JPS62226854A - 単相または多相のセラミツク成形体の製造法 - Google Patents

単相または多相のセラミツク成形体の製造法

Info

Publication number
JPS62226854A
JPS62226854A JP62059114A JP5911487A JPS62226854A JP S62226854 A JPS62226854 A JP S62226854A JP 62059114 A JP62059114 A JP 62059114A JP 5911487 A JP5911487 A JP 5911487A JP S62226854 A JPS62226854 A JP S62226854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
phase
ceramic
energy
formedbody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62059114A
Other languages
English (en)
Inventor
カール−ゲルハルト・ハツクシユタイン
ミラン・フロヴアート
ベルント・ストリツツカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forschungszentrum Juelich GmbH
Nukem GmbH
Original Assignee
Kernforschungsanlage Juelich GmbH
Nukem GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kernforschungsanlage Juelich GmbH, Nukem GmbH filed Critical Kernforschungsanlage Juelich GmbH
Publication of JPS62226854A publication Critical patent/JPS62226854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B1/00Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces
    • F27B1/02Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces with two or more shafts or chambers, e.g. multi-storey
    • F27B1/025Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces with two or more shafts or chambers, e.g. multi-storey with fore-hearth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/56Manufacture of steel by other methods
    • C21C5/562Manufacture of steel by other methods starting from scrap
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、元素アルミニウム、ケイ素、チタン、ジルコ
ニウム、ニオブ、タンタル、タングステンおよびモリブ
デンの酸化物、炭化物および/または窒化物からなる単
相または多相のセラミック成形体を、相応する粉末をプ
レスし、プレス加工物を1000℃よりも高い温度で焼
結することにより製造する方法に関する。
従来の技術 たとえば高温度使用におけるセラミック成形体には、熱
安定性および等方性熱的特性の他に、特に成形体の6つ
の輪金てにおける機械的強度、たとえば曲げ強さおよび
亀裂靭性にとくに高度の要求が課せられる。この場合に
、殊に微少亀裂ならびに粉末の粒子境界面における結合
力がこれらの特性に対して極めて重要である。ふつう、
かかる成形体を装造するためには、特定の粒度ないしは
粒度分布および特定のBET表面積のセラミック粉末を
、結合剤を用いるかまたは結合剤なしで圧縮し、次にプ
レス加工物を焼結し、その際焼結工程の際にプレス加工
物の収縮は、BET表面表面域少下に行われ、かつ同時
に粒子成長が生じる。g8結の間のプレス加工物の収縮
は、好ましくない微少亀裂の形成ftx起しうる、セラ
ミック成形体中の許容できない高い応力の原因の1つで
ある。その他に、多くの場合に焼結工程の後に粉末相互
の粒子境界面が鮮明であることが、常法で製造されたセ
ラミック成形体の1つの判断基準である。しかし、これ
らの組織構造は、全く明瞭に、成形体の機械的特性に、
しかもこれらが常に低い特性値を生じるような影#を及
ぼす。
発明が解決しようとする問題点 したがって、本発明の課題は、焼結の−にできるだけ僅
かの微少亀裂が生じ、できるだけ僅かの粒子成長が行わ
れ、かつ鮮明な粒子境界面ができるだけ除かれるような
、元素アルミニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、
ニオブ、タンタル、タングステンおよびモリブデンの酸
化物、炭化物および/または菫化物からなる単相または
多相のセラミック成形体を、相応する粉末をプレスし、
プレス加工物を1000℃よりも高い温度で焼結するこ
とにより製造する方法を開発することであった。
問題点を解決するための手段 かかるllA題は、本発明によれば、粉末をプレスの前
に〉1QceVのエネルギーを有する高エネルギー放射
線に暴露することにより解決される。
好ましくは、粉末はイオンビームに暴露され、その際と
りわけ元素窒素、ケイ素、鉄、ニッケルおよびクロムの
イオンが有利であることが立証された。粉末’ft 1
016〜1018粒子/cIrL2の1址で照射し、そ
の際放射線のエネルギーが好ましくはioo〜15 Q
 keVである場合が、特に有利であることが判明した
