JPS62230652A - 結晶化ガラス表面の金属化法 - Google Patents

結晶化ガラス表面の金属化法

Info

Publication number
JPS62230652A
JPS62230652A JP7383686A JP7383686A JPS62230652A JP S62230652 A JPS62230652 A JP S62230652A JP 7383686 A JP7383686 A JP 7383686A JP 7383686 A JP7383686 A JP 7383686A JP S62230652 A JPS62230652 A JP S62230652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystallized glass
electroless plating
aqueous solution
catalyst
roughening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7383686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Nakayama
肇 中山
Koichi Tsuyama
津山 宏一
Toshiro Okamura
岡村 寿郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP7383686A priority Critical patent/JPS62230652A/ja
Publication of JPS62230652A publication Critical patent/JPS62230652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • C23C18/1872Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by chemical pretreatment
    • C23C18/1886Multistep pretreatment
    • C23C18/1889Multistep pretreatment with use of metal first

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は結晶化ガラス基板、結晶化はうろう基板、結晶
化ガラスで表面被覆したセラミック基板等上への回路形
成に利用される結晶化ガラス表面の金属比法に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、結晶化ガラス表面の金属化、特に回路形成方法と
しては、(a)金属ペーストを焼き付ける厚膜法や、(
b)スパッタやCVDなどを用いる薄膜法がある。
しかし、(a)厚膜法では回路形成を印刷法で行なうた
め基板のスルーホール内壁や基板端部での曲面部分での
配線(回路形成)が困難であること、焼き付は温度が8
00℃を越える高温のため酸化しない貴金属ペーストを
用いなければならずコスト高になることなどの問題点が
あうた。(b)薄膜法では、厚膜法と同様にスルーホー
ルや曲面への配置(回路形成)が困難であること、量産
性に劣ること、金属膜厚を大きくしにくいことなどの問
題点があった。
このような問題点に対して、結晶化ガラス表面にめっき
を行なう方法提案されている。例えば、特開昭53−5
438号公報、特開昭60−195078号公報に示さ
れる方法であるが、結晶化ガラス表面の粗化を、前者は
フッ酸、後者は水酸化ナトリウム融解液の処理で行って
いる。
(発明が解決しようとする問題点) フン酸や水酸化ナトリウム融解液を用いると腐食力が強
すぎるため結晶化ガラス表面の結晶質相、非結晶質相の
区別なく溶解され粗化面の凹凸の制御が困難な上に、表
面付近に脆弱層を形成するため、その後に施す無電解め
っき膜がこの脆弱層と共に剥離し安定的な密着力を得る
ことが困難であった・ また、フン酸や水酸化ナトリウム融解液は取扱いが危険
である。
本発明は、密着力に優れる結晶化ガラス表面の金属比法
を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は結晶質相と非晶質相から成る結晶化ガラス表面
を、 (a)フン化物塩の水溶液で粗化する工程、(b)無電
解めっき反応を開始させることのできる触媒を付与する
工程、 (c)無電解めっきを行なう工程、 とを含むことを特徴とするものである。
一般に、酸化物の耐水、耐酸、耐アルカリ性は以下のよ
うになっている〔成瀬省著「ガラス光学」 (昭33)
弁室出版〕。
耐水性: ZrO* >AlgOs> Ti01 > 
ZnO>MgO> PbO> CaO> BaO耐酸性
: Zr8富> AlgOs> ZnO> CaO>T
ie、> PbO> MgO> BaO耐NaOH性:
 Zr0t ) A110s+Ti0t、ZnO,Ca
O耐NazCOs性: ZaOt ) AltO3+T
i01.ZnO> CaO+BaO,PbO,MgO 結晶化ガラス中の結晶質成分としてBad、Cab。
MgO,PbO等を用いた場合、結晶質権は強酸、強ア
ルカリの両方に溶解されやすい。
フッ化物塩の水溶液で処理することで、結晶質相を溶解
せずに非晶質相を溶解できることを見出した。フッ化物
塩の水溶液を粗化液として用いれば、非晶質相のみが洗
いだされる。このような結晶質権を残す処理をすること
で、その後に施すめっき膜との密着を大きくするような
粗化面を形成することが出来る。
結晶化ガラスは結晶質相と非晶質相とより成っているが
、結晶質相が数種の相(組成)より成っている場合があ
るが、零発、明では、粗化面には結晶質相の少なくとも
一つの相が残り、その後に施すめっき膜との密着力を大
きくする粗化面を形成することが出来る。
本発明では、例えば、ホウ素、ケイ素、マグネシウム、
バリウムを15 < B*Os < 35.10<St
ow<3Q、40 < MgO+ CaO+ BaO<
 65の割合(モル%)で含む結晶化ガラスが使用出来
る。
この結晶化ガラスはBaOを多く含む結晶質権とホウケ
イ酸ガラス質相から成る。結晶質相は長さ20μm以下
の針状で非晶質マトリック中に無数に分散している。
フン化物塩としては、例えば、フッ化ナトリウム、フッ
化カリウム、フン化アンモニウム、フッ化ホウ素酸、テ
トラフルオロホウ酸アンモニウム等が使用出来る。粗化
液のpHは2〜13、好ましくは5〜10、更に好まし
くは6〜9である。
無電解めっき反応を開始させることの出来る触媒として
は、絶縁基板面に無電解めっきにより回路形成を行う前
処理として使用される通常の触媒、特にアルカリ性、中
性のpb系等の触媒が好ましい。
無電解めっきも印刷配線の製造で、絶縁基板面に回路形
成を行うための通常の無電解めっき液により行うことが
出来る。
実施例1.2、比較例1. 2. 3 B to 1= 20 + S 10 t−15+ M
gO−55+ BaO−5+ 5rO−5の組成(モル
%)の結晶化ガラスを、それぞれフン化ナトリウム12
g/J!水溶液(pH7,4)を粗化液とし、75〜8
0℃、50分間浸漬(実施例1)、フン化カリウム20
g/l水溶液(pH7)を粗化液とし、75〜80℃、
50分間浸漬(実施例2)、IONの塩酸300+a 
m! / 1水溶液を粗化液とし、室温で1分間浸漬(
比較例1)、フン酸(室温)に20分間浸漬(比較例2
)、pH13のNa011水溶液75〜80℃に10分
間浸漬(比較例3)した。
アルカリ性のpbシーディング液に2分間浸漬した後、
アルカリ性の還元処理液に1分間浸漬し、ホルマリンを
還元剤とする無電解銅めっき液(pH12,70℃)に
2時間浸漬した。銅めっき膜−結晶化ガラス間の密着力
(kg/m”)は、実施例1:1.3、実施例2=1.
0 比較例1〜3:0.2以下 であった。
(発明の効果) 本発明により結晶化ガラスの表面にめっきによる金属膜
を密着性よく形成することができた。
これによって、めっき法による回路形成も可能となり、
これまで困難であったスルーホールや曲面部分での配線
(回路形成)が容易となり、導体回路のシート抵抗値を
小さくでき、焼成を伴なわないため、基板の反りや寸法
変化がないなど特性面が向上する他、コストの大幅な低
下が見込まれる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、結晶質相と非晶質相から成る結晶化ガラス表面を、 (a)フッ化物塩の水溶液で粗化する工程、 (b)無電解めっき反応を開始させることのできる触媒
    を付与する工程、 (c)無電解めっきを行なう工程、 とを含むことを特徴とする結晶化ガラス表面の金属比法
    。 2、結晶化ガラスが、ホウ素、ケイ素、マグネシウム、
    バリウムを15<B_2O_3<35、10<SiO_
    2<30、40<MgO+CaO+BaO<65の割合
    (モル%)で含む結晶化ガラスである特許請求の範囲第
    1項記載の結晶化ガラス表面の金属比法。 3、粗化液のpHが2〜13である特許請求の範囲第1
    項、第2項又は第3項記載の結晶化ガラス表面の金属比
    法。
JP7383686A 1986-03-31 1986-03-31 結晶化ガラス表面の金属化法 Pending JPS62230652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7383686A JPS62230652A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 結晶化ガラス表面の金属化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7383686A JPS62230652A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 結晶化ガラス表面の金属化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62230652A true JPS62230652A (ja) 1987-10-09

