JPS62226599A - X線tv寝台装置における自動露出制御方法 - Google Patents

X線tv寝台装置における自動露出制御方法

Info

Publication number
JPS62226599A
JPS62226599A JP61068642A JP6864286A JPS62226599A JP S62226599 A JPS62226599 A JP S62226599A JP 61068642 A JP61068642 A JP 61068642A JP 6864286 A JP6864286 A JP 6864286A JP S62226599 A JPS62226599 A JP S62226599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
photographing
imaging
tube voltage
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61068642A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Aoki
久敏 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61068642A priority Critical patent/JPS62226599A/ja
Publication of JPS62226599A publication Critical patent/JPS62226599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は診断用X線TV寝台装置に用いられる自動露出
制御方法に関するものである。
(従来の技術) 一般的な診断用X線TV寝台の構成の一例を第3図に示
す。第3図において1はX線管、2はX線管放射口部分
に設けられたコリメータ、3は被写体4を載置する寝台
、5は寝台3及び被写体4を介して、前記X線管1に対
峙させて設けたX線写真撮影用のスポットショット装置
、6はこのスポットショット装置5の後方に設けられ、
X線像を光学像に変換するためのイメージインテンシフ
ァイア(以下。1.1.と略す)、7はこの1.1.6
にて光学像に変換されたX線像を撮像するテレビカメラ
、8は光学像の光量を検出するための光量検出素子(例
えば光電子増倍管)、9は前記1.I。
6とテレビカメラ7との間に設けられ、光学像をテレビ
カメラ7と光電子増倍管8とに分配する光学系、10は
前記テレビカメラ7の掃引等の制御を行ない、テレビカ
メラ7の出力する映像信号をテレビジョンモニタに与え
るテレビカメラ制御器、11はこのテレビカメラ制御器
10より出力される映像信号を得てX線像を画像として
表示するテレビジョンモニタ、12は透視時に前記光電
子増倍管8の出力を得て単位時間当りの光量が所定値と
なるようにX線制御器15を制御する自動輝度11i1
J御装置であり、管電圧、管電流を決定する。13は撮
影時に前記光電子増倍管8の出力を得て、その総光量が
所定値となるようにX線制御器15を制御する自動濃度
制御装置であり、撮影時間を決定する。X線制御器15
には透視時に自動輝度制御装置によって制御された透視
の管電圧情報から撮影管電圧を決定する撮影管電圧自動
設定装置16が組合わされている。17はX線管1に管
電圧と管電流を与えるX線発生器である。
このような構成の装置はX線制御器15を作動させるこ
とによりX線発生器17を介して予め設定した管電圧、
管電流がX線管1に印加される。
これによりX線管1からは印加された管電圧、管電流に
対応する強さのX線が曝射される。このX線はコリメー
ク2によりコリメートされ寝台3上の被写体4を透過し
て1.1.6に入射する。このI。
1.6によって被写体透過像は光学像に変換され、1.
1.6の出力面に可視像として現われる。この可視像は
光学系9によりテレビジョンカメラ7及び光電子増倍管
8に分配される。テレビジョンカメラ7にて映像信号に
変換された被写体4のX線像はテレビジョンカメラ制御
器10を介してテレビジョンモニタ11に送られ、ここ
で映像として表示される。
一方、光電子増倍管8により、1.1.出力面に表示さ
れた像の光量が検出され、その検出出力は、透視診断時
には切換スイッチ14により自動輝度制御装置12に導
かれ、テレビジョンモニタ11の表示像が最適となるよ
うに予め設定された基準値に光電子増倍管出力が近付く
ようX線制御器15を制御する。これにより、テレビジ
ョンモニタ11上に最適状態の輝度で映像が表示される
ような強さのX線を出力するための管電圧、管電流値が
自動的に設定される。
またX線撮影を行ないたい場合は、スポットショット装
置5を作動させ透視時に設定された透視の管電圧を用い
て撮影管電圧自動設定装置16にて撮影の管電圧と管電
流を決定し、同時に切換スイッチ14を切換えて自動濃
度制御装置13を積分器として作動させ、X線曝射によ
る光電子増倍管8の出力が予め設定された基準値に達し
たときX線遮断信号をX線制御器15に送ることにより
スポットショット装置5内のX線フィルムが適正な露光
条件で撮影される。撮影終了後、スポットショット装置
5内のX線フィルムはX線照射野外に移動し、再び透視
診断時の状態に切換ねる。
以上のような診台用X線TV寝台装置における撮影管電
圧自動設定装置16は前述のように透視の管電圧から撮
影の管電圧、管電流を求める方式を採用している。これ
は被写体のX線透過率の変化を自動輝度制御装置12に
よってX線条件、即ち透視管電圧の変化として捕らえる
ことができるため、透視管電圧を指標として撮影管電圧
を決める方法である。
そして、一般に被写体の透過率の変化は被写体厚の変化
によって起るので被写体厚を変化させた割合に応じて透
視管電圧が変化し、それに応じて撮影管電圧を変化させ
ることになる。これ等の関係を第4図に示す。第4図で
は横軸に被写体厚、縦軸を撮影管電圧とし、図中に透視
管電圧を示している。第5図に撮影管電流選択法の一例
を示す・前記の方法にて撮影管電圧が決まると、その管
電圧に対するレーティングカーブがX線管の定格表から
一意的に決まる。そこで、まず管電流としてX′tA制
御器15に設けられた管電流系列の最大値を選ぶ。例え
ば管電流系列が300,250゜200.150,10
0.30mAであれば、まず300mAが選択される。
300m八が予め設定されたmAs 、例えば30mA
s曲線と交わる点を求めると、この点はレーティングカ
ーブの上側にあるため定格オーバーとなることが解かる
。次に250mAを選択するがこれも定格オーバーのた
め、更に200mAを選択する。200mAの場合レー
ティングカーブの下側となるため、実際の撮影は200
mAで行なわれることになる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記方法において撮影管電圧、管電流を決定する場合撮
影時間が一定となるように被写体厚の増加に応じて撮影
管電圧を上昇させると散乱X線の増加や被写体コントラ
ストの低下が起こるため写真画質が著しく低下する。こ
のため撮影管電圧は画質低下が許容できる範囲でのみ変
化させることになり透過率の変化を撮影管電圧の変化で
補償できなくなる場合がある。このことは一定濃度を得
るためのmAsが増加することになり必要なmAsが予
め設定されたmAsを越えると、撮影時間は予め設定さ
れry m A sの値で強制的に遮断されるため、写
真濃度が低下する場合が発生する。又、撮影管電流は、
常に予め設定されたmAs  (最大mAs )を基準
として選択されるため、撮影時間も許容できる最大値と
して決定されることになり、実際には少ないmAs即ち
更に短い時間での撮影が行なわれる場合でも最大mAs
に対応する低い管電流が選択されることになる。更に前
