JPS62226140A - X線フイルムカセツトを装てんおよび取出すための装置 - Google Patents

X線フイルムカセツトを装てんおよび取出すための装置

Info

Publication number
JPS62226140A
JPS62226140A JP62057860A JP5786087A JPS62226140A JP S62226140 A JPS62226140 A JP S62226140A JP 62057860 A JP62057860 A JP 62057860A JP 5786087 A JP5786087 A JP 5786087A JP S62226140 A JPS62226140 A JP S62226140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
group
magazine
film
ray film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62057860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0734101B2 (ja
Inventor
リノ ガンドルフォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS62226140A publication Critical patent/JPS62226140A/ja
Publication of JPH0734101B2 publication Critical patent/JPH0734101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films
    • G03B42/045Holders for X-ray films apparatus for loading or unloading the holders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53465Film or tape cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は一役的にはX線フィルムをデーライトで自動ハ
ンドリングすることに関する。
特に、本発明は、未露出のX#フィルム送りマガジンの
遮光ハウジング用の手段と、X線写真カセットな甘むD
)、あるいは言まない、蕗出すみX線フィルムの遮光ハ
ウジング用手段と、前記カセットを開閉する手段と、前
記カセットへX線フィルムを送入したり、かつそこから
取出1′″定めの手段と、送りマガジンからフィルムな
取出丁手段と、前把手段の谷々あるいは全てに対する空
気駆動あるいはモータ駆動のアクチュエータ手段とを含
むタイプのX線フィルムをデーライトで装てんあるいは
取出て装置に関する。
〔従来の技術〕
前述のタイプの、X線フィルムカセットを装てん、ある
いは取出丁装置は例えば、西独特許第3,122.58
3号から知られている。前記装置は閉鎖された支持フレ
ームから溝底され、該フレームはその頂部においてカセ
ット担持ユニットを含み、底部において相互に上下関係
で所定数のマガジン担持ユニットを導入するための複数
のハウジングを形成している。この構造は、使用しうる
マガジン担持ユニットの数が、フレームの71ウジング
の寸法により制限されるために少ないという欠点があり
、さらに、当然ながら前記装置の寸法は見込まれるマガ
ジン担持ユニットの最大数に灯して適当なもQ)とされ
ているが、その寸法はある用途に対して必要とされる前
記ユニットの数が計容最大数よりも少ないとしても変ら
ない。そのような場合、寸法のより小さい、さらにコン
パクトな装置が望まれる所似である。
〔発明が解決しようとする問題魚〕
本発明は前述の欠点を排除し、必要とされる方法に適合
しうる、特に効果的に使用されるマガジン数に適合する
、モジュール構造のX線フィルム装てんおよび取出し装
置を提供する。
また、本発明はコンパクトで、機能的で、かつ容易に組
立て可能、かつ分解可能の装てんおよび取出し装置を提
供する。
本発明の別の局面は、検査のために(本発明の目的に関
して以下説明する)単一の機能ユニットり内lDI++
へ近接容易な装てんおよび取出し装置を提、供すること
である。
〔問題点を解決−「る定めの手段〕
不発明の前述の局面は、未露出のX?IMフィルムな入
n 7C送りマガジン用の第10遮元ハウシング手段と
、カセット用の第2の遮光ハウジング手段と、前記送り
マガジンから未露出のX線フィルムな取出て定めに前記
第1のハウジング手段において作vJするマガジンハン
ドリング手段と、露出すミcv x Mフィルムを前記
カセットから取出し、かつ未露出のX線フィルムをカセ
ットへ導入するために前記の第2のハウジング手段にお
いて作動するカセットハンドリング手段と、前記マガジ
ンとカセットハンドリング手段用の動力アクf ユニー
タ手段と、および前記アクチュエータ手段と、カセット
およびマガジンハンドリング手段とに対する相互間で機
能する用投手段とをざむX線フィルムカセットをデーラ
イトで装てんおよび取出子装置において、 (→ 複数のユニットが、 1 前記の相互間でa能する用投手段の主要部分を入れ
た、1個の接地ユニットと、 11  前記第2のハウジング手段と前記カセットハン
ドリング手段とを入れに、Aug己の接地ユニットと接
触して位置することが好ましい、1個のカセット担持ユ
ニットト、 111  前記第1のハウシング手段と、前記マガジン
ハンドリング手段とを入れた、前記カセット担持ユニッ
トと接触して位置することか好ましい少な(とも1個の
マガジン担持ユニットとを 含む、それぞれ自立構造からなる複数の区分され、かつ
積重されたユニットと、 (b)(相互に接触して位置することが好ましい)積重
されたユニット間での遮光接続手段とを含むことを特徴
とする 装置により達成される。
前記の装置は、前述の接地ユニット、カセット担持ユニ
ット、(第1σり)マガジン担持ユニット、任意の(付
7JO的な)マガジン担持ユニットとに基糸き、前記カ
セットあるいはマガジン担持ユニットの中の1個が前記
接地ユニットに接触している区分けした構造を有する。
任意のマガジン担持ユニットが使用されない場合、当該
装置の最小の形状が得られ、これは別のマガジン担持ユ
ニットを追7JOすることにより仮で大きくできる。前
述のようにユニットの追7+11なしや丁(するために
、カセット担持ユニットは前記の (第10) )マガ
ジン担持ユニットの下に位置させることか好ましく、か
つ追加のマガジン担持ユニットは最も望ましくは前記第
1のマガジン担持ユニットの上に位置される。
前述の積重されたユニットは、平行六面体であって、好
ましくは、少な(とも頂部と底部の面が開放した平坦構
造であることが好ましい。その場合、8元の接続手段は
、前記の積重されたユニットの間で、例えば周辺のゴム
がスケットのような手段を宵利に含むことができる。
一好適局面においては、本発明は、前記の自立構造体が
頂部と底部とが開放した平行六面体であって、前記遮光
接続手段が、前記構造体に取付けらt′L−(以下説明
する図における突起11および12のような)第1の縁
部手段を提供する周辺要素と、@記第1の縁部手段と遮
光係合する(図における縁部即ち翼部16と17のよう
な)第2の縁部を提供する、取外しciJ能の遮光体と
をざむことを特徴とする前述の装置に関する。
本発明は、特定の局面において、前記の自立構造体が、
四角形のグレートと、咳プレートに固定されに直立の支
持部材と、該支持部材に担持された上部支持フレームと
を宮む開放した平行六面体構造であって、前記の遮光接
続手段が前記自立構造体に固定されている、取外し可能
の遮光体からなることを特徴とする前記装置に関する。
前記ユニットは七〇〕側部で実質的に開放しており、底
部および頂部プレートは、各種のユニットに沿った内側
通路手段として所定の開口を富んでいる。
更に特定の局面において、本発明は、前記の上方の支持
フレームが、上方および/または下方の突起により外方
に曲げたくぼみが面取されている周辺の(LまたはC字
形の)チャンネル状エレメントを付属しており、かつ前
記の取外し可能の遮光体の上縁および下縁が(前記のチ
ャンネル状エレメントの上縁または下縁により)前記く
ぼみに対応して係合することを特徴とする前遮りfC置
に関する。
このように、本発明による装置は組立てが容易で、かつ
保守のために開放が容易である。
上方のマガジン担持ユニットの頂部は透光閉鎖するか、
あるいは頂面な開放させることが好ましい。後者の場合
、当該装置はさらに、前述の上方のマガジン担持ユニッ
トに接続した遮光の頂部保護エレメントを含む。前記ユ
ニットが開放しており、かつ前記の可動の遮光体と係合
するチャンネル状エレメントを備えている場合、前記の
