JPS62230460A - 連続鋳造用鋳型 - Google Patents

連続鋳造用鋳型

Info

Publication number
JPS62230460A
JPS62230460A JP62052765A JP5276587A JPS62230460A JP S62230460 A JPS62230460 A JP S62230460A JP 62052765 A JP62052765 A JP 62052765A JP 5276587 A JP5276587 A JP 5276587A JP S62230460 A JPS62230460 A JP S62230460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
water supply
frame
wide
narrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62052765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328971B2 (ja
Inventor
Renpaa Haabaato
ハーバート・レンパア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Publication of JPS62230460A publication Critical patent/JPS62230460A/ja
Publication of JPH0328971B2 publication Critical patent/JPH0328971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/05Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds into moulds having adjustable walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、連続鋳造用設備の鋳型、特に鋳片幅を変更し
うるようにした鋳型に関する。
(従来技術) スチールスラブ等の連続鋳造に用いられる鋳型は、狭面
銅板がそれぞれ固定された一対の広面バックアップフレ
ームと、狭面銅板がそれぞれ固定された一対の狭面バッ
クアップフレームとを備え、一対の広面バックアップフ
レーム間に一対の狭面バックアップフレームを挾み込む
とともに、クランプフレームに取付けたクランプアクチ
ュエータで広面バックアップフレームを保持するように
した基本構造を有している。
ところで、連続鋳造においては、鋳片サイズ、とりわけ
鋳片幅を変更したい要求がある。この要求に応えるため
、上記の鋳型構造では、広面バックアップフレームをア
ンクランプした状態で、狭面バックアップフレームを移
動させる機構が設けられている。この種の移動機構とし
ては、例えばUSP−4,223,717号明細書、同
一4.516.622号明細書、同一4,523,62
3号明細書等に開示されているように、クランプフレー
ムに狭面移動用モータを設置し、減速機を介して、狭面
移動用のねじ軸を駆動するようにした移動機構が知られ
ている。
また、広面、狭面の銅板は、鋳片と直接に接触した状態
で振動されるため、摩耗が早期に進行し、しばしば連続
鋳造を中断して鋳型を交換する必要が生ずる。
かかる必要のため、通常は説数基の予備鋳型を用意する
か、上記した従来の鋳型構造では、狭面移動用減速機、
狭面移動用ねじ軸、さらには広面クランプアクチュエー
タ、駆動用モータ等が鋳型に分離不能に設置されている
ため、これらの機構を鋳型毎に設けなければならず、き
わめて不経済である。
そのうえ、鋳型の交換時にアクチュエータ、モーフ等を
油圧供給源、電源供給源と切り離す必要があるのでメン
テナンス性が悪くなり、故障の原因にもなる。
本発明の基本的な目的は、広面鋳型壁をクランプするた
めのアクチュエータや狭面鋳型壁を移動させるための移