記方法では、管電流系列が飛び飛びの値として設定され
ているため、実際には定格に対して余裕を持った低い管
電流が選択される。
このようにX線出力が少ない条件で撮影されると、撮影
時間が必要以上に長くなり、被写体の運動ボケ等の影響
により写真画質は著しく低下する。
逆に薄い被写体の場合、被写体厚の減少に応じて撮影管
電圧を低下させるとコン1−ラストが必要以上に高くな
りラチチュードが狭くなり、診断価値の低い写真となる
そこで、この場合もラチチュードの変化が許容できる範
囲でのみ変化させることになり、撮影管電圧は撮影時間
を短(する方向に設定される。このため、薄い被写体で
は、極端に短い時間での撮影が行なわれることがあり、
自動濃度制御装置で制御不能となり写真濃度が大きく変
化する。
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、従来法
における問題点を解法してより診断価値の高いx′fa
写真を得ることのできる自動露出制御方法を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は標準透視条件と実際
の透視条件とを比較することにより、被写体のX線透過
特性を求めるとともに、前記撮影管電圧自動設定回路よ
り得られた撮影管電圧を用いて撮影に必要な(管電流X
時間)値を求め、常に最短時間での撮影を行なうように
管電流を選択するようにした。
(作 用) 本発明は上記の構成としたので、被写体のX線透過特性
例えば、標準透視条件と実際の透視条件とにおける照射
線量率の比が得られ、このX線透過特性と撮影管電圧自
動設定回路より得られた撮影管電圧とから撮影に必要な
mAs値が予想でき、これに基づき最短撮影時間が得ら
れるので、被写体の運動ボケのない写真が得られる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の基本的なフローチャートで
あり、以下この第1図に従って説明する。
まず、標準透視条件V FO(kV) 、 A FO(
mA)及び標準撮影条イ牟Vgo(kV)、−AIto
 (mA) 、 T6 (sec)を求める(ステップ
1;第4図のSTIに対応する。以下同様とする)。こ
れは例えば水ファントム20cmを透視したときVFO
= 90kV、 AFO= 1mAでテレビジョンモニ
タ11の輝度が適正となるように制御系を設定し、又同
一ファントムでVRO= 80kV、 ARO= 30
0mA、 To =0.08secで適正フィルム濃度
が得られるように設定することを意味する。
ここで透視時の照射線量率γ、。及び撮影時の照射線f
i RROは次式で与えられる。
次に、実際の被写体を透視する場合、自動輝度制御回路
(以下、F−ABCと略す)12によって、自動的に透
視管電圧、管電流が選択され、テレビジョンモニタ11
の輝度は常に一定となるように制御される。したがって
このときの透視管電圧を■4、管電流をAp、1mAs
当りのX線フォトンスペクトラムをφ (E)とすれば
照射線量率T、は次式で与えられる。
ここで、光電子増倍管8の出力及びテレビジョンモニタ
11の輝度が照射線量率に比例するとすれば、同一輝度
を得るために実際の被写体の場合は標準条件の場合より
γF/γ、。倍の照射線量率が必要であり、被写体の吸
収特性は時間には依存しないのでrr/Troは被写体
とファントムの吸収特性の関係を示していると考えるこ
とができる。
したがって、これをKとおけば として線量率の比Kを求めることができる(ステップ2
)。尚、この比には、標準透過条件と実際の透視条件と
の比較から求まるX線透過特性の一例である。
次に撮影の場合、まず自動撮影管電圧制御回路16(以
下F−ATRと略す)により、透視管電圧■、から、撮
影管電圧vRが求められる(ステップ3)。
■、=α・VF   ・・・・・・・・・・・・・・・
 (5)α: F−ATR直線の傾き ■Rが決まると(2)式、(4)式より、撮影に必要な
予想mAs(Ii!Mが次式により求めることができる
(ステップ4〉。但し、フィルム濃度は照射線量に比例
するものとする。
M = AR−TR AR:実際の被写体の撮影管電流(mA)T R:  
   tt      時間(sec)ここでもし、M
が予め設定されたmAs値B。
(Back up  mAs )よりおきいM>Boな
らば■、を増加させ常にB。以下での撮影を行なうよう
にする(ステップ5.6)。こうすればB。の値によっ
て自動濃度制御回路13(以下フォトタイマーと略す)
の動作が制限されることがないため、写真濃度のバラツ
キを防止することができる。
次にフォトタイマーの制限可能な最短時間L0を初期値
として選択しくT=tO)次式に従って、このとき必要
な管電流Aを求める(ステ・7プ7゜8)。
A=−(mA)    ・・・・・・・・・ (7)次
にX線定格表よりVR選択時のRating Curv
eとA−Tの交わる点を比較し、この点がRating
Curveの上の領域に存在する場合は、Tを増加させ
、再び(6)式に従がってAを求めRating Cu
rveと比較する(ステップ9.10)。これを繰り返
すことにより、T及びAの交点がRating Cur
veの下の領域に達したときの値を撮影条件として採用
する。
例えば第2図に示すX線定格表を用いる場合を考える。
(5)式よりVR= 80kV、 (6)式よりM=2
5mAs  (Back up mAs = 30mA
s とする)が求められたとする。フォトタイマーの最
短時間t0=0.01secとすれば(7)式より0.
01 第2図においてT=0.01sec 、、A=2500
mAの交点は80にνのRating Curveより
上の領域にあるので採用できない。Tを0.01sec
刻みで増加させることにすれば、次はT=0.02se
cである。このようにしてT=0.06secとなった
場合を考える。このときのAは 0.0に の値も採用できないので次に0.07secを考える。
このときのAは 0.07 T =0.07sec 、  A= 357mAの交点
は80kVのRating Curveの下のa域に存
在するので、撮影条件トシ”i:Va = 80kV、
  AR= 357mAを採用する。こうすればフォト
タイマーの制御可能な動作範囲で常に最短時間の撮影を
行なうことが可能になる。
したがって以上のような方法によれば、透視条件から↑
最影管電圧を求め、更に撮影に必要なmAs値を予測し
、常に最短時間での撮影が行なわれるように撮影管電流
を求め、予測されたmAs値が予め設定された許容量A
s値を越える場合は管電圧を増加させ、撮影時間は制御
不能とならない範囲で選択することにより、X線出力の
増加と自動濃度制御回路の動作の安定を図り、より診断
価値の高いX線写真を得ることができる。
なお実際の撮影時間はフォトタイマーで決める必要があ
る。これは、mAsを予測するときの演算誤差や評価す
る量(線量−発光量−濃度等)の違いによる誤差及び調
整誤差等が存在するため正確なmAsの予測が困難なた
めである。
以上本発明の一実施例について説明したが本発明は上記
実施例に限定されるものではな(、本発明の要旨の範囲
内で適宜に変形実施可能であることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば診断値の高いX線写
真が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の一例を示すフローチャート、第
2図はX線管定格表(Rating Curve)の−
例を示す図面、第3図は従来の診断用X線TV寝台装置
のブロック図、第4図はF−ATR設定Curveの例
を示す図面、第5図は従来のF−^TRによるmA選択
法の説明図である。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同  大胡典夫