頂部保護エレメントには、上方のマガジン担持ユニット
のチャンネル状エレメントと遮光関係で係合する下縁部
を備えていることが好ましい。チャンネル状エレメント
については、(列えはマガジン担持ユニットのよっな)
ユニットが(例えば、カセット担持ユニットとマガジン
担持ユニットのような)2個の中間ユニットの間に位置
する場合、上方と下方の双方の水平方向の突起(c字形
の)を有丁べきである。しかしながら、中間ユニットが
(り11えば頂部保護エレメント、あるいは接地ユニッ
トのような)終りのユニットに接続されろ場合、前記2
個のユニットの間のチャンネル状エレメントは、終りの
ユニットの遮光体が当該装置の構造体[411! −W
−v g手ε諺火引λ阻ム 山−一一一、・・嗜−・・
−光体の対応する縁部と係合するTこめの堆−の(下方
あるいは上方の)突起(L字形り〕)を有しておればよ
いっ さらに、各ユニットの上方の支持フレームは、積重され
Tこユニットを求心さぜる1こめの垂直の突起を形成す
ることが好ましい。
カセット担持ユニットとマガジン担持ユニットとは四角
形の平坦な形状をしており、各ユニットに対して喉外し
可能の遮光体は4個ある。その中の6個が、内部のねじ
取付け手段により対応する手段に固定され、−万内部の
ラッチ係合手段が第4の遮光体を解放可能に外からロッ
クする―めに設けられている。i前記のラッチ係合手段
は映画表現的に相互に接続されており、単一の外側の制
御エレメントが係合と解放とを同時に行うよう設けらn
ている。
前記の外110制御エレメントは、前述のラッチ係合エ
レメントを担持する垂直のロッドを作動する旋回レバー
と協mする、正面カムフロフィルを担vjする垂直軸で
回転する上部ノブから構成されている。前記ロッドは、
それぞれが各マガジンおよびカセット担持ユニットに関
連し、かつ接続手段により相互に接合された部分から構
成されている。
当該装置の全体寸法はマガジン担持ユニットの数の関数
である。このように、マガジン担持ユニットの便用数を
減少させても十分である応用においては、該装置はコン
パクトにされ、全体寸法はさらに制限される。
最小の形状という局面においては、本発明は、未露出の
X線フィルムの送りマガジン用の第1の遮光ハウシング
手段と、前記送りマガジンから未露出のX線フィルムな
取出丁ために前記第1のハウジング手段において作71
Iするマガジンハンドリング手段と、カセットからX線
フィルムな取出し、かつ未露出のX線フィルムをカセッ
トへ導入するために前記第2のハウシング手段において
作動するカセットハンドリング手段と、前記フィルムハ
ンドリング手段と、前記カセットハンドリング手段との
だめの動力アクチュエータ手段と、該アクチュエータ手
段のための相互間で機能的な用投手段とを含む、X線フ
ィルムカセットなデーライトで装てんおよび取出丁装置
において、 (a)  それぞれ自立構造体からなる複数の区分けさ
れ、積重されたユニットであって、それぞれ(1)@記
の相互間で慨能する用投手段の主要部分を含む接地ユニ
ットと、 (11)前記第2のハウシング手段と前記のカセットハ
ンドリング手段とをざみ、前記接地ユニットと接触して
位置したカセット担持ユニット と、 (iii)前記第1のハウジング手段と前記のマガジン
ハンドリング手段とを甘み、前記のカセット担持ユニッ
トと接触して泣貸したマガジン担持ユニットと、 (iv)  前記マガジン担持ユニットと接触して位置
した頂部の保護ユニットとを含む ユニットと、 (b)  前記ユニットリ間の還元接続手段であって、
(1)  前dピの接地ユニットとカセット担持ユニッ
トの各々の前記の自立構造体に取付けらn r:上方の
支持フレームと、 (11)外方に同けられた(ぼみにより前記の上方σり
支持フレームに取付けられた周辺のチャンネル状エレメ
ントと、 (Iii)前Δピチャンネル状エレメントσ〕<ホみと
連光関係で係合した、前配り〕カセット担持ユニットの
周りにある取外し可能の遮光体 とをざむ遮光接続手段とを 含むことを特徴とする装置に関する。
本発明のその他の特徴や利点は、単に非限定的声jとし
て示す図に関しての下記の詳細説明に示される。
〔実施例〕
第1図に示すよ5に、本発明による装てんおよび取出し
装置は基本的に、+付方(2)体の産地ユニット1と、
該接地ユニット1り頂部にlI!i1足されたカセット
担持ユニット2と、前記カセット担持ユニット2の上方
で、相互の上に泣11シた一連りマガジン担持ユニット
3(図示例では4個のマガジン担持ユニット)と、上方
のマガジン担持ユニット3に位置した頂部の保護ユニッ
ト4とを含む。
以下詳細に説明するように、各ユニット1.2および3
は、各ユニットの各棟の要素を支持するための金属製の
支持構造体と、プラスチックの底形されたエレメントか
らなる保護用の遮光外側パネルとを有する。
接地ユニット1はカセット担持ユニット2とマガジン担
持ユニット3とを支持し、かつ710圧空気供給源、関
連の弁および後述するユニット2と3との各種のアクチ
ュエータ手段に接続された分配手段、ならびにほとんど
の電気設備およびユニット2と3とに設けられた各種の
位置センサに接続され、かつ成子処理および制御手段に
より制御されてカセット担持ユニット2の正@側に設け
ら八たプログラム化および制御パネル5によりモニタし
うろプログラム化され定作動サイクルによって当該装置
を作製させる回路とを備えている。前述の処理および制
御手段ならびにその主要部分は接地ユニット1内に言ま
れでいるそり〕他の空気要素および電気要素は図示せず
、かっ間単にするため詳細には説明しない。そのよ5を
要素は当該技術分野の専門家には旧式りっものであって
、本発明に関しては相互間で機能する重役手段と称して
いる。
第7図から第11図までを詳細に8照しながら、マガジ
ン担持ユニット3の中の1 f[&1を詳しく以下説明
する。前記ユニットは色々な畝を、用途に応じて、本発
明による装置において用いることができる。マガジン担
持ユニット3は全て同じもσつなりで、以下の説明はそ
の各々に適用しうる。
第7図において全体を示す各マガジン担持ユニット3は
、金属製の支持構造体を含み、該構造体は、(ぼみ10
を外u11に同け、それぞれ上方および下方の突起11
.12とにより画成されたチャンネル状エレメント9に
より周囲が=iされている支持フレーム8をその」具部
に担持する直立の支持エレメント7を固定している接地
四角形プレート6から溝底されている。第12図に明ら
かに示すよ5に、支持フレーム8は、その上に米でいる
ユニット3の接地プレート6を、チャンネル状エレメン
ト9に挿入された接地プレート6の縁部で支持し、この
ようにチャンネル状エレメントは求心用エレメントとし
て作用し、−万上方のユニット3を位置決めする。厳密
には必要でないが、その上に来るユニット3の接地プレ
ート6で下に来るユニット3cI)支持フレーム8をし
っかりと固定するために(図示していない)ねじ固定エ
レメントを設けてもよい。そのようなエレメントを、例
えば各々の金属エレメントの頂部に対応して位置させる
ことができる。
積重ねられたユニット3の各対の開での遮光接続はプラ
スチック材の保護遮閉体、特に、各ユニットに対して、
それぞれ4個所の周辺、即ち正面13、後方14および
側方15の保d遮閉体(第1図)により達成される。第
12図と第14図とに詳細に示すよ5に、邂閉体自体は
凹所がユニットの内側に同かった凹形のプロフィルであ
って、(上方り突起11または下方の突起12により)
チャンネル状エレメント9のくばみ10と対応して係合
するそれぞれ上方16と下方110)長千万同縁部を有
している。各保護遮閉体13−15の係合する上方縁1
6は関連のマガジン担持ユニット3σ〕チヤンネル状エ
レメント9の対応する測のくぼみ10の下縁部に導入さ
れ、かつ下縁部17は下に来るマガジン担持ユニット3
の、チャンネル状エレメント90対応する側の(ぼみ1
0の上縁部へ導入される。以下説明するよ5に、保護遮
閉体13−15は関連のユニットに固定される。
前述のように組立することにより、隣接するユニット3
の各対の間で安定した接続が迅速かつ容易に達成される
上方のマガジン担持ユニット3については、適当なチャ
ンネル状エレメント9の(ぼみ10の上方部分が、頂部
の9f、、@ユニット4を受入れ、かつ係合するハウジ
ングとして作用し、前記ユニット4は第14図に詳細に
示すように、前記チャンネル状エレメント9円で遮光関
係で係合するに遜した、周囲の適合係合縁部18か設げ
らnている。
前記ユニット4はねじ19で固定しうる(第1図)。
最下方のマガジン担持ユニット3に関しては、関連の保
護遮閉体13−15の下縁部17が同様のチャンネル状
エレメント9の(ぽみ10の上部分と係合し、前記チャ
ンネル状エレメント9には後述のように(第2図から第
4図)カセット担持ユニット2が同様に設けられている
前述のように、保護遮閉体13−15は各ユニット3に