動機構を、広面、狭面の鋳型壁とは分離して設置するこ
とができる連続鋳造用鋳型を提供することである。
換言すれば、本発明の基本的な目的は、上記のアクチュ
エータや移動機構を鋳型毎に設ける必要なしに共用化す
ることができ、したがって、広面。
狭面の鋳型壁だけを交換することで鋳型の交換を完了す
ることができる連続鋳造用鋳型を提供することである。
本発明の他の目的は、広面、狭面の鋳型壁を上方から容
易に交換することができる連続鋳造用鋳型を提供するこ
とである。
本発明のさらに他の目的は鋳造中の鋳型中調整を容易に
する手段を提供することである。
本発明のいま一つの目的は、冷却水を供給するための給
水フレームとの接続がきわめて容易な連続鋳造用鋳型を
提供することである。
」1=鵬−1++、11.−一關1虐1□+―□−1□
の管理がきわめて容易な連続鋳造用鋳型を提供すること
である。
(発明の構成) このため、本発明によれば、バックアップフレームに夫
々狭面銅板を支持してなる一対の広面鋳型壁と、バック
アップフレームに夫々狭面銅板を支持してなる一対の狭
面鋳型壁とからなり、一対の広面鋳型壁間に一対の狭面
鋳型壁を挾み込むようにした鋳型ユニットと、一方の広
面鋳型壁をその背面で位置決めして支持する基準側給水
フレームと他方の広面鋳型壁を上記一方の広面鋳型壁に
対しクランプ、アンクランプ方向に平行移動可能に支持
する反基準側給水フレームとからなる給水フレームと、
給水フレーム側に設けられ、反基準側給水フレームを介
して他方の広面鋳型壁を一方の広面鋳型壁との間に一対
の狭面鋳型壁を挾み込んだ状態でクランプするクランプ
手段と、給水フレーム側に設けられ、一対の狭面鋳型壁
の間隔を変更する狭面鋳型壁の移動手段とを備えてなる
連続鋳造用鋳型が提供される。
(発明の効果) 従って、本発明によれば、基準側給水フレーム。
反基準側給水フレームに全ての移動手段、即ち、アクヂ
ュエータ、モータ、減速機、ねじ軸が設けられ、交換す
るのは広面鋳型壁と狭面鋳型壁のみであるから、移動手
段を鋳型毎に設ける必要がな(なるので、コストダウン
となる。
また、鋳型の交換時にアクチュエータなどを油圧供給源
、電源供給源と切り離す必要がないので、メンテナンス
性が向上し、故障も減少する。
従来技術と対比して本発明及びそれに基づいて実施され
る具体例の利点を挙げると、次の通りである。
1、鋳型全体というよりむしろウォータジャケットを1
個のカートリッジとして交換可能な点。
2、アライメントスタンド上の装置外側にウォータジャ
ケットカートリッジを事前に調整することができるので
、装置内でのアライメントが不要となる点。
3、鋳型テーブル、鋳型フレームおよびウォータジャケ
ット間の導水接続を自動的に行える点。
4、鋳型フレーム内側にウォータジャケットを自動的に
保持できる点。
5、鋳型プレート内での導水路が単一である点。
6、鋳造中に鋳型中の調整ができる点。
7、鋳型本体の製造コストが低減できる点。
すなわち、多数の鋳型フレームの必要性をなくするため
、本発明に係る鋳型設備は、全ての高価な鋳型フレーム
構造を残し、鋳型銅板だけを鋳型側ウォータジャケット
とともに交換し、銅板を備えるウォータジャケットの新
しいカートリッジと取換えることができるように構成さ
れている。
一対の広面および一対の狭面ジャケットは装置外側で互
いにクランプされて組立てられ、次いで、アライメント
スタンド上に位置させ、基準側ウォータジャケット側の
調整ネジを介して銅版基準面をアライメントさせる。こ
の調整により、調整ネジの接触面はその接触面が鋳型フ
レーム内に位置するので、鋳造ラインに対し正確な相対
位置に配置されることになる。鋳型側のジャケット本体
は鋳型フレーム内に配置され、クランプ用の油圧が加え
られる。この油圧クランプ力は鋳型基準面を正確に鋳造
ラインに位置させ、全ての導水接続を完結させる。した
がって、アライメントや装置内の鋳型をチェックするこ
とも不要となる。
鋳型フレーム内側にウォータジャケットをスプリングに
より保持し、油圧により解放するようにすると、手動に