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)X線テレビジョン系及びスポットショット装置を
    備え、被写体を映像化する透視モードと被写体をフィル
    ム撮影する撮影モードとを選択的に行うX線TV寝台装
    置において前記撮影モードでの撮影条件を設定するにあ
    たり、標準透視条件と実際の透視条件とを比較して被写
    体のX線透過特性を求め、透視モードでの管電圧情報か
    ら撮影管電圧を求め、前記X線透過特性及び撮影管電圧
    から撮影に必要な(管電流×時間)値を求め、この(管
    電流×時間)値より撮影最短時間及び管電流を決定する
    ことを特徴とするX線TV寝台装置における自動露出制
    御方法。
  2. (2)(管電流×時間)値が予め設定された値を越えた
    ときには撮影管電圧を上昇させ、(管電流×時間)値を
    再設定するようにした特許請求の範囲第1項記載のX線
    TV寝台装置における自動露出制御方法。
  3. (3)X線定格表で、前記撮影最短時間と撮影管電流と
    の交点が、前記撮影管電圧のレイティングカーブを越え
    るときには、撮影最短時間を増加させ、撮影管電流を再
    設定するようにした特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載のX線寝台装置における自動露出制御装置。
  4. (4)被写体透過特性は、標準透視条件下での照射線量
    率と実際の透視条件下での照射線量率との比として求め
    るものである特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ
    か1項記載のX線TV寝台装置における自動露出制御装
    置。
JP61068642A 1986-03-28 1986-03-28 X線tv寝台装置における自動露出制御方法 Pending JPS62226599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068642A JPS62226599A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 X線tv寝台装置における自動露出制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068642A JPS62226599A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 X線tv寝台装置における自動露出制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62226599A true JPS62226599A (ja) 1987-10-05

Family

ID=13379579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61068642A Pending JPS62226599A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 X線tv寝台装置における自動露出制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62226599A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005149762A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Toshiba It & Control Systems Corp X線検査装置及びその管電圧・管電流調整方法
JP2008530750A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線システムにおける線量率の制御

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005149762A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Toshiba It & Control Systems Corp X線検査装置及びその管電圧・管電流調整方法
JP4537037B2 (ja) * 2003-11-11 2010-09-01 東芝Itコントロールシステム株式会社 X線検査装置及びその管電圧・管電流調整方法
JP2008530750A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線システムにおける線量率の制御

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591739B2 (ja) X−線発生器
EP0206156B1 (en) X-ray imaging system
US2972681A (en) Cinefluorographic apparatus
JPS62226599A (ja) X線tv寝台装置における自動露出制御方法
JPH04150839A (ja) X線診断装置
JP2000012280A (ja) X線シネ撮影装置
JPH03108299A (ja) X線自動露出制御装置
JP2625954B2 (ja) X線映画撮影装置
JP2000261724A (ja) X線装置及び撮影条件設定方法
JPH07336597A (ja) X線透視撮影装置
JP3267548B2 (ja) X線撮影装置
JP3465424B2 (ja) X線撮影装置
JP2722730B2 (ja) X線透視断層撮影装置
JPH079357Y2 (ja) X線透視撮影装置
JPS626320B2 (ja)
JPH03277348A (ja) X線透視撮影装置
JP3136752B2 (ja) X線透視撮影装置
JPS587039B2 (ja) ジドウサツエイソウチ
JPS59207786A (ja) X線テレビ撮影装置
JP2536357B2 (ja) X線制御装置
JPS60182695A (ja) X線撮影装置
JPS62168396A (ja) X線自動露出装置
JPH0358731B2 (ja)
JP2003010160A (ja) 放射線撮影方法及び放射線撮影装置
JPH0224000B2 (ja)