JPS62230934A - パイプの管端加熱方法 - Google Patents

パイプの管端加熱方法

Info

Publication number
JPS62230934A
JPS62230934A JP7568986A JP7568986A JPS62230934A JP S62230934 A JPS62230934 A JP S62230934A JP 7568986 A JP7568986 A JP 7568986A JP 7568986 A JP7568986 A JP 7568986A JP S62230934 A JPS62230934 A JP S62230934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
burner
gas
eaves
induction heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7568986A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Fujikawa
伸夫 藤川
Tetsuo Baba
馬場 哲夫
Hideo Tanaka
英雄 田中
Sunao Inoue
直 井上
Hidetoshi Kuno
久野 秀敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUCHIKU KOGYO KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
KUCHIKU KOGYO KK
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUCHIKU KOGYO KK, Nippon Steel Corp filed Critical KUCHIKU KOGYO KK
Priority to JP7568986A priority Critical patent/JPS62230934A/ja
Publication of JPS62230934A publication Critical patent/JPS62230934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、パイプ特にシームレスパイプの管端加工を行
うための前工程にかかる管端加熱方法に関する。
〔従来の技術〕
通常、パイプ類特にシームレス鋼管などは接続のために
管端を拡大あるいは縮小するなどの加工が行われること
が多い。
前記加工は、通常、金型の中に管端を挿入し加圧、鍛造
など塑性加工方法によって実施されるが、加工を容易に
し生産性を向上させ、かつ品質を良くするため前工程に
おいて管端の加熱が行われる。
この加熱を酸化性雰囲気で行うと鋼管(以下単にパイプ
という)の表面に酸化スケールが発生し、次の塑性加工
時に傷が発生し易く、また加工精度も低下するという問
題が生ずるため、第7図の装置概要図に示す通り、誘導
線輪1a、 lbを内蔵した誘導加熱炉2にシームレス
パイプ3の管端3aを挿入し、該シームレスパイプ3を
搬送装置4a、 4b上を転勤させつつ加熱する方法が
採用されており、さらに誘導加熱炉2の内部空腔2a 
(以下単に内腔という)にガスバーナ5を突設し、該ガ
スバーナ5から不完全燃焼ガスを内腔2aに噴出せしめ
内腔2aの雰囲気を非酸化性雰囲気とする手段も採用さ
れている。6は空気供給管、7はガス供給管を示し、開
閉弁や流動制御弁等は図示を省略している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで第7図に示す前記誘導加熱炉2の内腔2aの前
部2bはシームレスバイブ3を挿入する必要があること
から開口部2Cとなっているため、外部空気が侵入し内
腔2aの雰囲気は前記ガスバーナ5からの不完全燃焼ガ
スの吹込みにかかわらず所望の低酸素濃度の雰囲気とす
ることが出来ないという問題点がある。
而して前述の開口部2Cのような部分からの空気の侵入
を防ぐために開口部2Cに沿ってバーナを横設し、不完
全燃焼ガスあるいは燃焼ガスを噴出させガスカーテンを
形成せしめることは周知であり、第8図に示す通り、ガ
ス噴出孔が長軸方向に穿設されているカーテンバーナ8
を用いて上向きに不完全燃焼ガス9を噴出せしめたが、
内腔2aの雰囲気を所望の酸素濃度に低下せしめること
は出来ない。
c問題点を解決するための手段〕 本発明は、前述のバイブの管端加熱を実施するにあたり
種々改良を行った結果、一方の側面に開口部を存する内
部空腔を備えた山形誘4加熱装置の前記開口部から管端
を前記内部空腔に挿入し管端加熱を行うバイブの管端加
熱方法において、前記開口部の上縁に庇を突設すると共
に下縁に噴出方向が前記庇の取付基端もしくは内部空腔
上縁に向けられた多孔のカーテンバーナを横設し、該カ
ーテンバーナから不完全燃焼ガスを噴出せしめるもので
ある。これにより前記内部空腔雰囲気を無酸化とするこ
とにより前述のような問題点がないバイブの管端加熱方
法を開発することに成功した。
本発明の方法を以下実施例に従って図面により説明する
第1図は本発明の方法を実施するために用いられた加熱
装置の部分切欠横断面であって、誘導加熱炉2の内腔2
aに破線で示すバイブの管端3aが挿入され内腔2aの
中を転回しつつ移動する間に加熱が行われる。
誘導加熱炉2の上縁2dには庇10が突設されており、
該庇10は保護鉄皮11と成形耐火物12から構成され
