JPS62228849A - 冷凍サイクルの弁装置 - Google Patents

冷凍サイクルの弁装置

Info

Publication number
JPS62228849A
JPS62228849A JP61072796A JP7279686A JPS62228849A JP S62228849 A JPS62228849 A JP S62228849A JP 61072796 A JP61072796 A JP 61072796A JP 7279686 A JP7279686 A JP 7279686A JP S62228849 A JPS62228849 A JP S62228849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat
pressure
sensitive medium
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61072796A
Other languages
English (en)
Inventor
明 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61072796A priority Critical patent/JPS62228849A/ja
Publication of JPS62228849A publication Critical patent/JPS62228849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、冷凍サイクルの主冷媒通路から分岐する分岐
冷媒通路を開閉する冷凍サイクルの弁装置に関する。
(従来の技術) 従来の冷凍サイクルにおいて、主冷媒通路から分岐する
分岐冷媒通路を開閉する弁装置としては一般に電磁弁が
採用されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、電磁弁を採用すると、これに付随して電
磁弁への通断電を制御する制御回路までも必要になるか
ら、総じてコスト高になる欠点があった。しかも、電磁
弁を開閉動作させるためにこれに電力を供給しなければ
ならないから、その分冷却(コンプレッサの運転)とは
直接関係のない余分な7u力を消費してしまうという欠
点もあった。
本発明は上述した欠点を解消するためのもので、従って
その目的は、製造コストの低減化及び冷凍サイクル全体
としての電力消費量の低減化を同時に図り得る冷凍サイ
クルの弁装置を提供するにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の弁装置は、冷凍サイクル中の冷媒を流通させる
ための冷媒流入口及び冷媒流出口を有し且つ該冷媒を分
流させるための分流口を有するケーシングを設け、この
ケーシング内に感熱媒体が封入された感熱媒体封入室を
仕切り形成するように圧力応動体を設け、前記ケーシン
グ内の冷媒の温度に応する前記感熱媒体の膨脹・収縮に
伴う前記圧力応動体の変位に基づき弁体を前記分岐冷媒
通路に通じる出口に接離させるように構成したものであ
る。
(作用) 冷凍サイクル中の冷媒をケーシング内に流通させること
によって、この冷媒の温度に応じて感熱媒体封入室内の
感熱媒体を膨脹・収縮させる。
この感熱媒体の膨脹・収縮によって圧力応動体を変位さ
せることにより、弁体をケーシングの分流口に接離させ
て分岐冷媒通路を開閉するものである。
この場合、弁体の駆動源が冷媒の温度に応じて膨脹・収
縮する感熱媒体であるから、弁体を開閉動作させるため
の制御回路や電力が不要となる。
(実施例) 以下、本発明の第1実施例を第1図乃至第4図に基いて
説明する。この第1実施例の冷凍サイクルの主冷媒通路
1は、ロータリー形のコンプレッサ2の吐出口2aと吸
入口2bとの間に、コンデンサ3、差圧弁4、キャピラ
リーチューブ5、冷却器6、逆止弁7を直列に接続して
成る。一方、8は主冷媒通路1のうちコンプレッサ2の
吐出口2aとコンデンサ3との間の部分から分岐する分
岐冷媒通路で、この分岐冷媒通路8と主冷媒通路1との
分岐部分に弁装置9を設けている。この場合、弁装置9
のケーシング10に形成した冷媒流入口11及び冷媒流
出口12を主冷媒通路1中に接続し、該ケーシング10
の図示上部に形成した分流口13を分岐冷媒通路8に接
続している。そして、分岐冷媒通路8はキャピラリーチ
ューブ14を備え、その流出側端部を逆止弁7とコンプ
レッサ2の吸入口2bとの間のサクションバイブ1aに
接続している。斯かる分岐冷媒通路8のうちキャピラリ
ーチューブ14よりも弁装置9側の部分と前記差圧弁4
の圧力導入ポート4aとを連通管15で連結している。