粉末は、プレスする前に高エネルギー放射線で処理する
ことにより、活性化される。この場合に、高密度の(す
なわち実際には死焼結された)セラミック粉末も、重い
イオン、たとえば窒素イオンで衝撃することにより表面
帯域において約0.1μmの侵入深さで欠陥を生じさせ
るか活性化することができ、その結果この縁部分におゆ
るfilfifは高められた内部エネルギーを有する十
分に非晶質の構造に変えられる。
上 これにより、既に半焼結された蕾な粉末をも、成形体の
製造のために使用することができる。
照射されたセラミック粉末はよりち密に圧縮することが
できるので、通常の方法では50チまで達し5る焼結の
際の収縮が著しく減少する。
これにより、実際に微少亀裂は出現しない。活性化され
た粒子表面は一緒に焼結され、鮮明な粒子境界面はもは
や認めることができない。これにより、過度の粒子成長
は抑圧される。さもに、通常20 m2/Iよりも大き
いBET表面積を有する活性化された表面は、焼結温度
の低下を可能にする。
イオンビームの他に、レーデ−ビームまたはその他の高
エネルギー放射線1たとえば電子ビームも、セラミック
粉末の活性化のために使用することができる。
多相のセラミック成形体の場合、活性化表面のため焼結
の際に混晶または新しい相が形成しうる・同様の効果は
、適当なイオンの打込みにより得ることもできる。
本発明による方法を用いると、機械的特性力ζ常法忙従
い製造された製品よりも十分にすぐれている、強力切削
分野のセラミック成形体が得られる。
本発明による方法を、次の実施例により詳説する: 実施例 例  1 酸化イツトリウム5nCf%と均一に混合された、BE
T表面積15 m”/、!i’の酸化ジルコニウム粉宋
音1ダイ中で700 mpaの圧力を用いて、Ω= 1
0iic、)i=a 12rswの寸法を有する円筒に
圧縮し、その際材料の理論密度の60%の圧縮体の未処
理密度が得られた。引き続きこのプレス加工物を、温度
1500℃および焼結時間4時間で空気中で焼結した。
例  2 これに対して平行して、例1による出発粉末を先行する
圧、縮なしに1500°0で死焼し、次に加速器中で約
5 Q keVの窒素イオンを用いて活性化し、その際
2・17”1ilAイオン/crn”の用it適用した
。その後に粉末をダイ中で同様に700 MPaで圧縮
し、その際理論値の80チのプレス加工物の未処理音度
が得られた。引き続きこの圧縮体を前記のように焼結し
た。焼結の際にこの成形体はわずか16容量チだけ、f
M理論密度96チの密度に収縮した。
破砕靭性、曲げ強さおよび弾性率に関する2つの成形体
の機械的特性の試験により、次の値が得られた: 例  3 酸化アルミニウム粉末および炭化チタン粉末を、例2に
記載したように、8・1016イオン/ cIL”の用
1kを有する約40 keVのニアケルイオンで衝撃し
た。次に2つの粉末を混合し、圧縮し、1300℃で焼
結し、その際イオン照射された層中で炭化チタンと酸化
アルミニウムとの移行部なしの結合が行われた。
例  4 例3と同様に、酸化アルミニウム粉末をニッケルイオン
で、炭化チタン粉末をクロムイオンでそれぞれ衝撃し、
そのvAfa量は5・1011粒子/crIL2であっ
た。2つの粉末を混合し、混合物を圧縮し、次に焼結し
た。金属組織検査により、ニッケルおよびクロムが境界
I―で拡散により混晶を形成したことを明白に検出する
ことができた。
例  5 例6と同様に、酸化アルミニウム粉末に鉄を、炭化チタ
ン粉末にクロムをそれぞれ打込んだ。
この打込みの後に、2つの粉末を酸化処理したので、鉄
は酸化鉄に変えられ、クロルは酸化クロムに変換された
。プレスおよび焼結した後に、酸化アルミニウムと炭化
チタンとの間の相境界ニ、鉄−クロム−スピネルの構造
による明白に強固な結合が検出された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、元素アルミニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム
    、ニオブ、タンタル、タングステンおよびモリブデンの
    酸化物、炭化物および/または窒化物からなる単相また
    は多相のセラミック成形体を、相応する粉末をプレスし
    、プレス加工物を1000℃よりも高い温度で焼結する
    ことによ製造する方法において、 粉末をプレスの前に≧10KeVのエネルギーを有する
    高エネルギー放射線に暴露することを特徴とする単相ま
    たは多相のセラミック成形体の製造法。 2、粉末を、イオンビームに暴露する特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3、元素窒素、ケイ素、鉄、ニッケルおよびクロムのイ
    オンビームを使用する特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の方法。 4、粉末を10^1^6〜10^1^8粒子/cm^2
    の澱量で照射する特許請求の範囲第1項から第3項まで
    のいずれか1項記載の方法。 5、放射線のエネルギーが100〜150KeVである
    特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項記
    載の方法。
JP62059114A 1986-03-15 1987-03-16 単相または多相のセラミツク成形体の製造法 Pending JPS62226854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3608802A DE3608802C2 (de) 1986-03-15 1986-03-15 Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Einschmelzen von Schrott
DE3608802.1 1986-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62226854A true JPS62226854A (ja) 1987-10-05