よりコツターを取外すと、一体としてジャケットを取外
し可能となる。
ウォータジャケットと接続する導水路としてスロットを
有する鋳型銅板を利用する。水は底部においてスロット
内に入り、高速で頂部に移動し、ウォータジャケットに
戻るようになって、循環系を形成する。多くのボルトを
用いて鋳型銅板を適当なシーリングを施しながらウォー
タジャケットに取付けろが、鋳型銅板は膨張可能である
。会計界を通じて製造業者は注文によりこの種の鋳型銅
板を製造することができる。
広面および狭面両側において、鋳型ジャケットにはフッ
トロールが装着される。狭面側のロールは巻バネ式アウ
ターレース型軸受内を回転する一方、広面側ロールは自
己アライメント機能を有する球状軸受内を回転する。こ
れらロールは鋳型アライメントスタンドに心合せされて
いる。
鋳造中の鋳型中調整は、4個の独立して駆動されるウオ
ームギアタイプのジャックネジにより鋳型狭面を内外に
移動させることによって行われる。
各ジャックのそれぞれのモータは独立して各狭面銅板の
頂部および底部を調整することができ、調整速度、現行
のスラブ中および鋳造速度に依存して適正な鋳型傾斜角
度を設定するパルスゼネレータを備え、マイクロプロセ
ッサにて検知して制御するようになっている。このよう
にして、本発明によれば、可動フレームを備えるU型フ
レーム本体を使用することより簡単な構成にすることが
できる。かかるU型フレーム本体は鋳型テーブルへの全
ての導水接続部、中調整機横、ジャケットへの導水接続
部、反基準面クランプ用支持部を備えるとともに、鋳型
側ウォータジャケットに対しクランプ力を与える2個の
油圧シリンダを備える。
導水接続部はウォータジャケットをクランプしながら、
次の部分を接続する。
1、U型フレームから可動フレームまで。
2、U型フレームから外域のウォータジャケットまで。
3、可動フレームから内域のウォータジャケットまで。
内域ウォータジャケットへの導水接続部はバネ力で付勢
される一方、油圧により引戻され、鋳型側ジャケットを
U型フレーム内に容易に挿入されるようになっている。
また、U型フレームは先導案内形式を特徴とし、鋳型ジ
ャケットの鋳型フレームへの挿入を容易にしている。
第1図〜第3図に連続鋳造用鋳型の全体図を、また第4
図〜第6図に鋳型ユニットを示すように、連続鋳造用の
鋳型は、鋳型ユニットMUと給水フレームWFとからな
る。上記鋳型ユニットMUは、狭面銅板1.2と各狭面
銅板を各内壁面に固定支持した一対の広面バックアップ
フレーム3,4とで構成される基準側1反基準側広面鋳
型壁F’WM。
AWMと、狭面銅板5.6と各狭面銅板を各内壁面に固
定支持する一対の狭面バックアップフレーム7.8とか
らなる一対の狭面鋳型壁NM、NMとの組み合イつせと
して構成されている。
一方、給水フレームWFは、一方の広面バックアップフ
レーム3の背面に対向する基準側給水フレーム9と、他
方の広面バックアップフレーム4の背面に対向する反基
準側給水フレーム10と、基準側給水フレーム9の両側
部から水平方向に平行に伸長して、一対の狭面バックア
ップフレーム7.8の背面に対向する一対の支持フレー
ム11゜12とで一体に構成される。
第12図に示すように、上記各広面バックアップフレー
ム3.4の背面の上下位置には、背面に沿って平行に伸
長する給水ダクト13.14と15.16が取り付けら
れ、該給水ダクト13.14と15.+ 6には、狭面
銅板1.2と広面バックアップフレーム3.4との間に
形成された冷却水通路に通じる連通路17.18と19
,20が明けられている。該給水ダクト13.14と1
5.16の長手方向の中央位置には、対向する給水フレ
ーム9゜10方向に開口する給、排水口21.22と2
3゜24が設けられている。したがって、基準側および
反基準側(調整可能側)ウォータジャケットが形成され
、上記バックアップフレーム3.4およびそれに取付け
た給水ダクトを備えている。
また、冷却水は狭面バックアップフレーム7゜8に対し
給水口(図示せず)に導くホースを介して供給すること