前記上縁2dに接着もしくは鋲着などの結合手段で固着
されている。
13はカーテンバーナで、ガス供給管路14.ガス噴出
孔15を備えており、不完全燃焼ガスは矢印16のよう
にこの例では庇10の取付基端10aに向って噴出する
ように配置されている。
17はカーテンバーナ13にライニングされた可縮耐火
材たとえば耐火ファイバーボードで、カーテンバーナ1
3と誘導加熱炉2の下縁2e間のシール機能を存する。
18は前記カーテンバーナ13の支持ビームで、シリン
ダーロッド19に接合されており、該シリンダーロッド
19とシリンダー20によって前後進自在に移動される
、従って当然のことながらカーテンバーナ13は誘導加
熱炉2の下縁2eと当接自在に移動されることになる。
このようにカーテンバーナ13を移動可能に構成するの
はシームレスパイプ3の管径に応じて容量の異なる誘導
加熱炉を交換使用する際、交換を容易にするためでこの
ように構成しておくと誘導加熱炉の多種にわたり、たと
えば1種類のカーテンバーナですべての誘導加熱炉に対
応できる。
次に前記シリンダー20は支持金具21と支持台22を
用いて適宜位置にセットするが、破線で示す13aは前
記シリンダー20を作動した際のカーテンバーナ13の
待機位置を示すものである。
而して23a、23bは誘導加熱炉2の支持脚で台座2
4に固定されている。
25は電気絶縁板で、26は昇降シリンダー27a、2
7bによって支承された上部支持板を示す。また該シリ
ンダー27a、27bは下部支持板2日に固定され、該
下部支持板28は台盤29を介して作業床30に載置さ
れている。
次に前記誘導加熱炉2.支持脚23a、23b、台座2
4は一体物に構成されており、取替え交換の際は、前述
のようにカーテンバーナ13を待機位W13aまで後退
させ、図示していない揚重装置を用いて誘導加熱炉2を
交換する。
誘導加熱炉の種別による高さの調節は前記昇降シリンダ
ー27a 、 27bを用いて実施する。従って前記カ
ーテンバーナ13は常に誘導加熱炉2の下縁2eに確実
に当接され、所定の方向に不完全燃焼ガスを噴出するこ
とが可能である。
さらに本発明の方法を第2図の概略平面図、第3@の概
略正面図に従って詳細に説明する第2図および第3図に
おいてカーテンバーナ13にはガス供給管31が接続さ
れており、さらにカーテンバーナ13は中央部を支持ビ
ーム18によって支持されると共に誘導加熱炉2の開口
部2c詳しくは下縁2eに沿って横長に延びており、両
端部に設けられた摺動子32a 、 32bを介して、
摺動ガーダ−32c、32dによって摺動自在に支承さ
れている。また該摺動ガーダ−32c、 32dはそれ
ぞれ支持架台33a。
33bに固定されている。本発明では前述のようにカー
テンバーナ13が下縁2eに沿って横長に当接されてい
る構成を横設するという。
而して、該カーテンバーナ13には多数のガス噴出孔1
5が所定の間隔で穿設されているが、該ガス噴出孔15
の孔径や間隔はシール効果を考慮して適宜に設計する。
次に34a、34bは支持架台33a、33bの途中に
設けられた電気絶縁材であって電in 誘iに起因する
迷走電流による局部過熱の防止に用いられる。
また、第2図および第3図において第1図と符号が同一
のものは同一部材であり説明を省略する。
次に、破線で示す3b、3cは被加熱用のシームレスパ
イプの管端であって、図において右端から誘導加熱炉2
の内腔2aに挿入され、矢印35の方向に移動されるう
ちに加熱され左端から抜き出される。
シームレスパイプ3の移送や挿入、抜き出しの設備は説
明の便宜上図示を省略するが、チェーンコンベアや転動
用の案内ローラなどが適宜に用いられる。
次に第4図は本発明の方法に用いられたカーテンバーナ
13の概略横断面図で、第1図において述べた通り、ガ
ス供給管路14から供給される空気混合ガスはガス噴出
孔15から矢印16の方向に噴出し、適宜な点火装置に
よって着火され、不完全燃焼ガスとなって前記内腔2e
に充満し、該内腔2eを無酸化雰囲気とする。
而して、本発明において無酸化雰囲気とは、化学的厳密
さにおいて酸素濃度θ%をいうのではなく、パイプの管
端加熱において品質上支障のない酸素濃度2%を上限と
する2、0−0%の範囲を指すものである。
次にカーテンバーナ13の詳細構造であるが、可縮耐火
材17たとえばセラミックウール圧縮材、スラグウール
ボードなどをスタッドポルト36a、36bを用いて鋼
板たとえばステンレススチールボックスからなる験体3
7に固着すると、耐久性に冨むと共にシール効果が高く
、かつ緩衝機能に優れた構造とすることが出来る。
また、験体37を水冷ジャケット構造とし、給水路38
.戻水路39を備えたものとすると、熱による験体37
の歪が無(なり、構造的に耐久性が著しく向上する。
次に支持ビーム18と験体37は溶接及び螺着、鋲着等
適宜の締結手段で固着するが、該支持ビーム18を軸受
部材40と遊嵌ビン41.挿入接手部材42からなる自
在接手43を介して、螺着ヘッド44を備えたシリンダ
ーロッド19とを螺合すると前述のようにシリンダー2
0(図示せず)を作動し前記シリンダーロフト19によ
って支持ビーム18を移動するにあたり、機械的に無理
な力が験体37に加えられることが無くカーテンバーナ
13の移動が円滑に行われる。
また45はシリンダーロフト19を保護するための蛇腹
式保護カバーである。
而して、カーテンバーナ13においてガス噴出孔15は
験体37の内側に設けられた傾斜仕切板37aに所定の
方向に向くように設定角度で穿設されており、験体37
