亀裂の大きさとの関係を同
一形状、同一方法で予め調べておき、演算部31にテー
ブルとして保持しておけば、亀裂の大きさも容易に推定
できる。
また、蒸気タービンにおいて、高圧あるいは中圧のロー
タ外表面ヒートグループにも高温疲労による亀裂が発生
し易い。そこで、本発明方法により蒸気タービンロータ
の亀裂発生検知を行なった。
このときのシステム構成を第6図に示す。ただしして行
なった。
この場合においても、蒸気タービン稼働中に電位差の変
化により容易に亀裂発生を検知できる。
このように、蒸気タービンにおいて亀裂が発生し易い部
位に本発明方法を適用すれば、蒸気タービン稼動中に亀
裂の発生を検知でき、その発生位置および大きさも推測
することができる。したがって、蒸気タービンのメンテ
ナンスコストを低減させることができる上、突発的な事
故を未然に防止することができる。かくして、蒸気ター
ビンの安全性、経済性の向上をはかり得る。
なお、本発明方法は航記実施例に限定されるものではな
い。たとえば前記実施例では本発明方法を蒸気タービン
に適用した場合を示したが、原子力機器、ディーゼルエ
ンジンなどの他の高温機器に適用できるのは言うまでも
ない。このほか、本発明方法の要旨を逸脱しない範囲で
種々変形実施可能であるのは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明方法によれば、^!1機器
における亀裂の発生位置および大きさを稼働中に高精度
に検知でき、高温機器の安全性、経済性の向上をはかり
得る亀裂発生検知方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実現するための基本システム構成
を示す因、第2図は広範囲にわたって本発明方法を実施
するためのシステム構成図、第3図ないし第6図は本発
明方法を蒸気タービンに適用した一実施例を示ず図であ
って、第3因は蒸気至の構造断面図、第4図は蒸気至に
適用したシステム構成図、第5図は電位差と時間との関
係を示す線図、第6図はタービンロータに適用したシス
テム構成図、第7図は従来の電位差法を説明するための
図、第8図は電位差法の欠点を示す図である。 10・・・被検査体、11・・・通電用端子、12・・
・直流1m、13・・・検出プローブ、14・・・電圧
測定器、20・・・ダミー試験片、21・・・通電用端
子、22・・・直流ga、23・・・検出プローブ、2
4・・・電圧測定器、30・・・主電圧測定器、31・
・・演算部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 時間 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定部に対して並列に、かつ熱応力がかからないよう
    な状態でダミー試験片を設け、前記被測定部の電位差と
    前記ダミー試験片の電位差とを一定電流を流して計測し
    、これら電位差の変化に基いて被測定部の亀裂発生およ
    びその大きさを検知するようにしたことを特徴とする亀
    裂発生検知方法。
JP7498886A 1986-04-01 1986-04-01 亀裂発生検知方法 Pending JPS62232551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7498886A JPS62232551A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 亀裂発生検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7498886A JPS62232551A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 亀裂発生検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62232551A true JPS62232551A (ja) 1987-10-13

Family

ID=13563166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7498886A Pending JPS62232551A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 亀裂発生検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62232551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001025753A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-12 Hitachi, Ltd. Capteur de croissance de fissure et systeme de mesure de la grandeur de cette croissance, utiles dans l'evaluation environnementale ou analogue

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001025753A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-12 Hitachi, Ltd. Capteur de croissance de fissure et systeme de mesure de la grandeur de cette croissance, utiles dans l'evaluation environnementale ou analogue

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924708A (en) Method for calculating crack lengths of conductive sensors
US5140264A (en) Method for non-destructively assessing the condition of a turbine blade using eddy current probes inserted within cooling holes
US8224595B2 (en) System and method for online monitoring of molten salt corrosion
JP2001032724A (ja) オンライン寿命診断システム
JP2003090506A (ja) ボイラ伝熱管異材継手溶接部の損傷診断法と装置
JP2004132245A (ja) タービンの点検診断方法及び点検診断装置
KR20120033862A (ko) 배관 수명 평가 방법
JP3728286B2 (ja) 非破壊高温クリープ損傷評価方法
JP3652418B2 (ja) ボイラ水壁管の腐食疲労損傷診断予測方法
JPS62232551A (ja) 亀裂発生検知方法
JP2804701B2 (ja) ガスタービンコーティング翼の劣化診断方法及びその装置
JP2007225333A (ja) クリープ疲労損傷に関する金属組織による損傷評価方法
JP2000234986A (ja) 亀裂進展評価システムと方法
JPH06222053A (ja) フェライト系耐熱鋼の劣化診断方法
RU2234079C2 (ru) Способ и устройство определения остаточного ресурса тонкостенных оболочек из резервуарных и трубных сталей
RU2708533C1 (ru) Способ эксплуатационного контроля технического состояния подшипников и обмотки статора электродвигателя
JP2002062199A (ja) 配管の優先検査箇所選定方法及びその選定システム
JPH10207534A (ja) 高温ガス配管の配管異常検知方法および装置
JP2004028818A (ja) 腐食環境モニタ方法およびその装置
Urata et al. Non-destructive inspection technology for thermal power plants
JPS5860248A (ja) 高温機器の寿命予知法
Lloyd et al. Crack growth monitoring in harsh environments by electrical potential measurements
JPH11280410A (ja) ロータ寿命監視装置
Furtado et al. Remaining life evaluation of power plant based on strain deformation monitoring and computational diagnosis
JPH1038829A (ja) 配管のき裂進展量予測装置