ができる。したがって、狭面バックアップフレームもま
たウォータジャケットでもある。
第1図〜第3図に示すように、上記各広面バックアップ
フレーム3.4の下部ブラケット25.25には、鋳型
開口26の広幅方向に伸びるフットロール27.27が
それぞれ回転自在に取り付けられている。また、上記各
狭面バックアップフレーム7.8の下部ブラケツト28
.28には、鋳型開口26の狭幅方向に平行にフットロ
ール29゜29がそれぞれ回転自在に取り付けられてい
る。
これらフットロール27.27と29.29とは、鋳型
ユニットMUの最下位位置にあって、鋳型から引き出さ
れてくる鋳片を案内する。
第4図、第5図に示すように、鋳型ユニットMUの基準
側1反基準側広面バックアップフレーム3.4の両側部
には、フランジ3 a、 3 aと4 a、 4 aが
設けられ、各フランジ3 a、 3 aと4 a、 4
 aには鋳型固定用孔3 b、 3 bと4b、4bが
明けられている。
反基準側広面バックアップフレーム4のフランジ4 a
、 4 aの鋳型固定用孔4b、4bは、鋳造スラブ寸
法に応じて鋳型形状調整が行なえるように移動方向に長
径を有する長孔に形成されている。上記基準側給水フレ
ーム9に対向する広面バックアップフレーム3の上下、
左右に設けた背面ボス部30゜・・・、30には、第7
図に示すように、基準側広面バックアップフレーム3と
基準側給水フレーム9との間の間隔を調節して、基県側
広面鋳型壁FWMの基準位置を決めるためのアジャスト
ねじ31゜・・・、31が取り付けられている。
一方、第8図に片側の狭面鋳型壁NMについて示すよう
に、各狭面バックアップフレーム5.6の背面側には、
上側が長く、下側が短い長短二つのブラケット34.3
5と36.37(第8図参照)が固定され、各ブラケッ
ト34.35と36.37の先端にはフックピン38.
・・・38が夫々固定されている。上記反基準側給水フ
レーム10の下面は、支持フレーム11.12で前後動
自在に支持されている。
第1図に示すように、上記反基準側給水フレーム10の
背面の両側位置にブラケット40.40が固定され、該
ブラケット40.40には、鋳型を位置決めしてクラン
プするための油圧シリンダ等の流体圧作動シリンダ41
.41が取り付けられ、該シリンダ41.41のピスト
ンロッド42゜42が支持フレーム11.12に夫々連
結されている。
従って、シリンダ41.41が駆動されると、反基準側
給水フレーム10は、反基準側広面バックアップフレー
ム4を介して鋳型ユニットMUを基準位置まで前進駆動
される。そして、シリンダ41.41による抑圧を解除
すると、反基準側給水フレームIOはアンクランプ位置
まで後退される。
第12図に示すように、上記基準側給水フレーム9の中
央の上下位置には、上記基準側広面バックアップフレー
ム3の給、排水口21.22に対向する開口を有する有
底筒状のガイドスリーブ45゜45が固定され、各ガイ
ドスリーブ45.45には、有底筒状の給、排水スリー
ブ46.46がパツキンで水密にシールされて前後移動
自在に嵌合されている。上記各給、排水スリーブ46.
46の先端は、前進時に上記基準側広面バックアップフ
レーム3の給、排水口21.22の内部にパツキンで水
密にシールされて嵌合されるようになる。上記各給、排
水スリーブ46.46の底部には、各ガイドスリーブ4
5.45の底部を貫通して外部へ突出する軸47.47
が固定され、各軸47,47の突出端は連結板48で連
結されていて、該連結板48には基ga側給水フレーム
9の背面に固定された油圧シリンダ等の流体圧作動シリ
ンダ49のピストンロッド49aが連結され、該シリン
ダ49の駆動で、連結板48、各軸47,47を介して
各給排水スリーブ46.46が同時に前後移動されるよ
うになる。上記反基準側給水フレーム!0の中央の上下
位置には、上記広面バックアップフレーム4の給、排水
口23.24に対向する開口を有する給、排水スリーブ
50.50が固定され、該スリーブ50.50の先端は
、上記広面バックアップフレーム4の給、排水口23.