の上方に延びる側壁部37b、37cおよび傾斜仕切板
37aで構成される凹/f146の底部に位置している
従ってガス噴出孔15から噴出し凹溝46内で部分的に
燃焼する空気混合ガスの噴出方向は前記凹溝46の寸法
構成によって、かなり影響される。
そこで設備条件に応じて、本発明の要件即ち庇の取付基
端もしくは内部空腔上縁に噴出方向が指向するように寸
法条件を定めることが望ましく。
該要件を満足する限りにおいてカーテンバーナ13の設
計には自由裁量の範囲が大きいと理解されるべきである
本発明方法における雰囲気酸素濃度測定を第5図(a)
〜(c)に基づいて説明する。
これらの図は誘導加熱炉2.庇10.カーテンバーナ1
3の概略縦断面図で、図中A−Dは第6図の概略平面図
で示した雰囲気のサンプリング位置A〜Dと対応してい
る。
而してサンプリング位gA−Dに吸入管47.48を臨
ませて雰囲気ガスを酸素ガス分析計49に導入分析して
酸素濃度(%)を検出した。
第5図(a)では庇の下りloaはIonで、ガス噴出
方向16aは真上つまり鉛直方向とした。これを角度0
°とする。また第5図(b)の例では庇の下り10aは
同様に10鶴であるが、ガス噴出方向16bは鉛直方向
に対し15″だけ内腔側に向いている。
これを角度θが15″という。
さらに第5図(c)の実施例では庇10の下り10aは
5(lnで角度θは第5図(b)と同様に15°とした
また、誘導加熱炉2の寸法は奥行860m5.幅470
m5.内腔高さ175龍でカーテンバーナ13の寸法は
深さ140 tm、幅90龍の凹溝とし、ガス供給管路
としてはステンレス鋼管40Aを用い、ガス噴出孔は孔
径4mmとし孔数は14個とした。
又燃焼ガスとしては空気希釈LNG (発熱量6300
Kcal/Nn()(以下単に希釈LNGという、)を
用い不完全燃焼せしめた。
而して前記第5図(a)〜(c)の例を次表の実施例(
a)〜(c)とし内腔雰囲気の希釈LNG流量流量零酸
素濃度示す。
表から明らかな通り、実施例す、cでは空気希釈L N
 G 2i!Lff15000 N i’ /Hr以上
であれば、内腔雰囲気を完全に無酸化とすることが可能
であり、350ON e /Hr以上であれば品質上問
題を生ずることのない酸素雰囲気つまり酸素濃度2%以
下とすることができる。
又、前述の第7図、第8図で述べたガスバーナ5を同時
に使用しても良いが、これらの使用はシールが難しく空
気の流入を招くことがある。これに対し本発明の方法で
は使用ガス量が少なくて目的を達成することが出来る。
また本発明においては前述の実施例のほか、多種類のカ
ーテンバーナを作成し、ガス種別(希釈しないLNG、
COG等)や流量など使用条件を種々変更して雰囲気の
測定を行った結果、本発明の要件即ち庇の取付基端もし
くは内腔上縁に向けて多孔のカーテンバーナから不完全
燃焼ガスを噴出せしめれば極めて経済的に目的を達成で
きることを確認した。これは誘導加熱装置を用いたパイ
プの管端加熱における新知見である。
〔発明の効果〕
本発明は無酸化加熱が容易でなかったパイプの管端加熱
を極めて容易に且つ経済的に実施できる新規な方法を提
供するものであって、また多種類のパイプに対しても適
用が容易で、品質向上にも非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための誘導加熱装置の概
略部分切欠横断面図、第2図はその概略平面図、第3図
はその概略正面図、第4図はカーテンバーナの概略断面
図、第5図(a)〜(c)は本発明方法における雰囲気
酸素濃度測定を説明する概略縦断面図、第6図はその概
略平面図である。 第7図、第8図は従来の周知技術によるパイプ管端加熱
方法概略説明図を示す。 la、lb  :誘導線輪   2:誘導加熱炉2a:
内腔       2b:前部 2c:開口部      2d:上縁 2e:下縁       3ニシームレスパイブ3a:
管端       4a、4b:搬送装置5:ガスバー
ナ    6:空気供給管7:ガス供給管    8:
カーテンバーナ9:不完全燃焼ガス  lO:庇 11:鉄皮       12:成形耐火物13:カー
テンバーナ  14:ガス供給管路15:ガス噴出孔 
   16;ガス噴出方向矢印17:可縮耐火材   
 18:支持ビーム19ニジリンダ−ロッド 20ニジ
リンダ−21:支持金具     22:支持台23a
、23b  :支持脚   24:台座25:電気絶縁
板    26二上部支持板27a、27b、27c 
 :昇降シリンダー28:下部支持板    29:台
盤 30:作業床      31:ガス供給管32a、3
2b  :摺動子   32c、32d  :摺動ガー
ダ−33a、33b  :支持架台  34a、34b
  :電気絶縁材35:パイプ移動方向矢印 36a、36b  :スタンドホールト3フ:躯体  
     37a:傾斜仕切板3Tb、37c :側壁
部   38:給水路39:戻水路      40:
軸受部材41:遊嵌ピン     42:挿入接手部材
43;自在接手     44:螺着ヘッド45:蛇腹
式保護カバー 46:凹溝 47.48 :吸入管 49:酸素ガス分析計 第1図 第2図 第3図 第4図 第7図 第8図 a

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一方の側面に開口部を有する内部空腔を備えた函形
    誘導加熱装置の前記開口部から管端を前記内部空腔に挿
