JPS6222890A - コ−クス顕熱の利用方法 - Google Patents

コ−クス顕熱の利用方法

Info

Publication number
JPS6222890A
JPS6222890A JP60160098A JP16009885A JPS6222890A JP S6222890 A JPS6222890 A JP S6222890A JP 60160098 A JP60160098 A JP 60160098A JP 16009885 A JP16009885 A JP 16009885A JP S6222890 A JPS6222890 A JP S6222890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure steam
coal
coke
pressure
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60160098A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Fujii
史朗 藤井
Kazutsugu Kitajima
北島 一嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP60160098A priority Critical patent/JPS6222890A/ja
Publication of JPS6222890A publication Critical patent/JPS6222890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコークス顕熱の利用方法に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
炉より排出される赤熱コークスの顕熱を回収するコーク
ス乾式消火設備(以下、 CDQと称す)が知られてい
る。このCDQは密封されたコークス冷却室とボイラー
とをリサイクルガスブロワにより接続したもので、コー
クスの顕熱が高圧蒸気の形で回収される。
しかし、従来このようにして得られる高圧蒸気はせいぜ
いタービン用蒸気として用いられている程度であり、製
鉄関連設備において有効に利用されているとは言い難い
本発明はこのような現状に鑑みなされたもので% CD
Qにより得られた蒸気を有効に利用できる新たな方法を
提供せんとするものである。
〔問題を解決するための手段〕
このため本発明は% CDQによって得られ且つタービ
ン駆動流体として使用された圧力蒸気が未だ適渦な圧力
と温度とを保有していることに着目し、その顕熱と潜熱
とを有効に利用するようにしたものである。
すなわち本発明は、CDQにより圧力蒸気を得、該圧力
蒸気をタービンの駆動流体として使用して電力回収した
後、コークス炉用石炭調湿設備に石炭加熱用媒体として
供給して主としてその凝縮熱により石炭を加熱し、しか
る後圧力蒸気凝縮による熱水をボイラJこボイラ用給水
として供給するようにしたものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すもので。
(1)はCDQ、(2a)は高圧タービン、(2b)は
低圧タービン、(3)は石炭調湿設備である。
CDQ(11では、コークスは不活性ガスと熱交換して
冷却され、この熱交換によ・す800・0に加熱された
不活性ガスはボイラで熱回収され、これにより圧力蒸気
(A)が得られる。
この圧力蒸気は比較的高圧で得ることができ、このため
本実施例では、この圧力蒸気を駆動流体として用いる高
圧タービン(2a)を設けるとともに、その下流側に高
圧タービン使用後の圧力蒸気、さら−こは工場の余剰蒸
気を利用できるよう低圧タービン(2b)を設けている
。そして、CD Q (1)からの圧力蒸気(A)(高
圧蒸気、90〜110 ata%400〜600′0程
度)はまず高圧タービン(2a)にその駆動流体として
送られ、電力回収がなされる。高圧タービン(2a)を
出た圧力蒸気(A)はさらに低圧タービン(2b)に駆
動流体として送られ′、電力回収がなされる。低圧ター
ビン(2b)に供給された圧力蒸気(A)は、その一部
がタービン中段から所定圧力状態(数階/cm” G程
度)で抜き出され1石炭調湿設備(3)に供給される。
石炭調湿設備(3月こ供給される圧力蒸気の圧力、温度
は2〜10ata、120〜20Q’O程度となってい
る。石炭?A湿設備(3)は加熱用媒体流通用の流路を
有し、この流路ζこ加熱用媒体、を通すことで石炭が間
接加熱され、その水分が蒸発される。設備内lこは蒸発
した水分を設備外に排出するためのキャリアガスが供給
される。本発明では前記流路に低圧タービン(2b)か
らの圧力蒸気(A)を流し、主としてこれが凝縮すると
きの凝縮熱で石炭を加熱する。この加熱により例えば水
分含有!9.54程度の湿炭が同5係程度の乾燥炭(こ
調湿される。石炭調湿設備(3)にはキャリアガスとし
て一部エアが供給される。
前記圧力蒸気は主にその凝縮熱で石炭を加熱するため大
きな温度低下を生ずることなく、凝縮により生じた熱水
を含んだ状態でボイラ設備に送られ、熱水がボイラ用給
水として用いられる。このボイラ設備としては、例えば
焼結鉱排熱回収用の所謂焼結ボイラ等がある。
なお、本実施例では石炭調湿設備(3)において得られ
たドレン水(B)がCD Q 113にボイラ給水とし
て供給されるとともに、低圧タービン(2b)で生成し
たドレン水(B′)も同じ(CDQのボイラ給水として
供給される。また夏場等(こおいて生ずる工場余剰蒸気
(a)も低圧タービン(2b)に供給され、電力回収を
行えるようになっている。
なお、石炭調湿設備(3)のキャリアガスとしては、コ
ークス炉から導かれるコークス炉燃焼排ガスを用いるこ
とができる。
以上の実施例ではC’D Qからの圧力蒸気を高圧、低
圧の2つのタービンに通し、後段の低圧タービンから一
部抽出してこれを石炭調湿設備に供給するようにしたも
のであるが。
例えばタービン(背圧タービン)°を1つだけ設け、こ
のタービンで電力回収した後、圧力蒸気を直ちに石炭調
湿設備に供給するようにしてもよい。
以上のように本発明ではCDQIこよる熱回収によって
得られた圧力蒸気の圧力、顕熱及び潜熱をそれぞれ有効
に利用でき、コークスの有する熱エネルギーをむだなく
利用することができる。特に、タービン使用後の圧力蒸
気の潜熱を利用して石炭調湿を行い、さらに圧力蒸気凝
縮による熱水を焼結ボイラの給水として用いることによ
りコークス製造設備、焼結設備を含む製銑関連設備全体
を通じた省エネ効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によれば、コークスの顕熱を合理的且
つ効率的に利用できる効果があり、コークス製造設備、
・、暁1拮設備等を含む製銑関連設備における熱利用法
として特に有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフローの一例を示す説明図である。 図iこおいて、tnはコークス乾式消火設備(CDQ)
、(2a)は高圧タービン、(2b)は低圧タービン、
(3)は石炭調湿設備、(A)は圧力蒸気を各示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コークス乾式消火設備で熱交換により圧 力蒸気を得、該圧力蒸気をタービンの駆動 流体として使用して電力回収した後、コー クス炉用石炭調湿設備に石炭加熱用媒体と して供給して主としてその凝縮熱により石 炭を加熱し、しかる後圧力蒸気凝縮による 熱水をボイラにボイラ用給水として供給す ることを特徴とするコークス顕熱の利用方 法。
JP60160098A 1985-07-22 1985-07-22 コ−クス顕熱の利用方法 Pending JPS6222890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160098A JPS6222890A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 コ−クス顕熱の利用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160098A JPS6222890A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 コ−クス顕熱の利用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6222890A true JPS6222890A (ja) 1987-01-31

Family

ID=15707804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160098A Pending JPS6222890A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 コ−クス顕熱の利用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222890A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104848699A (zh) * 2015-05-15 2015-08-19 成都中冶节能环保工程有限公司 基于升压电源电路的报警型焦炉余热回收发电系统
CN116576687A (zh) * 2023-07-14 2023-08-11 曲阳金隅水泥有限公司 一种水泥生产的热能回收设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104848699A (zh) * 2015-05-15 2015-08-19 成都中冶节能环保工程有限公司 基于升压电源电路的报警型焦炉余热回收发电系统
CN116576687A (zh) * 2023-07-14 2023-08-11 曲阳金隅水泥有限公司 一种水泥生产的热能回收设备
CN116576687B (zh) * 2023-07-14 2023-09-19 曲阳金隅水泥有限公司 一种水泥生产的热能回收设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202970816U (zh) 烧结设备用废热回收发电设备
JP5813344B2 (ja) 焼結設備用廃熱回収発電プラント
CN101344360A (zh) Co2循环及煤气补燃式烧结余热发电方法
CN108680040B (zh) 烧结矿显热高效分配利用系统及分配方法
US3223860A (en) Heat exchange system
JPS6222890A (ja) コ−クス顕熱の利用方法
JP2007039608A (ja) コークス乾式消火設備の循環冷却ガス利用方法および利用設備
JPH10152710A (ja) 溶融還元炉の廃熱回収設備
JPS5920954B2 (ja) 廃熱回収方法
JPS6218491A (ja) 粗コ−クス炉ガスの顕熱利用方法
JPS6021636B2 (ja) コ−クスの乾式冷却と組合せた石炭予熱方法
CN208818016U (zh) 电弧炉余热利用系统
JPS6274009A (ja) 高炉炉頂圧回収発電方法
US4114862A (en) Processes and installations for melting pig-iron in a cupola furnace
JPS59101512A (ja) 石炭ガス化複合発電プラント
JPS62185810A (ja) 高炉ガス熱エネルギ−回収装置
JPS59123707A (ja) 溶融還元炉反応生成ガスの利用方法
CN117989872B (zh) 一种烧结矿余热高效增焓发电方法及系统
JP3161615B2 (ja) 高炉送風空気の加湿方法
JPS61213329A (ja) 焼結設備における廃熱回収方法
CN213480200U (zh) 一种褐煤机组全链条取水节水系统
JP2842186B2 (ja) 高温粒塊物のクーラの熱回収設備及びその熱回収方法
JPS63285230A (ja) 石炭ガス化複合発電プラント
CN116516080A (zh) 一种高效回收高炉炉渣热量并发电的系统及方法
JPS5932782A (ja) 熱風キユポラの操業法