24の内部にパツキンで水密にシールされて嵌合される
ようになる。
尚、この嵌合は前記両フレームを駆動するシリンダ41
により同時に達成される。
第1図〜第3図に示すように、上記基準側給水フレーム
9の基板部の中央位置には、給排水設備に通じる第1給
排水管51と第2給排水管52とが設けられ、第1給排
水管5Iは、上側のガイドスリーブ45と給排水スリー
ブ46の給排水孔53(第12図参照)に連結され、第
2給排水管52は、下側のガイドスリーブ45と給排水
スリーブ46の給排水孔54に連結されている。上記基
準側給水フレーム9の両側位置には、給排水設備に通じ
る第3給排水管55と第4給排水管56とが設けられ、
第3給排水管55は、一方の狭面バックアップフレーム
7の後方を迂回して一方の支持フレーム11の立上り壁
に端部開口55aが固定され、第4給排水管56は、他
方の狭面バックアップフレーム8の後方を迂回して他方
の支持フレームI2の立上り壁に端部開口56aが固定
されている。上記反基準側給水フレームlOには、第5
給排水管57と第6給排水管58が配置されている。第
5給排水管57の一端部開口は、上記第3給排水管55
の端部開口55aと対向するように反基準側給水フレー
ム10の立上り壁に固定された給排水スリーブ59に連
結され、他端部開口は上記上側の給排水スリーブ50に
連結されている。
第6給排水管58の一端部開口は、上記第4給排水管5
Gの端部開口56aと対向するように反基阜側給水フレ
ームIOの立上り壁に固定された給排水スリーブ60に
連結され、他端部開口は上記下側の給排水スリーブ50
に連結されている。上記第5.第6給排水管57.58
の各給排水スリーブ59.60の先端は、第3.第4給
排水管55゜56の各一端部開口55a、56aの内部
にパツキンで水密にシールされて嵌合されるようになる
尚、この嵌合ち首記シリンダ41により同様に達成され
る。
第9図〜第11図に示すように、上記各支持フレームl
l、12の内面側の両側位置には、各広面バックアップ
フレーム3.4のフランジ3 a、 3 aと4a、4
aの下方に位置するブラケット63.・・・。
63が固定され、該ブラケット63.・・・、63には
、各フランジ3 a、 3 aと4 a、 4 aの鋳
型固定用孔3b。
3bと4b、4bに下方から嵌り合う固定ピン64゜・
・・、64が設けられている。各固定ピン64.・・・
64は、ブラケット63.・・・、63で支持されたス
リーブ65.・・・、65に嵌合されている。クザビ6
4°、コツタービン等の部材が固定ピン64の孔を通し
て挿入される。
第8図に示すように、上記各支持フレーム11゜12の
内面側の中央位置には、各狭面バックアップフレーム5
.6のフックピン38.・・・、38の下方に位置する
フック67、・・・、67が設けられている。各フック
67、・・・、67は、各支持ブラケット11.12に
固定されたスリーブ68.・・・、68に前後動自在に
嵌合され、該スリーブ68.・・・68の内部にはめね
じが設けられている。各スリーブ68、・・、68のめ
ねじには、ねじ軸69.・・・、69がねじ込まれ、各
ねじ軸69.・・・、69は、支持フレーム11,12
の背面に固定された減速機70゜・・・、70に連結さ
れ、各減速機70.・・・、70は、支持フレーム11
.12の背面に固定された電動モータ71.・・・、7
1に連結されている。
次に、上記の構成を有する連続鋳造用鋳型の交換作業を
説明ずろ。
鋳型を取外す時は第1図において、シリンダ41.41
の駆動で反基準側給水フレーム10を後退させて反基準
側広面バックアップフレーム4の抑圧を解除させると、
第5給排水管57の排水スリーブ59が第3給排水管5
5の一端部開口55aから抜け、第6給排水管58の給
排水スリーブ60が第4給排水管56の一端部開ロ56
aから抜け、第5.第6給排水管57.58の給排水ス
リーブ50.50が広面バックアップフレーム4の給、
排水口23.24から抜ける。
また、シリンダ45の駆動で基準側給水フレーム9の給
排水スリーブ46.46が基準側広面バックアップフレ
ーム3の給、排水口21.22から抜ける。
そして、ウェッジ64°をはずして鋳型ユニットMU全
体をクレーン等で吊上げると、鋳型固定用孔3 a、 
3 aと4 a、 4 aが固定ピン64.・・・、6
4から抜け、フックピン38.・・・、38がフック6
7゜・・・、67から抜けて上方に吊上げられる。
このようにして、給水フレームWFから交換すべき鋳型
ユニットMUを取り除いた後、予めオフラインで調節し
ておいた新しい鋳型ユニット全体をクレーン等により下
降させる。その際、狭面バックアップフレームの各ブラ
ケット34,35,36゜37に各々固定したフックピ
ン38.・・・、38がそれぞれ上下のフック67、・
・・、67に嵌合する。鋳片サイズを変更する必要があ
る場合には、この段階で狭面鋳型壁の移動手段を適当に
操作して所望の鋳片幅を設定するようにする。鋳片サイ
ズの変更の後に、クランプ用シリンダ41.41を動作
させて、反基阜側広面鋳型壁AWMを押し付けてセット
を完了する。したがって、鋳型の交換は鋳型ユニットM
Uの交換で足りることになる。また、クランプをシリン
ダ41.41と給水用シリンダ49を夫々作動させれば
、給排水系も自動的にセットアツプされる。
尚、本発明に係る鋳型にあっては、鋳造中に鋳片幅を変
更することも可能であり、この場合には、鋳造中に狭面
鋳型壁の移動手段を適当に操作して所望の鋳片幅とする
ことができる。
上記では、本発明の一実施例について詳述したが、本発
明はこの実施例に限定されるものではなく、本願の請求
の範囲に記載された技術的思想の範囲内で、当業者が容
易に行なえるような修正。
変更は、本発明に包含される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例にかかる連続鋳造用鋳型の平面
図、 第2図は第1図の正面図、 第3図は第1図の右側面図、 第4図は鋳型の平面図、 第5図は第4図の正面図、 第6図は第5図の右側面図、 第7図は第1図のC−C線方向断面図、第8図は第1図
のA−A線方向断面図、第9図は第1図のB−B線方向
断面図、第10図は第9図のF−F方向矢視図、第11
図は第10図のD−D線方向拡大断面図、第12図は第
2図のE−E線方向拡大断面図である。 MU・・・鋳型ユニット、WF・・・給水フレーム、1
.2・・・広面銅版、 3.4・・・広面バックアップフレーム、FWM、AW
M・・・基準側1反基準側広面鋳型壁、5.6・・・狭
面銅版、 7、訃・・狭面バックアップフレーム、9・・・基準側
給水フレーム、 10・・・反基準側給水フレーム、 +1.+2・・・支持フレーム。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バックアップフレームに夫々広面銅板を支持して
    なる一対の広面鋳型壁と、バックアップフレームに夫々
    狭面銅板を支持してなる一対の狭面鋳型壁とからなり、
    一対の広面鋳型壁間に一対の狭面鋳型壁を挾み込むよう
    にした鋳型ユニットと、 一方の広面鋳型壁をその背面で位置決めして支持する基
    準側給水フレームと他方の広面鋳型壁を上記一方の広面
    鋳型壁に対しクランプ、アンクランプ方向に平行移動可
    能に支持する反基準側給水フレームとからなる給水フレ
    ームと、 給水フレーム側に設けられ、反基準側給水フレームを介
    して他方の広面鋳型壁を一方の広面鋳型壁との間に一対
    の狭面鋳型壁を挾み込んだ状態でクランプするクランプ
    手段と、 給水フレーム側に設けられ、一対の狭面鋳型壁の間隔を
    変更する狭面鋳型壁の移動手段とを備えてなることを特
    徴とする連続鋳造用鋳型。
  2. (2)連続鋳造用鋳型において、上記広面鋳型壁の背面
    側には、冷却水の供給口および排出口が形成されており
    、これら供給口、排出口は鋳型ユニットをクランプした
    状態で、給水フレームの供給口、排出口に夫々接続され
    るようになっている前記第1項記載の連続鋳造用鋳型。
  3. (3)各狭面鋳型壁の背面には上、下2段の被支持部が
    外向きに突出して形成され、 上段の被支持部の突出長さは、下段の被支持部の突出長
    さより長く設定されている前記第1項記載の連続鋳造用
    鋳型。
  4. (4)給水フレームの基準側給水フレームは門形状また
    はU形状に形成されている前記第1項記載の連続鋳造用
    鋳型。
  5. (5)上記基準側給水フレームは、反基準側給水フレー
    ムをクランプ、アンクランプ方向に案内するガイド部を
    両側部に備えている前記第1項記載の連続鋳造用鋳型。
  6. (6)上記クランプ手段が基準側給水フレームの各側部
    と反基準側給水フレームの背面との間に設けられている
    前記第1項記載の連続鋳造用鋳型。
  7. (7)上記挟面鋳型壁の移動手段が基準側給水フレーム
    の各側部に設けられている前記第1項記載の連続鋳造用
    鋳型。
  8. (8)上記挟面鋳型壁の移動手段が、モータ手段と、減
    速機と、減速機を介してモータ手段により駆動されるね
    じ軸と、ねじ軸によりねじ送りされるねじ送り部材とか
    らなる前記第1項記載の連続鋳造用鋳型。
  9. (9)上記ねじ軸とねじ送り部材は上、下2段に配置さ
    れ、挟面鋳型壁には、上、下2段のねじ送り部材に対応