固定されており、その固定は解放を迅速かつ容易とする
要領で行われる。特に、前号保護遮閉体13、後方保護
遮閉体14おl!1:万保護遮閉体15の中の1個とは
、外側からは見えなく、図示していない内側のねじ取付
手段により対応するユニット3のコラム7に接続するの
に適している。
逆に、他方の側方保護遮閉体に対しては、第14図と第
15図とに示すような内側のラッチ係合手段を介して作
用する相互接続装置が投げら扛ている。前記相互接続装
置は、頂部σつ保護ユニット4を通して突出し、サイド
カムプロフィル22を有する回転ノブ21を含む。振動
レバー24により担持され定フォロワピン23がカムプ
ロフィル22と係合する。レバー24は一端においてサ
ポート25にヒンジ接続さ扛、該サポートは、上方のマ
ガジン担持ユニット3の支持フレーム8に収付けられて
いる。振動レバー24の他端はスライダ26にヒンジ接
続されており、該スライダは上方ユニット3のフレーム
8に固定されたガイド27内で垂直方向に摺動可能であ
って、かつ垂直バー28を固定して備えている。前記パ
ー28は第15図に示すように、それぞれ各ユニット3
に関連する一連の部分29が形成され、該部分29はそ
の端部で嵌入ジヨイント30により相互に接続されてい
る。前記の各部分29はラッチでフックする装置31を
担持しており、該フック装置は1illI壁15の端部
により担持された対応するフック部分32と協働する。
前記壁15の反対側の端部は、図示していない要領で、
開放可能りヒンジタイプ関節接続により谷ユニット3の
金属製フレームのコラム7に接続するりに適している。
ノブ21をいずれかの方間に回転させることにより、振
動レバー24によりバー28が上下し、その結果ラッチ
手段31がフック部分32に対して同時に解放あるいは
係合することが明らかである。したがって、実際に、側
壁15が対応するユニット3から簡単に1回の手作業に
より解放あるいは係合する。このため当該装置の全ゆる
横置作業、マガジン担持ユニット3の変換、追加あるい
は減少を極めて容易にする。
前記のマガジン担持ユニット3の各々は、第11図にお
いて全体を33で示し、あるサイズのX線フィルムのパ
ケットを入れた、送りマガジンを遮光状態で受入れるの
に適している。送りマガジン33は、一端で厚くされた
部分35を備え、他端がフィルムを入れた引出装置36
を挿入するよう開放しているケース34を含み、ケース
34内の閉鎖された遮光位置(第11図と第8図)と、
前記ケースの外側でフィルムの喉外し作莱ができるよう
にする開放位置との闇で運動可能である。
前記引出し装置36はそり前号において、フィルムを前
記引出し装置内で完全に求心させるストライカエレメン
トを担持するヘッド31ならびに後述するように引出し
装置36の運動を制御する側方ノツチ38とが設けられ
ている。前記引出し装置の反対側の端部はケース34の
後方部分において運動可能のブツシュ40により担持さ
れ1こラッチによるフックエレメント39と協働する形
状とされている。前記ラッチによるフックエレメント3
9は閉鎖位置において引出し装置36をロックし送りマ
ガジン33を扱い易くする手段を横取する。
マガジン33は、前方の保護遮閉体13につくられた入
口開口41を介してマガジン担持ユニット30内側へ4
人される。このように導入された後、マガジン33は第
8図に示すように、接地プV−トロに対して手行に、遮
光ヘッドを有する端部Q〕大きくした部分35を入口開
口410城部に当嶺させて位置される。マガジン33σ
ンケース34には通常、該装置の電子制御ユニットに接
続された、図示していないセンサにより′冠気的に読取
り可能の(図示していない)識別コードを備えているこ
とか注目される。こりため、同じ識別コ−Vを有するX
線カセットを導入することにより使用者が時折必要とす
るフィルムのサイズとタイプとに対応するマガジン担持
ユニット3の検出、したがって調整を可能とする。
各マガジン担持ユニット3は、引ωし装置36とマガジ
ン33とを運動させ、前記引出し装置から一時に一枚の
フィルムを掴持してかつ暇出し、フィルムをカセット担
持ユニット2に同かつて運ぶためのマカジンハンドリン
グ手段を内蔵している。
特に、入口開口41近くから始って、各ユニット3には
、ブツシュ40と相互作用可能で、加圧された流体によ
るアクチュエータ43によって、上昇した待機位置と降
下した非ロツク位置との間を垂直方向に移動可能のII
O圧エレメント42を含む、ラッチエレメント39用の
解放グループを備えている。マガジン33の無い場合入
口開口41を遮光閉鎖する、第7図と第9図とに示す回
転位置に通常重力により保持された旋回する保護シャッ
タが、マ°ガジン33の導入通路に対して、前記アンロ
ック装置の下流に位置している。第8図に示すように、
マガジン33が導入されると、保護シャッタ44は上昇
位置まで運動する。
マガジン33の引出し装置36用の掴持グループは、引
出し装置36リヘツド37のノツチ38と係合するに適
した掴持エレメント47を備えた、拡張および収縮可能
のジョー46を含む。@肥ジョーはビーム49により接
続された2個の爪48を含む可動のσ字形サポートによ
り枢着されて担持されている。前記爪48は第7図に示
で後方位置と、第8図から第10図までに示す前方位置
との間で、接地プレート6により担持された各ガイド5
0に沿って摺動し5る。前記Qつ摺動は、一端52がビ
ーム49の中間部分に接続され、他端が保換遮閉体44
と関連したサポート53に接続されている空気ジヤツキ
51により行わnる。前記ガイド50とジヤツキ51と
は掴持グループ用の運動グループを構成する。
各ガイド50は関連のローラストライカ55を含み、該
ストライカは拡張ジョー46のFM能を有していて、通
常は、構造体45の後退運動の終りにおいて、各々の引
張ばね544でより収縮位置に保持されている。
56の下方には、クロスピース57を含むフィルム取出
しグループが示されており、該クロスぎ一スは接地ユニ
ット1に言まれた真空源と接続され、その端部において
、支持側方プレート62につくられたL字形スリット6
1と係合した支持ローラ60を備え定−組の吸引装置を
担持している。
前記it?クロスピース5Tは、第7図に示す後退した
上昇待機位置と、第8図に示す前進した降下作#位置と
の間で、構造体45の側に位置した加圧流体ジヤツキ6
3と、全体的に64で示すトランスミッションレバー機
構とによって案内スリット61に沿って運動可能である
。ジヤツキ63とトランスミッションレバーalJ64
とはフィルム取出しグループ用の運動グループを構成す
る。
入口開口41とは反i IIのユニット3の端部におい
て、全体「jに65で示し、相互に並置関係で位置した
第1の組のモータ駆動の槓重ねローラ66と第2の組の
モータ駆動のローラ61とを含む担持グループが位置し
ている。ローラ66と67とのモータ駆動が得られるの
は、垂直シャフト68と傘歯車69(アクチュエータ手
段として作用する)とを介して以下説明する要領でカセ
ット担持ユニット2からである。シャフト68は回転中
接地プレート6により支持され、底部には、クラッチク
ロスぎン72を備えた突起が設けられている。前記シャ
フト68の上端は、前記ぎン72に対応する直径方向ノ
ツチ73を備えたブツシュ71を担持する。ビン72を
備えた突起70は、下に位置するマガジン担持ユニット
3の関連のノツチ73を備えたブツシュ71に嵌置する
のに適し、−万ノツチ73を備えたブツシュ71は上に
位置するマガジン担持ユニットσつビン72を備えた突
起γ0を受入れるのに適している。
2個の重ねられたローラ66は後述の要領でフィルム取
出しグループ56により駆動されるのに適しており、こ
の目的に対して、前記フィルム取出しグルー7056の
作動と同調して上万ローラ66が下方ローラ66から離
れることができる。
事実、最後の過程においては、前記の運動は、全体的に
74で示すレバー機構とカム機構75とにより構成され
る作動グループを介してジヤツキ63により直接制御さ
れる。2個の並置ロー267は逆に支持フレーム8につ
くられたスリット77に対応して位置された直接的な搬
入口アロの下方に位置され、分出するエレメント78を
介して、2個の重ねzローラ66により駆動するに適し
ている。2個の並置したローラ67は接地プレート6に
形成され、下にあるマガジン担持ユニットのスリット1
7に対応したスリット79の上方に位置される。
ユニット3はさらに、接地プレート6に対して隔置位置
に固定され、マガジン33の引出し装置が設けられてい
る写真を求心させる手段と協働するに適した一対の垂直
方向のストライカピン80(第8図)を含む。
さらに、引出し装置33の内側の写真フィルムの介在可
否を検出する1こめに支持フレーム8により担持された
光学センサ81が設けられている。
前記センサ81は、該装置の制御装置に接続され、ユニ