    入し管端加熱を行うパイプの管端加熱方法において、前
    記開口部の上縁に庇を突設すると共に下縁に噴出方向が
    前記庇の取付基端もしくは内部空腔上縁に向けられた多
    孔のカーテンバーナを横設し、該カーテンバーナから不
    完全燃焼ガスを噴出せしめることにより前記内部空腔雰
    囲気を無酸化とすることを特徴とするパイプの管端加熱
    方法。
JP7568986A 1986-04-01 1986-04-01 パイプの管端加熱方法 Pending JPS62230934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7568986A JPS62230934A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 パイプの管端加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7568986A JPS62230934A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 パイプの管端加熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62230934A true JPS62230934A (ja) 1987-10-09

Family

ID=13583416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7568986A Pending JPS62230934A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 パイプの管端加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62230934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101143864B1 (ko) 2009-10-13 2012-05-22 주식회사 다원시스 높이조절이 용이한 유도가열장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101143864B1 (ko) 2009-10-13 2012-05-22 주식회사 다원시스 높이조절이 용이한 유도가열장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090031854A1 (en) Apparatus for the Combustion of Gas Exiting From a Furnace, for the Preheating of Scraps Entering the Furnace Itself and Related Process
DE3775443D1 (de) Verfahren und vorrichtung zum schmelzen von metall.
ATE38858T1 (de) Metallurgisches gefaess.
JPS62230934A (ja) パイプの管端加熱方法
FR2591725B1 (fr) Procede et installation d'entretien du revetement d'une cuve de four
CA2367782C (en) Quadrilateral assembly for coherent jet lancing and post combustion in an electric arc furnace
ATE56473T1 (de) Verfahren fuer den betrieb eines hochofens.
FR2504664B1 (ja)
US2474701A (en) Apparatus for decarburizing steel
JPS6120865A (ja) 溶湯サンプリング装置
EP0258929B1 (en) Oxygen steelmaking plant having a sublance installation
JP2567145Y2 (ja) 下部装入式誘導加熱炉の上部シール装置
US4441935A (en) Apparatus and method for scarfing
JPS6241291B2 (ja)
JPH032849Y2 (ja)
Stelts Instrumenting a basic oxygen steelmaking furnace
JPS6335357Y2 (ja)
JPH07216443A (ja) ウオーキングビーム式加熱炉
BERTHET et al. REPAIRS OF STEELWORKS FURNACES BY SPRAYING PROCEDURES
JPS5831874Y2 (ja) 溶融金属連続処理炉の堰
JPS62124216A (ja) 加熱炉による鋼片の加熱方法
KR890004304Y1 (ko) 가열로 장입 보조문
CA2448640C (en) A device in connection with a thermally compensated structural element and its application
JPS6120016Y2 (ja)
Kenichiro A Present Survey of Converter Steelmaking and Refractory