    して、上、下2段の被支持部が設けられ、上、下2段の
    被支持部の先端に設けた係合部は、上、下2段のねじ送
    り部材の先端に設けた係合部に上方向から係合するよう
    になっている前記第1項記載の連続鋳造用鋳型。
JP62052765A 1986-03-14 1987-03-07 連続鋳造用鋳型 Granted JPS62230460A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/839,720 US4660615A (en) 1986-03-14 1986-03-14 Continuous casting mold assembly
US839720 1986-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62230460A true JPS62230460A (ja) 1987-10-09
JPH0328971B2 JPH0328971B2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=25280479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62052765A Granted JPS62230460A (ja) 1986-03-14 1987-03-07 連続鋳造用鋳型

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4660615A (ja)
JP (1) JPS62230460A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11239844A (ja) * 1997-12-05 1999-09-07 Sms Schloeman Siemag Ag 広い側調整部と狭い側調整部とを備えた鋳型

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100793130B1 (ko) * 2001-12-20 2008-01-10 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연속 주조용 몰드, 그 짧은 변 프레임, 짧은 변 프레임의 교환방법, 및 연속 주조 슬래브의 두께 변경방법
US6857464B2 (en) * 2002-09-19 2005-02-22 Hatch Associates Ltd. Adjustable casting mold
AT506822B1 (de) * 2008-05-26 2012-06-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Stranggiesskokille für eine stranggiessanlage
US8215376B2 (en) * 2008-09-01 2012-07-10 Wagstaff, Inc. Continuous cast molten metal mold and casting system
NO347543B1 (en) * 2008-11-21 2023-12-27 Norsk Hydro As Støpeutstyr for støping av valseblokk
CN103331908B (zh) * 2013-07-03 2018-08-17 苏州凯尔博精密机械有限公司 一种压滤板焊接机
CN103317719B (zh) * 2013-07-03 2018-05-04 苏州凯尔博精密机械有限公司 一种压滤板焊接机用底模固定装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1608346C3 (de) * 1968-03-19 1974-11-07 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf Verstellbare Stranggießkokille
US3559720A (en) * 1968-05-10 1971-02-02 Concast Inc Continuous casting apparatus having a two part separable mold
CH507757A (de) * 1970-03-10 1971-05-31 Concast Ag Plattenkokille zum Stranggiessen
CH508432A (de) * 1970-03-25 1971-06-15 Concast Ag Verstellbare Plattenkokille zum Stranggiessen