ット3に富まれるマがシン33が空になると警告信号を
発生させる。
各マガジン担持ユニットは以下のように作動する。
入口開口41を介して送りマガジン33を導入した後、
該装置の接地プレート1に位置した制御装置からの信号
によってまずアクチュエータ43が作動する。アクチュ
エータによって、ラッチエレメント39が外れて、引出
し装置36をマガジン330ケース34に対して解放し
、同時に、一旦引出し装置36がケース34に対して解
放されるとマガジン33から引張り出さnないようにす
る。
その後、アクチュエータ51がショー46を担持してい
る構造体45の移動に干渉して制御する。
前進運動の第1段階の間、前ddショー46は谷ローラ
55から外れ、ばね54の作用により収縮するよう旋動
を開始し、前gピばねの作用により掴持エレメント47
が引出し装置36のヘッド37のノツチ38と係合させ
る。構造体45がさらに前進するにつれて、引出し装#
36はケース34の外側に同かつて運動してその中に言
まれだフィルムに近接できるようにする。前記構造体4
5の運動はヘッド37がストライカビン80と係合する
まで継続しX線フィルムを求心させる。
この点において、取出しグループ56がクロスピース5
7に担持された吸引装置58の上昇した後退位置から降
下した前方位置までの運動を調整する。次いで、前記吸
引装置58は引出し装置36に富まれ7.− X線フィ
ルムのパケットと接触しパケットの頂部に位置したフィ
ルムな取出て。次いで、吸引装置は後退しに開始位#ま
で戻る。そのような運動において、吸引装置は、−万2
個の搬送ローラ66の間に導入されたX線フィルムを運
ぶ。前記のフィルムの導入は、前述のように、吸引装置
58の後退運動の最後の過程において上方ローラ66が
下方ローラ66から離されるという$笑により、より容
易とさする。仄いで、前記吸引装置58は非作動とされ
、ローラ66は再び近接されてフィルムを掴持し、分出
エレメント78を介してローラ67までフィルムを運ぶ
。フィルムはスリット79を介してユニット3から滑り
出て搬入口アロと、下に位置するマガジン担持ユニット
30ローラ67とを介してカセット担持ユニットに到来
し、後述する要領で取扱われろう前述の全ての作動は、
該装置の制御ユニットに接続された従来の位置および走
行の終りを検出するセンサにより同期化された、全自動
作動サイクルによって行われる。
第2図から第4図までを参照して、カセット担持ユニッ
ト2の特徴を以下詳細に説明する。
カセット担持ユニット2は、接地プレート82を含む支
持金属構造体、支持隅部83のコラム、前述のチャンネ
ル状エレメント9が周囲に固定されている、下方のマガ
ジン担持ユニット3を支持する上方フレーム84とから
構成される、全体的にマガジン担持ユニット3と似た構
造体を有する。
前記チャンネルエレメント9のくぼみ10の上部分には
最下方のマガジン担持ユニット3σ〕保護遮閉体13−
15の下縁部1Tが導入されており、−万前記くぼみ1
0の下部分には、カセット担持ユニット2の外側に設け
られた前方86、後方87および側方88の保護遮閉体
の上縁部が導入されている。前記の保護遮閉体86−8
8の下縁部は接地ユニット1の頂部に担持された類似の
チャンネル状エレメント9と係合する。
入口90が、Cの下方に点線で、第2図に概略的に示す
従来のX線フィルムを露出するためのカセットをユニッ
ト2に導入するために使用する正面の保護遮閉体86に
形成されている。当該技術分野の専門家には周知である
が、カセットCは、X線フィルムを取出したり、導入す
る定めの本のように開放可能なカバーとして作用する最
大の面を有する平坦な容器から構成されている。
カセット担持ユニット2にはカセットCを位置づけたり
、かつ求心さぞたり、該カセットを開閉しTこり、露出
されたX線フィルムを取出し、当該装置の出口に同かつ
て運んだり、マガジン担持ユニット3の中の1個から来
る新しいX線フィルムヲ送ったり、該フィルムをカセッ
トCの内側へ導入するためのカセットハンドリング手段
が設けられている。
詳しくは、入口開口90を通る通路は垂直方向に可動の
壁91により制御され、膣壁は例えば、空気アクチュエ
ータ92と全体的に93で示すカムレバー機構とによっ
て、前記開口90の降下した遮光位置と該開口の上昇し
た位置との間で運動可能である。壁91の丁ぐ下方には
、水平方向σ〕モータ駆動Qローラ搬送グループ94が
設けられている。前記ローラは電動モータ95と歯付き
のベルト駆動装置96.97とにより駆動されて、ユニ
ット2へ導入されたカセットCを、全体的に98で示す
開閉ステーションに同かつて運ぶ。前記ステーション9
8は固定された前方停止部材99により形成され、該停
止部材に対してカセットCがローラ導入グループの作用
により押され、かつ横方同の空気アクチュエータ101
によりカセットC1C対して近接したり、かつ離れるよ
うにしうる一対の可動の側方停止部材100により押さ
れる。
開閉ステーション98の上方には、カセットCの可動壁
に対する(従来のものであり、図示していない)ロッキ
ングおよびアンロッキングエレメントと係合するに適し
たフックエレメント103を含む開閉グループ102が
位置している。フックエレメント103は空気ジヤツキ
104により後退した解放位置と前進した掴持位置とり
間で移動可能であって、枢点106により固定サポート
107に関節接続された旋回アーム105によって担持
され、図示する上昇した待機位置と、フックエレメント
103がカセットCに近接する降下した作動位置との間
で旋回可能である。旋回アーム105り運動は空気ジヤ
ツキ108と、109で示すレバー機構とにより制御さ
れる。
110の′F万には、カセットQ 7))らフィルムな
取出丁取出しグループか全体的t(示されており、該取
出しグループは接地ユニット1に冨まれに真生源と接続
され、両端で、上方の支持エレメント117と接続しに
21固のサイドプレート115に形成された21@のL
字形案内スロット114において運1iJJoT能の支
持ローラ113を備えた一組の吸引vc置を担持した支
持クロスピース111を宮む。吸引装dt112を担持
したクロスピース111の運動は後述するよ5に空気ジ
ヤツキ118により制f卸される。ジヤツキ118は取
出しグループ110用の運動グループを構成する。
本明細書で通常用いている「グループ」という用語は機
械/電気的エレメント、あるいは仕事を行うエレメント
の関連した果りを示す。クリえば、取出しグループとは
、単一あるいは多数のユニット内での、フィルム取出し
の仕事を行つ壁礪類である。
119と120との下方において、それぞれフィルムを
開閉ステーション98に同かつて送るフィルム送りグル
ープと、開閉ステーション98からフィルムな取出丁フ
ィルム取出しグループとが示されている。送りグループ
l 19は、動力c’−ラ123,124により駆動さ
れる2 1fI!IIのベルトキャリヤ121 、12
2と、マガジン担持ユニット3から送られてくるフィル
ムがカセット担持ユニット2まで、そこを通って送られ
ろ戴入口、126の下方に位置した、側方配置の一対の
入口ローラ125とを、包む。前6己送りグル−プ11
9は、送りグループ119用の運動グループを構成する
空気ジヤツキ127によって、後退したフィルム受取位
置と、前進したフィルム送り位置との間でステーション
98に相対して運動しうるよう組立てられる。
取出しグループ120はベルトコンベヤ128と、上下
関係で位置した一対の入口ローラにより駆動される動力
ローラ129とを含み、前gピ入口ローラの上方のロー
ラは送りグルー7′″119り端ローラ124から構成
され、130で示す他方V)ローラは汝述する工うに前
記ローラ124から離れるよう運動cIT能である。取
出、グルー7°120のキャリヤ128は動力ローラ出
ログループ131に通り、ここでは[8己ローラはクリ
えばカセ・ソトCから引出されにフィルムを処理(現誠
と定着)するにめに従来タイプの自動処理装置の入口と
接続されている。
ローラ123,124,129および130の作動はユ
ニット2に内蔵された電動モータ132と、回転する垂
直シャフト134と一対の傘歯車135とを宮む駆動装
置133とにより達成さnる。前記シャフト134の頂
部はマガジン担持ユニット3のシャフト68のブツシュ
に似にブツシュ136を担持している。ブツシュ136
は下方のマガジン担持ユニット3のシャフト68の下方
の突起70に接続されたピン72と係会するりに適して
おり、このように、ユニット3の担持グループ65のロ
ーラ66と67とは凹じモータ132によりユニット2
の送りグループ119と取出しグループ120と同時に
作wJする。
第4図から第3図までを参照してフィルム取出しグルー
プ110の′#値につき以下詳細に説明する。
118aで示す、ジヤツキ118のシリンダは枢点13
7により旋回フォークサポート138に接続されており