Family

ID=6296520

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62059115A Pending JPS62227024A (ja) 1986-03-15 1987-03-16 屑鉄および/または海綿鉄を連続的に溶融する方法および装置
JP62059114A Pending JPS62226854A (ja) 1986-03-15 1987-03-16 単相または多相のセラミツク成形体の製造法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62059115A Pending JPS62227024A (ja) 1986-03-15 1987-03-16 屑鉄および/または海綿鉄を連続的に溶融する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4786321A (ja)
EP (1) EP0237852B1 (ja)
JP (2) JPS62227024A (ja)
KR (1) KR950005319B1 (ja)
AU (1) AU589258B2 (ja)
BR (1) BR8701188A (ja)
DE (1) DE3608802C2 (ja)
ZA (1) ZA871891B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3839096A1 (de) * 1988-11-18 1990-05-23 Fuchs Systemtechnik Gmbh Verfahren zum betrieb eines einschmelzaggregates und einschmelzaggregat fuer dieses verfahren
US5395423A (en) * 1992-03-27 1995-03-07 Nippon Sanso Corporation Method of melting metals
JP3393302B2 (ja) * 1992-03-27 2003-04-07 日本酸素株式会社 金属の熔融方法
AUPN226095A0 (en) 1995-04-07 1995-05-04 Technological Resources Pty Limited A method of producing metals and metal alloys
AT403586B (de) * 1996-07-24 1998-03-25 Holderbank Financ Glarus Verfahren zum schmelzen von oxidischen schlacken und verbrennungsrückständen sowie vorrichtung zur durchführung dieses verfahrens
AUPO426396A0 (en) 1996-12-18 1997-01-23 Technological Resources Pty Limited A method of producing iron
AUPO426096A0 (en) 1996-12-18 1997-01-23 Technological Resources Pty Limited Method and apparatus for producing metals and metal alloys
AUPO944697A0 (en) * 1997-09-26 1997-10-16 Technological Resources Pty Limited A method of producing metals and metal alloys
US6221123B1 (en) 1998-01-22 2001-04-24 Donsco Incorporated Process and apparatus for melting metal
AUPP442598A0 (en) 1998-07-01 1998-07-23 Technological Resources Pty Limited Direct smelting vessel
AUPP483898A0 (en) 1998-07-24 1998-08-13 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process & apparatus
MY119760A (en) 1998-07-24 2005-07-29 Tech Resources Pty Ltd A direct smelting process
AUPP554098A0 (en) 1998-08-28 1998-09-17 Technological Resources Pty Limited A process and an apparatus for producing metals and metal alloys
AUPP570098A0 (en) 1998-09-04 1998-10-01 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPP647198A0 (en) * 1998-10-14 1998-11-05 Technological Resources Pty Limited A process and an apparatus for producing metals and metal alloys
AUPP805599A0 (en) 1999-01-08 1999-02-04 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ083599A0 (en) 1999-06-08 1999-07-01 Technological Resources Pty Limited Direct smelting vessel
AUPQ152299A0 (en) 1999-07-09 1999-08-05 Technological Resources Pty Limited Start-up procedure for direct smelting process
AUPQ205799A0 (en) 1999-08-05 1999-08-26 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ213099A0 (en) 1999-08-10 1999-09-02 Technological Resources Pty Limited Pressure control
AUPQ308799A0 (en) 1999-09-27 1999-10-21 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ346399A0 (en) 1999-10-15 1999-11-11 Technological Resources Pty Limited Stable idle procedure
AUPQ365799A0 (en) 1999-10-26 1999-11-18 Technological Resources Pty Limited A direct smelting apparatus and process
US6375346B1 (en) * 2000-02-07 2002-04-23 Usx Corporation Method for detecting the spalling of a layer of buildup of a refractory lining in a metallurgical furnace
US6602321B2 (en) 2000-09-26 2003-08-05 Technological Resources Pty. Ltd. Direct smelting process
DE102015212828A1 (de) 2015-07-09 2017-01-12 Sms Group Gmbh Schmelzmetallurgischer Ofen und Verfahren zu dessen Betrieb

