JPS62226806A - 発光素子用化合物 - Google Patents
発光素子用化合物Info
- Publication number
- JPS62226806A JPS62226806A JP61069761A JP6976186A JPS62226806A JP S62226806 A JPS62226806 A JP S62226806A JP 61069761 A JP61069761 A JP 61069761A JP 6976186 A JP6976186 A JP 6976186A JP S62226806 A JPS62226806 A JP S62226806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- compd
- compound
- electroluminescence
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 11
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000005136 cathodoluminescence Methods 0.000 claims description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 abstract description 6
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 abstract 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の利用分野]
本発明はエレクトロルミネッセンス及びカソードルミネ
ッセンスの発光部の素材物質に関する。
ッセンスの発光部の素材物質に関する。
[本発明の目的]
本発明の目的は、従来広く用いられている硫化亜鉛を主
とするエレクトロルミネッセンス用原料以外に、新しい
有用な原料化合物を提供することにある。
とするエレクトロルミネッセンス用原料以外に、新しい
有用な原料化合物を提供することにある。
[発明の概要]
元素あるいは化合物から合成した化合物Ga2(St−
xTex)3(但し、0 < X < 1.0 )はエ
レクトロルミネッセンス及びカソードルミネッセンスの
新しい有用な発光部の材料である。
xTex)3(但し、0 < X < 1.0 )はエ
レクトロルミネッセンス及びカソードルミネッセンスの
新しい有用な発光部の材料である。
[発明の実施例コ
本発明の化合物をカソードルミ名ツセンスに用いた実施
例を述べる。構成各元素から合成し、熱処理を施したX
= 0.27の本発明の化合物lに、第1図に示すよう
に、電子線2を照射すると、本化合物は第2図に示すよ
うに発光波長Wの広い範囲にわたって発光強度Aが分布
する、そして視覚的には高輝度の橙色の光を発する。さ
らに、その発光強度Bは第3図に示すように励起電流J
に比例する。
例を述べる。構成各元素から合成し、熱処理を施したX
= 0.27の本発明の化合物lに、第1図に示すよう
に、電子線2を照射すると、本化合物は第2図に示すよ
うに発光波長Wの広い範囲にわたって発光強度Aが分布
する、そして視覚的には高輝度の橙色の光を発する。さ
らに、その発光強度Bは第3図に示すように励起電流J
に比例する。
[発明の効果]
本発明のGa元素を含む新しい化合物が発光用素子材料
として提供されることにより、現在以上に発光素子の種
類が増加し選択の幅がひろがる。
として提供されることにより、現在以上に発光素子の種
類が増加し選択の幅がひろがる。
第1図は本発明による化合物に実際に電子線を照射した
実施例を示す構成原理図である。第2図はその発光スペ
クトルを示した図、そして第3図は化合物に電子ビーム
を照射したときの発光強度と励起強度の関係を示したも
のである。 符号1は本発明による化合物、2は電子線、Aは発光強
度、Wは発光波長、Bは発光強度、Jは励起電子線強度
、
実施例を示す構成原理図である。第2図はその発光スペ
クトルを示した図、そして第3図は化合物に電子ビーム
を照射したときの発光強度と励起強度の関係を示したも
のである。 符号1は本発明による化合物、2は電子線、Aは発光強
度、Wは発光波長、Bは発光強度、Jは励起電子線強度
、
Claims (1)
- (1)エレクトロルミネッセンス及びカソードルミネッ
センス用素子の発光部の素材として用いるGa_2(S
_1_−_xTex)_3化合物。但し、xの値の範囲
は0<x<l.0とする
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61069761A JPS62226806A (ja) | 1986-03-29 | 1986-03-29 | 発光素子用化合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61069761A JPS62226806A (ja) | 1986-03-29 | 1986-03-29 | 発光素子用化合物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62226806A true JPS62226806A (ja) | 1987-10-05 |
Family
ID=13412105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61069761A Pending JPS62226806A (ja) | 1986-03-29 | 1986-03-29 | 発光素子用化合物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62226806A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01102897A (ja) * | 1987-10-15 | 1989-04-20 | Res Dev Corp Of Japan | 薄膜el素子及びその製造方法 |
US5309070A (en) * | 1991-03-12 | 1994-05-03 | Sun Sey Shing | AC TFEL device having blue light emitting thiogallate phosphor |
-
1986
- 1986-03-29 JP JP61069761A patent/JPS62226806A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01102897A (ja) * | 1987-10-15 | 1989-04-20 | Res Dev Corp Of Japan | 薄膜el素子及びその製造方法 |
US5309070A (en) * | 1991-03-12 | 1994-05-03 | Sun Sey Shing | AC TFEL device having blue light emitting thiogallate phosphor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5224575B2 (ja) | 蛍光体変換ledを使用する効率的な光源 | |
JP5627839B2 (ja) | 改良された減光動作を有する光源 | |
RU2526809C2 (ru) | Люминесцентный преобразователь для усиленного люминофором источника света, содержащий органические и неорганические люминофоры | |
JP2005210117A (ja) | 第iib族元素セレン化物系蛍光材料及び/又はチオガレート系蛍光材料を用いて出力光を照射する装置及び方法 | |
JP2002324673A5 (ja) | ||
JP2016504044A5 (ja) | ||
JP2001320094A5 (ja) | ||
JP2000031531A (ja) | 発光装置 | |
JPH0291980A (ja) | 固体発光素子 | |
JP2005526899A (ja) | 黄色発光ハロホスフェート燐光物質及びそれを組み込む光源 | |
US3670194A (en) | Color-corrected high-pressure mercury-vapor lamp | |
JP3240926B2 (ja) | 発光素子 | |
US5118985A (en) | Fluorescent incandescent lamp | |
JP2005072479A (ja) | 白色発光素子、蛍光体およびその製造方法 | |
JPS62226806A (ja) | 発光素子用化合物 | |
JP2002289927A (ja) | 発光素子 | |
IT1190144B (it) | Composizione chemiluminescente e componente reattivo atto per una tale composizione | |
US2470449A (en) | Phosphor materials | |
DE102005014459A1 (de) | Vorrichtung und Verfahren zum Emittieren von Ausgangslicht unter Verwendung eines Gruppe-IIA/IIB-Selenid-Schwefel basierten Phosphormaterials | |
US6605895B2 (en) | Light-emitting element | |
TW556365B (en) | Method to fabricate LED for white light source | |
JPS5543101A (en) | Gas discharge emission element | |
JP2697733B2 (ja) | 長残光蛍光体 | |
KR20050029795A (ko) | 백색 발광다이오드 소자용 실리케이트계 형광체, 그의제조 방법 및 그를 이용한 백색 발광다이오드 소자 | |
JPS5210878A (en) | Luminous compositions |