、該サポートの方は枢点139によりフィルム送りグル
ープ119の構造体に枢着されている。−万の側におけ
る旋回フォーク138は軸142の端部と枢点141に
より枢着された四角のアーム140を担持し、該軸の反
対側の端部は、枢点146により吹出しグループ120
に中央で枢着さnlかつoJ励ローラ130を担持して
いる揺動レバー145を有する関節接続エレメント14
4を介してらせん状の圧縮ばね143の作用に抵抗して
摺動できるよう組立てられている。
118bで示す、ジヤツキ118の軸は枢点146によ
りコンパスレバー147.148に枢着され、該レバー
の第1のレバーは枢点149によりサイドプレート11
5の一万に枢着され、他方のレバーは枢点150により
、枢点153でプレート115に枢虐されたリンクロッ
ド152に枢着されている。第2のロッド15I4を枢
点155によりプレート115に枢着しにロッド152
は、吸引装置112を担持するクロスピース111の端
ローラ113の一万と係合するスロット158を有する
支持クロスピース111に枢点157で枢着された可動
プレート156を担持する、関節接続の平行六面体の装
置を形成する。らせん状に延びたはね159がプレート
115のビン160に一端で、他端では枢点155によ
り担持されるレバー161に固定されている。
前述の運動によりアクチュエータエレメント118のみ
が下記の作動をできるようにする。カセットCからフィ
ルムを取出して取出しグループ130へ運び、入口ロー
ラ130をローラ124に対して近接させ、取出し作業
の間カセットCにフィルムが入っていないことを検出す
る。
前述の6段階の作動は、カセットCが(壁91を持上げ
、次いで降下させることにより〕入口開口90を介して
ユニット2へ導入され、導入グルー7094により前方
停止部材99に対して押圧され、可動の側方停止部材1
00により求心され、開閉グループ102を降下させ、
フックエレメントを作動させ、矢に前記開閉グループ1
02を古層上昇させることにより開放させると、以下α
つ安領で達成される。
まず、710圧された空気がジヤツキ118に送られて
、ジヤツキを伸丁。前述のように、ジヤツキ118は枢
着されているので、旋回サポート138が第4図に幻し
て反時計方向に枢点139の周りで回転する。この回転
により軸142を上昇させ、揺動レバー145を時計方
向に回転させて入口ローラ130をローラ124から離
丁。したがって、軸142とレバー145とはローラ1
24と130とに対するアクチュエータグループを構成
する。
前記の過程の間、サイトシレート115、したがって吸
引装fit112を担持するクロスぎ−ス111とは$
2図から第4図までに示す上昇し後退した位置に保持さ
れる。
ローラ130の降下の終りにおいて、旋回サポート13
8が停止して、ジヤツキ118のシリンダ118aに対
する軸118bの外方運動が始まる。前記運動り最初の
壇程σ〕間、サイドプレート115は第2図から第4図
での上昇位置から第5図に示す降下位置まで各枢点14
9り周りでLg1転する。この過程において、伸張ばね
159は非変形状態にある。
プレート1150回転の終りにおいて、前述のレバー機
構により軸118bがさらに前進することにより吸引装
置112を備えたクロスピース111を2個のL字形の
スロット114に沿って前記吸引装置112が第3図に
示す前進位置へ来るよう運動させる。この運動は、広く
広がるコンパスンバー147,148によって、したつ
)って2個の平行六面体のレバー152,154により
担持されたプレート156を運動させることによって得
られる。前記の過程の間、伸張ばね159が引張られ、
吸引装置112はカセットcK言まれたX線フィルムと
接触するよ5にされ、フィルムはこうして真空源に#I
Mピ吸引装置を接続することにより取出される。
前記の作動の後、ジヤツキ118は収縮するよう反対方
向に送らnる。吸引装置112を担持したクロスピース
111σ〕第3図に示す前進位置から第5図に示す後退
立tまでの後退運動は伸張ばね159により卯見られる
戻り作用によって得られる。戻り速度は、9口圧された
液体による取出しパイプを絞ることによりジヤツキ11
8により制御される。ばね収縮の終りにおいて、ジヤツ
キ118のシリンダ118aは前進し、そのため旋回サ
ポート138が時計方向に回転するようにさせ、ローラ
130をローラ124に近接させ、吸引装置112によ
り取出されるフィルムな緊締する。次いで、フィルムは
吸引gic置から離れ、ローラ124,130および取
出しグループ120により出ログルーフ″131tで送
られる。
ローラ130がローラ124に対して衝撃することによ
りl1I1118bは再びシリンダ118aへ入ること
ができ、この定めサイダブレート115を第5図に示す
降下位置から、第2図から第4図までに示す上昇度mま
で位置づけしl1゜最終の過程は、フィルムの必要サイ
ズに対応するマガジン担持ユニット3からの新しいX線
フィルムをカセットCへ送入することである。フィルム
は前述のように対応するマガジン担持ユニット3から送
られて米で、搬入口126に達し、側方配置のローラ1
25を介して送入グループ119に到来する。次に、こ
のグループがジヤツキ127によりステーション98に
同かつて運動するようにされ、フィルムなカセットCへ
送入する。
カセットCにXiフィルムが入っていないのに前述の取
出し過程が実施される場合、フィルムの無いことが取出
しグループ110により直接核装置の制御装置に報告さ
れる。事実、そのような場合、吸引装fil!112が
第3図の前進位置にあるときに真空源と接続さlrLに
とによってカセットCの底部と接層さ扛る。その結束、
吸引装置112のそれ以上の後退位置および上昇位置へ
Ct)戻り過程が阻止される。しかしながら、ジヤツキ
118は丁でに外方運動するよ54励されており、輔1
18bが前述のレバー?吸引装置112によりカセット
の底部に固定さねてい0りで、シリンダ118aは軸1
180に相対して運動し、旋回サポート138を第4図
において時計方向に回転させ、矢の上昇位置までりロー
ラ130の決り遵鯛に続いて、軸142は旋回レバー1
45に対する枢着点144に対して摺動する。この場合
軸142の下部分は、該装置の制御装置に対して指示装
置を用いて接続された(図示していない)従来のタイプ
のスイッチと衝突し、こび)ため吸引装置112を真空
源から外丁。したがって、軸142とレバー145とは
、カセットC中にフィルムが入っていないことを明らか
にする検出装置を構5y:、jる。
カセットCへの新しいフィルムの送す過程の終りにおい
て、開閉グループ102は作動してカセットCを閉鎖し
、可動管91を備えたグループ94が作動してカセット
Cが開口90を通って出てこれるようにする。
この場合でさえも、カセット担持ユニ・ノド2の前記の
要素は、当該装置の制御装置に′Wc続され、(当該技
術分野の専問家には従来リタイプであり、かつ図示して
いない)位置と作動の終りを示すセンサにより完全自動
化、かつ同期化されて作動する。
し発明の幼果〕 前述のように、本発明による装置の便用必妥注に応じで
、マガジン担持ユニット3の数を変えろことができる。
特に第16図はカセット担持ユニット2の上方に位置し
た、単一のマガジン担持ユニットを採用した変形を示す
該装置の「基本」形態と称しうろこの方法は1at類の
サイズのX線フィルムマガジンあるいは限定された数の
異なるサイズのX線フィルムマガジンの便用が見込まれ
る場合に適している。第16図を参照すれば、該装置は
前述のように、単一のマガジン担持ユニット3を含み、
該ユニットの頂部に前述σつ要領で頂部の保護ユニット
4が固定される。ユニット3の接地プレート6はカセッ
ト担持ユニット2のフレーム84により支持されている
。マガジン担持ユニット3と、カセット担荷ユニット2
との形状は第1図に示τものと同じである。この場合、
カセット担持ユニット2り出口グループ131は案内エ
レメント170を介して、112で概略図示するX線フ
ィルムの自動処理装置のモータ駆動ローラの入口グルー
プ171ヘフイルムを送る。周知のタイプの前述の処理
装置は接地ユニット1の下部分に内蔵されている。前述
のように、マガジン担持ユニットと頂部保護ユニットと
の間に位置した周囲方向のストライヤエレメントは、単
一の水平方向下方リスドライカ縁部な備えたL字形のも
のとじつる。
本発明の構造の詳細や芙施列は、本発明の範囲から逸脱
することなく、本明細書で説明および図示したものから
広範囲に変更可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるX#i!フィルムの装てんおよび
取出し装置の斜視図、 第2図は第1図の線■−Hに沿って視た装置の増反しに
断面図、 第3図は第1図の線■−■に沿って視た増反した断面図
、 $4図は第1図の線tv−tvに沿って視1こ増反した