GB1473095A (ja) * 1973-04-30 1977-05-11
AT344929B (de) * 1975-11-24 1978-08-25 Voest Ag Plattenkokille zum stranggiessen von stahlbrammen
AT343304B (de) * 1976-01-27 1978-05-26 Voest Ag Plattenkokille zum stranggiessen
AT359673B (de) * 1978-07-05 1980-11-25 Voest Alpine Ag Verfahren zum instandsetzen einer platten- kokille zum stahlstranggiessen
DE3263265D1 (en) * 1981-08-21 1985-05-30 Voest Alpine Ag Plate mould of a continuous casting plant
AT371388B (de) * 1981-10-09 1983-06-27 Voest Alpine Ag Plattenkokille zum stranggiessen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11239844A (ja) * 1997-12-05 1999-09-07 Sms Schloeman Siemag Ag 広い側調整部と狭い側調整部とを備えた鋳型
JP4615639B2 (ja) * 1997-12-05 2011-01-19 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 長辺側調節部と短辺側調節部とを備えた鋳型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328971B2 (ja) 1991-04-22
US4660615A (en) 1987-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62230460A (ja) 連続鋳造用鋳型
CN215786400U (zh) 一种便于调节工作位置的校直机回转支架
JP3979387B2 (ja) 連続鋳造用モールド
US4417616A (en) Horizontal pressure die-casting machine
CA2338466C (en) System of supply, discharge and distribution lines for notably liquid operating media in rolling stands
CN112642948A (zh) 一种用于管件端口的高效扩口机
JP3860999B2 (ja) 射出圧縮成形機の型締装置及び型締方法
JPH03264144A (ja) 連続鋳造用モールド
US5307862A (en) Adjustable mold for continuous casting of articles of different thicknesses
RU2754072C2 (ru) Кристаллизатор, имеющий разделитель кристаллизатора
US5333671A (en) Thickness adjustable mold for continuous casting
JPH0825077B2 (ja) 粉末成形プレスのツールセットの交換装置
JP2885462B2 (ja) ホースセット装置
JPS6362308B2 (ja)
JP3864810B2 (ja) 連続鋳造用鋳型、その短辺鋳型の交換方法およびそれを用いた鋳片の幅変更方法
CN117052753B (zh) 一种适用于液压马达快速装夹的试验支架及装夹方法
JPH04224049A (ja) 連続鋳造用鋳片厚さ可変モールド
US7958821B2 (en) Printing unit of a printing machine, a method for use thereof and a printing machine with a plurality of modules
CN214924056U (zh) 一种用于隔膜式氢气压缩机的膜头拆卸装置
CN217254203U (zh) 油管扣压机夹持机构
CN218398340U (zh) 一种设备上的板材定位机构
KR0132368Y1 (ko) 연속주조용 주편두께가변몰드
CN113211119B (zh) 一种基于加工中心铸件生产用定位辅助的可调式结构
CN219851593U (zh) 一种冲压装置
CN216068004U (zh) 一种送风装置脱模工装