これによって、差圧弁4の圧力導入ポート4aは連通管
15及びキャピラリーチューブ14を介してコンプレッ
サ2の吸入口2bに連通された形態となるから、コンプ
レッサ2の運転時にはコンプレッサ2の吸入圧力により
圧力導入ポート4aの圧力が低下して差圧弁4が開放し
た状態になる。
而して、弁装置9のケーシング10内には圧力応動体た
るベローズ16を設け、このベローズ16によってケー
シング10の内部を冷媒流通室17と感熱媒体封入室1
8の二室に区分している。
このうち、冷媒流通室17は主冷媒通路1及び分岐冷媒
通路8に連通して内部を冷媒が流通し、一方、感熱媒体
封入室18には感熱媒体19を封入している。この実施
例においては、感熱媒体19は主冷媒通路1を流通する
冷媒と同一の媒体を用いている。そして、ベローズ16
は分流口13に接近又は離反するように図示上下方向に
伸縮自在に構成され、該ベローズ16の上端面に取付座
20を介して弁体21を取着している。更に、ベローズ
16上端面とケーシング10上端面との間に圧縮スプリ
ング22を設けており、感熱媒体封入室18と冷媒流通
室17との内圧の差ΔPが0゜2kg/cd(以下「閉
鎖作動圧力差ΔPoJという)を越えたときに、その圧
力差によりベローズ16が圧縮スプリング22の弾発力
に抗して伸長して弁体21が分流口13に圧接した状態
になるように、該圧縮スプリング22の弾発力を適宜設
定している。
次に、上記構成の作用について説明する。コンプレッサ
2の運転時には、コンプレッサ2の吸入圧力がキャピラ
リーチューブ14及び連通管15を介して差圧弁4の圧
力導入ポート4aに作用するから、該圧力導入ポート4
a側の圧力が低下して差圧弁4が開放した状態になる。
これによって、コンプレッサ2の吐出口2aから吐出さ
れた高温冷媒が弁装置9の冷媒流通室17内を通過して
コンデンサ3に至り、ここで放熱して液化した後、冷却
器6に流入して庫内の冷却に供され、最終的にコンプレ
ッサ2の吸入口2bに戻るという循環を繰返す。斯かる
コンプレッサ2の運転時には、コンプレッサ2内で圧縮
された冷媒の温度Tcは第2図に点線で示すように高く
っている。このような高温冷媒がコンプレッサ2の吐出
口2aから構成される装置9の冷媒流通室17内を流通
することになるから、冷媒流通室17内の冷媒の温度T
oも第2図に実線で示すように高くなる。この冷媒流通
室17内の高温冷媒によってベローズ16を介して感熱
媒体封入室18内の感熱媒体19が加熱されて膨脹し、
感熱媒体封入室18の内圧PIが第3図に実線で示すよ
うに高くなる。これに対し、冷媒流通室17の内圧PO
は第3図に点線で示すように比較的低い値を維持するか
ら゛、画室17.18間の圧力差ΔP(八P−Pi −
PO)が第4図に示すように閉鎖作動圧力差ΔP。
(0、2kg / ci )よりも大きくなる。この結
果、感熱媒体19の膨脹によりベローズ16が圧縮スプ
リング22の弾発力に抗して分流口13方向(」1方)
に伸長し、これによって弁体21が分流口13に圧接し
て分岐冷媒通路8が閉鎖された状態になる。本発明者の
実験結果によれば、コンプレッサ2の起動後数秒で弁体
21が閉鎖作動することが確認されている。
而して、コンプレッサ2の運転により庫内が設定温度以
下に冷却されると、その時点でコンプレッサ2が停止さ
れる。このコンプレッサ2の停止と同時に、弁装置9の
冷媒流通室17内への高温冷媒の供給も停止されるから
、冷媒流通室17の冷媒温度Toが第2図に示すように
急激に低下する。この冷媒流通室17の冷媒温度Toの
低下に伴って、感熱媒体封入室18の感熱媒体19の温
度が低下し、これにより該感熱媒体19が収縮して感熱
媒体封入室18の内圧Plが第3図に示すようにコンプ
レッサ2の停止直後に急激に低下する。その結果、画室
17.18間の圧力差ΔPが第4図に示すようにコンプ
レッサ2の停止直後に急激に小さくなってほぼOkg 
/ cjになる。このため、ベローズ16が圧縮−スプ
リング22の弾発力により下方に収縮して弁体21が第
1図に示すように分流口13から離反し、以って分岐冷
媒通路8が開放された状態になる。本発明者の実験結果
によれば、コンプレッサ2の停止後20〜30秒で弁体
21が開放作動することが確認されている。
面して、コンプレッサ2の停止直後は吐出口2a側が高
圧で、吸入口2b側が低圧になっているが、コンプレッ
サ2の停止後20〜30秒で弁体21が開放作動して分
岐冷媒通路8が開放された状態になるから、コンプレッ
サ2の吐出口2a側の高圧冷媒がケーシング10の分流
口13から分岐冷媒通路8を通ってコンプレッサ2の吸
入口2 a 側に流れ込む。これによって、コンプレッ