断面図、 第5図と第3図とは異なる2つの後続作動位置における
第2図から第4図までに示す装置Q)細部についての概
略図、 第7図は本発明による装置のマガジン担持ユニットの中
の1個の部分的に断面の斜視図、$8図は第1図の線V
ll−シ゛逍に沿って祝た拡大した断面図、 第9図は第1図の線IX−IXに沿って視た拡大した断
面図、 第10図は第8図の矢印Xより視た概略平面図、第11
図は本発明による装置に便用する送りマガジンの斜視図
、 第12図は第1図の線」−■に沿って視た拡大した断面
図、 第16図は第1図の矢印刈Iより視た拡大した部分斜視
図、 第14図は第16図の分解し、部分的に断面で示す図、 第15図は第14図に示″f装置の細部α) 1111
1面図、および 第16図は第1図に示″′r装置の変形の概略的な部分
垂直断面図である。 図において、 1 ・・接地ユニット 2・・・カセット担持ユニット 3・・マガジン担持ユニット 6.7.8・・・自立構造体 9・・・チャンネル状エレメント 10・・・くぼみ    11.12・・・突起13.
14,15 :86,87.88・・遮閉体16.1?
・・縁部 21 ・・ノブ 22 カムプロフィル゛   24・・レバー28 ・
ロッド    29・・・ロッドの部分31.32・・
・ラッチ停会手段 30・接続部分 33・・送りマガジン   36・・・引出し装置39
.40  ・・ロック手段 42.43・・w4故グループ 46.47・・・掴持グループ 5[)、51 ・・運動グループ 56・・・吸引グループ 63.64・・・運動グループ0 65・・・ローラ担持グループ 66・・ローラ 74.75・・・作動グループ 90・・入口開口    91・・・壁94・・・ロー
ラグループ 98・・開閉ステーション 99.100・・・停止手段 102・・開閉グループ 103・・・フックエレメント 104.108・・・アクチュエータ 110・・・吸引グループ 111・・・クロスピース 118・・・運動グループ 119・・・フィルム医りグループ 120・・・フィルム取出しグループ 121 、122・・・モータ駆動のキャリヤ123.
124・・・出口側 125.126・・入口側 127・・・運動グループ 130、124  ・入口ローラ 131・・・フィルム出口グループ 142.145・・・作動グループ 146−158・・・接続手段 代理人   浅  村     晧 目6.16 手続補正書(自発) 昭和62年4月1不日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)未露出のX線フィルムを入れた送りマガジン用の
    第1の遮光ハウジング手段と、カセット用の第2の遮光
    ハウジング手段と、前記送りマガジンから未露出のX線
    フィルムを取出すために前記第1のハウジング手段にお
    いて作動するマガジンハンドリング手段と、露出ずみの
    X線フィルムを前記カセットから取出し、未露出のX線
    フィルムを該カセットへ導入するために前記第2のハウ
    ジング手段において作動するカセットハンドリング手段
    と、前記マガジンとカセットハンドリング手段用の動力
    アクチュエータ手段と、前記アクチュエータ手段および
    前記カセットおよびマガジンハンドリング手段用の相互
    間で機能する用役手段とを含む、X線フィルムカセット
    をデーライトで装てんおよび取出すための装置において
    、 (a)それぞれ自立構造体(6、7、8)を含む複数の
    区分けされ積重ねたユニットであつて、複数のユニット
    が、 i 前記相互間で機能する用投手段の主要部分を含んだ
    1個の接地ユニット(1)と、 ii 前記の第2のハウジング手段と前記のカセットハ
    ンドリング手段とを含む、1個のカセット担持ユニット
    (2)と、 iii 前記第1のハウジング手段と前記マガジンハン
    ドリング手段とを含む、少なくとも1個のマガジン担持
    ユニット(3)とを含む ユニットと、 (b)積重ねられたユニットの間の遮光接続手段とを 含むことを特徴とするX線フィルムカセットを装てんお
    よび取出すための装置。 (2)特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前
    記の自立構造体が頂部および側部が開放した平行六面体
    の構造体であつて、該構造体において前記の遮光接続手
    段が前記構造体に取付けられた第1の縁部手段を提供す
    る周囲のエレメントと、前記第1の縁部手段と遮光係合
    するための第2の縁部手段を提供する取外し可能の遮光
    遮閉体とを含むことを特徴とするX線フィルムカセット
    を装てんおよび取出すための装置。 (3)特許請求の範囲第2項に記載の装置において、前
    記の自立構造体が、四角のプレート(6)と、該プレー
    ト(6)に固定された直立のサポートエレメント(7)
    と、該サポートエレメント(7)により担持された上方
    の支持フレーム(8)とを含む開放した平行六面体構造
    であり、前記遮光接続手段が、前記自立構造体に遮光状
    態で固定されている取外し可能の遮光遮閉体(13、1
    4、15;86、87、88)を含むことを特徴とする
    X線フィルムカセットを装てんおよび取出すための装置
    。 (4)特許請求の範囲第3項に記載の装置において、前
    記の情報支持フレーム(8)か上下の突起(11、12
    )により画成される外方に向いたくぼみ(10)を備え
    た、周囲方向のチャンネル状エレメント(9)を有し、
    前記可動の遮光遮閉体(13、14、15;86、87
    、88)が前記くぼみに対応して係合する上下の縁部(
    16、17)を有することを特徴とするX線フィルムカ
    セットを装てんおよび取出すための装置。 (5)特許請求の範囲第4項に記載の装置において、前
    記の複数のユニットがさらに、上方のマガジン担持ユニ
    ット(3)と接触して位置され、下に位置するマガジン
    担持ユニット(3)のチャンネル状エレメント(9)と
    遮光関係で係合する係合用縁部(18)を備えた頂部の
    保護ユニット(4)を含むことを特徴とするX線フィル
    ムカセットを装てんおよび取出すための装置。 (6)特許請求の範囲第3項に記載の装置において、各
    ユニット(1、2、3)の上方の支持フレーム(8)が
    、積重ねたユニット(2、3)を求心させる垂直の縁部
    を画成することを特徴とするX線フィルムカセットを装
    てんおよび取出すための装置。 (7)特許請求の範囲第4項に記載の装置において、前
    記のカセット担持ユニット(2)とマガジン担持ユニッ
    ト(3)とが四角形の平坦形状であり、前記の取外し可
    能の遮光遮閉体(13、14、15)が各ユニット(2
    、3)に対して4個あり、その中の3個が、内部のねじ
    取付手段により対応するユニット(2、3)に固定され
    ており、かつ内部のラッチ係合手段(31、32)が第
    4の保護遮光体(15)を解放可能に外側からロックす
    るよう設けられていることを特徴とするX線フィルムカ
    セットを装てんおよび取出すための装置。 (8)特許請求の範囲第7項に記載の装置において、マ
    ガジン担持ユニット(3)の第4の保護遮閉体が後方の
    遮閉体(14)であり、カセット担持ユニット(2)の
    第4の保護遮閉体が側方の保護遮閉体(15)であり、
    前記ラッチ係合手段(31、32)が映画表現的に相互
    に接続されており、かつ前記ラッチ係合エレメントを同
    時に係合および解放するために単一の外側の制御エレメ
    ント(21)が設けられていることを特徴とするX線フ
    ィルムカセットを装てんおよび取出すための装置。 (9)特許請求の範囲第8項に記載の装置において、外
    側の制御エレメントが、前記のラッチ係合エレメント(
    31)を担持した垂直ロッド(28)を作動させる旋回
    レバー(24)と協働する正面カムプロフィル(22)
    を担持する、垂直軸心で回転する上方ノブ(21)から
    構成され、前記ロッドが、それぞれのマガジン担持ユニ
    ット(3)を付属し、かつカセット担持ユニット(2)
    まで延び、接続部(30)により相互に接続されている
    部分(29)から構成されていることを特徴とするX線
    フィルムカセットを装てんおよび取出すための装置。 (10)特許請求の範囲第1項に記載の装置において、
    マガジン担持ユニット(3)が、平坦なカセットと、閉
    鎖された遮光位置と開放位置との間でカセットに対して
    運動可能の引出し装置とを含むX線フィルム送りマガジ