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR579293A (fr) * 1923-06-09 1924-10-13 Cubilot
US3313618A (en) * 1964-06-11 1967-04-11 United States Steel Corp Method and apparatus for making steel continuously
US3902889A (en) * 1972-11-30 1975-09-02 United States Steel Corp Electric arc melting furnace
DE2401540B2 (de) * 1974-01-14 1975-11-13 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren zum Einschmelzen von Eisenschwamm
SE387662B (sv) * 1974-02-20 1976-09-13 Skf Ind Trading & Dev Sett och anordning for smeltning av metall
DE2418109B1 (de) * 1974-04-13 1975-07-24 Fried. Krupp Huettenwerke Ag, 4630 Bochum Vorrichtung und Verfahren zur kontinuierlchen Stahlerzeugung
DE2737441A1 (de) * 1977-08-19 1979-03-01 Maximilianshuette Eisenwerk Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen aufheizen einer eisenschmelze
FR2406792A1 (fr) * 1977-10-19 1979-05-18 Air Liquide Four de fusion de produits ferreux
US4347079A (en) * 1981-03-12 1982-08-31 Korf Technologies, Inc. Method of operating an open-hearth furnace
DE3423247C2 (de) * 1984-06-23 1986-10-16 Dr. Küttner GmbH & Co KG, 4300 Essen Verfahren und Einrichtung zum Herstellen von Stahl aus Schrott
CA1244656A (en) * 1984-12-03 1988-11-15 Wei-Kao Lu Processes and appparatus for the smelting reduction of smeltable materials

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62227024A (ja) 1987-10-06
BR8701188A (pt) 1988-01-19
DE3608802C2 (de) 1994-10-06
EP0237852A1 (de) 1987-09-23
ZA871891B (en) 1987-11-25
EP0237852B1 (de) 1990-11-22
KR870009035A (ko) 1987-10-22
KR950005319B1 (ko) 1995-05-23
AU589258B2 (en) 1989-10-05
AU7006387A (en) 1987-09-17
US4786321A (en) 1988-11-22
DE3608802A1 (de) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62226854A (ja) 単相または多相のセラミツク成形体の製造法
RU2707216C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ КОМПОЗИЦИОННОГО МАТЕРИАЛА НА ОСНОВЕ Al2O3 -TiCN
JP2011225420A (ja) 微粒多結晶ダイヤモンド焼結体の製造法
JPH0248512B2 (ja)
JP2019189500A (ja) 硬さの向上したダイヤモンド/炭化ケイ素複合体の製造方法及びかかる複合体
CN116535218B (zh) 一种高纯致密碳化硅陶瓷材料及其固相烧结方法和应用
JP4362582B2 (ja) 金属性セラミック焼結体チタンシリコンカーバイドの製造方法
US5928583A (en) Process for making ceramic bodies having a graded porosity
US5139719A (en) Sintering process and novel ceramic material
US4910171A (en) Titanium hafnium carbide-boride metal based ceramic sintered body
JP2000302553A (ja) 耐蝕性フッ化物基複合セラミックス焼結体
JPS6213311B2 (ja)
JP3731223B2 (ja) ダイヤモンド焼結体及びその製造方法
JP3733613B2 (ja) ダイヤモンド焼結体及びその製造方法
JP3146803B2 (ja) 耐摩耗性に優れた立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料の製造方法
JPS60131865A (ja) 窒化ケイ素セラミツクスの製造方法
JP2742619B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH01283109A (ja) 中空室を持つ滑り物体の製造方法
JP3978789B2 (ja) ダイヤモンド焼結体及びその製造方法
JPH10168505A (ja) 低密度モリブデン焼結体及びその製造方法
JPS59563B2 (ja) ダイヤモンド焼結体の製造法
JPS6054972A (ja) 高強度ジルコニア焼結体の製造法
KR0153154B1 (ko) 경질 입방정 질화붕소 소결체의 제조 방법
JPS6163570A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
Iturriza et al. Densification of silicon nitride ceramics under sinter-HIP conditions