Family

ID=13529620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7383686A Pending JPS62230652A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 結晶化ガラス表面の金属化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62230652A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013080905A (ja) * 2011-09-22 2013-05-02 Hoya Corp 基板製造方法、配線基板の製造方法、ガラス基板および配線基板
JP2013080904A (ja) * 2011-09-22 2013-05-02 Hoya Corp 基板製造方法、配線基板の製造方法、ガラス基板および配線基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013080905A (ja) * 2011-09-22 2013-05-02 Hoya Corp 基板製造方法、配線基板の製造方法、ガラス基板および配線基板
JP2013080904A (ja) * 2011-09-22 2013-05-02 Hoya Corp 基板製造方法、配線基板の製造方法、ガラス基板および配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859505A (en) Process for metallizing glass surface
US3296012A (en) Electroless copper plating on ceramic material
US4832988A (en) Process for chemically metallizing an inorganic substrate
JPS62230652A (ja) 結晶化ガラス表面の金属化法
JPS62230651A (ja) 結晶化ガラス表面の金属化法
JPS62230650A (ja) 結晶化ガラス表面の金属化法
JPH0726205B2 (ja) 窒化アルミセラミック配線基板の製法
JPH0687680A (ja) 無機質基板への金属層形成方法
JP3388298B2 (ja) ガラス表面へのめっきにおける前処理用エッチング液、めっき方法及びガラス基板の製造方法
JP3474291B2 (ja) ガラス又はセラミックス基板へのめっき層の形成方法
JPS62230086A (ja) ほうろう配線板の製造法
JPS62230087A (ja) ほうろう配線板の製造法
JPH07493B2 (ja) 結晶化ガラス表面の金属化法
JPH0793488B2 (ja) ほうろう配線板の製造法
JPS62230088A (ja) ほうろう配線板の製造法
JPS62230089A (ja) ほうろう配線板の製造法
JPH0447923B2 (ja)
JPS6163583A (ja) セラミツクスに金属皮膜を形成させる方法
JP2005256122A (ja) ガラス基板上への無電解めっき方法
JPH0426560B2 (ja)
JPH0878801A (ja) 回路基板およびその製造方法
JPS6335482A (ja) セラミツク表面の金属化法
EP0254201A1 (en) Method of metallizing ceramic substrates
JPH0256318B2 (ja)
JPS60121615A (ja) 透明導電膜の製造方法