    ンと、前記引出し装置を前記閉鎖位置でロックする手段
    とを受入れるよう配置されており、前記の少なくともマ
    ガジンハンドリング手段の各々が、 前記ロック手段(39、40)の解放グループ(39、
    40)と、 前記送りマガジン(33)の引出し装置と係合する掴持
    グループ(46、47)と、 前記閉鎖位置と開放位置との間で前記引出し装置(36
    )を運動させるための、掴持グループ用運動グループ(
    50、51)と、 後退した待機位置と前進した作動位置との間で運動しう
    るフィルム取出し用吸引グループ(56)と、 前記掴持グループ用運動グループ(50、51)と同期
    的に前記待機位置と作動位置との間で前記フィルム取出
    しグループを運動させるための該フィルム取出しグルー
    プ用運動グループ (63、64)と、 フィルム取出しグループ(56)により駆動され、該フ
    ィルム取出しグループ(56)により取出されたフィル
    ムが到来すると相互に対して離れる一対の対向する入口
    ローラ(66)を含むローラ担持グループ(65)と、
    および前記フィルム取出しグループの作動位置から待機
    位置までの後退運動の最終過程において該取出しグルー
    プの運動グループ(63、64)により作動されるカム
    レバー機構(75)を含み、前記入口ローラ(66)を
    離すための作動グループ(74、75)とを 含むことを特徴とするX線フィルムカセットを装てんお
    よび取出すための装置。 (11)特許請求の範囲第1項に記載の装置において、
    前記のカセットハンドリング手段が、 ローラシャッタ可動壁(91)と該壁を遮光状態で開閉
    するアクチュエータ手段とを備えた入口開口(90)と
    カセット(13)の開閉ステーション(98)を形成す
    る、カセット(c)を求心させる前号および側方の停止
    手段(99、100)とを含む、カセット(c)を導入
    し、位置決めするモータ駆動のローラグループ(94)
    と、 開閉ステーション(98)に対して懸吊装置に位置した
    カセット(c)の開放可能の壁を開閉するグループ(1
    02)であつて、後退した解放位置と前進した掴持位置
    との間ならびに上昇した待機位置と降下した作動位置と
    の間で運動可能のフックエレメント(103)と、前述
    の位置の間で前記フックエレメント(103)を運動さ
    せるアクチュエータ手段(104、108)を含む開閉
    グループ(102)と、 後退し上昇した解放位置と前進し降下した掴持装置との
    間で開閉ステーション(98)に対して運動可能のフィ
    ルム取出し吸引グループ(110)と、 前記の後退した上昇位置と前記の前進した降下位置との
    間で前記取出しグループ(110)を運動させるための
    運動グループ(118)と、マガジン担持ユニット(3
    )の担持手段(65)から来るフィルムを受入にしる入
    口側(125、126)と、開閉ステーション(98)
    に向かつて向いた出口側(123、124)とを有し、
    後退位置と前進位置との間で運動可能である、モータ駆
    動のキャリヤ(121、122)によるフィルム送りグ
    ループ(119)と、 前記フィルム取出しグループ(110)と同期的に前記
    後退位置と前進位置との間で前記送りグループ(119
    )を運動させるための運動グループ(127)と、 前記のフィルム取出しグループ(110)からフィルム
    が到来すると相互に対して離れることのできる対向する
    入口ローラ(124、130)を含むフィルム取出しグ
    ループ(120)と、前記入口ローラ(130、124
    )の中間で作動するアクチュエータグループ(142、
    145)と、 前記取出しグループ(128)により駆動されるフィル
    ム出口グループ(131)と、および前記取出しグルー
    プ(110)に関連したカセット(c)中のフィルムが
    入つていないことを検出する検出装置(142、145
    ) とを含むことを特徴とするX線フィルムカセットの装て
    んおよび取出すための装置。 (12)特許請求の範囲第11項に記載の装置において
    、前記フィルム取出しグループ(110)の運動グルー
    プは、取出しグループ(120)の前記入口ローラ(1
    30、124)の中間で前記取出しグループ(110)
    を、ならびに前記フィルム検出装置(142、145)
    を作動させるに適した単一のアクチュエータエレメント
    (118)を含むことを特徴とするX線フィルムカセッ
    トの装てんおよび取出すための装置。 (13)特許請求の範囲第12項に記載の装置において
    、前記アクチュエータエレメントがシリンダ(118a
    )と軸(118b)とを有する加圧された液体によるジ
    ャッキから構成されており、前記取出しグループ(11
    0)の運動グループが、前記ジャッキ(118)のシリ
    ンダ(118a)が枢着された旋回サポート(138)
    と、 前記吸引装置(112)を担持したクロスピース(11
    1)と、前記クロスピース(111)を担持したサイド
    プレート(115)とを含み、前記サイドプレートが前
    記の上昇位置と降下位置との間で回転可能で、かつ前記
    後退位置と前進位置との間で前記クロスピース(111
    )が運動できるようにする案内手段(114)を備え、
    前記プレートがさらに、前記ジャッキの軸(118b)
    とクロスピース(111)との間で枢着された平行四辺
    形の接続手段(146−158)と、前記の枢着した平
    行四辺形の接続手段(146−158)と前記のプレー
    ト (115)との間に位置した弾性の戻り手段(159)
    とを担持ししている支持構造体と、前記入口ローラ(1
    30)の1個を担持した旋回レバーサポート(145)
    と、および 前記旋回レバーサポート(145)を旋回させる駆動装
    置であつて、前記旋回サポート (138)の旋回により運動可能で、前記旋回レバーサ
    ポート(145)と摺動可能に接続されて、フィルムの
    無いことを検出する前記検出装置を作動させる軸(14
    2)を含み、前記旋回レバーサポート(145)に対し
    て前記軸(142)の摺動に抵抗する弾性手段(143
    )が設けられている駆動装置とを 含むことを特徴とするX線フィルムカセットを装てんお
    よび取出すための装置。 (14)未露出のX線フィルムの送りマガジン用の第1
    の遮光ハウジング手段と、カセット用の第2の遮光ハウ
    ジング手段と、前記送りマガジンから未露出のX線フィ
    ルムを取出すために前記第1のハウジング手段において
    作動するマガジンハンドリング手段と、カセットからX
    線フィルムを取出し、該カセットへ未露出のX線フィル
    ムを導入するために前記第2のハウジング手段において
    作動するカセットハンドリング手段と、前記フィルムハ
    ンドリング手段および前記カセットハンドリング手段用
    の動力アクチュエータ手段と、前記アクチュエータ手段
    用の相互に機能する用役手段とを含む、X線フィルムカ
    セットをデーライトで装てんおよび取出すための特許請
    求の範囲第1項に記載の装置において、 (a)それぞれ自立構造体(6、7、8)を含む複数の
    区分けされ、かつ重ねられたユニットであつて、前記複
    数のユニットが、 (i)前記の相互間で機能する用役手段の主要部分を含
    んだ接地ユニット(1)と、 (ii)前記接地ユニット(1)と接触して位置し、前
    記第2のハウジング手段と前記カセットハンドリング手
    段とを含むカセット担持ユニット(2)と、 (iii)前記のカセット担持ユニット(2)と接触し
    て位置し、前記第1のハウジング手段と前記マガジンハ
    ンドリング手段とを含む、マガジン担持ユニット(3)
    と、 (iv)前記のマガジン担持ユニット(3)と接触して
    位置した頂部の保護ユニット(4) とを含む複数のユニットと、 (b)前記ユニットの間の遮光接続手段であつて、(i
    )前記の接地ユニット(1)とカセット担持ユニット(
    2)の各々の自立構造体に取付けられた上方支持フレー
    ム(8)と、 (ii)外方に向いたくぼみ(10)を備え、前記の上
    方の支持フレーム(8)に取付けられた周囲のチャンネ
    ル状エレメント(9)と、 (iii)前記チャンネル状エレメント(9)のくぼみ
    (10)に遮光状態で係合した、前記のカセット担持ユ