サ2の吸入側の圧力が急激に上昇し、これに伴って差圧
弁4の圧力導入ポート4a側の圧力も急激に上昇して該
差圧弁4が閉鎖作動する。この差圧弁4の閉鎖により、
コンプレッサ2の停止時にコンデンサ3側0高温冷媒が
冷却器6内に流入することが阻止される。また、このと
きにはコンプレッサ2の吐出口2a側の圧力と吸入口2
b側の圧力が分岐冷媒通路8を介して短時間のうちに平
衡するようになり、その後のコンプレッサ2の起動時の
負荷が軽減される。
上記実施例の弁装置9の場合、ケーシング10内をベロ
ーズ16により冷媒流通室17と感熱媒体i−を人家1
8とに区分し、冷媒流通室17を流通する冷媒の温度に
応する感熱媒体封入室18内の感熱媒体19の膨脹・収
縮に基づきベローズ16を変位させて、弁体21を分岐
冷媒通路8側の分流口13に接離させるように構成した
から、弁体21を開閉動作させるのに同等fPi力を必
要とせず、その分電力消費量を低減できる。しかも、弁
装置9自体の構成が比較的簡単であるばかりか、これの
開閉動作を制御するための制御回路が不要になるから、
従来の電磁弁に比しコスト的にも6利である。
第5図は本発明の第2実施例を示したもので、この第2
実施例における冷凍サイクルの主冷媒通路23は、コン
プレッサ2の吐出口2aと吸入口2bとの間にコンデン
サ3、第1のキャピラリーチューブ24、第1の冷凍室
用冷却器25、第2のキャピラリーチューブ26、第2
の冷凍室用冷部器27を順に直列に接続して成る。この
場合、第1の冷凍室用冷却器25を冷凍室(図示せず)
内に棚状に設けてこれに載置した食品を直接的に冷却し
得るように構成している。一方、冷蔵室用冷却器28を
備えた分岐冷媒通路29は、主冷媒通路23のうち第2
のキャピラリーチューブ26と第2の冷凍室用冷却器2
7との間の部分から分岐するように設けられ、その分岐
部分に前述した第1実施例とほぼ同一構造の弁装置9が
設けられている。。
次に、」1記構成の作用を説明する。コンプレッサ2の
運転時には、コンデンサ3で液化された冷媒が第1の冷
凍室用冷却器25に流入して、ここで冷凍室内の食品の
冷却に供された後、第2のキャピラリーチューブ26を
介して弁装置9の冷媒流通室17内に流入することにな
る。このとき、例えば第1の冷凍室用冷却器25に新た
に多量の食品を載置した直後で冷凍室内の温度が比較的
高くなっているものとすると、この場合には該冷却器2
5内において液冷媒の蒸発率が高くなるから、該冷却器
25から液冷媒のまま弁装置9の冷媒流通室17内に流
入する割合が著しく低下し、該冷媒流通室17内には多
量のガス冷媒が流入することになる。このガス冷媒は温
度上昇しているから、冷媒流通室17内の冷媒の温度は
相対的に高くなる。このため、感熱媒体封入室18内の
感熱媒体19が膨脹してベローズ16が図示上方に伸長
し、これによって弁体21が分流口13に圧接して分岐
冷媒通路29を閉鎖し、冷蔵室用冷却器28側への冷媒
の流入を阻止する。従ってこの場合、第1の冷凍室用冷
却器25から流出した冷媒は弁装置9を介して全て第2
の冷凍室用冷却器27に流れ込み、該冷却器27による
冷凍室内の冷却に供される。この結果、冷凍室内の食品
の冷凍が促進されることになる。その後、食品の冷凍が
進んで第1の冷凍室用冷却器25内における液冷媒の蒸
発率が低下すると、弁装置9の冷媒流通室17内に流入
するガス冷媒の割合が低下し、これに伴って冷媒流通室
17内の冷媒の温度が低下する。このため、感熱媒体封
入室18内の感熱媒体19が収縮して、ベローズ16が
図示下方に収縮し、以って弁体21が分流口13から離
反して分岐冷媒通路29が開放された状態になる。これ
によって、冷蔵室用冷却器28にも冷媒が供給されて冷
蔵室が冷却される。
尚、上記両実施例では弁装置9の圧力応動体としてベロ
ーズ16を用いたが、これに代えて例えばダイアフラム
を用いても良い。また、感熱媒体封入室18内に封入す
る感熱媒体としては冷媒に限られず、これ以外の媒体で
あっても良い。
[発明の効果] 本発明は以上の説明から明らかなように、ケーシング内
に感熱媒体封入室を仕切り形成するように圧力応動体を
設け、ケーシングを流通する冷媒の温度に応する感熱媒
体封入室内の感熱媒体の膨脹・収縮に基づき圧力応動体
を変位させて、弁体をケーシングの分流口に接離させる
ように構成したから、弁体を駆動するのに同等電力を必
要とせず、その分電力消費量を低減でき、しかも、弁体
の開閉動作を制御するための制御回路が不要になって、
製造コストを低減できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の第1実施例を示したもので
、第1図は冷凍サイクル図、第2図はコンプレッサ内及
び冷媒流通室内における冷媒の温度変化特性図、第3図
は冷媒流通室内及び感熱媒体封入室内における圧力変化
特性図、第4図は冷媒流通室及び感熱媒体封入室間にお
ける圧力差の変化特性図であり、そして第5図は本発明
の第2実施例を示す第1図相当図である。 図面中、1は主冷媒通路、2はコンプレッサ、4は差圧
弁、8は分岐冷媒通路、9は弁装置、10はケーシング
、11は冷媒流入口、12は冷媒流出口、13は分流口
、16はベローズ(圧力応動体)、17は冷媒流通室、
18は感熱媒体封入室、19は感熱媒体、21は弁体、
22は圧縮スプリング、23は主冷媒通路、29は分岐
冷媒通路である。 第 1 図 時間 第2図 JR4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、冷凍サイクル中の冷媒を流通させるための冷媒流入
    口及び冷媒流出口を有し且つ該冷媒を分流させるための
    分流口を有するケーシングと、このケーシング内に設け
    られ感熱媒体が封入された感熱媒体封入室を仕切り形成
    する圧力応動体と、前記ケーシング内の冷媒の温度に応
    する前記感熱媒体の膨脹・収縮に伴う前記圧力応動体の
    変位に基づき前記分流口に接離される弁体とを具備して
    成る冷凍サイクルの弁装置。
JP61072796A 1986-03-31 1986-03-31 冷凍サイクルの弁装置 Pending JPS62228849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072796A JPS62228849A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 冷凍サイクルの弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072796A JPS62228849A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 冷凍サイクルの弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62228849A true JPS62228849A (ja) 1987-10-07

Family

ID=13499710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072796A Pending JPS62228849A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 冷凍サイクルの弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62228849A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4286438A (en) Condition responsive liquid line valve for refrigeration appliance
JP3126363B2 (ja) 独立した温度制御器を有する二重蒸発器二重ファン冷蔵庫を制御する装置
JPS63213753A (ja) 冷蔵庫用冷凍サイクル
US2165741A (en) Compressor unloader
JP3495899B2 (ja) スクリュ冷凍機
JPS62228849A (ja) 冷凍サイクルの弁装置
CN203413897U (zh) 冰箱
US2895307A (en) Refrigerating system including a hot gas defrosting circuit
JPH085172A (ja) 冷凍冷蔵庫の冷却装置
JPH0221509B2 (ja)
CN110103672B (zh) 电动汽车空调系统
KR20070107858A (ko) 냉장고
JPS6353463B2 (ja)
JPS5816167A (ja) 冷蔵庫
JPS62228838A (ja) 冷凍サイクル
JPS62228837A (ja) 冷凍サイクル
JPH01247978A (ja) 蓄冷式冷蔵庫
JPH0345304B2 (ja)
JPH0320663B2 (ja)
KR19990056244A (ko) 직냉식 냉장고의 쾌속냉동시스템
JPS6387556A (ja) ヒ−トポンプ装置
KR910000678B1 (ko) 냉동사이클장치
JPH05231736A (ja) 冷凍サイクル
JPS58214754A (ja) 冷凍装置
KR20020087801A (ko) 냉장시스템의 냉매역류방지장치