    ニット(2)の周りにおける取外し可能の遮光遮閉体(
    13、14、15;86、87、88) とを含む遮光接続手段 とを含むことを特徴とするX線フィルムカセットを装て
    んおよび取出すための装置。
JP62057860A 1986-03-12 1987-03-12 X線フイルムカセツトを装てんおよび取出すための装置 Expired - Fee Related JPH0734101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19728A/86 1986-03-12
IT19728/86A IT1204835B (it) 1986-03-12 1986-03-12 Apparecchiatura per il carico e lo scarico di cassette di pellicole radiografiche

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62226140A true JPS62226140A (ja) 1987-10-05
JPH0734101B2 JPH0734101B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=11160706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62057860A Expired - Fee Related JPH0734101B2 (ja) 1986-03-12 1987-03-12 X線フイルムカセツトを装てんおよび取出すための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4760641A (ja)
EP (1) EP0236975B1 (ja)
JP (1) JPH0734101B2 (ja)
DE (1) DE3760926D1 (ja)
IT (1) IT1204835B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440146A (en) * 1994-03-31 1995-08-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiographic image reader
DE69625788T2 (de) * 1996-02-01 2003-11-06 Eastman Kodak Co Röntgenfilmkassette und Vorrichtung und Verfahren, um eine solche zu be-/entladen
EP0788024A1 (en) * 1996-02-01 1997-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiographic cassettes and apparatus and method for loading/unloading thereof
EP0918431A1 (en) * 1997-11-26 1999-05-26 Imation Corp. Apparatus for processing and digitizing a radiographic film
CN101470340B (zh) * 2007-12-28 2013-08-07 Ge医疗系统环球技术有限公司 暗盒托盘和x-射线成像装置
CN102650185B (zh) * 2012-04-16 2014-07-30 江苏海狮机械集团有限公司 堆码机中门的启闭装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1036533B (it) * 1975-02-27 1979-10-30 Azzaroni Cesaro Sistema di scarico e ricarico di pellicola nelle cassette radiografiche in camera luce e relativa macchina automatica
DE3122583C2 (de) * 1981-06-06 1985-05-15 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zum Be- und Entladen von Röntgenfilmkassetten
JPS58131022U (ja) * 1982-02-27 1983-09-05 コニカ株式会社 フイルム自動装填装置
EP0181554B1 (de) * 1984-11-03 1988-03-09 Sinar AG Schaffhausen Einrichtung zum Handhaben von lichtempfindlichem photographischem Blattmaterial bei Umgebungslicht
JPS61165542U (ja) * 1985-04-02 1986-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
DE3760926D1 (en) 1989-12-07
IT1204835B (it) 1989-03-10
EP0236975A2 (en) 1987-09-16
EP0236975B1 (en) 1989-11-02
EP0236975A3 (en) 1987-12-16
US4760641A (en) 1988-08-02
IT8619728A0 (it) 1986-03-12
JPH0734101B2 (ja) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539794A (en) Automatic machine for unloading and reloading films from and into X ray cassettes
US5263077A (en) Film changer having film-receiving, nondriven cassette with spiral-shaped guide plate
US5097652A (en) Drug packing apparatus
US5018182A (en) Film changer having film-receiving, nondriven cassette with spiral-shaped guide plate
US5278410A (en) X-ray cassette positioner and cogbelt for use therewith
EP0198625B1 (en) Apparatus for automatically changing x-ray films
US3740922A (en) Automated sack opening and feeding apparatus
JPS62226140A (ja) X線フイルムカセツトを装てんおよび取出すための装置
GB2116509A (en) Automatic parison feed system
EP0037423B1 (en) Apparatus for viewing and sorting photographic slide transparencies
US3959654A (en) Dispenser for sheet like material
US4788810A (en) Device for loading and unloading X-ray film cassettes
JPH0212859B2 (ja)
KR200425003Y1 (ko) 봉투 투입구
US3744389A (en) Automatic coin-operated photographic apparatus utilizing self-developing film units
CN218282737U (zh) 一种红枣品质检测用分选装置
EP0350912B1 (en) Photograph slide sleeving system
DE3736279C2 (ja)
JP2569600Y2 (ja) 自動販売機
KR100781801B1 (ko) 봉투 투입구
JP2733408B2 (ja) 結束紙葉類放出装置における放出補助機構
JPS622608Y2 (ja)
CA1125081A (en) Daylight loading system for microfiche cassettes
JP2645905B2 (ja) 自動検索装置
JP2812734B2 (ja) シャッタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees